三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
 

広告を掲載

アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5

851: マンション住民さん 
[2012-04-23 21:44:14]
ガーデン又はアークと比較して、コートの場合、それなりのリスクは
覚悟しなければなかったのは明らかでしょうから、やむを得ないかも
しれませんね。
852: マンション住民さん 
[2012-04-24 00:11:55]
848です。
そうですね。こちらのマンションを検討し始めた時期が遅く、ほとんどがコートの選択肢でしたので、仕方ないとは思います。もっと早く検討していれば…と悔やまれます。
アークの知り合いの家にお邪魔したときも、ほぼブライトVIEWでしたので、それに似た感じにはなるのかなと思います。
せめて、老人ホーム1階のテナントに、便利なお店が入るといいですね。
853: 匿名 
[2012-04-24 14:06:54]
基本的に老人ホームの一階にはテナントなんかは入らないと思いますが。コート前の道も広いし変な店なんかが出来るより環境的にはいいと思います。極近なのでここで働こうか検討してます。
854: マンション住民さん 
[2012-04-24 21:39:23]
テナント入るそうですよ。
私は老人ホームの説明会で聞きました。設計図にもホーム1階コート側に「店舗」の記載があります。去年マンションロビーに設計図が貼ってありましたがご覧になっていませんか?
説明会当時では何が入るかはまだ決まっていないとのことでした。コート南面の土地は医療・福祉ゾーンなので、変な店?が入るということはないと思いますが。あくまで個人的な予想ですが、店舗、といっても、クリニックや薬局、保育ルーム等を予想しています。
855: 匿名 
[2012-04-25 12:47:57]
透析クリニックが出来るなら薬局だね。
856: マンション住民さん 
[2012-04-25 23:06:09]
薬局はイスタにあるけど、やっぱり薬局なんだろうか。。。他に思い付かない。。。カフェとかできないもんですかね。
857: マンション住民さん 
[2012-04-26 22:12:09]
薬局、線路の先にもありますしね。
カフェ、あったらいいなぁとは思います。このあたり、気軽に外食するところがないし…というか、したことないです。
老人ホーム西側にも空地があと2か所ありますが、なにせ医療・福祉ゾーンですしね。
858: 匿名 
[2012-04-29 08:59:42]
建設前の説明会(2011年8月7日開催)に行きました。
1階には医療関係会社の「事務所」が入ると言ってました。
残念ながらコンビニ、薬局など生活の利便性を高める店舗は入らないと思います。
859: マンション住民さん 
[2012-04-30 09:09:57]
老人ホームの隣に商業施設用の土地が三つありますよね。一つは売却済みたいですが。ここになんらかの商業施設が入るのかと思ってました。。。むしろここに事務所が入るということなのでしょうか。
860: マンション住民さん 
[2012-04-30 09:26:00]
老人ホームの隣に商業施設用の土地が三つに「TSUTAYA」ができないかなぁ。ちなみに老人ホームの完成予想図です。
老人ホームの隣に商業施設用の土地が三つに...
861: 匿名 
[2012-04-30 15:53:17]
TSUTAYAは無理でしょ。でも出来たらいいな。クリニック出来るなら院外薬局かと思った。
862: マンション住民さん 
[2012-05-01 13:30:46]
東側が正面玄関ぽいですね。
てっきり西側に正面玄関ができるのかと思ってました。
863: 周辺住民さん 
[2012-05-01 20:25:47]
院外薬局だぁ あたりえじゃん。 法律しってんの? 知ってる言葉並べてなにがいいたいの?
864: 匿名 
[2012-05-01 22:32:35]
知ってる言葉って?法律って?
865: 匿名 
[2012-05-02 07:51:05]
クレカの招待キタ
866: 匿名 
[2012-05-06 18:34:10]
キタキタ
869: マンション住民さん 
[2012-05-20 22:20:26]
今更ですが、皆さんは「三井のすまいLOOP」は入会されましたか?

ざっと見た限りでは、入会無料に加え入会特典も得られるようですが、
果たして入会しといた方が良いのか判断がつきません。

入会して、後々何か面倒なことなど発生するのかどうかなど、
いろいろ考えてしまって、迷います。

深く考えずに入会しとけば良いのかもしれませんが、
皆さんはどうなさったのか、参考までに教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
871: 住民 
[2012-05-22 16:52:16]
好きにしたらいい..とかそれだけならわざわざコメントする必要ないのでは?こんな人が住民でないことを願います。
876: ガーデン 
[2012-05-28 00:56:19]
このままでは管理会社が変わるのでしょうか?
理事会さん、最終選考まで現管理会社が残って最終選考になるものだと思いました。
現行管理会社からかえるのであればもう一度組合員の意思確認が必要だと思います。
意思確認がないのであれば次期役員改選時に現理事が一人でも残るなら信任は致しかねます。
878: マンション住民さん 
[2012-05-29 09:46:56]
重要事項ですから、選定に関して理事会でちゃんと議論されているでしょう。
どうして最終選考に残さないと言ったのかも含めて、次の理事会の議事録にて報告されるのではないでしょうか?
879: 住民 
[2012-05-30 23:12:21]
理事会と管理会社で何かトラブルや不信感があるようにしか
思えませんが、どうなのでしょうか?
今より価格が安くなって、サービルが向上(増える)ならば
何もリスクをしょって管理会社を変える必要ないと思うのですが…
881: 住民 
[2012-05-31 08:19:48]
ぶっちゃけ、どうでもいい。
現状維持で。
882: マンション住民さん 
[2012-05-31 13:12:24]
欲を言えば
サービスが増えて、管理委託費が下がる事!
883: 匿名 
[2012-05-31 19:58:54]
今の管理会社のサービスに何が不満なのかな。一生懸命やってると思うけど。値段かー
884: 匿名さん 
[2012-05-31 22:36:30]
三井のボッタクリ
販売価格だけでなく、
永久に付き合うお人よし
885: マンション住民さん 
[2012-06-02 20:54:29]
正直、コンサル会社入れるという話の時点で、
こういうことになる可能性って、充分考えられ
ましたよね。
管理会社の選択方法についても、入札としか
ありませんでしたし、組合員に決定権もなさそう
ですし。
議事録も肝心な内容のときは、かなり後だし
ですね。
887: 匿名 
[2012-06-03 07:29:02]
管理会社が変更になったら、資産価値は
下がるでしょうね。
889: マンション住民さん 
[2012-06-03 09:30:52]
住民に決定権はあるけど、選択権はないということでしょうか。
892: マンション住民さん 
[2012-06-03 15:33:30]
バカバカしい。
普通は住民に対して全てを開示するもの。
理事会は独裁であってはならない。
住民の声が反映されない理事会などいらない。
今の理事会の運営そもそもが異常。
894: マンション住民 
[2012-06-03 17:04:20]
ポストに入っていた三井の新提案は、どうなったんだろう?
総会資料には、そのことは全然触れてないようだけど。
まさか、理事長が受け取らずに、そのまま放置なの?
せっかくの新提案も受けられず、しかも管理委託費はほぼ現状通り?
カフェとインターネット、共用施設の見直しは頑張っていただいたと思うけど、管理委託費についてはコンサル予想が全く当たっておらず、とても残念です。
いったい、他に何社から見積もり合わせへの話があり、なぜ三井にしたのか、その経緯が分かりません。
自分は総会に初めて欠席しますが、これでは委任状は書けません。

修繕積立金の懸念は、今後大丈夫なのでしょうか。
896: マンション住民さん 
[2012-06-04 13:18:47]
居住者には選択権はないようだ。
理事会の皆様、本当にこれでいいんですか?
897: マンション住民さん 
[2012-06-04 13:23:48]
理事会の方々は頑張っていると思いますよ。

1000の意見を細かく聞いていたら大きい事案は進みませんよね。今の日本みたいに。

多数決で決めるのが民主主義でしょう。

898: マンション住民さん 
[2012-06-04 13:30:24]
いつもいつも素早い返信ご苦労様です。
899: 匿名 
[2012-06-04 18:32:24]
今の理事会ちょっとワンマンなとこありませんかー?
900: 住民さんA 
[2012-06-04 18:52:57]
理事会の方が見てるっぽいから、書いておこっ。
総会の資料、印刷あがってきた時点で確認してます?
ミスプリ、アリですけど。
コピー機、点検せずに印刷した??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる