三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 北名古屋市
  5. 鹿田中海道
  6. パークホームズ西春グランアトレpart2
 

広告を掲載

パークホームズ [更新日時] 2012-08-01 18:22:39
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西春グランアトレについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番―6
    他
交通:名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
面積:78.2平米-126.17平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   三交不動産株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/J0808
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-06-01 00:00:02

現在の物件
パークホームズ西春グランアトレ
パークホームズ西春グランアトレ
 
所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番)
交通:名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
総戸数: 154戸

パークホームズ西春グランアトレpart2

23: 購入検討中さん 
[2011-06-10 10:24:48]
徒歩圏内のスイミングスクール、詳細ご存知の方いませんか?
あと、パレ内の習い事(運動系)ご存知の方教えてください。ダンスや空手が習えるようなのですが、詳細知っている方いたら。

七田チャイルドアカデミーは、「けっこうしっかりお勉強系」の幼児教室だった気がします。右脳を鍛えるとか・・・? 検索かけるとネットで詳しく調べられますよ。
24: 匿名さん 
[2011-06-10 13:55:20]
チャイルドアカデミーは
就学前のお子さんが通うのには、親子共に
良い傾向があると思います。
小学生になると完全な英才教育です。
25: 匿名さん 
[2011-06-10 20:54:56]
キッズルームで曜日で区切られて開講みたいな感じになるのかな。
北名古屋市内だと他にチャイルドアカデミーさんがないみたいなので
マンション以外のご近所の方も通われるかもしれませんね。
26: 入居予定さん 
[2011-06-10 20:58:14]
こういった、オートロックセキュリティーのマンションって、生協とかお願いできるんでしょうか?
留守中でも自宅前に保冷ボックスで置いて行ってくれるのがメリットの生協。
やっぱり無理なんでしょうか?
放射能が気になる世の中、生協やっぱり頼みたいです。
入居予定者さんで、生協興味ある方や、現在とってらっしゃる方はいませんか?
27: 匿名 
[2011-06-10 22:42:34]
私も生協愛用者なので気になっていました。宅配ボックスは数もスペースも限られているし…ちなみに現在はオートロックマンションに住んでいますが不在になる週は受け取れない為、注文ができない状況です。
28: サラリーマンさん 
[2011-06-10 23:23:52]
以前住んでいた大規模マンション(オートロックで管理員が常駐)での生協利用経験では
留守なら玄関前に宅配して頂けます。
なぜかって、
配達は1軒だけではないので誰かがオートロックを空けます。(生協への事前連絡は必要)
たとえ一軒でも、あらかじめ管理員さんに一声かけておけば、オートロックが解除されます。
ちなみに
宅配ボックスは生協の宅配は投入禁止ですよ。(通常は、生物は不可)

ここは、大規模で管理員が常駐のメリットがあるマンションになります。
29: 匿名さん 
[2011-06-10 23:46:06]
七田チャイルドアカデミーってネット検索すると賛否両論ありますね。
1年くらいで辞めたって人もチラホラ。
前に営業の人に聞いたら、マンション住民しか利用できないって言っていたから、長く続かないかもね。
その後変更していたらゴメンナサイ。
30: 匿名 
[2011-06-11 10:49:04]
27です。
サラリーマンさん情報ありがとうございます。大規模マンションだとそういうメリットもあるんですね…
31: 匿名さん 
[2011-06-11 16:28:25]
ちなみに生協は個人宅配ですか?
グループ宅配だと送料が無料ですよね。
でも入居早々グループってなかなか作れないし。
「一緒に●●生協でグループ宅配してくれる人募集」
とかって、掲示板とかでやったりもしないだろうし。
グループ宅配希望の場合は、入居してすぐ、
ママ友ならぬ生協友を作らなきゃいけないんかな…?
32: 匿名さん 
[2011-06-11 19:33:30]
生協を利用したことがないのですが、
グループ宅配って共用スペースで皆さん集まって
仕分けされるのでしょうか?
33: 匿名 
[2011-06-11 20:27:22]
キッズルームに、チャイルドアカデミー本当に入るのですか?全然聞いて無いのですが、外部の人も入れたら高いお金払ってのセキュリティ意味無くなると思うのですが、皆さんは、受け入れるんですかね?子供の居ない人の意見もどんどんドン募集中ですよ〜待ってます〜色々意見交換しましょうね。
34: 匿名さん 
[2011-06-11 21:08:43]
生協は、グループ宅配したら、基本的には3人くらいがグループになって、代表者さんの玄関先へ置いておき、それぞれそのお宅へ取りに行くことになるんだと思います。
七田は、当然マンション内の住民のみ対象だと聞いております。セキュリティ上当然ですよね。
マンション内だけで生徒が集まって、教室が成り立つのかどうかは疑問ですが。
35: 匿名さん 
[2011-06-11 21:19:13]
七田アカデミーは私個人は好きでした。
だけど、お月謝がとても高く、
頑張って行かせてましたが、我が家的には
かなり痛かったです(笑)
通わせているご家庭の方達は
それなりのご家庭の方も多かったですし、
その他にいろいろとかかりましたし・・・・。
だからマンション内に入ると聞いて
正直びっくりしました。
それよりも、英会話教室とか入ってくれた方が
いいのにな・・って思います。




36: 匿名さん 
[2011-06-11 23:39:25]
そうですよね。
そこまで英才教育をはいらないから、普通に公文式とかECC英会話くらいでよかったのですが。
37: 匿名 
[2011-06-11 23:45:16]
おいおいおいおい七田アカデミーこのマンション内に入るの?聞いて無いヨォ〜家賃取って、全体の管理費でも今より安くするのですかねぇ?生協も良いけど玄関、ロービーで集まって長々の井戸端会議している光景をよく見ているので当マンションでは、そんな事無い事とを願っています。




38: 匿名さん 
[2011-06-12 10:07:52]
こないだギャラリーと建設現場に行ってきました。外観は12階くらいまで出来上がってました。ギャラリーの花も以前より増えてて驚きました。結構Fタイプのお部屋も人気のようですね。上層階はほぼ埋まってる様子でしたが、4LDKのお部屋で空いてるお部屋もまだありましたよ。完成が待ち遠しいですね。
39: 匿名さん 
[2011-06-12 21:25:28]
Fタイプって2400万円中心でしょ。
78㎡だったら上小田井なら、同条件で3000万超中心ってとこでしょうか。
40: 匿名さん 
[2011-06-14 20:40:59]
上小田井と比べるのはちょっとなあ。
駅周辺も駅から遠くても一度浸水してるからな。
賃貸なら上小田井を選ぶけどね。

七田アカデミーというのは初耳ですね。
子どもさんがいる家庭には先に教えたのかな。
調べてみたけど驚くほど学費が高い塾なんだね。
やってけるの?
41: 匿名 
[2011-06-14 21:51:35]
便利さと安全、どちらを取るかですね。
42: 匿名さん 
[2011-06-15 18:33:57]
ジモピーでなくてすいません。
上小田井って浸水した?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる