マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:55:25
 
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、
全体の3分の2にあたる98地区となった。

 東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が
大きく下落した。

 商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から
11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

 住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。
 横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

 今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった
千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。

(2011年5月27日23時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110527-OYT1T00941.htm


国土交通省 土地総合情報ライブラリー
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/05/0a5398f694ad1894023...

[スレ作成日時]2011-05-28 09:31:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響

133: 物件比較中さん 
[2011-05-31 13:59:49]
地価は、駅等から物件までのアクセスや土質や土地の形状、用途地域や日当り等の居住環境によっても変動するし、物件購入希望者と、新築販売数と中古売却の希望者のバランスによっても大きく変動する。

物件価格や賃料はすぐに下がるわけではないが、豊洲のようにマイナス材料が多く、購入希望者や居住希望者の減少が予想される地域はこれから更に下がる可能性がある。

立地的には悪くないけど震災の影響は大きいね。液状化の映像をあれだけ報道されれば購入希望者は減るよね。現実に液状化したから仕方ないけど。
135: 匿名さん 
[2011-05-31 14:08:34]
>>134
あれだけの地震って、東京はたったの震度5でしょ。

東京は震度7クラスの直下型地震がいつ来てもおかしくないと言われているのに、呑気な人ですね。
136: 匿名さん 
[2011-05-31 14:09:48]
都内ではたった震度5ですから。
被害なんてないのがあたりまえなのに、それがあった地域だから
大きな地震が来た時を心配しているのでしょ。
137: 匿名さん 
[2011-05-31 14:16:31]
いやだから豊洲のようにエンドユーザが家を建てるために直接土地
の取引をするわけではない場所の短期的な地価動向ってなんか意味
があるんですか?って話です。
もちろん土地の価格は分譲マンションのコストに直結するのでマン
デベが豊洲の新築マンションをどれくらいの価格で売ろうとしてい
るのか(売れると妄想しているのか)の基準にはなりますけど、
そんなのトレンドより個別プロジェクトの要因のほうが強い気がします。
138: 匿名さん 
[2011-05-31 14:20:24]
3.11って、東京は東北の地震の余波みたいなもん。
でも家もまったく被害が無かったとはいえ、震度5程度であれだけ長いこと激しく揺れるってのは意外。
震度7なんて想像もつかない。

>132
タワーマンションってのはオワコンじゃない?よほどの立地じゃない限り。
139: 匿名さん 
[2011-05-31 14:23:04]
そんな大問題の豊洲より大幅下落の世田谷です



大問題どころか大瓦礫山積


原因は?ww


http://www.8111.com/topics/koujichika/2011/setagaya.html


140: 匿名 
[2011-05-31 14:31:25]
>136
被害って何?
141: 匿名さん 
[2011-05-31 14:34:28]
世田谷が暴落してる事だろw

142: 匿名さん 
[2011-05-31 14:49:44]
どこが一番暴落してるかとスレタイ見て期待たら

なんと世田谷だったとはね

そりゃ世田谷住民は必死になるよな
頑張れ世田谷!

所詮
マンコミなんて便所の…か(にっこり)
143: 匿名さん 
[2011-05-31 14:58:50]
みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏によれば、人気エリアとして知られる江東区豊洲のタワーマンションは今後、2割は安くなると指摘する。
「液状化や高層階の揺れを危惧して、湾岸地区のタワーマンションを避ける傾向が出ています。数年前から急激に値上がりしてきた湾岸エリアの中でもとりわけ豊洲の坪単価は高く、300万円もするタワーマンションがいまだに売られています。その価格であれば同じ東京でも地盤が強い西側でも相当高いグレードのマンションを購入できますから、そちらに流れてしまう。売れなくなれば、豊洲のマンション価格は下げざるをえません。一般的なサラリーマンが買えるマンションは、坪単価の上限が220万~240万円と言われていますから、その価格に近づくまで2割程度の下落はあると思います」
144: 物件比較中さん 
[2011-05-31 14:59:11]
>139
>そんな大問題の豊洲より大幅下落の世田谷です
>大問題どころか大瓦礫山積

↑毎度お疲れ世田谷コンプレックス君!
「大問題どころか大瓦礫山積」って世田谷のどこが大瓦礫山積になったの?相も変わらず大嘘吐きだな?
そんなあんたが、こんな投稿しても江東区湾岸埋立地の悪印象は拭えないよ。ますます印象が悪くなる。

豊洲はあれだけの大震災を目の当りにしてもなお、液状化対策をほとんどしていない。

土壌汚染に関しても除染すらしていない。まあ、それ以前に多額の資金投入をしても有毒物質を安全基準地にまで薄めることは不可能と言われてるけど。

それ以外にも問題山済みの豊洲!!購入希望者は今後も減少し増加に転じる可能性は低い。

それ以上に、このスレ見てたら豊洲の大嘘吐きで野蛮な住人の近所に住みたいとは思わない。
145: 匿名さん 
[2011-05-31 15:26:29]
大問題地域よりも大幅ダウンしてる地域の方がヤバイと思うよな 普通w
原因はなんだろね

いずれにしてもムキになってる住民が超痛いね


ま~頑張れ世田谷(にっこり)
146: 物件比較中さん 
[2011-05-31 17:50:57]
>145
>大問題地域よりも大幅ダウンしてる地域の方がヤバイと思うよな 普通w

↑それは江東区湾岸民にとっての普通だろ?世田谷の下落と湾岸埋立地の下落は種類が違うと思うけどな。


>いずれにしてもムキになってる住民が超痛いね
>ま~頑張れ世田谷(にっこり)

↑俺>144だけどさあ、世田谷って勝手に決め付けないでな。
江東区湾岸民は大嘘吐きで野蛮な上に勝手な決め付けまでするんだな?まあ野蛮人のなせる業だけどな。

震災のとき脳まで液状化されておかしくなったの?それとも高層階の揺れで乳幼児に良くある揺さぶり症候群になっちゃった?

地価暴落で悔しいと思うけどよそ様蔑んだところで下落は止められないよ。そんな所に建つ物件購入したのは自業自得し、世田谷が下落したところで住民じゃない俺には無関係。でも世田谷民より江東区湾岸民のレベルが低いって事は分かった。

148: 匿名さん 
[2011-05-31 18:05:11]
それこそ豊洲民が書いたって思わないほうがいいよ。
ここにきているのは結構、当該地の住民でないものが多い
149: 匿名 
[2011-05-31 19:48:34]
湾岸デペもレベルが低い若僧が多くなったな。
150: 匿名 
[2011-05-31 19:56:14]
まぁ三ヶ月で上昇に転じるらしいけどな。
阪神やリーマンのときと大してかわらん。
151: 匿名さん 
[2011-05-31 20:18:17]
国交省が「一時的な値下がり」とした記事も
あったな。
153: 匿名 
[2011-05-31 22:04:02]
豊洲だろうが世田谷だろうがどっちでもいいんだけど、こんな糞スレに書き込んでる時点であんたらは糞。
154: 匿名さん 
[2011-05-31 22:12:57]
そのスレに書き込んでるあなたは?
155: 匿名さん 
[2011-05-31 22:23:20]
次回の地価動向報告に注目だね。
下落に歯止めはかからないんだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる