新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

732: 入居予定さん 
[2012-03-01 16:25:24]
711です
私は毎日二箱程度タバコをたしなみます。
週末呑みに行くと3箱程度吸いますね^^

通勤時に駅から出たとたん交差点で周りの迷惑を顧みずタバコに火をつけ、
周りに副琉煙をまき散らし、営業時に車窓から火の付いたたばこをポイ捨て
することは、タクシー常務員では常識です。
近代化センターに通報するならまだし、喫煙者や臭い煩いペットをないがしろしにするなら
他マンション買いなさい
そこまで私たち低学歴***を誹謗する権限貴方達にありますか?
733: 匿名 
[2012-03-01 17:31:13]
無いですね。ごめんなさい。
734: 匿名さん 
[2012-03-01 17:47:58]
>731
じゃあなんで名前選択肢欄に
デベにお勤め、販売関係者、不動産業者があるんだい?
検討板なんだから誰がどの立場で話してもいいじゃん。
735: 入居予定さん 
[2012-03-01 19:09:25]
>711 >732さん

喫煙するもペットを飼育するのも個人の自由。
しかしながら他住民に迷惑をかける行為をすればトラブルになるのは必至。
世間には泣き寝入りする人種ばかりでない。ということだけは憶えておいて下さい。

学歴も職業も全く関係ありません。
他人に迷惑をかけずに生きて行きましょう。
そうすれば周りから誹謗されることなどありません。
736: 検討中の奥さま 
[2012-03-01 20:07:57]
他社不動産会社の営業さんが、この物件をどのように見ているのか、正直、興味はあります。

モデルルームでは、売り主側の一方的な営業トークしか聞けませんので(当たり前ですが)。

決して安くない買い物なので、専門家によるセカンドオピニオンが欲しいですよね。

そういう意味で、他社の不動産会社の営業さんの意見も聞いてみたいです。
737: 契約済みさん 
[2012-03-01 21:04:09]
726 デベにお勤めさん様

所有権と借地権の比較説明 ありがとうございました。

たしかに東日本大震災以前は、将来1500マンに換えられる資産を持つ「所有権」の説明に「ふんふん」とうなずいていた自分がいます。 だけど震災後は、ちょっと気持ちが変わりました。そして、定借のメリット・デメリットを自分で調べて納得した上で、借地権マンションのこちらに決めました。
私は借地権を選びましたが、所有権を選ぶ方も多いとおもいます。ご自身のお客様を大切にがんばってください。
 
742: 契約済みさん 
[2012-03-02 20:01:56]
先着順最終16戸が明日から開始ですね。いよいよ大詰め感です。
743: 契約済みさん 
[2012-03-02 20:25:11]
いよいよ最終期だそうです。今月中に完売するかな?
744: 購入検討中さん 
[2012-03-02 21:06:47]
明日から3期販売なんですねー。
売れ行きとしては、早い方なのでしょうか?
それとも普通なのでしょうか?

普通、1期分とか2期分で完売すると、
「第1期完売」とか「第2期完売」とか、
ホームページに出すと思うのですが、
なぜ、ここは出ていないのでしょうか?

1期と2期分の先着順が残っているためですか?
それとも最近は「1期完売」みたいなのは、あえて出さないのでしょうか?

マンションに関して素人なので、質問ばかりですみません。
745: 匿名さん 
[2012-03-02 22:51:30]
先着順=一度供給したもの。
つまり第一期や第二期の残りやキャンセル、戦略的に表に出さない部屋です。
だから完売はしていないので出せません。
746: 匿名さん 
[2012-03-03 09:03:52]
物件のHPを見ると最終期販売以外の先着順住戸が6戸なので、実質20戸強というところでしょうか
747: 匿名さん 
[2012-03-03 13:25:19]
ずいぶん長い時間かけましたね、定借の割りには。
品川の住友は早かったなぁ
748: 匿名 
[2012-03-03 15:31:23]
そうですね。
一期1次の抽選が11月下旬だったから、全戸完売までに4ヶ月近くかかってしまいそうですね。
749: 匿名 
[2012-03-03 17:15:20]
完売に4ヶ月を要したとして、何か不都合があるのですか?
よろしければ、教えてください。
750: マンコミュファンさん 
[2012-03-03 18:12:19]
引渡しまであと7ヶ月もあるのに販売開始から3~4ヶ月で200戸も売れるとは充分に人気物件です。

とはいえ最終16戸は東棟の低層部ばかりだから今月中には完売しないでしょうね。
751: 購入検討中さん 
[2012-03-03 18:25:38]
私は前に、営業の方に、東側は隣に立つ物件の詳細が決まるまで
敢えて供給ストップしているとお聞きしたのですが。
というのも、詳細が決まらないとお客様にきちんと説明もできないし
決めるのも難しいだろう、と。
なので、決して人気がなかったわけではないと思います。
752: 物件比較中さん 
[2012-03-03 21:26:07]
ここの住人さんはみんな定期借地っていうデメリットをぬぐいさるのに必死みたいですね

60年しか所有できない物件に大金つぎこむ気になりません

最近のマンションは90年近く大規模改修が必要ないのに
753: デベにお勤めさん 
[2012-03-03 21:30:42]
>752

そうお考えでしたら他の物件を是非!

754: 購入検討中さん 
[2012-03-03 21:48:40]
>752
それぞれ価値観や考えが違いますし、職場や両親の家などの立地なども含め
メリットとデメリットを知って総合的に判断し、決めることだと思います。
752様はそうお考えであれば、他の物件をご検討された方が良いかと思います。

私は定借にこだわっているわけではなく、様々な物件を見ていますが、
逆に何のデメリットもない家があるのだろうか、、、と疑問です。
所有権があって価格の手の届くところで、バスで数駅行った物件もありますが
それはそれで大きなデメリットだと考え悩み中です。

お互い可能な限り、メリットがデメリットを上回った物件を探せるとよいですね。
755: 不動産業者さん 
[2012-03-03 23:23:50]
↑こうやって必死にレスしちゃうところに【迷い】を感じますね。
定期借地で、南側も年数不明の広大な定期借地。
日暮里によくそんな出せますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる