一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-16 09:50:49
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?

オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?

前スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/16449/

執拗にオール電化は原発と主張する人物がたてた
換骨奪胎の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-06-11 05:31:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2

381: 匿名さん 
[2011-06-20 22:01:32]
論破っていつ?
どういう内容?
電力会社が原発依存なんてオール電化に不都合なこと書くの?
382: 匿名 
[2011-06-20 22:03:00]
聞いてあげたいけど意味不明
383: 匿名 
[2011-06-20 22:04:16]
>381
しかもスレ違い。
384: 匿名 
[2011-06-20 22:24:41]
>>378
①がわからないなら①はあなたの推定値でよいと書いてますよ。
それとももしかして計算できないレベルの頭脳ですか?

>>334①は推定値を、②〜⑤は回答を逃げずによろしく。
385: 匿名さん 
[2011-06-20 22:34:58]
電力会社が都合悪くて非公開なのに、こだわるね。
煽ってるつもりかもしれないけど、意味ないよ。

参考:オール電化が依存する深夜電力と原発の歴史

1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
1955年 原子力基本法
1960年 東海発電所着工
1963年 JPDR発電開始
1964年 ★深夜料金制度開始★
1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★
1965年 ★東海発電所初臨界★

1966年 敦賀原発着工
1967年 福島原発着工
1970年 美浜原発稼働
1971年 浜岡原発着工
1973年 伊方原発着工
1973年 第1次オイルショック
1974年 高浜原発稼働
1974年 島根原発稼働
1975年 玄海原発稼働
1979年 第2次オイルショック

こちらの事実はいかがでしょうか?

386: 匿名 
[2011-06-20 22:46:16]
>>385
日本語読めますか?(にほんごよめますか)

非公開の①は君の推定値でよいと書いてますので回答しない理由にはなりませんよ。
387: 匿名 
[2011-06-20 22:47:49]
>>334の①〜⑤回答待ち中
388: 匿名さん 
[2011-06-20 23:06:17]
すみません、計算できません。
ごめんなさい。
389: 匿名さん 
[2011-06-20 23:40:31]

で、なんで回答する義務があるような感じになってるの?
事実は非公開になってるって言ってるじゃん。
それ以上に回答する気はないので、好きなだけ繰り返したら?

オール電化と原発の関連についての答えは、>385の通り、原発と同時に深夜電力制度とそれを利用する電気温水器ができたってことだよ。
390: 匿名さん 
[2011-06-20 23:44:53]
>389
深夜電力でパソコン使って何してるの?
391: 匿名 
[2011-06-20 23:49:25]
>>389
「回答する気がない。」
じゃなくて
「頭悪いので回答できません。何も知らずに発言して申し訳ございませんでした。」
だろ。

しっかりしてくれ。
392: 匿名さん 
[2011-06-20 23:54:08]
オール電化が原発依存だと主張するからには
普通は①の推定値くらい何か考えて主張するでしょ。
この人は何故それすらも答えられないんだろう?
考えなしのいい加減な主張だったの!?
393: 匿名さん 
[2011-06-20 23:57:08]
> オール電化と原発の関連についての答えは、>385の通り、原発と同時に深夜電力制度とそれを利用する電気温水器ができたってことだよ。

こちらはいかが?
394: 匿名 
[2011-06-21 00:01:20]
まあ普通なら>>334の①〜⑤も把握しないでオール電化=原発依存等と主張できる神経を疑いますよね。
非常識というか無責任というか、掲示板とはいえ公共の場で発言する自覚を持って欲しいですね。
395: 匿名 
[2011-06-21 00:07:07]

>394

50以上も前のレスにこだわる、かまってちゃんなの?
396: 匿名 
[2011-06-21 00:09:40]
>>395
何故逃げるの?
話を反らさずに責任持って答えましょうよ、人として。
397: 匿名 
[2011-06-21 00:13:45]

リアルでもそうなんだろうけど、しつこいと嫌われるよ。
人として。

非開示になってるってかいてあるじゃん。想像とやらに付き合う必要はないよ。
かまってちゃんにはわからないのかもしれないけど。
398: 匿名 
[2011-06-21 00:21:49]
>>397
はぁ…
自分の発言に責任持てずに最後に逃げるくらいなら最初からやめとけばよかったのに…

結局自らの頭の悪さ露呈しただけでしたね。
自業自得。
399: 匿名さん 
[2011-06-21 05:26:47]
NHKニュースで見たけど、京都ではすごいことが起きてますね。

20日明け方、京都市西京区で水道管が破裂し、都市ガスの配管に水が流れ込んで、一時、1500世帯で断水したほか、今も周辺の住宅およそ1万5000世帯でガスが使えなくなっています。大阪ガスによりますと、全世帯でガスが復旧するには、3日から5日かかるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/t10013651611000.html

オール電化にして良かった、と思っている方も多いのではないでしょうか。
ガス管が老朽化しているのは京都だけではないから、この事故でオール電化にする
ご家庭が増えることでしょうね。
400: 匿名さん 
[2011-06-21 07:12:48]

でも、世間じゃオール電化=原発だと思われてるよ。
でも、世間じゃオール電化=原発だと思われ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる