住宅なんでも質問「川崎市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 川崎市ってどうなの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 06:06:00
 

皆さんは「川崎市」という土地をどう思われますか?
昔は「公害の街」というイメージ(今でも持っている方は多くいると思われますが。。)
がとても強かったですが、現在ではこのホームページでも見ても分かるように、
「新百合ヶ丘」(麻生区)、「鷺沼」・「宮前平」(宮前区)、「溝の口」(高津区)、
「武蔵小杉」・「元住吉」(中原区)
などの物件のスレを見ていると、イメージよりもずっと住みやすそうな街である
という印象があるのですが、実際のところいかがなのですか?

[スレ作成日時]2005-06-12 21:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

川崎市ってどうなの?

222: 匿名さん 
[2005-10-02 15:10:00]
いい川崎 = 田園都市線&東横線沿線
わるい川崎 = 京急沿線、JR京浜東北、南武線沿線

大きなカースト差があるね。
223: 匿名さん 
[2005-10-02 16:43:00]
> 宮前区も東有馬とか野川、犬蔵のほういくと川崎チックだけどさ。

もちろん、その地域と、貴方がお住まいの地域、両方とも、川崎なんですよ。
貴方は、「川崎チック」な地域を含んだエリア全体の概念である「川崎市」
の住人の一員である。それを自覚しなさい。抜け駆けは許されません。
いくら、鷺沼とか宮前平とか宮崎台の駅前でも、川崎は川崎なのです。

> 横浜に比べると川崎って低く見られがちだけど

そうなんですか? 比較の話は、全然知りませんでした。
いずれにせよ、貴方は「川崎チック」な地域を抱える「川崎」の住人です。
224: 投下 
[2005-10-02 16:51:00]
>>222

新百合ヶ丘はどお? 武蔵小杉は?

南武線単独沿線、
小田急単独沿線、
田園都市単独沿線、
東横単独沿線、
京浜東北&京急単独沿線、
南武線と小田急の交点、
南武線と田園都市の交点
南武線と東横の交点、
南武線と京浜東北&京急の交点

これらの序列って、どうなっていますかね?
225: 匿名さん 
[2005-10-02 17:30:00]
新百合は新宿から快速急行で約20分の場所。
駅前に大きな商業施設がありますが、周りは第一住専の閑静な住宅街です。
家族で郊外のゆったりした生活を送りたい人に向いてますね。
麻生区は川崎で唯一女性の方が多い区ということもありますが、
安い飲食店(牛丼屋など)や風俗店などはないので、
男性の一人暮らしの方には向かない街と言えるのではないでしょうか。


226: “ 
[2005-10-02 18:56:00]
南武線単独沿線、 Cクラス
小田急単独沿線、 Bクラス上 クラス訳が難しい。田園都市線とかぶる地域もあるから
田園都市単独沿線、Aクラス
東横単独沿線、  A-クラス
京浜東北&京急単独沿線、Cクラス
南武線と小田急の交点、Cクラス〜Bクラス
南武線と田園都市の交点 Bクラス
南武線と東横の交点、  A-クラス
南武線と京浜東北&京急の交点 Cクラス
227: 匿名さん 
[2005-10-02 18:59:00]
武蔵小杉は、微妙。南武線ちっくな準工業地区と今井町などの学区が良いといわれている
地区がミックスされているから。エリアによるとしかいえない。
228: “ 
[2005-10-02 19:02:00]
田園都市線と南武線の交点は、溝口だが、ここも微妙。
駅近くの商業地域は韓国人エリアだから問題外。少し離れれば
田園都市線チックな住宅地もある。いい川崎とわるい川崎が見事に
交じり合う地域。
229: 匿名さん 
[2005-10-02 19:04:00]
こうしてみると、交点の駅は、
いい川崎 = 田園都市線&東横線沿線
わるい川崎 = 京急沿線、JR京浜東北、南武線沿線
どちらの要素が勝つ地域かミクロに見る必要があるね。判断はスポット的にするしかない。
駅単位は無意味で、丁目単位で考えましょう。
230: “ 
[2005-10-02 19:07:00]
Cクラスの沿線でお子さんをお持ちの家庭は、すくなくとも中学以上では
私学進学を推奨します。
231: 匿名さん 
[2005-10-02 19:18:00]
南武線単独沿線、 Cクラス武蔵中原(富士通)向河原(NEC)があるあたりもCなのか?
田園都市単独沿線、Aクラス高津がAクラス????
東横単独沿線、  A-クラス 新丸子と元住吉、日吉が同じランクか
京浜東北&京急単独沿線、Cクラス京浜東北単独は川崎しかないが。
南武線と小田急の交点、Cクラス〜Bクラス、登戸かあ
南武線と田園都市の交点 Bクラス 溝口も人によってイメージ違うだろうな。
南武線と東横の交点、  A-クラス武蔵小杉だぞ。東急側の出口もか?
南武線と京浜東北&京急の交点 Cクラス 川崎かあ。東口と西口でイメージはかわるかも
232: 匿名さん 
[2005-10-02 19:29:00]
>>231

あんた粘着だね。
マクロなものの見方ができない人。
学校の勉強できなかったでしょ。
試験に出ないところばかり気になるタイプですね。
大勢に影響のないところは捨象しろよ。

それとも、田園都市線沿線全体より、南武線全体が上回るのか?
東横線沿線全体より、京浜急行沿線全体が上回るのか?

もっと引いた目で語ってくれよ。
ミクロにみれば例外はどこでもある。
田園調布駅でも、しょうもない場所はあるだろ。
233: 匿名さん 
[2005-10-02 19:34:00]
南武線単独沿線、 Cクラス 武蔵中原(富士通)向河原(NEC)はBクラスでもいい。
田園都市単独沿線、高津や二子新地はBだろうな。全般的にはAといえるが
東横単独沿線、  A-クラス 新丸子や元住吉も最近よくなっているぞ、、日吉と遜色ないエリアもある。
京浜東北&京急単独沿線、Cクラス 川崎は***多い、吉原に次ぐソープ街もある
南武線と小田急の交点、Cクラス〜Bクラス、登戸かあ
南武線と田園都市の交点 Bクラス 溝口も人によってイメージ違うだろうな。
南武線と東横の交点、  A-クラス 武蔵小杉は再開発に期待、原状はA−ない
南武線と京浜東北&京急の交点 Cクラス 川崎かあ。東口と西口でイメージはかわるかも
234: 匿名さん 
[2005-10-02 19:36:00]
大局観という言葉知っている? 
235: 匿名さん 
[2005-10-02 20:08:00]
>>232>>234
まあ首都圏一般でみりゃ川崎は南部でも北部でも同じ川崎でどこもイメージ一緒だな。
236: 匿名さん 
[2005-10-02 20:10:00]
>>235
それは大雑把だろ。
237: 匿名さん 
[2005-10-02 20:12:00]
238: 匿名さん 
[2005-10-02 20:13:00]
>>222
>いい川崎 = 田園都市線&東横線沿線
→東京のベットタウン、川崎市民の意識が無い連中が憧れる場所。
>わるい川崎 = 京急沿線、JR京浜東北、南武線沿線
→昔ながらの工業地帯時代から頑張っている連中がいる下町的な場所。本来の川崎。
>大きなカースト差があるね。
→新興住民のたわごと
239: 匿名さん 
[2005-10-02 20:50:00]
>>238
金が無くて都内近郊の川崎に流れてきたくせに、大きな口を叩く新興住民が多いよな。
何がカースト差なんだか。AクラスとかCクラスとか書いてる奴は**かと**かと。
自分の身の程を知ってから書き込む位の謙虚さも持ち合わせていないんだからな。
240: 匿名さん 
[2005-10-02 21:36:00]
241: 匿名さん 
[2005-10-03 00:05:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる