住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-08 11:00:53
 

1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31

 
注文住宅のオンライン相談

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

335: 匿名 
[2012-12-08 15:46:57]
30代
年収500
借金700
貯金600
子供2人

これでも不安
ローン少ない子供2人よりローン多くても子供が一人の方が生活は楽だとおもう
336: 入居済み住民さん 
[2012-12-09 11:46:21]
うちは年収とローン金額だけ見れば、会社員によくある、とくにギリギリではなさそうなパターンだと思います。ただ月々の返済額が……16万円台。管理費+修繕積み立てもけっこうかさむ物件なので、合わせて手取り月収の何割かを考えると、ぞっとします。
心配かけそうで親にも金額の話はしていません。

ハンコつくときに銀行の担当者から「もちろん繰り上げ返済するんですよね?」と真顔で言われた。実際、歯を食いしばって繰り上げ貯金しています。

でも買ったことについては、「一辺の悔いなし」。仕事から帰宅するのが本当に幸せ。
337: 入居済み住民さん 
[2012-12-09 11:48:40]
↑あちゃー。一辺→一片。誤変換です。
338: 契約済みさん 
[2012-12-10 22:37:03]
買い替えです。

45歳(妻39歳 子供2歳)
年収730万(税込)
ローン2400万
預金400万(購入売却引越一切の費用を差引にて)
退職金500万弱

現居(築5年戸建)は売出中で、新居(築浅戸建)は2月末引き渡し。
相場情報では残債より高く(+200~300万)売却出来ると思うが、購入したい人が出るかのタイミングの問題。
最悪はダブルローン開始となるが、年間100万弱の支払いなので、タイミングを見てTTLで残債を下回らない
ように価格調整したいと思ってますが、売却出来るまでとても不安でなりません。
(妻は、子供がある程度大きくなってから頃合いを見てパートで働いてくれるそうです)

どう思いますか?
339: 匿名 
[2012-12-11 23:25:34]
>>338
アドバイスするとしたら

最悪がダブルローンって

考え方が変

本質は2つ同時に家を持つことになるのかムダということ

クレジット払いで財布からお金が出なければ大丈夫みたいな感覚はすくいようがないね
340: 匿名さん 
[2012-12-11 23:55:39]
>339

いや、そんなことはないだろう。
売却先行すれば必然的に賃貸となるわけだし、敷金礼金や引っ越し費用そして手間も嵩む。
賃貸中にすぐ気に入った物件に巡り合えば良いのだけど、なければずっと賃貸になる。
本人にとって最高の物件が先に見つかって売却の見込みがある程度たつのであれば、購入先行型でも正解なのでは。
銀行もそれでなければ融資しないでしょうね。
341: 匿名さん 
[2012-12-12 10:04:55]
夫30 315万
妻30 275万

借入3100万 35年 フラット35Sエコ 1月実行

せ、節約しないと・・みんながんばろー
342: 入居予定さん 
[2012-12-12 12:02:51]
>341

うちと似てるので親近感…。心強いです。
以前無謀スレでは厳しいこと言われましたが…がんばりましょう!

夫31歳 税込年収440万 
妻31歳 税込年収380万 
現在子なし  子供希望

借入 2900万 フラット35sエコ 2月に実行予定
       月返済 9万前後 

3800万戸建(諸費用・家具購入費・カーテン・引越代等込) 

購入後貯金 300万程度

3年以内に車買い替え予定(通勤で必要なため)

夫の退職金は不明で、あまりアテにはできない予感

妻(私)は産休育休取得可だが、復帰後は状況によりパート扱いになる可能性も。
その場合は現在の年収3分の1程度になると思う。

パートでも続けられれば、何とか生活していけるレベルかと思っていますが、甘いですかね。。。
子供産んでからの生活感が分からないのでその点が不安。

子供出来るまでは貯金を頑張りたいです






343: 341 
[2012-12-12 12:52:47]
うちんとこは子供2人の地方在住です。公立が進学校みたいな
贅沢はできませんが、生活していけるプランが立てられてます。
仕事も生活も、お互いがんばりましょう!なにより健康第一です!
不安ありますが、それに負けないで前向きに取り組んでいくことだと思います。心も健康でないと!

と自分に言い聞かせているところです・・・www
私も心強く思います。がんばりましょう。
344: 匿名 
[2012-12-12 13:01:10]
無謀スレって、全然無謀じゃない人ばっかりだよね。
345: 342 
[2012-12-12 13:37:27]
うちも地方で小・中学までは公立コースが一般的です。
子供はこれからなので、こればかりはわからないですが…
どちらにせよ心身ともに健康第一ですね!勇気が出ました!!

フラット実行までに今より微妙に金利が上がりそうでドキドキですが、
フラットスレとにらめっこしつつ、楽しんで節約生活が出来るくらい
心にゆとりを持てるよう頑張ります。
346: 匿名さん 
[2012-12-12 14:50:42]
>>344
同感
347: 匿名 
[2012-12-18 16:57:30]
違和感
348: 匿名さん 
[2013-01-08 18:34:45]
悲壮感
349: 働くママさん 
[2013-01-16 00:08:34]
本人年収580万
夫 専業
子供 小1、年少

ローン3500万

無謀ですね…ボーナスが安定しているのが救い。
節約に励みます。
350: 匿名 
[2013-01-16 20:01:24]
同じ収入で家族こうせいですが、1800万のローンで多分アップアップです。
将来の入学金とか俺の小遣い五万円とか考えたら月に六万の支払いがやっと。
貯金も5万づつしてるし。
351: 働く女子さん 
[2013-01-16 21:24:05]
母子家庭。30代後半。子供2人。

中学生と小学生。

年収 約300万前半。

1980万、フラット35 35年ローン。

ワイルドだろ~

352: 匿名です 
[2013-01-16 21:51:52]
>351

素敵です。

子どもが公立で行けばギリギリ。
子どもの教育次第ですね。

うちも似たようなもんです。
旦那は年収350万で、
私は自分の生活費分をパートで稼いでいる程度。

フラット35で2200万ローン。
地方だから車2台所持。

旦那、もっと稼いで~
353: 匿名 
[2013-01-17 11:02:55]
本人年収280 (手取り)
妻専業
子1人(2歳)

ローン1850万 35年

とりあえず月々53000円くらいの支払いです。
地方だけど車は軽1台。今まで家賃65000円。ガス代が冬場2万近くだったので、太陽光・オール電化にしたから少しは楽になるかも・・・と思いたいですが、不安はイッパイです。

皆さんガンバりましょう!

354: 匿名 
[2013-01-17 11:49:03]
夫 700万 34歳
妻 450万 30歳

借り入れ予定
3600万
管理費月4万(駐車場含む)

将来的に子供を予定してるため不安一杯です。

管理費がじわじわきそうです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる