マンションなんでも質問「マンションの抽選【2011年】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの抽選【2011年】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-27 20:39:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】登録申し込みマンションの抽選会| 全画像 関連スレ RSS

買いたいマンションが抽選になりそうです。

前のスレ見ると営業しだい…みたいなカキコミが多かったけど最近もそんな感じなんでしょうか。

数年前のカキコミしかみつけられなかったので最近抽選にさんかした方の経験談教えてください。

[スレ作成日時]2011-06-06 12:45:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションの抽選【2011年】

1: 匿名さん 
[2011-06-06 13:10:16]
今は意中のマンションに住んでますが、第1回目の抽選は落選でした。
2: 匿名 
[2011-06-06 14:16:23]
そうですか。

ローンが通りやすい人は優遇される…みたいなことを聞いたんですが、
1さんは今ご希望のマンションに住まれてるということは特に問題がなくても落ちるときは落ちるということですね。(当たり前ですが(^_^;))
3: 入居済み住民さん 
[2011-06-06 15:02:34]
複数回のマンション購入経験者です。(投資でなく、住居用)
1回目は駐車場の抽選会でした。
担当者に「駐車場付ならマンションを買う」と言ったのに対し、「約束できないが、頑張る。」と言われ、抽選会場でコッソリ「当たり券」を握らされました。

現在のマンション(3年前)の申し込み時、当時、既にローンを完済しているマンションを所有している事、一部上場の会社勤務である事を伝え、心象を良くするよう努めました。
抽選会当日、ドキドキする心臓を押さえながらガラポンを回し、見事当選。
私の前後のガラポン抽選を見てると、みんな私と同じ番号の玉で当たっていましたので、「仕組まれているのかな?」と思いました。
4: 匿名さん 
[2011-06-06 15:53:10]
わざわざ細工する営業マンはかなり少ないと思いますよ
何か包んで渡したのなら別でしょうけど
抽選するマンションの一顧客に細工するメリットがありません。リスクが大きすぎる。
営業マンは売れれば誰でも良いからね、駄々こねる顧客は敬遠でしょ
5: 匿名さん 
[2011-06-06 16:00:26]
↑勉強勉強
6: 匿名 
[2011-06-06 16:21:07]
今時抽選?
7: 匿名 
[2011-06-06 17:07:58]
大丈夫当たるよ。

抽選なんて焦らせるための嘘だから。
8: 匿名さん 
[2011-06-06 17:39:43]
三井不動産の現役社員と称する人物が本で暴露していましたが
マンション抽選の操作は大手デベを含め10年ほど前までは普通
に行われておりました。

しかしここ数年(3-4年?)コンプライアンスが重視される
ようになり、このような操作をすることはそれがバレた場合の
リスクが大きすぎるので大手デベ(少なくとも財閥系デベ等)
では基本的にやりません。
絶対当選させなければいけない客がいた場合は、優先案内とか
先着順とか後で言い訳できる他の手を使います。

まあ世の中陰謀論とか好きな人がいますし、自分は特別扱いされ
たと思いたがる人もいるのでこういう話はつきません。
当選は自分の実力、落選は誰かの陰謀。こんな感じですかね?

9: 匿名 
[2011-06-06 19:40:42]
落ちる人がかわいそう
10: 匿名 
[2011-06-06 22:37:26]
祈るしかない
11: 匿名さん 
[2011-06-06 23:12:49]
第〇期第◎次先着順なんてものが平日に出たりしますよ。
突然。
しかも当日や前日告知で申し込み開始が平日。
或いは、平日告知ですぐ休業日。で、週末申し込み開始。申し込み前に重要事項説明があるから当日いきなり申し込みは事実上不可。
属性により優遇策はいくらでも。
12: 匿名さん 
[2011-06-06 23:42:16]
マンション抽選で、優先順位のタマが出て来るガラポンで
はずれました。営業さんによると、2倍の倍率の部屋では、
大抵1番が出るのだとか。我が家の番号は2番でした…
13: 匿名 
[2011-06-07 07:55:36]
地方公務員って属性的にどうでしょう。

ちなみに資金的にはぎりぎりorz
14: 匿名 
[2011-06-07 09:11:01]
属性って職業のことなんですか?
すいません無知で。
15: 匿名さん 
[2011-06-07 09:29:13]
属性とは性別のことです。
最近は不詳な場合も増えてきており明示するのは重要ですよ。
16: 匿名さん 
[2011-06-07 09:43:55]
>>14

属性というのは金融機関から見た場合の信用力のことです。
地方公務員はローン属性はかなりいいですよ。

収入が高いとか関係ないです。私の友人は年収5000万の
マンガ家ですがこういう職業は金融属性がよくないと判断される
ためデパートのクレジットカードを作る際断られたそうです。
17: 匿名 
[2011-06-07 11:34:43]
1です。

正直裏の手みたいなのがあったら…と思ったんですが抽選になったら運しかなさそうですね。

落ちる人が…というのもその通りですよね。
やはり正々堂々と祈って待つしかないですね。
18: 匿名さん 
[2011-06-07 11:41:36]

裏の手というか、、『まあ、大丈夫でしょう、、』みたいなこと言われなかったの?
19: 匿名 
[2011-06-07 13:45:51]
18さん

まだ要望書の段階なのですが希望の部屋には複数要望書がでてるので抽選になるかもしれないと言われました。

なのでまだわからないのですがどうしても買いたいので、万が一抽選になったときに備えようと思ってば質問させていただきました。

うちも地方公務員なのでローンが通るのは確実ですがアドバンテージはそれだけです。

頭金くらい貯金しとくべきでした(>_<)

20: 匿名さん 
[2011-06-07 14:05:52]
該当住戸以外は購入意思が無いのだったら、

”抽選に外れた時に備えて”他の物件もあたってみては?

で、そのことを担当にも話すと、、、あーら不思議、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる