横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART5

551: 匿名 
[2011-06-30 21:54:46]
メルセデスベンツは、車を発明した会社だからね。歴史と重み、造り込みと思い入れが違う。車の歴史イコール、貴族等の家の歴史となる。代々に渡って受け継がれている。
552: 匿名さん 
[2011-06-30 21:56:25]
車に全然詳しくないんだけど、トップギアとかいう海外番組を毎週放送してるけど、外車をあらゆる視点で比較したり笑のネタにしたりする専門番組。司会者が紳助並みの毒舌だけど車好きなら面白いんじゃないかしら。
553: 購入検討中さん 
[2011-06-30 22:01:51]
ベンツと言っても、どうせ中古でしょ
554: 匿名さん 
[2011-06-30 22:04:02]
いくら青葉区住まいとはいえ、うちみたいに通勤に使うんじゃ、
ベンツやBMWじゃかえって使いづらい・・・というよりもったいない。
というよりブルーカラー職なので、区内にマンション買うだけで精一杯だったからね。
555: 匿名 
[2011-06-30 22:04:31]
↑↑↑何だ、このいきなりの外れた奴。
556: 匿名 
[2011-06-30 22:06:42]
普通に自分の乗りやすい車を選んで乗って下さいな。
557: 匿名 
[2011-06-30 22:08:58]
>>553
貴方が1番の中古チック。家も中古だったりしてね。
558: 匿名 
[2011-06-30 22:09:08]
ここのスレに常駐する住民層のほうが偏っているように感じる。
559: 匿名 
[2011-06-30 22:16:02]
気にするなよ。
560: 匿名 
[2011-06-30 22:17:10]
青葉区評論家がお話ししているだけさ。
561: 匿名 
[2011-06-30 22:20:55]
雷がスゴイ。青葉区。
562: 匿名 
[2011-06-30 22:28:01]
区と言う規模でこれだけ整備された、住環境の地区は他では見当たらない。
563: 匿名さん 
[2011-06-30 22:31:07]
慶応、とうとう着工するのですね。
ダメかと思っていました。
今はとても落ち着きのある住宅街の江田なんですが、
いい方に変わればいいんだけど・・・
564: 匿名さん 
[2011-06-30 22:52:54]
江田の慶應も地元だけでなく、県内全域や都内からも狙われていますよ。
結構な激戦になるのかもしれませんね。
565: 匿名さん 
[2011-06-30 23:08:50]
都内の慶応幼稚はどうなったの?都内のママたちがお迎えや行事で青葉台やたまプラーザでお茶やランチする率が上がるかな。
566: マンション住民さん 
[2011-06-30 23:15:31]
都心じゃないのに ’ぷっ’
567: 匿名さん 
[2011-06-30 23:25:35]
いつも思うが都内の何が凄いのか?
土地の値段が高くても人の住む環境じゃなければ家を建てても意味がない。
閑静で緑豊かでゆったり暮らせる環境じゃなければ豊かな生活はおくれません。
568: 匿名さん 
[2011-06-30 23:27:22]
都内に住んでも、汚い空気と窓をから隣の家の壁しか見えない環境なんて御免だね。
569: 匿名さん 
[2011-06-30 23:28:55]
そういう意味では都心に住んでる奴らは
高い金払って人としては 負 け 組 み の生活をしている。
570: 匿名さん 
[2011-06-30 23:32:45]
ていうか、都内の慶応幼稚がなくなったという噂聞いたよ。今の時代に合った需要や環境がこちらの方が適していたんだろうか。
571: 匿名さん 
[2011-06-30 23:40:13]
校舎用地もグランド用地もすぐ近くなんですが、広いし、落ち着きがあるエリアだし、
いい環境だと思います。
将来的には中学開校ももう一度検討するという発表もありましたね。
うちは年齢的に縁がないんですが、近所の小さい子がいるママ達は
とりあえず受けるんだろうなあ。
今の家を買う時に、地元枠があると不動産屋さんが言っていたのですが、
ほんとですかね。
572: 匿名 
[2011-07-01 00:04:33]
567 568 569
価値観による。 隣の家の壁しか見えない環境すら買えないから青葉区に住んでるの? 予算があれは都内にも優良な環境の住宅地はありますよ。
573: 匿名さん 
[2011-07-01 00:13:09]
>572
青葉区至上主義みたいな方々ですから。

574: 匿名さん 
[2011-07-01 00:39:14]
世田谷に1億で家を買うなら、たまプラで買ったほうが100倍いいね。
575: 匿名 
[2011-07-01 00:39:42]
569さんの考え方でいけば、例えば多摩ニュータウンや八王子市郊外の環境のいいところに住んでいる方の方が勝ち組で、マンションや敷地の狭い戸建が増えていて246や東名もあり空気は汚く電車も混雑するのにイメージのために高値で不動産を買ってしまった青葉区の人は***になってしまうのでは。
576: 匿名さん 
[2011-07-01 01:03:50]
ここの環境や山手地域もそうだが特別感があるし良いから買う人は買う。東京郊外でも良い環境あるから買う人は買う。でも良いからといってベクトルが同じではない。
577: 匿名さん 
[2011-07-01 01:05:45]
言えるのは都心やタワマン好きとはベクトルが違う
578: 匿名 
[2011-07-01 01:06:46]
こんなに地元地域を愛せる場所は他にないわよ。一度いらしたら。
579: 匿名さん 
[2011-07-01 01:16:32]
要するにここを買うと後悔するぞ、ってことですね。
580: 匿名さん 
[2011-07-01 01:35:05]
田園都市線沿いを知らないんだね。
熱あるの?大丈夫?
581: 匿名さん 
[2011-07-01 01:36:40]
他所で駅数分のタワマン買わなくて良かった
582: 匿名 
[2011-07-01 05:19:26]
分かってないな。八王子、多摩ニュータウンじゃ全然レベルが違うし駄目なんだよな〜。
都内何かもダメダメ。やっぱり青葉区に住んでいる人じゃないと分からない。
583: 匿名 
[2011-07-01 05:24:49]
タワマンって、何か生きた心地しないよね。何百という集合体だし、地に足が付いていないと言うか、70, 80 になっても住まなくちゃいけない何て、到底考えたくないよ。
584: 匿名さん 
[2011-07-01 05:51:11]
おはようさんです。今日も暑くなりそうですね。
街路樹が多い街はアスファルトに映る木陰の揺れるシルエットが夏場は特に綺麗です。だけど蝉がいない木がいいな。毎日鶯の声で朝を迎えるので今年の蝉はどんななんだろう。
585: 匿名さん 
[2011-07-01 05:53:30]
575さんの言いたい事も解りますが、その批判内容はそっくりそのまま八王子市も当てはめることが出来てしまいますから。どちらも広いので色々です。
586: 匿名さん 
[2011-07-01 06:37:58]
八王子も所得の高い方が多いことで有名です。
587: 匿名 
[2011-07-01 06:45:01]
八王子は柄悪いよ。ヤンキー多いし。
夜は暴走族がたむろしているし危険。
国道16号沿いは…。
588: 匿名 
[2011-07-01 08:38:35]
青葉区を冷静に評価できない「青葉教」の信者が多いなあ。同じ青葉区民として、こんな方が近くに住んでるなんて怖い。
589: 匿名さん 
[2011-07-01 08:39:53]
多分それらは、国道使い遠方から集まったヤンキーだと思います。ヤンキーなんてもう多摩周辺ではほぼ絶滅寸前じゃない?さいたま、千葉、平塚にはまだ場所があるだろうけど。
590: 匿名 
[2011-07-01 08:42:20]
青葉台、坂が多くて越して来た初めはびっくりしたけど、慣れればそれもまた良いです。並木がたくさんあって季節が感じられる街ですよね。人気があって土地が高いのも頷けます。これからもっと良くなるんじゃないかな。ICも近いし、東京から少しだけ離れてるっていうのも、落ち着きを取り戻せて良いと思う。長寿日本一なんですよ青葉区。坂が多くて、よく歩くヒトが沢山いるからじゃないかって新聞に載ってました。子供も何か沢山いるような気がする。お年寄りから子供まで、お金持ちから庶民の方まで色んな人間がお互いをバカにしあいながら生きてる。そんな街が青葉区なんですね。
591: 匿名さん 
[2011-07-01 08:57:38]
あははっ最後のオチが笑えたわ。確かに辛口になる時もあるけど、なんだかおじ様らしき人がやたらケチつけたり優劣つけだがる短い書き込みしますよね。器の広い書き込みを読みたいわ。
592: 匿名さん 
[2011-07-01 09:02:43]
あと、荒れそうになるのをまとめたりフォローする心優しい奥様の書き込みもあるのが救いです。読んでてお友達やママ友になりたい様な方がいますね。
593: 匿名さん 
[2011-07-01 09:08:54]
確かに坂も健康維持に関係してそう。坂だけなら横浜市内殆どあるけど。やはり歩きたくなる、動きたくなる環境が影響してそうですね。
また、個人的な予想では、優良老人ホームがたくさんあるから長寿なんではないかともちょっと予想してます。東急のホームページには青葉区にやたら高齢者マンションなどあるみたいだし。民間老人ホームがたくさんありそうです。
先日青葉区の新聞で青葉区ウォーキングマップなるものの各コースがイラスト付きで掲載してましたよね。
594: 匿名さん 
[2011-07-01 09:55:23]
「憧れの街」とか書くから皆さん過剰に反応するのよ。
595: 匿名 
[2011-07-01 12:09:33]
>>589
八王子には今だに暴走族が大量に生息してますよ
よく暴走族がらみの事件が報道されますね
596: 匿名 
[2011-07-01 13:26:07]
八王子は治安がいいとは聞かないな。
住みたくなる街だとは思わない。
597: 匿名 
[2011-07-01 13:31:15]
憧れの街…、 タイトルが良いから皆の目を引くんですね。在り来りでは書き込みを読んで確認したりしません。
気軽で、明るい感じがいいです♪
598: 匿名さん 
[2011-07-01 14:23:08]
大人気の青葉に豊洲も撃沈!
599: 匿名 
[2011-07-01 15:06:16]
↑↑↑やっぱり不動産関係者の書き込み多いかも。仕方ないか。
600: 匿名さん 
[2011-07-01 15:13:34]
今年の路線価が発表になりましたね。
青葉区は20~30万/m2 です。
憧れのすばらしい街なのにこんなに安いなんて。
ちなみに足立区や北区よりも安く、豊洲よりもはるかに安いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる