注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅦ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅦ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-21 11:09:25
 

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:46:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?PartⅦ

42: 匿名 
[2011-06-04 21:43:29]
>何故そこまで上から目線なのか??住林施主はそこまで偉いのかなって・・・


アンチ君のレベルが低いから、見下しているんですよ(笑)
本当の検討者にではありませんからw邪魔をする、低レベルの人間には、この対応で十分でしょう(爆笑)

早く、我々にもまともな回答出来るようなサイトに戻してくださいねm(__)m
43: 匿名 
[2011-06-04 22:44:29]
しょぼりん施主、家も人間性もしょぼいようで。
44: 匿名 
[2011-06-04 22:51:08]
>38さん

ご契約おめでとうございます。
この様な最低なサイトでも、あなたの様な方な考えで見ればお役に立てるのかもしれませんね。こんなでっち上げた批判や、嘘やはったりのアンチ君の声も飲み込んでまでも決められたなら、きっと大満足の家になることでしょう。

ただ、これからの打ち合わせが大事ですし、大変です。沢山決めることがありますし、色一つで大きく感じが変わりますから。オプションで価格アップも気になりますしね。自分は契約から着工まで2年以上かけました。

是非、色んな方の家を参考にしていただいて、いい所は盗んでください。分からないことがあれば、先に建てられた方に聞いてください。ただし、このサイトではアンチ君にいじられかねないのでお勧めできません。もちろん分かることであれば自分で良ければお答えしますが、嫌かもしれませんしね^^;

何度も言ってますが、ブログがいいと思います。写真もアップしてますし、親切に教えてくれますし、ブロガー同士で情報交換している方が多いので情報も沢山お持ちなので。

頑張ってください!
45: 匿名 
[2011-06-04 22:59:03]
自分もスミリン施主ですが、このスレに良く出るwな施主は品が無いですね。スミリン施主みんながこんな人たちだと思われるのは気分が悪いです。
46: 匿名 
[2011-06-04 23:01:03]
スミリンの建て売りって無いんですか?
47: 匿名 
[2011-06-04 23:12:00]
>スミリン施主みんながこんな人たちだと思われるのは気分が悪いです。

誰も思わないでしょうw住林施主何人いてるとお思いか?常識的に考えれば全て同じのはずがないでしょう!ま、アンチ君アンチ君は非常識なので同じと言ってくるでしょうが(笑)そう言わなければならないくらいに、でっち上げる所をあら探ししてますからね(呆)

あなたは、俺みたいに書かなくても、自分の思う様に書けばいいだけでしょう!
48: 匿名 
[2011-06-04 23:38:35]
住林施主は非常識で品が無い人たちっていうことですか?
49: 匿名 
[2011-06-04 23:55:30]
たちってわけではないと信じたい
50: 匿名さん 
[2011-06-05 03:13:29]
No.45さん

 そうかもしれません!!ここでアンチが過剰に住林批判をしているのは、実はwの施主があまりに品が無い為それに反発してるだけじゃないかな?読み返してみるとwがアンチと一人で戦ってる感じしますもんね。
 
 wが住林施主のイメージを悪くしてるんですね・・・ひょっとしてアンチ側にも書き込んで、自分で突っ込みとかしてるかもしれませんね・・・どんな人なんだろう・・・キモ~
51: 匿名 
[2011-06-05 07:35:18]
>wが住林施主のイメージを悪くしてるんですね・・・ひょっとしてアンチ側にも書き込んで、自分で突っ込みとかしてるかもしれませんね・・・

君らじゃあるまいし(笑)何、施主を味方に巻き込もうとしているんですか?今まで散々住林施主をバカにしたような煽ったり愚弄してきてw困ったから、悔しいからって、味方に付ける相手が違いますよ~
自分らの身分をわきまえなさい!あはは

>キモ~

誰も書き込んでいない夜中の3時に、『こんな内容の』書き込みしている自分自身のことを言っているんですね。よく自分のことがお分かりで(笑)
反論にあうのが怖いんでちゅね(爆笑)

自分らのしてきたことや身分もわきまえず、施主を味方に付けようとするなんて、よっぽど悔しくて悔しくて、俺が邪魔で追い出したい模様ですが、そうはいきませんよ~^^v
52: 匿名 
[2011-06-05 07:53:39]
>ここでアンチが過剰に住林批判をしているのは、実はwの施主があまりに品が無い為それに反発してるだけじゃないかな?


以前よりアンチ君が多くなっていると??以前も一日中、嘘・はったり・でっち上げで反論する施主には愚弄するわ煽るわで。何ら変わっていませんが(笑)

俺が品がないと??自分らことを棚に上げてよく言いますね~非常識にもほどがある(爆笑)それを言いたければ、自分らが品のある書き込みしてから言ってくださいねw

ま、アンチ君のアンチ君たる所以を考えれば品のある書き込みなんて無理でしょうから、早く自分らの誤りに気づいて、こんな嫌いで建てるはずもない住林に永遠と居座らずに、自分らの贔屓のメーカー早く行ってください。
そして、俺に品のある書き込みをさせてくださいねwあは
53: 匿名 
[2011-06-05 09:00:56]
住林施主は一日中、嘘・はったり・でっち上げのレスを書き込みして、住林の真実の姿を伝えるレスをつぶすことを目的にした、下品なネット工作をしてるっていうことですか?
54: 入居済み住民さん 
[2011-06-05 09:18:10]
アンチが個人攻撃をしているようですね
成りすましで一人何役やっていることやら
気にせず,思いの丈を書き込んでください
レッテル張りは卑怯者の常套手段ですから
55: 物件比較中さん 
[2011-06-05 10:12:26]
>>50さん

w は住友林業さんの原価オンの話が出ると長いレスを連発したり、文体を変えて他人になりすましたレスまで何度も書き込みして、投稿ページを早送りさせようとする作戦をしてきます。住友林業さんの何人もの元社員があっさり認めた原価オン商法なのに、必死に否定しようとするところに w の真の目的が浮かび上がってきます。

その他の w のレスも僕ら一般施主が書くような内容ではとてもなく、しつこさから推測しても何者かが特定の目的をもって、お下劣な書き込みを繰り返しやらせているとみるのが自然です。

誰が、何の目的で、こんな品の無いレスを連発させているのか?

>>50さん、心当たりはありませんか?
56: 匿名 
[2011-06-05 10:31:04]
まずはwの施主自身が、いくら値引きされたのかを発表してもらわないと、それをしないで原価on否定されても何の説得力もない。
57: 住まいに詳しい人 
[2011-06-05 12:11:34]
原価onキャンペーンには


深くて暗い闇がある…


見込み客をあぶり出したり今月契約をせまるネタとしては、有効だったんだろうが


キャンペーン仕様の代金を見積もりに原価onして客に負担させてるってのはマズイだろ

いくらなんでも…

58: 匿名さん 
[2011-06-05 12:27:40]
W君や他の施主もなんで住林が気密断熱をあえて無視するのか
知らないまま住んでるんだろね。
ただのアンチ潰しの遊びむむなしいな
62: 物件比較中さん 
[2011-06-05 22:43:48]
>>60さん

僕は住友林業さんを悪くいうレスは少ないと感じてます。悪くいってるのではなく、自分自身の経験からくる疑問点、不満点、体験談を書いてるレスがほとんどではないでしょうか?
ときどき建設業界の人が書いてるであろう内情暴露レスもありますが、そういったレスを信じる、信じないは、読み手の自己責任による判断でいいと思います。
建設会社にはいい点も悪い点も、どちらもあると思います。いろんな人の体験談を書いていただくほうが、僕のような素人の施主(?)にとっては勉強になります。
もちろんwさんも他人に配慮したレスをされるなら歓迎です。


>>61さん

wさんの必死なレス連投は、僕のような素人でも「背後にある何かの事情」があるのでは?と感じてしまいます。
レスの付け方に傾向があるので、おそらく関係者筋の人ではないかと思っています。
63: 匿名 
[2011-06-05 23:08:14]
>w は住友林業さんの原価オンの話が出ると長いレスを連発したり

バカな君たちに説明すると長くなるんですよw簡単な説明だけじゃ同じこと何十回って書くから面倒なんですよ。うふ
ま、詳しく書いて差し上げたところで、未だに造語を使って、住林だけのように書き込む姿。本当に住林だけとお思いか?君は民間企業で働いてないんですね(笑)知らなければただの世間知らずの非常識野郎(笑)知っててここまで何度もでっち上げているなら、本当に惨めな可哀想な人間ですね。もう笑ってさしあげるしかないです。あははははは

>文体を変えて他人になりすましたレスまで何度も書き込みして、投稿ページを早送りさせようとする作戦をしてきます。

故意に文体変えているつもりはありませんよw文体変わってるかな??他人になりすましているつもりもありませんwただ何回にも分けて書いて差し上げているだけですよ(笑)

>住友林業さんの何人もの元社員があっさり認めた原価オン商法

ネット上の元社員のこと??本気で信じているの?俺を煽るためだけに信じている振りをしてるんだよね?そうじゃなきゃただのバカ(笑)大企業を辞めるときの常識ぐらい知っておけよw

>w の真の目的が浮かび上がってきます。

俺の真の目的?俺は君らを見下して楽しんでいるだけんんだけれども、俺の真の目的って自分でも分からない??浮かび上がっているなら、言えばいいのに言えないの?言えないよね(爆笑)

>僕ら一般施主が書くような内容ではとてもなく

お前が住林施主のはずがなかろうに(笑)またもや、住林施主を味方に付ける作戦ですねwそこまでして俺が邪魔ですか?ものすごく良い気分です^^
君のことをなりすましというんですよ(大爆笑)

>誰が、何の目的で、こんな品の無いレスを連発させているのか?

ただの施主が、君らを見下して楽しむ目的で、君らのアンチレスに答えて差し上げている。

俺が連発しているわけではない。君らが連発したことに答えて差し上げているんですよ(笑)それも分からないようですね(呆)
品のないレスというのは、住林で建てていないし建てるつもりもない人間が、ここで執拗に居座って、嘘やはったりやでっち上げを書き込み、施主を愚弄して煽っているレスを言うんです。俺を品がないと言いたければ、品のある書き込みをなさい(笑)ま、君らアンチ君がアンチ君であるが所以を考えれば、自分の過ち気づいて、自分らの大好きなメーカーで行ってくださいね(バカ)
64: 匿名さん 
[2011-06-05 23:50:13]
キモ
65: 匿名 
[2011-06-06 00:57:54]
原価オン見積もりは住林だけがやってるっていうことですか?
66: 匿名 
[2011-06-06 00:59:33]
だけってわけでも無いんじゃないかな。
67: 匿名さん 
[2011-06-06 02:09:25]
住林だけじゃないかもしれないが、少なくとも住林は原価オン商法とやらをしてるんじゃないかな。wですらどの会社でもやってると書いて、住林の原価オンを否定しないんだから、まあ間違いないだろう。
68: 匿名さん 
[2011-06-06 06:00:45]
>>51

「君らじゃあるまいし(笑)何、施主を味方に巻き込もうとしているんですか?今まで散々住林施主をバカにしたような煽ったり愚弄してきてw困ったから、悔しいからって、味方に付ける相手が違いますよ~
自分らの身分をわきまえなさい!あはは 」

 やっぱり施主も迷惑してるのでは・・・アンチはアンチ住林ってのもあるけど、wのアンチなんじゃ・・・
 読み返してみてよ・・・もっと頑張りなよ。人生それで良いのですか?
69: 匿名さん 
[2011-06-06 06:02:44]
wさんばりの連投です・・・


キモ・・・
70: 購入検討中さん 
[2011-06-06 06:19:30]
契約する時にサービスしてもらえるポイントカタログのキャンペーンも原価オンされてるキャンペーンなんでしょうか?
なんだかよくわからなくなってきました。
71: 38 
[2011-06-06 09:13:02]
>44さま
なんか凄い勢いの人たちが争っていてビックリですが、遅れましたがありがとうございます!
アンチと呼ばれている方々も色んなことを教えていただきありがとうございました。
前述しましたが契約に際し非常に役に立ちました。間伐材・集成材・機密性・原価オンも知って契約するのと後から知るのとではやはり違ったと思います。私の場合はそれらがあまり気にならなかった(それらを軽く凌駕する魅力があった)ので契約したわけですが知らずに後から知ったならあるいは焦ったのかもしれません。そういう意味で非常に感謝しています。
今からは具体的な家つくりに入っていきますので44さまが書かれていたようにブログを参考にしたいと思います。早速今日から打ち合わせなので今から予習します!
72: 匿名さん 
[2011-06-06 12:17:44]
>71
自分で納得したのなら、このメーカーほど満足感が満たされる所は無いはず。
資金と時間を充分掛けて納得いくまで自分の理想を目指したまえ。
73: 匿名さん 
[2011-06-06 12:31:21]
ブログも参考になると思いますが、ミクシィーも参考になりますよ。
74: 38 
[2011-06-06 14:51:47]
ありがとうございます!ミクシィも久しぶりにログインしてチェックしました。
凄く具体的な情報交換なんですね!参考になりそうです。
75: 匿名さん 
[2011-06-06 15:29:28]
住友林業の見積もりを見て、原価オンがいくら乗っかってるかを見抜く方法はありますか?
アンチって訳じゃありませんが同じ家を建てるのに余計なお金を取られるのはイヤなので。
いい方法を知ってる方がいたら教えて下さい。
m(__)m
76: 足長坊主 
[2011-06-06 16:31:10]
>>75
原価オン=利益の事じゃ。
住宅に限らず、資本主義社会(あるいは社会主義でも)必ず存在するのが、利益じゃ。

最終的な提案内容、見積金額に納得するか、しないか。

結局、それで決めるしかあるまいて。
78: 匿名さん 
[2011-06-06 21:12:08]
うふふ、足長さんがここにも出てきた・・・
足長さんは本当に住宅について詳しいからな~
もしかしてwは足長さんが出てくるかもってビビって出て来れないのかもしれないぞ~
 
所で足長さんは住友林業はお勧めしますか?それとも、足長さんが最高と思えるメーカーはどちらでしょうか?
79: 匿名 
[2011-06-06 21:30:07]
>>72
>>自分で納得したのなら、このメーカーほど満足感が満たされる所は無いはず。

そんな事はないと思います。
80: 匿名さん 
[2011-06-06 21:32:09]
 って言うか建てた所がどこであれ、満足する以外に選択出来ないし・・・
 
81: 足長坊主 
[2011-06-06 21:43:45]
わしの事を呼んだかの

>>76
原価オン≠利益じゃ。
原価オンとは規定の利益とは別に上乗せした金額だからの。原価オンされとった金額を差し引いても、住宅メーカーは規定の利益をゲットできるという算段じゃ。
住宅メーカーは自分が損するような事は一切せぬ。

つまり
原価オン=月末に値引きを演じるための上乗せ
という事じゃ。

ちなみにキャンペーン特別仕様の差額も、通常は原価オンされておる。住宅メーカーは懐を痛めず、施主にコッソリ負担させるという仕組みじゃからの。

キャンペーンとか月末の値引きに惑わされず、見積書を詳細によく見ていく事が大切じゃな。
82: 足長坊主 
[2011-06-06 21:54:53]
せっかく気持ち良く飲んでおったのに、81番はわしの偽物ゆえ、ママの携帯を借りて、レスしるぞなもし。もっとも、ママと言っても、住民票発表男じゃがな。
83: 匿名さん 
[2011-06-07 00:03:38]
 うふふ、足長さんの偽物??

 偽物にしては深い考察ですね・・・続けて質問ですが、もし日本に4割以上利益を上げてはいけないという法律が出来たとしたら・・・住林を含めてどのメーカーが法に裁かれると思いますか??

 偽物ではなく足長さん本人の意見を聞きたいです。
84: 匿名 
[2011-06-07 00:42:25]
住林のキャンペーン仕様も、原価オンで施主に代金負担させてるっていうことですか?
85: 入居済み住民さん 
[2011-06-07 00:48:46]
この?クンはアホなのか、それとも競合会社の社員なのか。
あまりに稚拙なレスを毎日の日課にしているようで邪魔。
86: 匿名 
[2011-06-07 01:16:34]
?がwを産んだと言っても過言ではなかろう
87: 匿名さん 
[2011-06-07 07:28:28]
?とwが戦う・・・wはもう辞めたのかな??
88: 匿名 
[2011-06-07 07:42:57]
85と同じ意見
あいつ・・・・超ウザイ
89: 匿名 
[2011-06-07 07:57:53]
w施主はアクセス禁止になったのかな。これを期によく反省してモラルとは何かをよく考えて欲しいです。
90: 匿名さん 
[2011-06-07 12:42:38]
>85>86>88がw施主のレスです。w施主はアク禁になってないので安心してください。
91: 匿名 
[2011-06-07 19:06:52]
住友林業の木建(こだち)ってどうなの??
92: 匿名 
[2011-06-07 19:45:37]
>>91
こだちってどうなの??といわれても…


やっぱり原価オンしてるんじゃないの


93: 匿名 
[2011-06-07 21:13:13]
スレート屋根と吹き付けは一歩間違えば公民館みたいになりますよね。
94: 匿名さん 
[2011-06-07 21:18:21]
>>90

№87です・・・
自分はwでは無いけど、似たような内容だったのに87が飛んでた事で余計信憑性が増しました。
IDの確認の仕方をご存じなのですね・・・

wは・・・別人を装い、成りすましまでして、?を攻撃してるわけですね・・・w・・・最低だ・・・

95: 匿名 
[2011-06-08 00:36:20]
たまたまじゃないの?
96: 匿名 
[2011-06-08 01:32:51]
全国の公民館は住友林業が建ててると言う事ですか?
97: 匿名さん 
[2011-06-08 07:04:17]
 公民館は安く建てないと・・・結構周辺住民の負担が大きいでしょうから・・・
 一流メーカーの住林で建てるって事は通常無理だと思いますが・・・少なくともうちの自治会では無理です。

No.96 さんは一流メーカーの住林様に失礼ですよ。ありえないでしょう?
 住林さんはただ公民館と仕様を比較して・・・少し公民館の方が上で、公民館に何とか追いつける様に頑張ってるんです!!
 でも、この前建て替わった公民館は瓦でした・・・う~ん住林ももっと頑張らないと・・・
98: 匿名 
[2011-06-08 07:15:47]
一流メーカーの住林の家の特徴は、スレート屋根と吹き付け外壁っていうことですか?
99: 匿名 
[2011-06-08 07:17:31]
木建も、企画住宅
100: 匿名さん 
[2011-06-08 07:26:45]
 一流メーカーの特徴は下水の蓋って事で・・・良いのでは?
それにしても・・・高い蓋ですね~
101: 匿名 
[2011-06-08 10:36:28]
はい、蓋は高いですよ。
でも値段は覚えてないなー。でもいい品物ですよー。アナタにもお勧めします!
あっ、でも無理か・・・・。あの蓋は住林の家にしか付けられないので
アナタみたいに自分が建てたHM以外の掲示板に現れるような住林憧れの家には付けられないんです。

でも落ち込まないで!あの蓋が付いていない家が必ずしも「悪い家」ではないので!

ところでアナタの団地はどんな蓋が付いている?
102: 匿名さん 
[2011-06-08 13:04:10]
↑ W付け忘れてないか?

W君だろ? それとも似たようなのがもっと居るのか?

103: 匿名 
[2011-06-08 18:37:15]
住林の家の最大セールスポイントは、下水の蓋に書いてある会社の名前っていうことですか?
104: 匿名 
[2011-06-08 18:50:42]
それは違います。
105: 匿名 
[2011-06-08 19:09:22]
104、103なんて相手にしちゃだめだよ!!
106: 匿名 
[2011-06-08 19:35:06]
>103
まぁそれくらい特徴のない家と腐して書いてるんだろうけど、あの蓋のロゴ、ないよりあったほうがいいよ。
ブランドのイメージも含めて建てた意識はやっぱりあるからね。だからって家本体にロゴがあるのはどうかと思うし。下水の蓋ってところがいいよね。あえて釣られたんだけど満足?
107: 匿名 
[2011-06-09 05:51:54]
 家にロゴがあったほうが良いと思います・・・
ブランド物のバックでも、マークが入ってるから売れるって感じありますよね。全体にマークが入っていて、一発でそれと分からないと買わないオーナーだっているでしょう?

 特に安価な物と完全に見分けが付かない、特徴が全く無いならなおさら確実にマークを入れるべきだと思います。でも、住林の場合は多くの家が、建売より若干見た目が安っぽいのでそれで見分けも出来るか・・・

 ですんで、住林マークを家の前面とかワンポイント、妻飾りとかを住林マークにして売り出すと、がんがん売れると思います。ブランド力を最大限に生かせると思います。

 蓋じゃわかりにくいです・・・
108: 匿名 
[2011-06-09 11:44:11]
家にワンポイント住林マークですか・・・・。
・・・・・センスいいね!
ハッキリいって最高すぎます。
>>ブランド物のバックでも、マークが入ってるから売れるって感じありますよね。
って辺りの発想力には脱帽です。
109: 匿名さん 
[2011-06-09 12:13:43]
蓋がどうしたとかもうどうでもいい
110: 匿名 
[2011-06-09 23:01:41]
臭いものには蓋をしろ。
111: 匿名 
[2011-06-10 00:03:57]
建て売りをひとくくりにするヤツの気が分からん。建て売りならどのメーカーも同じってわけじゃないだろ。
112: 匿名 
[2011-06-11 06:19:39]
 №111さん おっしゃる通りです。

 建売にも色々ありますよね。確かにひとくくりにするのは良く無いです。
きちんと定義していなくて申し訳ないです。ここで言う建売ってのは最も安く仕上げた金額勝負の総二階、スレート瓦、シャッター雨戸無しの外見がとにかく安っぽい雰囲気の建物の事を意味しています。中の仕様も当然安く抑えてある物と思っていただいて良いです。

 
 で・・・外壁のしみが目立つ事以外に特徴が殆ど無いので、せっかく高級住宅を建てたと一発で分かる様にワンポイント住林マークがあった方が施主にとってもブランドイメージが良いのでは無いかなって・・・そんな心配をしておりました。


 
 
113: 匿名さん 
[2011-06-11 12:33:15]
施主の考える住林のイメージは車で言えばベンツみたいな物かな
高級感漂うとかステータスがあるみたいな・・

しかし現実は本当のベンツもしかり、大した物では無い。
作り上げられた企業戦略によって思い込まされているだけ
言わばマインドコントロール。

すでに洗脳された人はたやすく営業の意のままに価格を吊り上げられる。

住んでしまってからも良い家だと思っているから、ここでいくら本当のことを言われても
耳を傾けようとしない。

どの部分が どのメーカーより どの位優れているのかという質問にさえ
具体的に回答できる施主すら居ない現実

自己満足すればいい。 が 人に木造ナンバーワンとか言うな。

言えば言うほど恥を掻くだけだ。
114: 匿名さん 
[2011-06-11 12:46:40]
>>113

>>施主の考える住林のイメージは車で言えばベンツみたいな物かな
高級感漂うとかステータスがあるみたいな・・

・勝手な想像・個人的意見の押しつけ

>>しかし現実は本当のベンツもしかり、大した物では無い。

・勝手な想像・個人的意見の押しつけ

>>すでに洗脳された人はたやすく営業の意のままに価格を吊り上げられる。

・勝手な妄想

>>住んでしまってからも良い家だと思っているから、ここでいくら本当のことを言われても
耳を傾けようとしない。

・想像、押しつけ、妄想からの意見を述べる人の話しなど耳を傾ける気にもならない

>>どの部分が どのメーカーより どの位優れているのかという質問にさえ
具体的に回答できる施主すら居ない現実

・居ないと決めつける勝手な妄想
・逆に住林が他社に比べ劣っている部分、優れている部分を挙げてみてください(具体的に)
それが参考になる意見です

>>自己満足すればいい。 が 人に木造ナンバーワンとか言うな。

・自分が自己満足な内容を書いていることに気が付いていない
・誰に対して「言うな」と言っているか分からない

>>言えば言うほど恥を掻くだけだ。

・あなたがね

私はアンチでも施主でも無く、住林が候補に入っている新築検討中の一人です
>>113のような書き込みは何も生まないし、荒らしにしか感じません
もう少し
>>、検討している方や住んでいる方の体験談 アドバイスや意見、質問など
の内容で書き込みして下さい
 
115: 匿名 
[2011-06-11 18:21:38]
最も安い建売並みの家でも、住林マークを外壁につければ高級住宅だと間違って買ってくれるお客さんがいるっていうことですか?
116: 匿名さん 
[2011-06-11 18:22:42]
施主がよければそれでいい。

ごちゃごちゃ言う人たちは一体何?

その辺の軽量鉄骨メーカーよりよっぽどいい家だよ。
117: 匿名 
[2011-06-11 18:39:09]
そうやって比べてしまうから…
118: 匿名 
[2011-06-11 19:30:50]
ベンツって、カローラの間違いだろ。車を知らないのか?
119: 匿名さん 
[2011-06-11 21:10:59]
114 さん

>>逆に住林が他社に比べ劣っている部分、優れている部分を挙げてみてください(具体的に)
それが参考になる意見です

 コストパフォーマンスを売りにしている会社と比較して、必要以上に高額な感じでしょうか???それは劣っていると言うよりはブランドなので同じ材料でも割高になっているって事でしょうか・・・一流のスタッフを雇用されているので、それなりの人件費もかかるでしょうから・・・

で・・・「ローコスト系と比較した時に金額の差が大きい」=「これだけ高い金払うんだからと住林に期待してしまう」そこそこのスタッフしか担当して貰えなかった場合それがクレームになってしまうんでしょうね・・・

知人が住林で施工してボロカスに言ってました。ありえないって・・・相性もあると思うけど、実際相当に期待した反面普通の担当だと、それだけで裏切られたと感じる施主もいらっしゃいます・・・

そんな噂や評判がアンチを呼びこんでいると思います。最近では安くてそこそこの家を求める施主が多いので、もしかするとブランドイメージが強く、仕様は大して良くないけど、提案や安心感でフォローして、時には住林で無いとちゃんとした家にならないと客に刷り込みしておられるかも知れません。

そんな状況でも高い利益を守り売れている住林に対してアンチは、妬みがあるのかもしれません。

120: 匿名さん 
[2011-06-11 21:38:49]
>>119

114です

こういった物言いが本当に参考になります

コストパフォーマンスで建てて不満がある

ハイコストで建てたけど不満がある

両者は近しい気がします(私情)

結局予算は勿論として、担当者と自分が合うかどうかが一番な気がしてきた今日この頃です

あくまで自分の考えです

今はセキスイと住林、その他安さが売りのHMで検討していますが、

たまたま住林の営業が一番しっくりきています その為、フィーリングだけで決めないように

このサイトにたどり着いた訳です

じっくり検討したいと思います
121: 購入検討中さん 
[2011-06-11 23:30:28]
わざわざ住友林業の板で建て売り云々でディスってる奴の精神構造に興味があります
122: 匿名 
[2011-06-11 23:37:08]
 No.112

 う~ん 複雑なんですよ・・・でもディスってはいませんよ・・・あくまでも客観的な意見ですが・・・
 
 どの辺がまずいのでしょうか?
123: 匿名 
[2011-06-12 00:49:17]
何と高度なトリッキーな返答!
あなた相当アタマいいですね。正直憧れてしまうというか。
124: 匿名さん 
[2011-06-12 02:44:46]
120
住林なら失敗はない いい選択だと思いますよ
セキスイはやめた方が良い

イメージや大手だからとの思い込みは失敗します
125: 匿名 
[2011-06-12 06:48:11]
イメージや大手だからとの思い込みで住林の家を選ぶと、家作りを失敗するからやめたほうがいいっていうことですか?
126: 匿名さん 
[2011-06-12 09:22:59]
 それに携わる人がどんな姿勢で建ててくれるかって所でしょうか?
127: 匿名さん 
[2011-06-12 17:45:29]
猫背では良い家が出来ないと言う事でしょうか?
128: 匿名 
[2011-06-12 19:59:31]
まずはピフォーアフター
129: 匿名 
[2011-06-12 21:21:18]
 No.127

 確かに!!猫背では頼りないですね!!
ここでは仕事に取り組む・・・心意気でしょうか・・

 ただ、どんなに現場の人が頑張っても組織的な方向性って物はあるので、どうなんだろう???

130: 入居済み住民さん 
[2011-06-13 16:11:54]
>>120
営業のフィーリングの良さは、契約時まで。契約までの知識は満載なんですが
それ以降は、知識はかなり怪しい。経験でしか物を言えなくなっていくわけです。
加えて、その後は打ち合わせに参加もしなくなってきます。最初のフィーリングで
失敗した僕が書くから間違いない。大抵の質問に答えてくれない営業になっていきます。
結局大手のハウスメーカーは信頼と安心をすること。裏切られたら失望も大きいんです。
しかも喧嘩をする相手としては、かなり手強いですよ。大手は。
131: 入居済み住民さん 
[2011-06-13 18:28:35]
アンチは具体的かつ客観的な事実に基づいた批判をして欲しいね
匿名掲示板でも知性があれば信頼できると納得させるレスを書けるはず
東京マガジンでの水戸市の○イムのような事例を挙げて見ろよ
132: 匿名 
[2011-06-13 19:03:45]
住の最低ラインとローコスト、見た目に大差はありますか?
133: 匿名 
[2011-06-13 20:11:46]
住林は具体的かつ客観的な事情に基づいた批判を浴びせられてるっていうことですか?
134: 匿名 
[2011-06-13 20:33:34]
違います。
135: 匿名 
[2011-06-13 22:29:20]
>営業のフィーリングの良さは、契約時まで。契約までの知識は満載なんですが それ以降は、知識はかなり怪しい。経験でしか物を言えなくなっていくわけです。

お宅の当たった営業が悪かっただけでしょう。

>加えて、その後は打ち合わせに参加もしなくなってきます。最初のフィーリングで 失敗した僕が書くから間違いない。

お宅の当たった営業が悪かっただけでしょう。そら、営業も仕事ですから、次の仕事を取り行くのは当然だから、打ち合わせに参加する回数は減るのは当然であり、通常の打ち合わせには設計がいれば必要十分。逆に毎回打ち合わせに参加する暇な営業に当たりたくはないものです。もちろん大事な打ち合わせには、参加してくれますよ。住林の普通にできる営業は。

>最初のフィーリングで 失敗した僕が書くから間違いない。

お宅が失敗したからって皆がそうであるわけがない。営業って全国に何人いてるとお思いか?ご愁傷さまです。

>大抵の質問に答えてくれない営業になっていきます。

そんな営業いたとしたなら大ハズレですね。何百分の一いやそれ以上の確率ですよ。そんな営業普通はいないでしょうし、いたらすぐに首になるでしょうね。

結論:貴重な体験されましたね。
136: 匿名 
[2011-06-13 23:24:43]
こういう話になると、必ず運が悪かったみたいなレスがつきますね。出来の悪い営業のようです。w
137: 匿名 
[2011-06-14 00:06:07]
こういう話になると、必ず「営業だ」みたいなレスがつきますね。出来の悪い営業のようです。w

138: 匿名 
[2011-06-14 00:22:00]
住林の家をたてると運が悪くなるから、貴重な体験をするようになるっていうことですか?
139: 匿名 
[2011-06-14 00:30:34]
違います。
140: 購入検討中さん 
[2011-06-14 01:58:24]
>>135
なんでそんなに必死になるのでしょうか?驚きました。
でも他のサイトでハウスメーカー49社中43位という満足度を表すランキングを見る限り
期待に対しての失望が高いということが理解できます。
営業の方がもう少し平均点以上の仕事をしれば中小ハウスメーカーも含めて43位には
ならないのに。少なくとも25位ぐらいにはなっているのではwwww
141: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 07:36:37]
>>140
どこにそれ,書いてあるの?
サイト教えてよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる