三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
 

広告を掲載

アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5

601: マンション住民さん 
[2012-01-05 23:07:38]
今の管理費、修繕費が妥当かどうかは、
複数の管理会社に見積りをもらい、比較すればわかること。

飛び抜けて安いのも問題があると思うが、
通常、複数の会社は同じような金額になる。

それらを元に、今の管理会社と交渉して下げてもらうが
ベストであると思うが、
応じてもらえず金額に開きがあれば、換えてみてもよいのではないか。

三井不動産住宅サービスに固執して、
他に聞く必要がないという意見は、
他を聞かれて、値下げもしたくない三井関係者と勘ぐりたくなりますね。
602: マンション住民さん 
[2012-01-05 23:09:50]
排除されてるんじゃないですか?
様々な部で話してることを、管理会社さんがいれば
他のマンションの状況や取組など、アドバイスをいただけると思いますが。
結局、排除したいから
コンサルに聞けばいいとなっているのではないでしょうか?
603: 匿名 
[2012-01-06 01:45:20]
管理費が安くなることは賛成です。でも今の管理状況はすごく良好な気がします。安い管理会社にしても30年後にある会社じゃないと 問題起きるだろうし。プラスとマイナスの意見沢山出る住民が住んでいる事を信じたい。
604: 匿名 
[2012-01-06 01:55:24]
コンサルタントどっかのベン○○なんて裁判負けて株価1円ろくな会社ないでしょ。ばっさり行こう!コンサルタントなんか依頼する時点で終わってる 神頼み?
606: マンション住民さん 
[2012-01-06 09:12:24]
管理費の見直しも賛成するし、それをコンサル会社に委託することにも反対しないが、理事会の決めたコンサル会社には不満がある。

委託するなら、マンション管理士(難関の国家資格)の資格を有する役員社員で構成された、日本マンション管理士会連合会に所属する、まっとうな会社にしてください。

『見直し』案に、この会社への委託承認が含まれていることがおかしい。

見直しには同意だが、このコンサル会社に反対の場合は、どうしたらよいのか?
607: マンション住民さん 
[2012-01-06 09:22:47]
コンサル会社への支払いが、一番大きい無駄遣いでは?
608: マンション住民さん 
[2012-01-06 09:46:20]
座布団10枚!
609: 住民さん 
[2012-01-06 14:12:12]
管理委託費が月に約900万円
今回の資料を見ると周辺相場より、三割高いとある。
仮に今より、三割減したとして、270万円削減。
270万円削減でコンサル会社が7割の成果報酬で189万円。
189万円の12ヶ月で2268万円!!

コンサル会社さん。 持って行き過ぎではないでしょうか?

(管理委託費は22年度の予算案です。 計算はあってるかは定かでありません。 削減率もあくまでも仮定です。)

管理組合の理事はこの数字を何故載せなかったでしょうか?
これだけの金額(推定)が動くのに、説明文だけでごまかしているとしか、思えません!!

611: 住民さんE 
[2012-01-06 20:44:43]
コンサル費用は、初期費用、コモンズネットだのかかったらもっと費用が、かかるんじゃないの?
確かに住民に対して隠蔽してた感はありますね。
618: 住民でない人さん 
[2012-01-07 07:00:29]
うちのマンションは、三井から他に変えました。
理事会からの管理費見直し要望に対して、三井は0解答を繰り返したので、
他の管理会社から見積もりを取り、1割強安い見積もりを得ました。
総会で議論しましたが、三井に愛着がある住民も多く反対意見も多数でました。

その時です、
三井の支店長が他社の見積もりと同額に下げるから継続させて欲しいと発言しました。
一部には、三井が安くしてくれるならば継続してもいいと考えた方もいたようですが、
こんな会社は信用できないと判断された方が多く、決を採って三井を外しました。

現地スタッフは良い方々でしたが、会社幹部が腐っている会社です。
620: 住民さんC 
[2012-01-07 09:22:03]
618さんはどこにおすまいですか?
ちなみにどこの管理会社さんに変更されたのか?
とても興味があります。
623: 匿名さん 
[2012-01-07 11:38:14]
>621
三井も、経費が高く三井の管理費が高いのは、
わかっているから、他と比較されるのはいやなのだろう。

625: マンション住民さん 
[2012-01-07 17:44:13]
№618さん
もし差し支えなければ、どこの管理会社に、いつから変更されたのか、教えていただけませんか?
また、現在、そこの管理会社で満足されていますか?
貴重なご意見、お待ちしております。
627: 匿名 
[2012-01-07 18:29:24]
さきほどのつばさ小学校の騒ぎは何だったんですか?
628: マンション住民さん 
[2012-01-07 18:38:22]
小学校で火事との通報があったようです。
それ以上のことはわかりませんが。
たくさん消防車が来てビックリしましたね。
630: 618 
[2012-01-08 06:25:03]
23区内の200戸弱のマンションです。
見積もりは、旧財閥系(としらない人の方が多いところ)と最近急成長した独立系から。
最終的には、前者が後者とほぼ同じ価格になったので前者に。
理事会が、前者が勝つように誘導した感じもありますが。

条件書の提示
一次入札
細部の確認
二次入札
最終確認(近所の監理物件の視察)

この間、当然、三井にも応札を求めましたが、サービスダウン無き管理費引き下げは無しの解答。

そして総会で議決です。
















634: 625 
[2012-01-08 09:53:03]
№618=630さん
ご回答いただきまして、本当にありがとうございました。
詳しい経緯、大変参考になりました。

コンサル会社は入れず、理事会で頑張られたのですね。

当マンションでは、見直しをコンサル会社に委託することになっています。
そのコンサル会社の見立てでは、三井の管理費は相場より3割高いとか。

三井は引き下げの要求に応じないでしょうから、管理会社の競争入札になると思います。

そしておそらく、そのコンサル会社がコンサルする管理会社が落札することになるのではないでしょうか。(そのコンサル会社が提示する条件は非常に厳しいそうなので、条件をクリアして、なおかつ金額を低く設定できるのは、その会社のコンサルを受けていないと無理なようです。)

件のコンサル会社は、管理組合と管理会社の双方からコンサル料を得た上、将来、管理に文句が出た場合も、それではまた競争入札をして管理会社をかえましょうで、コンサル責任を追及されることもなく、安泰なまま・・・。(競争入札をやれば、また新たにその報酬も入りますから、何度もおいしい商売ですね。)

理事会のみなさん、お願いです。どうか早く目を覚ましてください。
635: 住民さんA 
[2012-01-08 10:30:56]
合人社と日本Hは、嫌だなぁ…
638: マンション住民さん 
[2012-01-08 16:49:47]
金勘定から見ると、管理委託費が下がってもその分コンサルに持ってかれるっていうことだ。
639: マンション住民さん 
[2012-01-08 17:24:25]
管理委託費が月額900万円が3割下がるんだったら、
住民の徴収金は月額2500円下げられる計算になる。
なんでコンサルにあげるの?説明がつかないよ。
管理委託費の削減効果は組合員に還元すべきだろう。
640: マンション住民さん 
[2012-01-08 18:56:24]
コンサルにあげるのは1年分だけでしょ。
2年目以降は住民に還元されるのでは?
641: マンション住民さん 
[2012-01-08 18:58:12]
月額900万円が3割下がるんだったら270万、
それを812で割ると、住民の徴収金は月額3300円下げられる計算になる。
642: マンション住民さん 
[2012-01-08 19:39:57]
1045戸じゃないの?
643: マンション住民さん 
[2012-01-08 21:07:23]
>>639
月2500円寝酒してくれるなら助かるは。
ローンの返済で月2500円下げようとしたら100万円以上臨時返済せんとだめだからな。
644: マンション住民さん 
[2012-01-08 21:21:52]
寝酒ですか・・・・値下げならありがたいです。
毎日2500円も寝酒してるのですか?
645: マンション住民さん 
[2012-01-08 23:09:20]
2014,2015年に消費税が5%から8%、10%に値上されるぞ。
毎月払ってる管理費下げろや。
646: 匿名さん 
[2012-01-08 23:58:32]
住民じゃない方がずいぶん多いようで…

812戸ってサクラディアですか?
1045戸で管理組合?
それに、届いている資料を見れば簡単にわかることに対しての誤情報。


真面目に応答している住民さん、気がついてね。
647: マンション住民さん 
[2012-01-09 07:36:56]
管理費の値下げの話は直接住民の懐を直撃する。
だから全国の値下げを期待する住民が来るのだと思う。
値下げを実行できるのは修繕積立金に不安がない限り出来ない。
管理組合で値下げできるところはごくわずかしかない。
648: マンション住民さん 
[2012-01-09 07:55:27]
>>646
あんたも応答してるな。人のこと言えんぞ。
649: マンション住民さん 
[2012-01-09 09:27:39]
毎月の支払いが下がるならコンサル入れてもいいよ。
650: マンション住民さん 
[2012-01-09 12:22:55]
NPOに頼んだらコンサル料安くなるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる