マンションなんでも質問「マンションの抽選【2011年】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの抽選【2011年】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-27 20:39:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】登録申し込みマンションの抽選会| 全画像 関連スレ RSS

買いたいマンションが抽選になりそうです。

前のスレ見ると営業しだい…みたいなカキコミが多かったけど最近もそんな感じなんでしょうか。

数年前のカキコミしかみつけられなかったので最近抽選にさんかした方の経験談教えてください。

[スレ作成日時]2011-06-06 12:45:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションの抽選【2011年】

103: 匿名さん 
[2011-11-01 00:25:30]
それってますます抽選見にいけないってことだから100の書いていることでいいじゃん。
104: 匿名さん 
[2011-11-01 13:25:13]
公開していても倍率操作できる

ライバル1人ならダミー8人で90%の当選確率になる
外れてガッカリ→2時間後キャンセル繰り上げ当選
106: 匿名さん 
[2011-11-19 07:49:11]
>97

キャッシュ購入はローン審査無いから、最終日に駆け込みでも登録できる(笑)。ちなみに収入証明も出さずに買えたよ。
107: 匿名さん 
[2011-11-19 07:50:12]
>104

三井社員が暴露本に実態を書いちゃってるよね。
108: 匿名さん 
[2011-11-19 07:57:11]
>96

部屋ごとの抽選だとガラガラポンに細工したら当選者を操作できる。同倍率同時抽選はガラガラポンの細工じゃ当選者は操作できないことになってる。ただ、倍率操作とか当選させる抽選番号を決めといて登録時に操作とか手はあるけどね。
109: 匿名 
[2011-11-19 09:48:22]
>108

なるほど!ありがとうございました。
とにかく要望書提出から抽選まで約2ヶ月と長いし倍率高いから、正直細工してほしい位です…
まあ我が家は残念ながら当選対象じゃないかもしれないけど、
それなら最初からそう言ってくれた方が時間や気持ちの面でよっぽど親切ですよ…
110: 匿名さん 
[2011-11-19 11:14:35]
津田沼の700戸超ってことは地所だよね。何でもありの会社だからご用心を。土壌汚染を隠しての販売とか、近隣にはマンションは建たないといって販売して、入居後数年で隣接地にマンション建設計画を打ち出して住民との間でのトラブルとか、不祥事を上げたらきりが無い。当選者の細工くらい、朝飯前でしょ。
111: 匿名 
[2011-11-19 11:53:22]
怪しい会社は知らないけど、大手不動産の物件の抽選は、公平ですよ。
抽選を見に行く客もたくさんいるし。
不正がばれた時のリスクが大きすぎるので。
最初の頃から何回もモデルルームに通ってる客も、申し込みギリギリに来た客も一緒。
112: 匿名さん 
[2011-11-19 13:37:49]
抽選は公平だけど、倍率操作してる。それを公平というのかな。

あと、大手は客を露骨に選別してるよ。某社なんて上客と見るや次の予約をしっかりするけど、そうでないとはいさようならでお終いみたいにね。
113: 匿名さん 
[2011-11-19 14:25:52]
そもそもなんで登録抽選方式にするんだろうね。以前は、公庫融資の条件にあったからだと思ってたけど、公庫融資がなくなっても残ってるよね。
114: 匿名さん 
[2011-11-19 15:21:03]
>97

重要事項説明を登録抽選の前にやってるってことは野村の物件かな。抽選に当選して申し込みをしても契約交渉の第一順位を確保したに過ぎない訳だから、本来はそこからじっくり時間をかけて説明を受けて確認したうえで契約ってのが筋なんだけど、当選したら即契約でしょ。なんか違うような気がする。
115: 匿名さん 
[2011-11-19 15:30:27]
112
商売なんだから、当たり前のように思えるが。
116: 匿名さん 
[2011-11-19 15:45:49]
115

お断りすることすらちゃんとしないで、一流(なんて恥ずかしげも無く自社のことを自慢する恥ずかしい営業がいたりする)の会社なんていえるのかな。
117: 匿名さん 
[2011-11-19 15:51:43]
知らないよ笑
どういうのが営業のマナーかなんてのはその世界次第だろ。
大体、どうでもいいよ。
上客とやらに売るのがそのマンションの方向性なら、仕方ない。
買えそうにない客を相手にするのは時間の無駄だろ。
これはどの世界でも同じだ。
118: 匿名さん 
[2011-11-19 15:56:35]
こっちから断ると逆切れする営業はいるけどね。
119: 匿名さん 
[2011-11-19 16:07:12]
仮に不正は無いとしても抽選って公平なのかな。事前案内からモデルルーム通って、時間をかけて検討したとしても倍率が付いて抽選に外れたら、はいさようならでしょ。時間と交通費を返して~だよね。
120: 匿名さん 
[2011-11-19 16:21:24]
金あれば、外れないよ!
121: 匿名さん 
[2011-11-19 16:24:29]
119
誠意とかの世界じゃないから。
122: 匿名 
[2011-11-19 16:33:45]
年収も充分あって、ローン審査も問題なく通り、
頭金も多めに用意してても、はずれる時ははずれます。
お金持ってても、はずれますよ。
123: 匿名さん 
[2011-11-19 16:36:20]
>>122
それは、もっとお金を持っている人がいたってことでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる