三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-29 10:06:12
 

Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前のスレッドは↓です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/

[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)

1: 匿名さん 
[2011-05-09 10:51:05]
スカイツリーの観光客はこれからもっと増えそうですが、休日の駅の込み具合はどうなんでしょうか??
2: 物件比較中さん 
[2011-05-09 12:11:41]
>1009さん
>計画停電他何かあった時に窓が開く方がいいと思い、私は角部屋ではない部屋希望です。

角部屋は窓が開かないプランしかないんですかね?
プライバシーの面では角部屋のほうがいいんですが。。
3: 匿名さん 
[2011-05-09 12:57:42]
GW最終日は天気もいいし暖かかったから浅草近辺も観光客が増えたでしょうね。
ここは各階ゴミ置き場が設置されてていいですよね。他で見てきたMSにはタワーでも各階ゴミ置き場はなかったりしてそれが当たり前だと思っていたからこういう設備はありがたいです。
4: 匿名さん 
[2011-05-09 19:51:52]
>>1
なんせ浅草ですからね、休日はすごいんじゃないですか?
浅草タワーの価値のひとつって立地が観光客が絶えず訪れる名所にあるということだと思うので休日繁盛ウェルカムですよ^^

昔から住んでいる地域住民にとっては当たり前のことですが、これから住む人間にとっては観光地に住まいがあるということになるので新鮮だなあって思います。
5: 匿名さん 
[2011-05-09 22:48:55]
スカイツリーを見に行った人のコメントを先日ニュースで見ましたが、高校生くらいの女の子のコメントに同感です。あまりかっこいいと思わないと言ってました。どうしたら魅力的になるかと聞いたらフリルをつければいいとか。夜のライトアップで頑張ってほしいところですが、あいにくの節電ですね。
6: 匿名さん 
[2011-05-09 23:38:55]
浅草にタワマンも格好悪いよ。観光客に聞いてみなよ。
完全に浮いている。
7: 匿名さん 
[2011-05-10 11:04:49]
3さん
GWに浅草へ行ってきました。中国が4月29日からそれまで中止にしていた日本への観光を
スタートしたとテレビでみたので混んでいるだろうなと覚悟でいったのですが
そんなにも混雑する事無く。
仲見世どおりのお店の方と話したのですが、これでも観光客は多いと言っていました。
まだまだ時間はかかりそうですがスカイツリーができる頃にはまた外国人の
観光客も息を吹き返すのではないでしょうか。

8: 匿名さん 
[2011-05-10 12:09:15]
そうだったスカイツリーありましたね。すっかり忘れてました。
9: 匿名さん 
[2011-05-10 13:02:13]
>>3
ゴミ捨ての為に下まで降りるんは正直面倒ですから、ありがたいですよね
ニオイとかは大丈夫なのかは心配しているのですが、、、
なにぶんこういうシステムのマンションには住んだことがないので、、、
10: 匿名さん 
[2011-05-10 14:12:14]
各階のゴミ置きは臭いより、ゴキブリとかのが心配。
11: 匿名さん 
[2011-05-10 14:22:15]
今の中高層の物件は各階ゴミ置き場は常識だけど?
エア検討者⁇
12: 匿名さん 
[2011-05-10 14:35:25]
ゴミ袋持って、エレベーターに乗るのちょっと気がひけますもんね。
各階にゴミ置き場があってなによりです。
防臭や防虫の対策も万全であってほしいです。
13: 周辺住民さん 
[2011-05-10 15:23:36]
>6
観光客に聞いてみなよ。誰も気付いていない。
14: 匿名さん 
[2011-05-10 15:27:07]
たしかに(笑)
みんなスカイツリーは見上げるけど、西浅草のタワーを探す観光客はゼロ
15: 匿名さん 
[2011-05-10 16:35:17]
特に夏場に向けて、ごみの臭いは気になりますよね・・・
ごみ置き場の対策について知っている方いたら、聞いてみたいです。
16: 匿名さん 
[2011-05-10 16:51:29]
普通は生ゴミは各階のゴミ置きには出さないのだけど。
住む人の質によるかな。
17: 匿名さん 
[2011-05-10 17:09:06]
今日は何かあったのか、すぐ近くの中○会事務所の出入りが多かった。
黒塗りの車とか、一目でわかる。
こういう現状を一度は見てから決めた方がいいと思うけどね。
18: 匿名さん 
[2011-05-10 21:15:12]
ディスポーザーがあるし、それほど生ごみのにおいは気にならないんじゃないかなと考えています。今は乾燥式の生ごみ処理機で処理しているのですが、独特のにおいがあるんですよね。ディスポーザーなら快適だろうな。
19: 匿名さん 
[2011-05-10 23:19:49]
>2
うちも角部屋がいいんですよね。プライバシーも気になりますが、やっぱり風通しの面を考えて…でも角部屋って窓が開かないんですね…残念です。

>10
ゴキブリとか害虫が心配ですね。ディスポーザーがあることで生ゴミの臭いも軽減されるでしょうけど、それでも臭いはありますからね。何かしら対策されているといいですよね。
20: 契約済みさん 
[2011-05-11 07:23:13]
>19
角部屋で窓が開くのもあります。北東の角部屋です。開くのはもちろん角の窓ではなく、同じ部屋の、東のバルコニーへのドアです。北側の部屋にもバルコニーへのドアがあり、暑い時期の風通しはよさそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる