マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:55:25
 
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、
全体の3分の2にあたる98地区となった。

 東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が
大きく下落した。

 商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から
11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

 住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。
 横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

 今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった
千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。

(2011年5月27日23時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110527-OYT1T00941.htm


国土交通省 土地総合情報ライブラリー
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/05/0a5398f694ad1894023...

[スレ作成日時]2011-05-28 09:31:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響

206: 匿名さん 
[2011-06-01 18:40:49]
>>204
みんながズラに気付いてないと思ってる人みたいで
なんだか哀しい
207: 匿名さん 
[2011-06-01 18:44:14]
204って幸せな人だね。
208: 匿名さん 
[2011-06-01 19:08:31]
所詮、江東区の埋立地ですから。
209: 匿名 
[2011-06-01 19:39:25]
204は本当ですか?
私は豊洲を検討しているといったら身内からも知り合いからも反応悪かったよ。
やはり埋め立て地、土壌汚染が一番マイナス要因であとは既に上げどまってるから損するって理由。興味あっても賃貸にしとけって声が多かったな。

実際豊洲に住んでいる人からも話は聞いたけど、物件自体は気にいってるけど子供やママさん達の雰囲気とか独特だから現地みてからがいいと言ってた。
これは実際現地見に行ってみて実感できた。
210: 匿名さん 
[2011-06-01 20:26:52]
読売新聞は何故正確に情報を伝えないのでしょうね。
読売新聞は何故正確に情報を伝えないのでし...
211: 匿名 
[2011-06-01 20:27:28]
身内なら絶対に却下するが、赤の他人なら綺麗な町並みだから良いですね。って言うだろ。
人間関係を拗らせてまで、埋立は辞めた方がいいよ。って言わない。
212: 豊洲住人 
[2011-06-01 20:32:14]
僕も普通にうらやましがられますよ。
213: 匿名さん 
[2011-06-01 22:01:27]
↓現実の社会はこんな感じです。



http://www.8111.com/topics/koujichika/2011/setagaya.html


あらら 世田谷は豊洲より大幅下落w

 


これはかなり深刻



214: 匿名さん 
[2011-06-01 22:03:48]
液状化に土壌汚染に、とどめは放射能じゃねぇ...
215: 匿名さん 
[2011-06-01 22:04:28]
地方にいる人に聞かれて100%どこそこと聞かれます
216: 匿名さん 
[2011-06-02 15:28:47]
>>210はどこのもの?
月島が下がってないのが意外
217: 匿名さん 
[2011-06-02 16:46:44]
このスレタイトルにある、国土交通省のデータですね。
読売は、品川が大きく下がったと書いてもニュースにならないので、
豊洲と書いてあります。都心周辺はすべて少しだけ下がってます。
220: 匿名さん 
[2011-06-02 18:31:09]
豊洲は液状化の影響で値下がりしたけど、それ以外に土壌汚染問題も大きな懸念材料。

219が言うように、今のところタワーマンションしか選択肢が無いって言うのも大きな懸念材料。

以下、超高層ビル症候群といわれるもの

①運動神経、寒さや暑さへの抵抗力不足(自律神経能力不足)発達・自立の遅延現象(高所平気症)

②友達に噛み付く子の増加

③高層ほどダニが多く発生

④住んでいるだけで常に船酔い状態

⑤超高層ビル症候群:居住半年で閉塞感による心身症となる(特に女性)

⑥高層ほど主婦の飲酒度合いが増加

⑦気圧の低下による寝覚めの悪化や偏頭痛

災害時の問題

①超高層マンションは火災に遭っても消防車のハシゴが届かないし、消火用のホースも届かない。一旦火事になれば、頼りは室内のスプリンクラー(散水設備があれば)と防火防煙扉だけです。後はヘリコプターで消火剤を撒くだけ撒いて、燃える物が尽きるのを待しかない。

②地震の際は、ビルの倒壊を防ぐために最上階に行くほど揺れる構造になっていることが多く、窓から転落する恐れや、家具家財を固定して居ない場合は、それが原因で怪我をしたり、下敷きになる場合もある。

221: 匿名 
[2011-06-02 18:36:10]
220は、自分ちのことをさらしてるだけじゃないの?
222: 匿名 
[2011-06-02 18:56:19]
高層ほどダニが多いって本当なの?はじめて聞いた
223: 匿名さん 
[2011-06-02 19:17:14]
まあ、いろんな話が出てるけど報道してるのは読売だけじゃないよね?各メディアが液状化を報道してる。これから購入する人もいるわけだから、実際に起こったことは報道されないといけないよね?豊洲が液状化したことは紛れもない事実だから。

あと土壌汚染もある。今のところ確認されてるのは市場移転予定地のみだけど、もともとは重工業地帯だっただけに本格的に調査すれば、それ以外の場所で有毒物質が検出される可能性もある。

この2つの懸念材料だけでも十分に購入対象外。新浦安のマンホールキノコも記憶に新しい。





224: 匿名 
[2011-06-02 19:34:03]
まあ、大概はよいんだけども、
豊洲液状化のテロップで、映像は新浦安ってのが結構あって、それはさすがにまずいでしょ。マインドコントロールだわさ、
と思ったよ。

あと、報道って、取り上げる価値があるかどうかが判断材料なんで、実際に問題があるなしって関係ない世界。
市場移転が完了してしまうと、取り上げる価値無しってことで嘘のように静かになる気がしますよ。
225: 匿名さん 
[2011-06-02 19:50:42]
>224
>豊洲液状化のテロップで、映像は新浦安ってのが結構あって、それはさすがにまずいでしょ。マインドコントロールだ>わさ、
と思ったよ。


↑いくらマスコミでも明らかに新浦安だと分かる映像写しながら豊洲液状化のテロップは流さないよ。そんなデタラメ流したら裁判沙汰の大問題になるよ、まず真っ先に豊洲に利権を持つデベロッパーとかその他関係者が訴訟起こすだろ。

いい加減な投稿するなよ!!いい加減な投稿してまで買い煽るなよ!!

いい加減な投稿しても豊洲が液状化した現実と土壌汚染発覚の事実は消せない!!
227: 匿名さん 
[2011-06-02 20:43:40]
>>226
何で豊洲の敵=世田谷っていう飛躍をしてしまうのかね。
それは単なる誤解ですよ。
豊洲の敵=内陸全域です。

つまり、港区も新宿区も板橋区も練馬区も武蔵野市も八王子市も全部敵です。
残念ながら、首都圏の大多数の人は湾岸に住んでおりませんし、
今後住みたいとも思いません。
豊洲の敵は3000万人なんです。
豊洲の数少ない友人=お台場、勝どき、新浦安、海浜幕張、天王洲アイル、どこもボロボロです。
それどころか、新浦安は死に体ですし、品川シーサイドは大暴落。

ご愁傷様ですとしか言いようがありません。
228: 匿名さん 
[2011-06-02 20:44:16]
子供に罪はない。
親のエゴで高濃度放射線にさらすな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる