マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:55:25
 
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、
全体の3分の2にあたる98地区となった。

 東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が
大きく下落した。

 商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から
11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

 住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。
 横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

 今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった
千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。

(2011年5月27日23時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110527-OYT1T00941.htm


国土交通省 土地総合情報ライブラリー
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/05/0a5398f694ad1894023...

[スレ作成日時]2011-05-28 09:31:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響

23: 匿名さん 
[2011-05-28 20:57:05]
そりゃ、この期に及んで埋立地を買おうって物好きもいないでしょ。
24: 匿名さん 
[2011-05-28 21:11:03]
でも利便性いいとこは、ほとんどが埋立地か低地じゃない?
山の手しか選択できないと庶民は買えないよね。
25: 匿名さん 
[2011-05-28 21:27:50]
液状化、土壌汚染、放射能・・・
子供はちょっと住まわせることはできないな。
26: 匿名さん 
[2011-05-28 21:45:05]
美しく広びろとした公園と道路、優秀な小学校、海や運河の広大か景色。
子供には良い環境ですね。
27: 匿名さん 
[2011-05-28 21:48:29]
汚染された土壌、トラックだらけの産業道路、臭いドブ河だけでも酷いのに、
放射能までとは・・・
子供には過酷過ぎるでしょ。
29: 匿名さん 
[2011-05-28 22:26:15]
埋立地と世田谷

所詮

同レベルだったと証明されたねw

30: 匿名さん 
[2011-05-28 22:51:56]
本当に中古で売れないらしいね。引き合いすらなくさっぱりだってさ。大手仲介営業の弁。
31: 匿名さん 
[2011-05-28 23:01:03]
もっと低地の埋立地の月島が売れてるから大丈夫じゃないか?
都心に近けりゃ良いみたいだよ、実際買う人は。
32: 匿名 
[2011-05-28 23:11:11]
月島は新築低層でしょ
33: 匿名さん 
[2011-05-28 23:14:20]
広い道路を運送会社のトラックが爆走するようなところは危なくて住めません。
うちは小さい子がいるので、いつ轢き殺されるかわかりませんから。
34: 匿名さん 
[2011-05-28 23:21:36]
月島を唯一例外的に上げたいのでしょうが、、、逆に悲痛さが漂います。

売却予定から売却中止がごまんと出てるって。
35: 匿名さん 
[2011-05-28 23:24:57]
33

http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/city_index.asp?citycode=13112

都内№1の交通事故発生地域は危ないですか?
37: 匿名さん 
[2011-05-29 00:52:49]
デベがこの地域から逃げないといいけどね。
苦しい人が藁にもすがる気持ちでいるのに逃げちゃったらどうしようもなくなるね。
39: 匿名さん 
[2011-05-29 02:02:01]
いくら中央区だって、これだけ悪条件が揃えば売れないでしょ。
41: 匿名さん 
[2011-05-29 02:33:11]
ネガさんたち必死だねぇ。よほど手に入らないとみえる。ははは。
42: 匿名さん 
[2011-05-29 02:34:15]
しかも豊洲は、液状化、塩害、津波などのリスクが加わりますから、、、
45: 匿名さん 
[2011-05-29 11:08:30]
そんな埋立地と世田谷の下落率は同じw

超ウケルw
46: 匿名さん 
[2011-05-29 11:10:34]
>東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が
大きく下落した。

地震前に豊洲を売り抜けた知人が自慢してました。
47: 匿名さん 
[2011-05-29 11:24:13]
ごめん、内陸もダウン、月島は横ばい、国土交通省のページを読め
48: 匿名さん 
[2011-05-29 11:29:15]
いくら豊洲でもガーンと値段下げれば中古でも売れるはずだが、きっとまだ価値が有り、
値段が戻る筈だと、思っているんだろうな。

バブル後によく見るタイプで投資で大損する奴のパターン、そのまま退場する事が多い。

素人だから損切り出来ないんだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる