住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 08:05:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/

[スレ作成日時]2011-05-26 10:15:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】

681: 匿名 
[2011-05-30 22:52:33]
決めつけ君☆もいるのか。
ネーミングセンスはどうかと思うが胸が熱くなるな。
682: 匿名さん 
[2011-05-30 22:53:02]
>666
計画停電は有事だね
あと、タワー、貸し布団もマンションの標準じゃないし

長文お疲れ
683: 匿名さん 
[2011-05-30 22:56:39]
670だが、食料品・日用品ってそんなに買うのか?
ビールを箱買いしないし、だいたい車で食料品なんか買いに行かないけど。
うちの近所の人は、みんな歩きで買いに来てて手で持って帰る人が多いぞ。
自転車でくる人もいるけど。ちなみに、西友ね。
俺が変なのか?
684: 匿名さん 
[2011-05-30 22:57:04]
素朴な疑問だけど、マンションにお住まいの方は、コストコとかでワゴン一杯に買ってきたものをどのように自室に運び込むんですか?
685: 匿名さん 
[2011-05-30 22:57:10]
>一人の親は計画停電のときに25回登山で貧血で。
もう一人は孫が泊まる布団を貸蒲団屋から借りて車から部屋に運ぶ際に腰を痛めて。

何、これ?小学生ですか?

25回登山?1度なれば次から気をつけるだろうし、貸蒲団屋から借りて車から部屋に運ぶ際にって・・普通レンタルなら部屋まで運んでくれますよ。


反撃が幼稚すぎて・・ほんとにおかしいww
686: 匿名さん 
[2011-05-30 22:57:34]
>675
そうそう。拷問ですよね。
うちは、外部倉庫を設けてタイヤ保管場所にしました。
スキーキャリアもワックスがけ用の作業台も保管できます。
ただ、九州で家を建てたので活躍する機会があるのかどうか。
687: 匿名さん 
[2011-05-30 22:57:36]
>>679
食料品程度なら、キャリーで十分ですよ。
688: 匿名さん 
[2011-05-30 23:02:26]
おっ奴隷的負担ちゃん☆が怒っているぞ。
689: 匿名さん 
[2011-05-30 23:03:41]
>683
キャベツ1玉、白菜半切り、大根1本、ジャガイモ、タマネギ各1袋、鶏もも肉2枚
バナナ1房、牛乳1本、米5キロで、両手はしびれる。
690: 匿名さん 
[2011-05-30 23:04:55]
>685
停電地区のマンションは相当たいへんだったそうですよ。
新興のマンションでは住民同士の助け合い組織が無く、公的なボランティアが老人世帯の買い物に行ったり、簡易トイレの汚物を捨てたり大変だったそうです。
691: 匿名さん 
[2011-05-30 23:06:53]
マンションの話ばかり。
どっちが上かは明らかでしょ?
692: 匿名 
[2011-05-30 23:07:18]
>>689
個人的にその食材で何を作るのかが気になりました
693: 匿名さん 
[2011-05-30 23:08:32]
>691
まさかマンションだなんて言わないよね(笑)
694: 匿名さん 
[2011-05-30 23:09:05]
そうだね。
これからのマンションは発電、蓄電はあった方が良いね。
普及は早そう。
695: 匿名さん 
[2011-05-30 23:16:02]
>>689
ペットボトルやトイレットペーパー
ティッシュペーパーなんかもかさばるから一回では運べない。
あと個人的にクリーニングとかも季節によってすごい大量。
696: 匿名さん 
[2011-05-30 23:17:17]
683だが689さん
確かに両手しびれそう(>_<)

うちは、玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモ・肉を買いました。
692さん、うちの夕食は何でしょう。
697: 匿名 
[2011-05-30 23:19:27]
>>696
カレーか肉じゃがですかね
698: 匿名さん 
[2011-05-30 23:20:28]
>690

その停電地区にはもちろん戸建もあったでしょうに・・
戸建の高齢者世帯の方もボランティアの方々にお世話になったんじゃないの?
699: 匿名さん 
[2011-05-30 23:21:09]
ドライブからマンションに帰って来て子供が熟睡してても起こして歩かせるの?
700: 匿名さん 
[2011-05-30 23:24:51]
697さん、大当たり(^o^)/
この位なら、楽に持って帰れるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる