埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-31 01:46:11
 

Part5立てました。

前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/

引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。

[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part5

839: 匿名さん 
[2011-10-26 19:43:34]
お隣さんの修繕費用は幾ら位だったのだろうか?ここも同じ位の費用感なのだろうか?夏ごろから、見える範囲だけでもずっとやってるよね。
845: 匿名 
[2011-10-29 18:18:00]
参考までに野村に聞いてみるといいかもしれませんね
846: 匿名 
[2011-10-29 18:44:03]
世田谷でまた異常なまでの高い放射線計測されましたけど、それの原因はなんだったのですかね
これもまたラジウムのせい?
また瓶があったのでしょうか…
信用できません
847: 匿名 
[2011-10-29 18:53:46]
放射能ネタはもういい
848: 匿名 
[2011-10-30 16:44:14]
>>846

原因は?って、フクシマの事故でしょ。
他に何があるの?
849: 匿名 
[2011-10-31 14:46:41]
福島の事故とは関係ありません。
過去、日本の放射性物資の管理が
いい加減で、日本中至るところの地下に
大量の放射性物資が眠っていると理解すべき。

埋め立て地の浦安が一番安全かも。
850: 匿名さん 
[2011-10-31 16:39:47]
微量放射線よりも、液状化で大量のヘドロと共に地表に噴き出された有害物質のほうがヤバくない?
851: 匿名 
[2011-10-31 18:32:17]
全然ヤバくないみたいよ。
852: 匿名 
[2011-11-01 15:14:36]
心配なので教えてください。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110190135335.html
路線価調整率 被災地最大8割減 (2011年11月1日 13時54分)

> 首都圏で最大の減額は、液状化被害に見舞われた千葉県浦安市と津波に襲われた茨城県鹿嶋市の地区。
> 調整率〇・六で、路線価は40%引き下げられた。

浦安の土地は40%引きになってしまうということ?
資産価値に影響するんじゃないでしょうか?
853: 匿名 
[2011-11-01 17:17:34]
もちろん影響します。
854: 匿名 
[2011-11-01 19:36:23]
最初から永住するつもりだったからノー問題。
税金安くなるし。
855: 匿名 
[2011-11-01 21:08:03]
明日から飛び込み増えるね
857: 匿名さん 
[2011-11-01 21:30:56]
路線価とは税金のための掛け目であって、所得税の時限減税と同じだと知ってない奴多すぎ、
相変らずここの板に出没する奴ときたら・・・
世の中無知な奴ばかりだから全く影響が無いとは言わないけどさ!

ホレ、調整率読んどけ
http://www.rosenka.nta.go.jp/chousei/chiba/html/d11302cf.htm
858: 匿名さん 
[2011-11-01 22:01:29]
色んなとこが評価するからいちがいには言えないんだけど
アメリカみたいなもんだアメリカはやり返したけどなw
859: 住民さんC 
[2011-11-02 00:43:42]
不動産鑑定を行うときには路線価を基準にして算定したりします。
路線価が下がれば不動産評価も下がるだろうと推測されます。
860: 住まいに詳しい人 
[2011-11-02 00:44:11]
残念ながら浦安の地価は大暴落する。
国の評価が正しいでしょ。
買い手は4割引きから交渉すべきだね。
861: 匿名 
[2011-11-02 01:24:40]
実勢価格はそこまでは落ちないよ。
いくらネガでもそのくらいは知ってる。
862: 匿名さん 
[2011-11-02 01:29:09]
いまは4割も落ちないだろうけど、これから徐々に落ちていくと思うなぁ。
4割で収まればいいが。
864: 購入検討中さん 
[2011-11-02 07:10:47]
確かに一戸建ての価格は評価額が下がるでしょうが私らマンション住民は心配する事ありません。
資産は皆で守るものいつも通りアゲアゲで行きましょう。
865: 匿名 
[2011-11-02 11:33:37]
>>852

願い通りに飛び込み増えなくて残念ですね。
悔しいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる