横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART5

751: 購入検討中さん 
[2011-07-05 17:33:14]
外国から来た人がワガママを言って、内陸部から湿気の少ない高台一等地山手に住居を構えたがったのが由来らしい。丘から眺める景色をミシシッピーベイと名付けて親しまれていたそう
日本最初の外国人専用スポーツクラブは今も残っており、日本学生や社会人チームと伝統あるラグビー、テニスなど社交場になっている
占領されていた歴史は日本にとって喜ばしくないが、根付いた国際的文化や残された施設は住む人や観光客を魅了している。ヨコハマ発祥のものは中区に固まってる。青葉区も好きですが、たまにはヨコハマ遊びに行きませんか?


752: 匿名さん 
[2011-07-05 17:49:21]
都内から横浜に行く理由が見当たらない。
753: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:10:09]
好きで来る人は大勢きてますね。イベント多いしまあ近いから。いつまでたっても解らなくて良いさ〜。
都心に行ったけど店は良いのは結構あるが、高層ビル密集したタワマン街は素敵とは思わなかった。建前上凄いねースカイツリー。なんて言ってみてあげたが、住みたいとは一ミリも思わない。
754: 匿名さん 
[2011-07-05 18:12:33]
ヨコハマから東京に行く理由は通勤だけ
755: 匿名さん 
[2011-07-05 18:22:04]
貶し合い、妬み合い。
嫌な感じですね。

人は人、我は我、されど仲良き
756: 匿名 
[2011-07-05 19:16:05]
都内の汚い空気にはうんざりです。
もう、戻りません。
都心の熱帯夜は異常。人の住む所では無い。
757: 匿名 
[2011-07-05 19:44:44]
元々、横浜や横須賀の港付近は米軍用地ですよ。山手等の洋館は米国の幹部の住宅街として当時建てられた物です。日本人向けの街ではありません。
今では、米国カブレの日本人が気取って暮らしていますがね。
758: 匿名さん 
[2011-07-05 20:19:59]
今は日本に返還されたから住みやすいらしいよ。米軍幹部の米軍住宅地はまだ一部残ってる。中区西区は新旧両方のヨコハマの歴史や面白さを体感しやすい地域。
759: 匿名さん 
[2011-07-05 20:22:44]
海外文化の良いものは取り入れて日本流に進化させていく事が日本人の才能。
760: 匿名さん 
[2011-07-05 20:34:03]
米軍に関係なく戦前から外国人住んでたらしい。龍馬が生きていた幕末だって。長崎、神戸みたいに開港してたんですから。開港していなければ市内は垢抜けない街になってたかも。良いじゃないですか。
761: 匿名 
[2011-07-06 05:44:19]
横浜市の全部が好きですよ。昔ながらの中区あたり、住宅は良く分かりませんが、山下公園、港の見える丘公園、元町・中華街、みなとみらい。観光で遊びに行くのいいですよね。
北部に位置する、青葉区、都筑区は凄く人気があって魅力的な街です。青葉台、たまプラーザ、あざみ野を初めとする高級住宅街と田園都市と風景。ショッピングやお食事をするのにも、お洒落なお店が多いです。永遠と続く街路樹と公園、田園風景とお洒落な住宅街とのコラボは圧巻です。
港北ニュータウンは、センター北、センター南を中心として数多くのショッピングモ−ル群があります。家族連れには凄い人気のエリアです。区内は公園が全域に渡って永遠と続いています。その上には歩道橋がかけられていて安全も確保されています。若い世代には断トツの住環境です。
762: 匿名さん 
[2011-07-06 09:08:54]
せっかくだから瀬谷区や旭区も登場させてあげて下さい
763: 匿名さん 
[2011-07-06 09:31:45]
東へ来て横浜に憧れ、西に行って神戸に憧れる。

名古屋人に多いタイプだ。
764: 匿名さん 
[2011-07-06 10:49:10]
西の人は神戸に憧れる
東の人は横浜に憧れる
なぜ名古屋が出てくるか?
それだけ青葉区が全国区の高級住宅地だと言う証拠。
765: 匿名さん 
[2011-07-06 11:24:39]
誰も青葉区とは言っていないのでは、横浜=青葉区なんですか?

名古屋人は巷の噂に影響され易い、負けず嫌いで高級志向ってことでしょう。
766: 匿名 
[2011-07-06 11:30:20]
瀬谷区で知っているのは、海軍道路。
旭区で知っているのは、ズ−ラシアです。

知識が少なくてすみません。
767: 匿名 
[2011-07-06 11:32:23]
横浜 〓 港

横浜の高級住宅街 〓 山手 、 青葉
768: 匿名 
[2011-07-06 11:35:38]
ここは、青葉区のスレなので青葉区の人や住環境の話題が中心になるのは当然です。
769: 匿名さん 
[2011-07-06 13:04:44]
青葉区が全国区の高級住宅地なんて思っているのは一部の青葉区民だけですよ。

770: 匿名さん 
[2011-07-06 13:48:40]
井の中の蛙
771: 匿名さん 
[2011-07-06 14:12:49]
高級住宅地と思いこみたいのです。都内に負けるのは承知しています。
772: 匿名さん 
[2011-07-06 14:21:56]
青葉区の街並みよく見たあ?地図だけ見てるんじゃないの?

都内ねえ。小さい窮屈な土地めいっぱいに3階建てが建っているイメージが・・・。
窓から隣の壁に手が届く的な家。
773: 匿名さん 
[2011-07-06 14:38:57]
土地が安いってことね。

それなら埼玉や千葉でもOKだね。
774: 匿名さん 
[2011-07-06 14:53:34]
都内でもセレブの家はお庭がありますよ。
775: 匿名さん 
[2011-07-06 15:13:40]
都内で人間の住める環境の住宅地はない。
776: 匿名さん 
[2011-07-06 15:21:10]
青葉区民は都内で住める住宅地は買えない ということで。 おしまい。
777: 匿名さん 
[2011-07-06 15:31:54]
同じ値段で暑苦しい住宅密集地に狭小3階建て買うのと
緑豊かで閑静な住宅街に広い庭と数台分屋根付きガレージ
しかも横浜青葉アドレス。

間違いなく後者のほうが豊かな人生を送れると思うよ。
778: 匿名さん 
[2011-07-06 15:34:44]
青葉区に社宅があって、社宅退去に伴い近く(同じ校区内)に住宅を購入しました。住めば都ですよ。他の地区と比べるとか興味ありません。一部の人が青葉区はセレブだとがんばっていますが普通の住宅地ですよ。
もし、社宅が都内だったら、無理して都内に買ったかもしれませんが。
779: 匿名さん 
[2011-07-06 15:36:49]
>しかも横浜青葉アドレス

営業は笑わせることも必要だな。
780: 匿名 
[2011-07-06 15:43:43]
青葉区でも、広い庭で車数台分ガレージだと
数億はします。
781: 匿名 
[2011-07-06 15:47:27]
都内の実家から、数年したら親を青葉区に呼ぼうと思います。都内の環七付近の空気は悪すぎます。夏は異常に暑く外にも出れません。
青葉区でのんびりと暮らすのが一番だと実感しています。
782: 匿名さん 
[2011-07-06 17:54:57]
> 青葉区でも、広い庭で車数台分ガレージだと数億はします。

日本中どこでもそうです。あたりまえです。都内なら数十億します。


> 青葉区でのんびりと暮らすのが一番だと実感しています。

父ちゃん通勤つらいだろうなー。


783: 匿名さん 
[2011-07-06 18:10:00]
田都の通勤はかなりきついですよ。でも、ガマンガマン。
784: 匿名 
[2011-07-06 19:08:25]
『>』

とか使ってたま~に出てきて人の意見引用してるヤツ、自分の意見言いなよ。薄気味悪い。奥様じゃないよね?ひきこもり?
また>~ってとこまでは読んだ。とか書くんじゃないよ~ つまんないから。意見がないなら大人しく読んでなさい。
785: 匿名 
[2011-07-06 19:19:46]
本気で青葉区アドレスを自慢しちゃう人っているの?
横浜だと泉区か青葉区かってレベルだよね。

リアルに自慢されたら笑いを我慢出来なそう。
786: 匿名 
[2011-07-06 19:45:02]
青葉区はブランドになってますね。実際に環境と利便性と安全のバランスが凄い。通勤もちょっと時間ずらせば快適です。
いくら否定されても涼しい顔してられますよ。
787: 匿名 
[2011-07-06 20:27:48]
都内で数十億もする訳ないだろ。
恥ずかし、低レベル。
788: 匿名 
[2011-07-06 20:42:37]
利便性は悪いでしょ。横浜の何処と比較してます? 車も鉄道も横浜最低レベルだよね。
789: 匿名さん 
[2011-07-06 20:45:20]
すみません、泉区てどんな処ですか?行った事無い青葉区民たくさんいるので説明してください。
説明も出来ないならあなたは都内からの荒らしです。
790: 匿名さん 
[2011-07-06 20:52:20]
吉祥寺がある武蔵野市やとなりの三鷹市なら庭付き戸建て買える価格だよ。駅近くはちょっと高いかも。練馬、府中、多摩エリアなども住みやすいかもしれないが価格的に買えますよ。横浜市がそれ以上に断然魅力があり面白いし住みやすいから選んだだけ。良い買えないと決めつけるねは何故?都心なんかもっとヤダ。
791: 匿名さん 
[2011-07-06 20:56:00]
東京ではないのに世田谷、武蔵野、三鷹、練馬、などと価格変わらない場所あるなんて高級だと思いますが?駅からの距離や面積やなど細かく比較してないけどたいして変わらない。探せは他にも近い区や市はたくさんありそうだけど。
792: 匿名さん 
[2011-07-06 20:59:39]
ちなみに、青葉区より単価のリーズナブルな場所は東京にだってありますよ。特に都心から離れればたくさん。価格や都内アドレスなんかで比較していないし。実はどうでもいい。都内も横浜市も田園都市線万歳。
793: 匿名さん 
[2011-07-06 21:00:46]
泉区は横浜のベッドタウン。東京方面に行く人もいるけど、横浜通勤が多い。
全体的には田舎なんだけど、緑園都市や弥生台あたりはプチ青葉区みたいな感じ。
相鉄が開発に力を入れているエリア。ちなみにフェリスは緑園にある。
794: 匿名さん 
[2011-07-06 21:05:59]
あれだけドラマやCMなどで使われるんだから綺麗な街には違いない。好みは分かれるだろうが比較的高所得ファミリー層に、エリート転勤族には環境良いから支持されやすい。
795: 匿名さん 
[2011-07-06 21:11:23]
泉区は今後綺麗に化ける第二のエリアかもですね。
中区山手にもフェリスの高校や大学などありますよね。青葉区中区に比べ、価格は泉区がお得なので横浜勤務者には近いし断然良いかもしれません。

距離の問題もあり、勤務地や親戚が東京千葉埼玉寄りの場合は、青葉区、都筑区を選ぶ方が多そう。
796: 匿名 
[2011-07-06 21:11:41]
10年以上住んでますが青葉区は素直に良い街ですよ

柏、川崎、所沢と色んな所にすんだけど

ただ無理にセレブ感をアピールするのは格好悪いし
まあ普通の良い街ってだけで
いいんじゃないか
797: 匿名さん 
[2011-07-06 21:12:40]
↑都筑区ではなく、港北区の間違いでした。
798: 匿名 
[2011-07-06 21:13:16]
ドラマやCMなら練馬は断トツに多い。これ豆な。平均的より上の小綺麗な住宅地だからか
799: 匿名さん 
[2011-07-06 21:15:42]
それは納得いかないわ。
普通以上〜超セレブ未満 それが青葉区
800: 匿名さん 
[2011-07-06 21:18:11]
練馬はいまひとつで綺麗じゃないよー。青葉区の方が便利な上に綺麗。練馬ならば横浜市を選ぶ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる