住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 17:56:59
 

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-05-14 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その17

101: 匿名さん 
[2011-05-21 09:01:32]
それが薬学部だったら・・・
102: 購入経験者さん 
[2011-05-21 09:22:04]
>>95

はじめまして。

これは無謀かなと思いましたのでコメントいたします。

6500万円の借入で金利0.9%ですと年間支払額が250万円弱となりますね。

これに管理費、修繕積立金、また駐車場代が加われば年間300万円オーバー。
固定資産税もそれなりにかかってきますので、減税期間5年が過ぎると少なくとも
あなたの物件なら年間30万円程度はかかるでしょう。

しめて住宅にかかる年間支出は350万円前後になるでしょう。
修繕積立金も段階的に値上げされるでしょうし、お子様をもう1人ということになりますと
教育費負担はさらに厳しいでしょう。
繰上返済も厳しいでしょうから、70歳までこの返済を続けなくてはならないでしょう。

もう契約、あるいは購入してしまったのでしょうか?

ネタでなければ、破綻まっしぐらに見えます。。。

103: 匿名 
[2011-05-21 12:45:32]
>>102
年収から住宅費を除いて700万円あるのに無謀なら、年収700万円以下は家を買えないってことになる。









無謀でも背中を押してあげてた前スレの方が楽しかったなぁ。





104: 匿名 
[2011-05-21 16:51:56]
前スレはマンコミュファンがまともなレスしてたからな。
105: 匿名さん 
[2011-05-21 16:55:04]
年収1000万ていっても実質800万ないので、350万をひくと生活費450万。
それでも普通に考えると可能な範囲ではあります。
が、貯金を見ると生活水準が高めな気がするので、現状では厳しいといったところでしょうか。

後、借入額が大きいだけに、少しの金利変動のリスクがかなり大きいですね。
残貯金がもう少しあれば対応可能なんでしょうけどね。
ご本人がおっしゃるように、後1~2割安い物件の方が無難です…と少し頑張って購入した私が言います。
106: 匿名さん 
[2011-05-21 18:05:54]
>95さん
私もこれは無謀というより破綻まっしぐらだと思います。
今からでも5000万前後の物件に変えた方が絶対イイですよ。
家の為に子供の数を減らしたり教育費をケチったり老後の蓄えをなくすんですか??
家は確かに大事です。ですがそれよりも大事なものは沢山ありますよ。
107: 匿名 
[2011-05-21 18:20:25]
>>95
物件価格の前に、貯蓄額200万が終わってないかい?

何故そんなギリギリを攻める。
108: 入居済み住民さん 
[2011-05-21 18:34:31]
95さん
契約前なら再考でしょう。
拙宅は、1億かかって半分現金、半分ローンでした。
年齢40などの条件は同じですが、目標は60歳までの完済。
震災前は“無謀”などと思わなかったが、今になって心配になった。
この手のスレを読んでると“借金感覚”がマヒしちゃうね。
久しぶりに立ち寄ってみたが、これからの世の中借金しない方がいい。

あー、給料上がらなくていいので、下がらないでほしい(泣)
109: 購入検討中さん 
[2011-05-21 18:42:18]
■世帯年収
 本人  税込700万円
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 38歳
 子供1 6歳

■物件価格
 4500万円

■住宅ローン
 ・頭金  1000万円
 ・借入  3500万円
 ・変動 20年・0.90%(もっと安くなる可能性あり)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1200万円

■昇給見込み
 2年後には本人が確実に年収1200万円以上になります。

■定年・退職金
 65歳
 退職金は期待できません

■その他事情
 ・車のローン なし
 ・親からの援助 なし
 ・子供があと1人欲しい

子供が小学校になりました。
私は大丈夫だから家を買おうと言っているのですが、妻がこれ程の借金はしたくない、無謀だ、借家暮らしで十分だ、と主張します。
皆さん、どうお考えになりますか?
110: 匿名 
[2011-05-21 19:41:49]
マンコミュファンは杓子定規でおもろかったな

111: 匿名 
[2011-05-21 19:50:05]
2年で年収が500万以上アップって転職か?
112: 購入検討中さん 
[2011-05-21 20:09:43]
>111さん

109です。

転職というより、元の職に戻るというか・・・

今は、大学院で研究・・・というか、お礼奉公をさせられております。
そんなわけで、今はアルバイトのみの収入となっております。
「晴れて娑婆に出られる」のが二年後という訳です。
113: マン改め匿名 
[2011-05-21 20:26:37]
スレ違い
114: 匿名さん 
[2011-05-21 21:18:24]
>>103
今更どうでもいいことだけど、前スレ開始時点ではこの「住宅ローン・保険」板
では荒れてるスレが「変動金利は~」ぐらいだった。しかも彼らが無謀スレを
荒らすことも全く無かった。

しかし、前スレ終盤ぐらいから「マンション、それとも一戸建て」「学資保険を~」
等が激しく荒れだし、そこから流れてきた異常にお金にシビアな連中や
お金に困ってる連中、人をこき下ろすだけの連中などクオリティの低い層が
かなり流れ込んできて現在コメンテーターのように居座っていると思われる。
>>87みたいな属性の質問者みたいなのも皆無だったしな。

まあ古き良き思い出よ。

115: 匿名 
[2011-05-21 23:16:35]
マンコミュファンさん、戻ってきて下さい。
116: e戸建てファンさん 
[2011-05-21 23:20:38]
返済率だけで語るマンさんはいらねぇよ
117: 匿名さん 
[2011-05-21 23:44:08]
古き良きって・・・前スレって10年くらい前の話かよ。
118: 匿名さん 
[2011-05-22 01:11:35]
このスレのスピードを考えれば、古き良きって表現がぴったり
119: 匿名さん 
[2011-05-22 01:13:09]
>114 同意

もうここで真面目に相談しても9割は無謀扱い…

年収1000万
年齢30歳
借入2500万

これくらいで、やっと無謀じゃないとの診断…
明らかに相談者の不安を煽りたいだけにしか思えないのもあるし。


120: e戸建てファンさん 
[2011-05-22 01:41:47]
>>119
それはいきすぎ
子供2人なら年収600万でいける。
121: 匿名 
[2011-05-22 03:24:57]
>>119
確かにそれは言い過ぎ。



ただ最近は残貯金額が100万とか200万とかの無謀は多い気がする。
122: 匿名 
[2011-05-22 06:05:08]
このスレを見ると、普通のサラリーマンは家を買えないのかと思います。
123: 匿名さん 
[2011-05-22 07:33:42]
若いうちから計画的に資金を蓄えなかったら、東京近郊で新築を買うことは、余程の年収がなければ無謀の烙印を押されるのが現実だと思います。
でも、中古市場も広がりつつありますから、先ず将来に渡っての資金計画を考えて、いくらまでを住宅購入にあてるかかんがえましょう。
124: 匿名 
[2011-05-22 08:58:38]
>>123自分への教訓ですね。
125: 匿名 
[2011-05-22 10:11:06]
>>123
正論



最近は家がほしくなって何の準備もなしに、給料の額だけで思い切りすぎ


生活費に上限設けて超えないようにとか範囲内でやる訓練が必要。


1000万年収あろう頭失敗する危険性のある人多いね
126: 住民さんA 
[2011-05-22 10:20:26]
20代は年収の5倍、30代は年収の4倍、40代は年収の3倍以下の購入価格で、貯金は年収の1年分を確保しておかないと厳しいだろう。



127: 匿名さん 
[2011-05-22 17:39:56]
だから耐震基準が厳しくなった、2007年以降の中古を狙えばいいんだよ。
困るのはデベだけ。
128: 購入検討中さん 
[2011-05-22 18:35:05]
■世帯年収
 本人  税込900万円
 配偶者 税込0円

■家族構成 ※要年齢
 本人 38歳
 配偶者 47歳
 子供2 12歳 10歳

■物件価格
 6000万円

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5000万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
  3500万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 未定、なし

■その他事情
  不動産収入があり
  年収900万のうち500万はその不動産収入

129: 匿名 
[2011-05-22 18:38:39]
>>126
それ一昔前の終身雇用で定年までの差による目安

20代であろうと仕事がなくなる時代

20代で5倍は公務員だけ


130: e戸建てファンさん 
[2011-05-22 19:55:12]
>>128
っで何?掲示板といえコミュニケーションは必要だよ。

質問じゃなさそうなのでこちらから質問。
奥さんえらい年上ですが、なんで?
あとそんな年まで何してたんだ?子育てだけ?
131: 購入検討中さん 
[2011-05-22 20:06:50]
回答できるか!
132: マンコミュファン 
[2011-05-22 21:45:58]
>>128
こんばんは。不動産収入の年500万を引くといわゆる
給与所得は年400万ということだと思いますが、賃貸
なので基本的には減ったり途切れたり修繕費用が
掛かったりすると思いますがいかがでしょう。

もしよろしければ賃貸不動産の
・種別(駐車場?アパート?テナント?他)
・建屋構造と築年数
・契約期間と形態(長期・短期)(建て貸し・居抜き)
・賃貸不動産の時価総額と借入残高
・店子の経営健全性と属性

このあたりはいかがなってますでしょうか。
133: 匿名さん 
[2011-05-22 22:40:05]
>>130
暇だから毎日見てるんですが、ここ最近あちこちに急に出てきて荒らしてる
「e戸建てファンさん」って「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】」


No.423 e戸建てファンさん 

戸建
28歳
地域:兵庫(阪神間)
年収450万
ローン1800万(変動25年) 頭金3000万

どんな計画でしたか?という質問に答えてるあなたですよね?



134: 購入検討中さん 
[2011-05-22 23:03:50]
132さま

駐車場です。
駐車場会社に借り上げてもらっています。

駐車場、自宅、そのほか入れて・・・
1億以上には・・・
たたき売っても・・8000にはなるかと思います。

が・・・土地は売るつもりはありません。

上記で少し書きミスありです。

別途200万とかいうのは無視してください。
フォーマットそのまま残ってました。

あと購入後の残高3500と書きましたが2500です。

無謀ですかね?
ご教授お願いします。
135: 購入検討中さん 
[2011-05-22 23:08:42]
134の補足です。
今現在借金なしです。
136: 購入検討中さん 
[2011-05-22 23:13:34]
度々すみません。
134ん再度補足です。
自宅跡を駐車場に10年先くらいにはしたいと思っています。
ここも安く見積もっても年収200にはなるかと思います。

137: 匿名 
[2011-05-22 23:37:12]
>>130

テンプレ通りに書いてるんだから、アドバイスをするのが通常だろ。
興味本意のプライベートな質問はやめるべき。
138: 匿名 
[2011-05-22 23:55:48]
売る気がなくてもいざとなったら売ればいいから大丈夫。

139: マンコミュファン 
[2011-05-23 09:17:26]
>>134
おはようございます。そうすると
・年収が900万で10年後は1,100万以上見込
・寝てても入る賃貸収入が500万、10年後700万見込
・賃貸収入年700万は定年後も半永久的に入る見込
・借上げ賃貸は駐車場のためほぼノーメンテナンス
・購入後貯蓄2,500万、不動産1億、債務無し
・頭金1,000万、住宅ローンは変動で月14万程度

貯蓄も相当あり、返済率も18%程度で十分安全圏の
範囲です。

駐車場収入だけで年500万~700万とはいいですね。
駐車場は多少税金が高いのですが、建設費用や
改修費用が発生せずリスクも低くかつ立退きも楽勝
ですから万一の際は売却がしやすいですよね。
私も不動産収入が年960万程あり、内訳は駐車場・
テナント・戸建賃貸ですが、その中でもやっぱり
駐車場が一番気楽ですね。
140: 匿名 
[2011-05-23 10:21:31]
>>139
長いよ。
質問を簡単にまとめると年収1000万で2000万借りてもいい?って質問だよ。
141: 匿名さん 
[2011-05-23 10:26:29]
>>140
2,000万?、5,000万だろ。
ここは質問者さんの質問にああでもない、こうでもないって話し合うスレだろ。
邪魔だからあっち行ってくれ。
142: 匿名 
[2011-05-23 12:46:34]
>>140
まじめに回答している人を中傷するのは違反です。
通報します。
143: 購入検討中さん 
[2011-05-23 21:22:29]
139さま

6000いけそうですかね?
ありがとうございます。

土地は受け継いだもので先祖に感謝です。

5000以下が妥当かとも悩みましたが
どれもいまひとつで・・・
6000で良い物件がひとつあったので相談してみました。
6000にトライします。

ご教授ありがとうございました。
144: 匿名さん 
[2011-05-24 08:23:29]
老婆心ながら。
ご教授じゃなくて、ご教示。
145: 匿名 
[2011-05-24 08:51:47]
宜しくお願いします。
夫37才、年収1000万妻32才、年収350万
妊娠中。子供0
物件6750万
自己資金2300万
ローン金額4450万
購入後のキャッシュは夫婦で350万。管理費と駐車場で月5万。将来的に妻の年収は見込めません。

如何でしょうか?
審査は通ってます。
146: 匿名さん 
[2011-05-24 09:54:17]
将来的に妻の年収は見込めませんの意味が??
妻は退職して主婦になり、もう一生勤めるつもりはないという意味なのか?
147: 匿名 
[2011-05-24 12:16:28]
だったら無謀
148: 匿名 
[2011-05-24 12:33:59]
>145
自己資金多く、担保価値あり。いざとなったら、売却して返済可。

全く問題なし。

149: 匿名さん 
[2011-05-24 13:22:23]
>145

自己資金が多いからいざとなれば売却できるので、確かにリスクは抑えられている。
でも、60歳で未だ子供が大学生。
育児で遊べない間に、少しでも繰上げしておいた方がいいと思うよ。









150: 匿名 
[2011-05-24 15:01:04]
おっしゃる通りです。如何でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる