セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-22 07:59:30
 

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~130.20平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141676/
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理

[スレ作成日時]2011-05-07 13:25:01

現在の物件
グローリオ蘆花公園
グローリオ蘆花公園  [【先着順】]
グローリオ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩8分
総戸数: 363戸

グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!

112: 匿名さん 
[2011-06-03 18:10:17]
111価格一緒くらいだって事でしょ。
日本語分かりますかぁ?
113: 匿名さん 
[2011-06-04 01:24:11]
114: ゆうゆ 
[2011-06-04 03:40:40]
売れ残っている理由はやはり価格なんですかね?
ホテル前の低層物件なんか2000万円くらいなら売れるんじゃない
甲州街道側は3000万円
賃貸なら12万円と16万円 このくらいならいいんじゃないの
115: 匿名さん 
[2011-06-04 09:15:53]
住みたい街、と思えないと不動産は買えないですね。
マンション自身の評価ではなく、コミュニティー全体として価値があるかどうかだと思います。
116: 匿名さん 
[2011-06-04 09:24:24]
↑ 良く分かります♬
例えば「吉祥寺」、住みたいと思える街なので、少々物件が希望に合わなくても移り住む可能性大ですよね。
117: 匿名さん 
[2011-06-04 19:10:39]
物件が希望に合わなくても吉祥寺…?その意見には賛同しかねます。
車にこだわる人が武蔵野市の練馬ナンバーじゃなく世田谷区の品川ナンバーを選ぶようなもんか…
118: 匿名さん 
[2011-06-04 19:17:08]
ここまで注目されるのは注目されているんですね。
119: 匿名さん 
[2011-06-04 19:24:19]
確かに。
「この地区に興味ない!」「このマンションに興味ない!」って人がせっせと書き込んでるとこが注目度の高さをうかがわせます。
120: 匿名さん 
[2011-06-04 19:35:37]
こんな贅沢に空間を使っているマンションは確かに少ない。毎日更新されてるし。

私も検討の一人だが、震災が影響して購入に踏み込めない。魅力はある。
121: 匿名さん 
[2011-06-04 19:43:05]
震災があったので、私はボーナスの後に見にいこうと思っています。
122: 匿名 
[2011-06-05 11:09:28]
いろいろ検討しましたが震災前にこのような安全と安心とゲーティドをコンセプトにしていたマンションは稀有でしたね 改めてこのマンションの見学をしてから再検討をしようと思います。新宿からも非常時幹線ルートの甲州街道で歩ける距離も魅力です 人それぞれ価値観は違いますから完全などないのだったら住んだ方は震災前から共通の価値観をお持ち方々なのでしょうね〜
123: 匿名 
[2011-06-05 19:16:25]
地震を予測していたならすごいマンションですね。
126: 匿名 
[2011-06-05 21:07:53]
まだ高い!早く下がらないかな
127: 匿名さん 
[2011-06-06 10:56:14]
既住民は誰だって資産価値が低下するのは嫌ですからね。
ゴーストタウン化すると、ゲーティッドは却ってセキュリティーは悪くなります。
是非、世田谷住民に!烏山は住みよい街です。
128: 匿名さん 
[2011-06-06 11:18:57]
>>122さん
確かにこのマンション、防災面は言う事なしですね。
耐震等級2、劣化対策等級3、防災備品倉庫あり、
非常用浄水機、仮設トイレ、かまどベンチ、
耐震等級3の集会所が防災拠点となるなど、よく考えられています。
129: 匿名 
[2011-06-06 23:08:22]
本当に防災、防犯、耐震かなりメリットあるのな間取りがなぁ。大きい部屋を壊して、70平米クラスの部屋があれば買うのに。
130: 周辺住民さん 
[2011-06-07 20:16:16]
売れ残ってるというより、出し渋ってるという噂。
審査が厳しくて、お金あっても
バックグラウンド調べられてはじかれてる人も多いとか。
中国の企業のお偉いさんが見に来てもダメだったとか。。。
そういう話し。
本当かどうかはわからんが、そういう感じのとこだそうで。
131: 匿名 
[2011-06-07 22:02:38]
分譲マンションでそんな売り方、はじめて聞いた。
賃貸の場合は、貸し主の意向もあるので、よくあることだけど。
132: 匿名 
[2011-06-07 22:36:02]
確かにセコムさんだから、親会社はめちゃくちゃ優良企業。利益も凄いから、冒険できるのかも。やはり今が買いなのか。
134: 匿名さん 
[2011-06-08 07:13:04]
割り引いても庶民には手が出ない価格だけどなw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる