三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-29 10:06:12
 

Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前のスレッドは↓です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/

[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)

853: 周辺住民 
[2011-06-19 22:44:14]
>850
そう来ましたね。
私が、自転車通勤を禁止している各会社に乗り込んで、「何考えてるんだ」と叫んだなら、罵倒でしょう。
私個人に対する言葉だからこそ罵倒でしょう。
屁理屈。
854: 匿名さん 
[2011-06-19 23:17:45]
よく揉めるスレだな。
景観論者いなくても揉めてるのか。

住んでからも揉めるんじゃないの。
855: 匿名さん 
[2011-06-19 23:40:47]
ここには検討者も、もちろん契約者もいませんので大丈夫ですよ。
856: 匿名さん 
[2011-06-19 23:42:27]
検討者いないって…。
このマンション大丈夫かよ。
857: 匿名さん 
[2011-06-20 00:52:06]
>853
あなた個人の「人格」に対する罵倒ではありません。
普通に読めば、あなたの意見に対する批判でしょう。
それを個人の人格への罵倒と捉える方が間違ってます。
屁理屈を言っているいるのはそちらです。

いずれにしても、自転車通勤が禁止されている背景に思いが至らないまま
あなたが批判をしていたのは間違いありません。
858: 匿名 
[2011-06-20 08:24:35]
853とか857の話はどうでもいいよ。
下らないのでおやめにならるたらいかがでしょう。
859: 匿名さん 
[2011-06-20 08:47:05]
そうそう。大事なのは実際の販売状況のほうです。
営業の言う販売状況ではなく、本当の姿を知りたい。
860: 匿名さん 
[2011-06-20 09:09:38]
放射能関連の報道で、中国人による東京の物件のキャンセルが相次いでいるという話がありますが、ここはどうなんでしょうね?
861: 匿名 
[2011-06-20 09:28:19]
キャンセルしてくれて結構!願ったり叶ったりだ
862: 匿名さん 
[2011-06-20 10:14:40]
>860さん
こちらを契約された方に中国の方もいらっしゃったんでしょうか。
震災前は中国人による国内不動産の買い漁りがありましたが、
ほとんどがキャンセル・転売などして撤退してしまったんだろうか…
実務家・専門家へのアンケートによれば不動産市場に深刻な影響を
与える要因となりそうなのが
「海外投資家が日本を忌避する動き」「不動産需要の低迷」だそうです。
863: 匿名さん 
[2011-06-20 14:06:29]
中国人の買占めには複雑な心境でした。中国の方は決断は早そうなので、撤退しようと思ったらさっさと売ってしまうでしょうね。山や森、水源の買占めはやめて欲しいですが、都心部の土地を買うのは地価も土地の広さも守られて良いと思いますが…複雑です。
864: 匿名さん 
[2011-06-20 14:08:47]
中国の方以外でも浅草が好きで買う外国の方とかいるのかな?
何戸くらい売れてるのだろう。
865: 匿名 
[2011-06-20 14:52:19]
一般論ですが、中国人は投資目的だから、そこに住むわけではないです。
オーナーが誰かなんて全く知らない日本人が普通に賃貸で入居することになります。
866: 匿名 
[2011-06-20 14:57:10]
だから、新築よりも中古を安く買って賃貸にするのが普通でしょう。
中古の方が利益を出し易いから。
867: 匿名 
[2011-06-20 23:32:56]
東北の山林とか旅館とか買ってた中国人は泡食っただろうねー。
湾岸の高層マンションも。今は値段も付かないから売るに売れないんじゃない。
868: 匿名さん 
[2011-06-21 09:19:24]
先週末になりますが、イベントとして眺望体験会が開催されたんですね。
浅草タワーも、もう28~29階まで建ち上がっているから?と思えば
会場はマンションではなく浅草ビューホテルだったんですね。
確かに浅草ホテルは至近距離にあり眺望を擬似体験するには最適でしょうけど、
よその会場を借りると言う発想に驚いてるのは私だけ?
869: 匿名さん 
[2011-06-21 19:56:47]
今週末にも眺望体験会を開催するようですね。
同じく浅草ビューホテルの高層階から体験するようです。
至近距離と言っても、実際住む場所とは違いますからね…
よその会場を借りておいて、眺望体験会とは言わんだろ…
って思ってしまいますね。

どなたか、担当者による気になる構造説明会に行かれた方
っていらっしゃいますか?
870: 匿名さん 
[2011-06-21 20:07:59]
浅草ビューホテルにしてみれば、浅草タワーは売り物のビューの壁になる建物だから
商売上あまり快くはないでしょうね。
浅草タワーで富士山が見えなくなってしまうかも。
872: 匿名 
[2011-06-21 23:45:30]
このポジも懲りないねぇ。
みんなが忘れかけた景観の話を自ら蒸し返してる。

また始まるんじゃね?
873: 匿名さん 
[2011-06-22 00:31:33]
>865さん
なるほど、たしかにそうですよね。
契約書はオーナーの名前ではなく会社名とかになるんでしょうか。
でも、賃貸の時にオーナーの名前が中国人名でもほとんど気にならないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる