三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 南千里 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ザ・パークハウス 南千里 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-31 08:41:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.s-senri.jp/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

本日営業さんからほぼ完売したというお話を聞きましたので、契約者間の情報交換ならびに交流も兼ねて専用スレを立ててみました。

投稿マナーの遵守およびお互いの意見や価値観は十分尊重し、気持ちよく交流できればと思っておりますので、皆様よろしくお願いいたします。

万一、荒らしや嫌がらせの投稿が出た場合は無視して、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

[スレ作成日時]2011-06-12 21:06:27

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里
ザ・パークハウス 南千里  [最終期(第2期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番10他1筆(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 南千里 【契約者専用】

171: 契約済みさん 
[2011-12-10 21:39:25]
167さんへ
ありがとうございます!
j-com電話の工事費、無料なんですね!  悩む必要なかったですね 
j-comさんもマンション説明会の時、そう宣伝してくれれば良かったのに
172: 匿名 
[2011-12-10 22:33:05]
170さんへ
NTTへ2回も電話して確認しましたが、パークハウス南千里には配線を部屋までひいてないとの回答がありました。なので1万300円の工事費がかかると言われました。
おかしいですね。
配線がきてればそれでこしたことはないのですが。。。
NTTに三度めの確認をしないとだめでしょう?
私は、j-com電話がどっちにしても安いのでNTTはやめようと思ってます。
173: 入居前さん 
[2011-12-10 23:19:37]
172さんへ

初めは私もNTT連絡したら同じ回答でしたので三菱地所コミュニティに連絡して確認しました。
NTTが個別のマンションの屋内配線までたぶん把握していないと思いますよ。
各部屋の電話コンセント口まではすべて配線済みだと管理会社の三菱地所コミュニティさんは言ってました。
ただし、マンション住戸の全電話回線のまとまってる場所のMD何とか?をNTTが来て作業するそうです。
174: 匿名 
[2011-12-11 01:12:26]

173さんへ

NTTの回答は同じだったんですね。
同じでほっとしました。混乱してましたから。

工事費が2100円ですむのか、10300円ですむのかほんとにどっちになるんでしょうかね?
困りますよね。

でも、こうして個々にいろいろ調べなくてはいけない状況がどうなんだろうかと思います。
三菱地所コミュニティがしっかり説明会でしてくれてたらこんなに混乱しなくていいのにと思います。
j-com電話の説明も不十分で。

あと、数日で入居。引越し準備で大変ですよね。
けど、今になっては個々に手続きするしかなくお互いがんばりましょう。

余談ですが皆既月食みられましたか?
とってもきれいでした。
オリオン座も近くですっごいきれいに光っていました♪

FROM 172
175: 入居者 
[2011-12-11 07:11:48]
来週引越しなのに、あまり実感なくまだ何もしてないんです。これはヤバい。
176: 入居前 
[2011-12-12 17:17:15]
もうすぐ引越しですね。
皆さんは、引越し屋さんへチップは渡されますか?
どうしようかと思ってます。
よかったらみなさんの意見聞かせてください。
177: 引越前さん 
[2011-12-12 20:01:40]
引越し屋さんへのチップ、いつもだいたいひとり頭、千円くらいを
まとめてリーダー(?のような人)に渡すようにしていますが
みなさんどうなさるのか、私も気になります^^;
178: 入居前さん 
[2011-12-12 21:07:27]
引越し屋さんへのご祝儀?(チップ) 私はリーダーさんに人数分を小分けにして渡す予定です。(一人につき千円)
何度も引越しをしている知人によると、最後にありがとうございました!と渡すよりも最初にお願いしますと渡すほうが
いいようです。

それと、みなさん 入居後のご挨拶はどこまでされますか?それも悩み中です。
179: 匿名さん 
[2011-12-12 22:29:10]
うちは缶コーヒーとお菓子を休憩時間に出すくらいかな。
180: 匿名 
[2011-12-12 22:53:42]
うちもチップ(金銭)は渡しません。お茶と茶菓子くらいは準備しておいて、最後にどうぞって感じです。無理でやって頂けるなら別ですよ。ちゃんとみあった費用は支払ってる訳ですから。
181: 入居前 
[2011-12-13 10:48:39]
心付けは迷い中です。うちは子供もいませんし、一戸建てではないので。
ご近所のご挨拶、した方がいいとは思いますが、自分が行くのに手ぶらは…。かと言って新築では挨拶周りは不要ですよね。
何か持って行くのは相手に逆に気をつかわせそうですし、挨拶周りなしで、すれ違ったら部屋と名前を自己紹介すればいいかなと思ってます。
182: 引越前さん 
[2011-12-13 15:08:45]
ほんと、いよいよですね。

ローンの返済予定表って、そろそろ届くのでしょうか。

諸費用をATMで振り込みましたが、引渡しの際に通帳を持っていけば、振り込んだ証拠になるのでしょうか。
(振込依頼書でなくても大丈夫でしょうか。)

些細なことでも、少し不安になります。
183: 入居前さん 
[2011-12-13 15:28:49]
振り込めば三菱レジデンスから入金されたと連絡有りますからその場合(振込先により多少時間差あり)証拠は要りませんよ。
184: 引越前さん 
[2011-12-13 16:25:39]
183さん

そうなんですね。ありがとうございます。
手付金の時は、確か何も通知がなかったと思ったので。
185: 入居者 
[2011-12-13 18:55:25]
確かに入金確認の電話とかありませんでした。
金額も大きいので「確認できました」くらいあっても良いですよね。
186: 匿名 
[2011-12-13 22:11:43]
177、178、179、180、181さん引越し屋さんへチップの回答ありがとうございました。
前回の引越しの時、一人1000円で5人来られたので合計5000円渡しました。
今回も渡す予定ですが、引越し代金のことを考えるといたい出費です。
我が家はアート以外の運送会社なので、積み下ろしの時が心配です。
187: 入居者 
[2011-12-14 07:17:55]
最近、引越会社は現金や品物は一切受け取らないんじゃないですか?出したお茶くらいは飲まれますが。
例えば、引越を無料でやって頂いた時にガソリン代って渡すのは誠意であって引越費用払って別に渡すのはどうかな。
188: 入居者 
[2011-12-15 08:06:07]
いよいよ、明日ですね。
189: 引越前さん 
[2011-12-15 15:45:16]
いよいよ明日ですね! 引っ越しはまだ先ですが、わくわくします。

しかし、実はまだカーテンを決めておらず、引っ越し時にはカーテン無しの生活になりそうです。
皆さんはカーテンどこで決められましたか?
190: 引越前さん 
[2011-12-15 18:55:05]
ほんと、いよいよですね^^
楽しみです♪

>189さん
うちは、カーテンDoで購入しました^^
10日くらいで作ってくれて、まあまあ安かったです。
クリーニングも無料でやってくれるみたいですし♪
近くなら、豊中店があったと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる