三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平エルドってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. ザ・パークハウス 宮前平エルドってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-12 00:00:04
 削除依頼 投稿する

1000を超えたのでPart 2を立てました。

ちょうど第一期の抽選前ですね。検討されている方にとって有益なスレになるとよいですね。

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目12-1(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩5分 (北口)
価格:3,988万円~8,558万円
間取:2LDK~4LDK
面積:60.75平米~93.37平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:三洋ホームズ マンション事業本部 東京マンション事業部

施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-17 22:32:56

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平エルド
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目12-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩5分 (北口)
総戸数: 83戸

ザ・パークハウス 宮前平エルドってどうですか? Part 2

81: 匿名さん 
[2011-06-01 21:21:29]
私だったらマークス選びますね、絶対。
82: 匿名 
[2011-06-01 22:13:51]
マークスはダメです。
あの土地は住宅を建てるべきでないよ。
南がホーム&線路とお見合いする。
83: 匿名さん 
[2011-06-01 22:17:33]
売れてるところは売れてます。
震災後でも即完売もいくつもありました。
ここは売り出し数はそれほど多くなかったにも関わらず
売れ行きが振るわなかった。
やはり物件自体のお買い得感がなさ過ぎたのではないでしょうか。
このままの値段だときつそうですね。
84: 匿名さん 
[2011-06-01 23:22:01]
震災後の計画停電で東京23区は除外、横浜も除外された地域が多かったのに
川崎は停電になった所が多かった。

高いお金を出して川崎のマンション買って本当に大丈夫?と
思い直した人が結構居ても不思議は無い。
ここ買えるぐらい出せば田園都市線内の23区物件も
たまプラ・青葉台等、横浜側の人気エリアも買えるしね。
85: 匿名さん 
[2011-06-02 07:09:29]
>>84

大きな病院等が同じ変電所管轄にある区画等は計画停電の対象から外された。宮崎台の駅周辺は虎の門分院と同じ梶が谷変電所だから対象外になっていたように記憶している。また、エルドのある宮前平2丁目は土橋変電所管轄なので計画停電があったけれど、マークスの建設を予定している小台は計画停電所の対象外だったように記憶している。川崎だから横浜よりも計画停電が多かったというのは正しい事実に基づく記述ではないでしょう。(正確な情報がある方は、フォローいただけると有難いです。)

このスレでも繰り返し出ていますが、帰国子女を持つ親にとっては富士見台・土橋学区は魅力なので、たまプラ・青葉台等よりも人気が高いこともありえます。お金があっても宮前平を選ぶのです。
86: 周辺住民さん 
[2011-06-02 07:42:39]
私は帰国組でもなく、お金もないが三人の子供は富士見台小学校に行きました。外国は昨年韓国に行きましたのでパスポートは持ってます。
87: 匿名さん 
[2011-06-02 08:17:06]
>>85
神奈川県 停電地域 除外 計画停電比率
横浜市 246 511 32%
川崎市 154 91 63%

残念ながら一目瞭然
88: 匿名 
[2011-06-02 09:05:04]
停電除外地域を選んで住めばいいのですね
89: 匿名さん 
[2011-06-02 13:24:19]
停電は宮前平周辺ではマークス建設地の小台2だけは除外地域だったね。

ここはお金のある帰国組にはよいかもしれないけど、それ以外の人には
あえて選ぶ物件ではない、ってことでしょう。

90: 周辺住民さん 
[2011-06-02 21:52:05]
この物件いいなと思って真剣に検討しMR にもいきましたが、我が家にとっては、いい部屋は手が届かず、手の届きそうな部屋は狭いか地下となってしまうので諦めました。
値段がもう少し下がればと期待してますが、デベさんが強気だということでそれも無理そうですね。
子育てしている身としては買える方が羨ましい限りです。
91: 匿名さん 
[2011-06-03 09:31:24]
明日は第一期2次の登録日ですね。
92: 周辺住民さん 
[2011-06-03 10:01:15]
パークハウス宮崎台シンフォニーテラスに住んでいますが、
>>85さんの言うとおり梶が谷変電所のエリア内という事で計画停電は一度もありませんでした。

あと坂道が多いので電動自転車があると便利ですよ♪
尻手黒川道路沿いにだいわ自転車宮前店というのがあってそこで買っている人が多いですね。
93: 匿名 
[2011-06-03 12:53:51]
エルドの辺りは計画停電してたんだよ
94: 匿名 
[2011-06-03 23:13:48]
〉87
数字を並べただけで理由になってない。なぜその違いがでたのかを問うておる。
95: 匿名さん 
[2011-06-04 09:57:20]
SUUMOを見ると2次は5戸の売り出しですね。16戸の先着受付順は売れたんですかね〜
96: 匿名さん 
[2011-06-04 10:01:38]
たった5戸とは・・・
価格改定しないと無理なんじゃ・・
97: 匿名さん 
[2011-06-04 10:57:10]
満を持したわりに、大苦戦ですね。
98: 匿名さん 
[2011-06-04 12:05:33]
学区とか環境とか高級感を煽っていたけど
実際には坂の上であまりいい部屋はなく、少ないいい部屋は高すぎ。
その金額出したら、都内や小杉でも買えるわけで、
そのことに買い手が気づいたらこうなるのは明白だった。
99: 匿名さん 
[2011-06-04 14:24:25]
売れない理由は「震災」ではなく、「販売戦略の失敗」でしょう。
そのことに早く気付いて販売戦略を変更しなければ、ヴィークコートと全く同じ道を歩むことになるでしょう。
100: 匿名さん 
[2011-06-04 18:42:37]
第一期の2次なのね。
細かく販売を分けるのって、すでにもう長期戦覚悟じゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる