マンション雑談「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 04:44:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 関連スレ RSS

今後はどうなると思いますか?

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156133/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159160/

[スレ作成日時]2011-06-07 14:29:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4

45: 匿名 
[2011-06-12 12:58:52]
なんで有明コロシアム?
46: 匿名さん 
[2011-06-12 22:10:39]
共同溝のある町が、マンション選びの基準となりましたね。
47: 匿名 
[2011-06-12 23:26:05]
共同溝さえあれば
土壌汚染とか液状化とか津波とか
屁でもないのが立証されたからね。

調子こいてネガってる奴は
不動産の勉強し直した方がいいね。

48: 匿名さん 
[2011-06-13 00:45:19]
先週発売の「東京人」に共同溝が図解で説明されていました。
これを読むと、ネガネタが「へ?」って感じです。
湾岸部の地盤の強さが理解できました。
51: 匿名さん 
[2011-06-13 01:20:35]
↑買える甲斐性がないとこうなるよ。
54: 匿名さん 
[2011-06-13 19:24:08]
なんだかんだで結局有名になり、
これからもさらに美しく発展していく街が、豊洲のような気がします。
なんだかんだで結局有名になり、これからも...
55: 匿名さん 
[2011-06-13 19:54:22]
>>53
震度5から弱と強があるのも知らないみたいだね!
震度8とかあるといいね!
56: 匿名さん 
[2011-06-13 21:12:07]
特ダネの司会は練馬だか板橋に住んでるんでしょ。

湾岸タワマンが欲しくて、ネガれば安くなると思ってるんだよ。

マスコミの連中は。三流キャスターがネガったくらいじゃ人気に影響なし。
57: 匿名 
[2011-06-13 21:16:34]
要するに江東区湾岸は有明頼みって事になるな。
豊洲単体では力不足が否めない。
58: 匿名 
[2011-06-13 21:18:43]
置いてきぼりの東雲。。
59: 匿名 
[2011-06-13 23:56:45]
客観的にみると江東区湾岸はトップに有明、次に豊洲、東雲、辰巳って順なのかな?
確かに豊洲はネガ項目満載だが、有明はネガ項目が見当たらないな。
60: 匿名さん 
[2011-06-14 00:00:52]
54さん

きれいな街ですね。都心はあの人ごみの怒号と吸殻のイメージしかないので、ここは別格ですね。
61: 匿名さん 
[2011-06-14 00:01:38]
>>59
ちなみに
置行堀(おいてけぼり、おいてきぼり)は、本所(東京都墨田区)を舞台とした本所七 不思議と呼ばれる奇談・怪談の1つ。
これ、マメな。就職面接で出るよ。
http://lapis.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1de/lapis/Oitekebori.jpg
62: 匿名さん 
[2011-06-14 00:03:41]
>>59
>有明はネガ項目が見当たらないな。

ほとんどパーフェクトだよね。

あえて言うなら、辺鄙で殺風景な人工埋立地で、ニュータウンにありがちな
将来の不透明性、というくらいかな。
63: 匿名さん 
[2011-06-14 00:10:34]
54の写真を見てきれいだとはとても思えないが。
ただの殺風景な高層ビル街。仕事する街ならいいけど、住もうとはとても思えないな。
田舎で育った人は違う感想を持つようだな。
64: 匿名さん 
[2011-06-14 08:18:50]
高輪・豊洲など…住宅地の地価が上昇基調に転換

 国土交通省が24日発表した全国主要都市の1月1日時点の地価動向報告によると、住宅地で3か
月前に比べ、地価が上昇した地点数は、下落地点数を上回った。上昇地点が下落地点を上回ったのは、
2008年1~3月期以来、約3年ぶりだ。

 住宅地(42地区)では、上昇地点が、「豊洲」(東京都江東区)や「高輪」(東京都港区)など
の11地区で、下落地点の7地区を上回った。

 マンションの売れ行きが好調だったことで、不動産会社などによるマンション用地の取得が活発化
してきた。国交省は「住宅地の地価は下げ止まり、底を打った」(地価調査課)と分析している。

 商業地(108地区)は、下落地点が前回調査(2010年10月1日)より5地区少ない73地
区となった。上昇地点は前回の1地区から、「武蔵小杉」(川崎市)など5地区に増えた。「金山」
(名古屋市)は、全国で3年ぶりに6%以上の上昇率を記録した。

(読売新聞)

65: 匿名さん 
[2011-06-14 09:25:43]
地震前のデータを堂々を書くなんて確信犯的な詐欺師だな。
66: 契約済みさん 
[2011-06-14 09:38:50]
63 そうですか、、。改めて自分が田舎者と実感、かつ仕事に追われて住むところを選んでいるのも実感、、。とほほ。確かにしばらくはさびしいかも。
67: 匿名 
[2011-06-14 09:45:29]
54を見たが、街というより
道路と街路樹がメインの写真じゃない。
意味あるの?
68: 匿名さん 
[2011-06-14 13:07:13]
まだ植えられて1〜2年の街路樹ですからね。でも1年ですごく成長してます。葉の色もとても艶々。これだけ元気な樹々なら、5年も経つとよい感じになるでしょう。表参道くらいになるといいですが、道路幅が広いから難しいかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる