三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷赤堤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 赤堤
  6. パークホームズ世田谷赤堤
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-21 11:53:48
 

小田急線「経堂」駅徒歩9分。
パークホームズ世田谷赤堤について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-05-05 11:20:56

現在の物件
パークホームズ世田谷赤堤
パークホームズ世田谷赤堤
 
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

パークホームズ世田谷赤堤

946: 匿名さん 
[2011-12-27 21:39:01]
「パークホームズEXPO2012」行くつもりです。
947: 匿名さん 
[2011-12-27 21:48:45]
三井ファンの方が多いようですね。
「パークホームズEXPO2012」というのはどんなことをやるのですか?
おもしろそうですね。
この雰囲気のいい物件が月12万円からというのに気持ちが引かれています。
948: 匿名さん 
[2011-12-27 22:05:06]
35年返済で机上計算の12万円とはいえ
ローン以外に月々のランニングコスト6~7万、
赤堤1丁目にふさわしい固定資産税
やはり、戸建を買える「ゆとり層」向けです
949: 物件比較中さん 
[2011-12-27 23:44:51]
9000万になるかどうかはその物件の建つ場所、広さによるもので仕様がいいからでないでしょう。ホームズはあくまでホームズの仕様ということで
950: 物件比較中さん 
[2011-12-27 23:48:11]
35年もローン組まなきゃ、世田谷でマンション買えない人がゆとり層?
951: 匿名さん 
[2011-12-27 23:56:03]
950さん、早とちりしないで!

35年ローンを組み背伸びして買えたとしても、将来が大変だよという意味だよ

つまり、自己資金にゆとりがある人でないと、無理と言いたいの、お分かり?

952: 匿名さん 
[2011-12-28 00:30:29]
>949
仕様は変更がきくけど、この価格帯のマンションの住民層って
変更がきかないから、そこの辺も私は重要視しています。

郊外ニュータウンでホームズ仕様にしてもどれだけ意味ある?
953: 匿名さん 
[2011-12-28 01:10:48]
>9000万になるかどうかはその物件の建つ場所、広さによるもので仕様がいいからでないでしょう。ホームズはあくまでホームズの仕様ということで

ホームズにかなり「こだわり」があるようで(笑)

「物件比較中」とのことですが、あまり比較ばかりしていると、いい物件を逃がしてしまいませんか?

木を見て森を見ずって、こともありますし

ぜひご推奨のブランドや個別の物件を教えてください
954: 匿名 
[2011-12-28 01:41:22]
>949
この物件は、パークコートの基準となる100平米に満たないので、パークホームズですが、建具などはパークコートの物が使用されているのですよ。
955: 匿名 
[2011-12-28 01:50:08]
仕様は最悪リフォームすれば何とでもなります。でも、立地、広さなどは、引っ越さない限り何ともなりません。
マンションのブランド名が何なのかは、その次の話です。
956: 匿名さん 
[2011-12-28 01:59:25]
天井カセットエアコンがある部屋とそうでない部屋で、差別化を図っている

設備仕様はパークコートもどきともいえるが

ホームズはホームズ

ただ、それを補って余りある立地の希少性

妥協か納得か…

957: 匿名さん 
[2011-12-28 02:10:32]
過去最近、世田谷でパークコートそのものが少ないから
瀬田、学芸大学、成城と、指折り数えても、、、
深沢もホームズの域を出なかったし
ま、高品質仕立てのホームズのほうが収益性があるんでしょうかね
958: 匿名さん 
[2011-12-28 02:15:27]
天カセは、次の機種を入れる時に合うのを見つけるのが
難しかったり… それより天井高がしっかり取れてるか?
を重要視しています。


959: 匿名さん 
[2011-12-28 02:17:24]
ここの天井高は255で、まずまずかな
960: 匿名さん 
[2011-12-28 02:23:14]
コートは静嘉堂文庫の二子玉川にもあったはず
あれは億ションクラス
961: 物件比較中さん 
[2011-12-28 04:24:19]
>>この物件は、パークコートの基準となる100平この物件は、パークコートの基準となる100平米に満たないので、パークホームズですが、建具などはパークコートの物が使用されているのですよ。


さいきんは そうなのか?

中古で80平米台でパークコート表参道にあるけど。経堂のパークマンションも100ないけど。
962: 匿名さん 
[2011-12-28 04:56:45]
パークコートはパークホームズより高級。
ここまでは誰しもわかりますが。

線引きの基準が今一わかりませんね。
わりと適当なんでしょうか。
社内的には一応なにかありそうな気もしますが・・?
963: 匿名さん 
[2011-12-28 07:57:16]
「パーク・ハイム」シリーズがなくなって、
ホームズがグレードアップしたものの、
いかんせん4畳の居室や60㎡台の3LDKが目立ち今のホームズを
コートと同列に比較するのは違和感があります
ま、旧パーク・ハイム並みの設備仕様、専有面積で、
「赤堤」版を分譲しようとしたら、
サラリーマンに程遠い9000万前後からの買い物になるでしょうし、、、
964: 匿名 
[2011-12-28 08:39:00]
>961さん
100というのは、たしか3LDKの平均だったか。。。表参道のパークコートは2L中心で80代ですよね? 経堂のパークマンションは、そもそもコートじゃないですよ。。。
966: 物件比較中さん 
[2011-12-29 02:41:46]
80平米代で3LDKです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる