オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 23:18:55
 

part3です。検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140092/

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.58平米~107.07平米
売主:オリックス不動産・大京
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ



[スレ作成日時]2011-06-07 13:36:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3

84: 匿名さん 
[2011-06-17 22:22:59]
原発問題があるから、売れ残るかもね。

以外に売れ行き好調な物件だから、一概に言えないけど。

放射線も気にするかしないかはその人次第だし。
85: 匿名さん 
[2011-06-18 00:03:42]
放射線の問題はない。
草地、木がある、土というところ、公園はどこの市も高い。
あとは印西は総じて低め
86: 周辺住民さん 
[2011-06-18 00:12:59]
正直、このご時世にマンション買える人は、
それなりに見通しの高い会社にお勤めだと思うので、
地域住民としては大歓迎です。
地震に強い地盤、地産地消可能な経済。
このエリアを見つけ、決断した能力の高さも素晴らしいと思う。
一緒にいい街を作って行きましょう。
87: 匿名さん 
[2011-06-18 00:30:06]
こじゃれたレストランか、鮨屋ができるといいですね。
イオンやイオンモールもそうだけど、チェーン店が多いので物足りないです。

88: 匿名さん 
[2011-06-18 00:49:36]
酒々井にチェルシーのアウトレットモールできるんやって。2013年春オープンらしいで。
ここから近いしええんちゃうの。。
89: 周辺住民さん 
[2011-06-18 01:10:49]
酒々井なら車で30分くらいですかね。
90: 匿名さん 
[2011-06-18 01:47:20]
チェルシーのアウトレットは入ってるテナントがセンスいいですよね。

御殿場が一番好きだけど、あみも佐野もできた当時は、
あんな場所で?ってびっくりしたけど、繁盛してるみたいだし。

でもそうなると、ビックホップはいよいよマズイな。
91: 匿名さん 
[2011-06-18 08:13:55]
ビックホップはアウトレットじゃないし
92: 匿名さん 
[2011-06-18 10:54:45]
そうなんだけれどビッグホップは国内メーカーのアウトレットではある。
beach soundなどのメーカーが名前を変えて、季節はずれや
持越し品を捨て値で売っているから
お買得品が多いことはたしか。エディーバウアーやなんかも
安いのあって掘り出し物探しに行くよ。
あとアバクロなんかもあるけれどね。
93: 匿名さん 
[2011-06-21 00:40:22]
今週のスーモを見たら、出ている広告の内容が以前と変わっていましたね。

以前の広告よりも生活スタイルが見えて良かった気がします。

どうせなら広告の写真から全部変えて欲しかった。
94: 匿名さん 
[2011-06-21 02:15:52]
まだ見ていないんですけど、どんな感じになってるのですか?明日見るのが楽しみ・・・!?
95: 匿名さん 
[2011-06-21 02:42:12]
東の1階の店舗について、とにかく、コンビニ、学習塾は反対です!!
絶対にやめて欲しい。タリーズコーヒーとかパン屋さんがいいんじゃないかな。おしゃれな感じで・・・。コンビニはガラの悪い奴らが深夜に絶対溜まるよ。間違いない。誰もがうらやましがるような、そんなマンションになって欲しいね。そんなテナントを選ぶべきだと思う!!
96: 匿名 
[2011-06-21 04:51:59]
タリズとかいって調子こきすぎ。売上悪くブランドが傷つくだけ。
はじめから需要が少ないとこに入る店なんていないよ。
97: 匿名さん 
[2011-06-21 07:22:25]
タリーズとかないわ。
誰もが羨むとかデザインと価格の時点でないから。
98: 匿名さん 
[2011-06-21 07:33:02]
タリーズはジャスコの2階に以前ありましたが、今はないようです。
サンマルクカフェがジャスコの1階に、スターバックスがイオンモールの1階入り口にもあるし、結構、激戦区なんで難しいかもしれませんね。
http://chibanewtown-aeonmall.com/shopguide/shoplist.jsp?selection=2
99: 周辺住民さん 
[2011-06-21 07:50:40]
イデカフェがヴァリオから移転っていうのは案外あるかも。
100: 匿名さん 
[2011-06-21 08:26:16]
あー、それはあるかも。
イデカフェ結構好きだからうんとおしゃれな店舗にすれば
駅利用やちょっとした利用にいいかも。
桜台の交差点のドトールが車利用者の良い息抜きの場所になっていつもお客が
途切れないから、お手洗い休憩や何かにいいね
101: 匿名 
[2011-06-21 19:51:24]
93さん
内容変わってましたか?
私が見ている今週の千葉県版は全く目新しい内容は載っていなかったです。
それとも他府県版には新しい内容が載っているのかな?
102: 匿名さん 
[2011-06-21 20:33:49]
確か、飲食店は出来ないって過去ログに書いてあった様な。
103: 匿名さん 
[2011-06-21 21:32:10]
そんなこと書いてありましたよね。

ちなみにタリーズは牧の原モアに入っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる