マンション雑談「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 04:44:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 関連スレ RSS

今後はどうなると思いますか?

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156133/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159160/

[スレ作成日時]2011-06-07 14:29:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4

113: 匿名さん 
[2011-06-15 19:32:20]
>>96
>日本全体でのタワマンの数は先進国に比べると非常に遅れてます。

タワマンの数が増えることが正義でもあるまい
建築基準法の最低限だけ守っていて
現実の災害には対応できないであろうタワマンも多いよ

まあ中国のタワマンなんかはそのレベルにすら達していない酷いものだが
四川の大地震のときの非難経路とかも酷かったらしい
投資としてしか考えられていないただのハコも多いしな
114: サラリーマンさん 
[2011-06-15 19:44:50]
>また三流雑誌のネガ記事?どんだけやっかんでるんだよ(笑)

日経BPが三流という基準の方だったら、都内の立地としての豊洲は三流どころか五流くらいになってしまいますね。

(にっこり)
115: 匿名 
[2011-06-15 19:48:26]
日経も情報弱者が好む内容を記載するまで落ちぶれたのが残念。
116: 匿名さん 
[2011-06-15 19:51:41]
ポジネタなら業界の提灯記事でも
嬉しくて何度もコピペする豊洲人
117: 匿名さん 
[2011-06-15 19:53:25]
>>115
日本のマスコミの使用人はみんな湾岸に憧れている、ということ
120: 匿名さん 
[2011-06-15 22:36:42]
液状化って下にあったものが上に出てくることなんでしょ?
121: 匿名 
[2011-06-15 22:45:46]
しかし豊洲に住んでいるけど生活範囲で液状化は無かったな。
これは事実なのでしょうがない。
豊洲の液状化はネットで知ったよ。
122: 匿名 
[2011-06-15 23:31:09]
湾岸で液状化の被害が無かったのは豊洲だけじゃね〜のか。
後は目クソ、鼻クソの足の引っ張り合いしてるが。
123: 匿名さん 
[2011-06-15 23:35:22]
埋め立て時期は大正からだし今後も液状化の影響は小さいんじゃないかな。津波っていっても東京湾内だしマンション内ならOK。建物は基礎杭も深いし、免震・制震とかで今回もあんまりゆれなかったし案外いけるかも。まあ、東京五山とかには手はでなかったけど、豊洲は悪くないよね。オフィスも優良テナント付いてきてるしそのうち値段上がるよ。※住友の関係者じゃございません。
124: 匿名さん 
[2011-06-16 00:10:25]
↑まっ、これがまともな常識人の答えでしょう。
125: 匿名さん 
[2011-06-16 06:39:15]
東京五山?
地滑り、地崩れ超危険地域じゃないの?
126: 匿名 
[2011-06-16 07:22:52]
朝ズバで立川断層の東京直下型地震がかならずくるって
報道してました。プレート型地震と違い局所的に被害が
でるそうで、想定震度は7で、断層から西側(八王子側) は、
2メートル地盤沈下するそうです。
湾岸は大丈夫そうですね。
127: 匿名さん 
[2011-06-16 07:24:54]
湾岸は別の危険性もあるけど、総論としては湾岸は安全な地域と言える。

詳しくはこのあたりを参照のこと。

臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html
128: 匿名さん 
[2011-06-16 07:31:09]
ノストラダムスもハズレたし、何千年以内にはいつか来るだろうが、断層が動いたその時は埋めたて地も近距離なので影響あるからね。福島県震災より近いんだから湾岸は液状化、残念ですね。
朝ズバなんて司会者そのもののコメントがいい加減だからね。お酒抜けてないむくんだ顔で朝から見る気もしない。
129: 匿名 
[2011-06-16 08:05:55]
内陸部高台から早めに引っ越したほうが良さそうですね。
朝ズバで、対応策は?とキャスターが聞いたら、
回避策はないので、乾パン買っておいた方がいいですと
言ってました。
130: 匿名 
[2011-06-16 09:41:24]
立川断層の危険が報道されてしまい、
湾岸ポジと内陸ポジとの
地震リスクへの攻守が逆になったね。
131: 匿名さん 
[2011-06-16 10:00:47]
東京五山って聞いたことがなかったのでググって調べると、

護国寺・増上寺・浅草寺・本門寺・寛永寺 という有名な寺院のことなんですね。

でも寺には住めないと思うけど。
132: 匿名さん 
[2011-06-16 10:44:40]
全ての豊洲のスレがTOP50落ちした時が
本当の豊洲の終わり。
133: 匿名 
[2011-06-16 10:48:01]
それはありえないな。
豊洲の街が名前変更しない限り。
134: 匿名さん 
[2011-06-16 12:42:59]
豊洲の繁栄はまだまだは続くでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる