野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田三舞町
  7. プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-09 12:40:02
 

ふそう跡地に大規模、全5棟建築中です!

販売時期 平成24年3月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番
交通情報 東横線 「元住吉」駅  徒歩9分
敷地面積 11,657.86m2
構造・規模 鉄筋コンクリート
建物竣工時期 平成25年3月下旬 (予定)
入居時期 平成25年5月下旬 (予定)
総戸数 296戸
間取り 2LDK++S~4LDK
専有面積 67.12m2 ~ 87.33m2
施工 安藤建設株式会社
売主 野村不動産 

【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2011.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-24 19:27:32

現在の物件
プラウドシティ元住吉
プラウドシティ元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
総戸数: 296戸

プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)

401: 匿名 
[2011-11-08 21:30:10]
↑買うつもりの人??周辺住民を小ばかにしたような言い方する連中。
野村に文句言ってるだけであんた達関係ないじゃん。
402: 匿名さん 
[2011-11-08 22:48:08]
>399に同意。
403: I love motosumi 
[2011-11-08 23:35:03]
大好きなモトスミだから、みんな仲良く。。。

-----歌詞 Lyric-----

[hook by Lue, Elena]
元住吉にカモンカモンベイベー おいでoh yeah レイデー
綱島街道から海へ出ようよ
東横線に乗って多摩川へ行こう

元住吉 住み心地良いし 夜風に当たりネコと星を見て
レイドバックですげぇお気楽で多摩川を越え東京行きたくねぇ

[Hiro]
sha, sha, sha, sha, sha, 元住のみんな 集まりな
皆さんの紹介 show time, say everybody

[Socharo]
渋川沿いの桜並木
武蔵小杉 から帰り道
トコトコ歩き カポエラ踊り
ムダにエネルギー 使い果たし

[Elena]
鳴る子を持って踊りたい カラ
オケ part night 猫の町 Denn
heute will ich noch laengst nicht heim.
Hab noch so viel zu sagen Brueder
I wanna shine!

[Kouki]
毎日アップもダウンもあって
誰しもいつでも強いわけじゃない
全て受け入れ人に優しく
できたらいいなあ いいんだけどなあ

[hook by Nike, Edo, Socharo]

[ドラ猫]

[Stephie]
ビールを飲みませんか
入道雲の夏空、夜空、青空
飲んだくれましょ、昼間から
ベランダで宴会、パーティナイト

[Takkun]
Friday night 俺と遊ばない?
行くぜ横浜 目指すみなとみらい
元住駅へ小走り 手つなぎ君にトキメキ

[Anri]
この街は踊りが止まらない
踊り出したら誰にも止められない
例え元住駅のホームでも
例えブレーメン通りの真ん中でも

[Edo]
さわやかな朝 窓を開けたら
ベランダには 小鳥たちが鳴く
耳をすませば 心穏やか
スマイル止まらない beautiful life

[hook by Elena, Lue]

[everybody]
M,O,T,O,S,U,M,I

[Lue]
ブレーメン通り バイクで通り
どんだけ人が多いんだYo
チャリだってどんだけ多すぎなんだYo
オレのバイクが通れねえじゃねえかYo

[Nike]
元住生まれ 海外育ち
裏の道歩き見てきたこの街
ブレーメン通り オズ通り
ここは全てアタシの街

[Yasu]
今日はエバラヤ キャベツが特価
マックスバリュ、生鮮市場
マルエツ、富士ガーデン、大野屋
買い物せずにはいられない

[Taka]
土曜の午後はカフェでくつろごう
ドトールでカフェラテ パンプキンタルト
上島、黒糖ミルク珈琲と
サンマルクカフェでチョココロネ

[hook by everybody]
404: 匿名さん 
[2011-11-09 01:35:31]
説明会の話だと南側に歩道が出来ても躯体はいじらないので、販売価格は当初の計画通りで変更ないでしょう。
もし巷の予想以上に価格が高ければ、それは野村不動産株式会社が三菱ふそうから買った土地代が高かったということだけでなく、三菱重工グループの菱重エステート株式会社も事業主として名を連ねているので、三菱重工グループとして相応の利益配分をしなければならないのだろうと、想像します。
企業跡などの住宅販売って、元の所有企業の利権が絡むから高くつくんですね。特に今回の三菱関係は、三菱自動車の業績悪化や三菱ふそうの切り売りとか、色々ありましたからね。まっ、その分大規模なので、管理費とか修繕積立金とかはお安いのでしょう。それにしても、元住吉のマンション価格はどんどん高くなりますねぇ。
405: 匿名さん 
[2011-11-09 04:50:04]
もとすみソングおもしろいですね

歩道の分も価格に乗ってくるに決まってるじゃないですか
慈善事業じゃないんだから
407: 匿名さん 
[2011-11-09 08:15:32]
406
に同意。
歩道確保になったんですか?
その分値段に上乗せされてもその方が良いけど、一体どれくらいになるんだろ。結局は価格だ。
408: 匿名さん 
[2011-11-09 08:23:19]
>404
>歩道が出来ても躯体はいじらないので、販売価格は当初の計画通りで変更ないでしょう。
それはセットバックが少なくなることを意味するんだけど、そういう説明だったんですか?
409: 匿名さん 
[2011-11-09 12:49:38]
活動家ブログに状況が出ましたね。
南側歩道の件は撤回ですかね。
なかなか時間稼ぎがうまいなと。

>まるで「台詞が分からなくなった新米役者とスタッフさん」のようだった。
>こんな人達がやる集合住宅…… ((((;゜Д゜)))

うーん、むしろ、住民対策は野村にとって「その程度」でしかないような印象を受けますね。。。
大した問題じゃあないのでしょう。
410: 匿名さん 
[2011-11-09 15:27:00]
野村は周辺住民との共生なんか考えてないよ。
企業なんだから、利益出てナンボ。
まぁ~デベ全般に言えるけど、CSRって言葉は知らないかもね。
周辺住民はかわいそうだと思うけどあきらめたほうがいいよ。
どこのマンション紛争でも周辺住民は泣き寝入りしてるからね。
411: 匿名さん 
[2011-11-09 18:14:12]
>どこのマンション紛争でも周辺住民は泣き寝入りしてるからね。

泣き寝入りかどうかわからないけど、新城で反対運動を喰らったマンションは着々と建築されているね。
建築現場周辺ののぼりも、ここまで建ってしまってはあきらめたのか、大分減ってきた。

ここも同じだろうね。この先建て始めたらどうにもならんよ。
反対運動というのは、それが生甲斐になる人がいる限り当分続くとは思うけど。
まあ、骨折り損のくたびれ儲け。
周辺住民が思っているほど、部外者は同情しないし。
それに気付かず、ただ署名を集めたとかで勘違いするのもまた自由だが。
412: 匿名さん 
[2011-11-10 01:15:18]
昨日の説明会には参加できなかったけど、あまり進展はなかったようですね。残念。この掲示板も荒れてますね。まぁ掲示板が荒れればこの物件の人気がなくなって価格が下がると思っている人がいるのかもしれませんね。
いずれにせよ、野村の対応の失敗、住民の憤り、掲示板の荒れ具合、あまりいいマンションにはなりそうにないですね。
413: 匿名さん 
[2011-11-10 01:17:13]
いやいや、そんなことないでしょ。
ここ、みんな狙ってますよ。

空気読めてなくて浮いてるのは活動家さんだけ。
414: 匿名さん 
[2011-11-10 07:52:52]
活動家の煽りがあるとはいえ着工前にスレが400超えるとは注目されている物件ですね。
415: 匿名さん 
[2011-11-10 13:17:08]
よぉ~しっ!
着工まえにPart2まで突っ走っちゃおうぜー!
ガンガン書き込むぜ~っ!

だから、一句。


鈴虫や 広野で遊び 鳴き暮らす
元住吉に 秋風ぞ吹く
匿名さん

416: 物件比較中さん 
[2011-11-10 18:05:57]
あわわ。
途中から人格が変わっちゃってますよー(-_-;)

笑えたけど、ちょっと怖い。。。
417: 匿名さん 
[2011-11-10 20:29:37]
では私も元住の情報を一句

晩秋の 暁の空 涼風に
声を響かせ 加藤カラスよ

”か~~~ とぅ とぅとぅとぅ”

元住で有名な加藤カラスでした。

418: 匿名さん 
[2011-11-10 22:48:46]
マンション建築の度にこんなスレ起つのか、、。
賢い方は見てないよねー。
419: 匿名 
[2011-11-10 23:03:08]
三菱元住吉物件スレの過疎り具合とは全く対照的な伸び具合ですね。あちらの物件も近隣住民に反対運動起こされてますが、元住吉ってそういう既得権を振りかざすややこしい住民が多いのかな?
420: 近所をよく知る人 
[2011-11-10 23:26:27]
>No.417さん

加藤カラス。。。
久しぶりにこのスレッドでホッとできるコメントに
出会いました。ありがとうございます!

か~~~ とぅ とぅとぅとぅ、、、

たしかに。
421: 物件比較中さん 
[2011-11-11 20:02:08]


ブレーメン 鳴り響く音は 笛太鼓
染み入る秋の 空の朱さよ
422: 匿名さん 
[2011-11-11 23:14:41]
高架線 まくら木軋む 秋のもとすみ

木月の狸
423: エアーマイホーム 
[2011-11-12 00:17:53]
買いたいな、あぁ買いたいが、金はなし・・・
424: 匿名さん 
[2011-11-12 05:43:27]
421を勝手に改変

ブレーメン 鳴り響く音は 自転車ベル
そこのけそこのけ 俺様通る


ブレーメンのチャリってちょっと怖いよね。
元住情報でした。
425: ご近所さん 
[2011-11-12 08:13:06]
もとすみの エスカレーター 昇りつつ
夢見しわが胸 血潮湧き立つ


今日も私は元住吉の長い長いエスカレーターに
乗ってホームを目指しています。
いろいろありますが、前を向いて気持ちよく、
元気に会社いってきます。

どうぞ皆様も健やかに。
426: いつか買いたいさん 
[2011-11-12 14:26:07]
元住の 木月の辻で 腹減らし
北京 樹樹かと 思案する

解説あるいはひと口メモ
木月四丁目交差点は
昔は四つ角すべてが焼肉屋だったっけ。
今は二軒だけになっちゃったけど。
時の移ろいは早いものだよ。

427: 匿名さん 
[2011-11-12 17:17:54]
井田山の 坂から望む 井田三舞
誇りの我が家 未だ幻

プラウドスレなので、名前に引っかけてみた。
買えるかどうかはわからないけどね。
428: 匿名さん 
[2011-11-12 19:27:20]
この句会が。。。
いつまで続くのかわかりせんが
いつまでも続いてほしいと思います

だって
そんな雰囲気が元住吉ではないでしょうか。
本当に素敵な街だと思います。


ブレーメン そぞろ歩きと ひと休み
暮らす人びと のどかなりけり



429: 匿名さん 
[2011-11-12 20:33:12]
変な人が住みついちゃいましたね。
430: 匿名 
[2011-11-12 21:00:42]
たぶん物件に何の進展も無いので暇なんでしょう。
431: 匿名さん 
[2011-11-13 00:58:19]
まちづくり委員会の議事録読みましたが、意外や意外、
活動家さんもまったく誇張した表現していたわけでもないのですね(酷評!とか。)。

が、見落としてはいけないのが、小川委員のご意見です。
そもそもまちづくりとは何か、という観点で述べられた上で、
・条例で縛るだけでは無理がある
・事業者に何らかのインセンティブのようなものがないと難しい
ということを明確に発言されています。

同様に、岩崎委員も
・もっと早い段階からもう少し行政側として指導ができなかったのか
という点を発言されており、
会議も、後半は今後の行政がどのようにしていくべきかという観点にシフトしています。
432: 匿名さん 
[2011-11-13 16:36:19]
活動家 万事休すか やけくその
横断幕で 今日も鬱々

西側マンションの横断幕が見苦しくなってきました。
11月半ばになりましたが、そろそろ公式ホームページが欲しいところです。
433: 近所をよく知る人 
[2011-11-13 17:42:18]
( ̄▽ ̄)

負けまいぞ つぎの一手は 鐘太鼓
工事に合わせ 打ち鳴らせ


お冬:それがなにに繋がるのさ
弥太郎:そうだなおまえ
お冬:そうよ、もうおよしよ、そんなのぼり
弥太郎:あぁ、ちくっと町内廻って
外してくらぁー
お冬:あんたぁ



覚悟する 漢の背中 見送って
広野に佇む 住吉の狐



434: 物件比較中さん 
[2011-11-13 18:20:40]
注目物件ですね。
木月、武蔵新城、中原、綱島と
プラウドをウォッチしてきましたが
ここに期待しております。

元住吉ですから高そうですが、
戸数や駅からの距離をなどから
もしや、射程内か?とも考えています。

バリエーションがあれば
いいのですが。。。

うーん。早く知りたいー。
435: 匿名 
[2011-11-13 19:01:40]
戸数が相当あるから、価格も上から下まで様々なんじゃないかな~?
436: 匿名さん 
[2011-11-13 20:58:43]
句を詠んでいるのは同一犯?見苦しい。
現地を通りましたがまだ着工してませんね。
437: 匿名 
[2011-11-13 22:17:38]
日吉の三菱よりは割安になりそうと思ってるのですが、甘いですかね?
438: 匿名さん 
[2011-11-14 05:49:40]
日吉は高いでしょうね。そこよりは安いと思います。駅距離が倍くらい違うんじゃないですかね。
日吉は6000万円弱~だと予想してます。
439: 匿名さん 
[2011-11-14 14:57:33]
>432
>西側マンションの横断幕が見苦しくなってきました。
どんな感じでしょうか?
440: 匿名さん 
[2011-11-14 17:52:18]
活動家ブログですが、もう単なる中傷ページになってますね。
書いてあることがもう支離滅裂で、どれが誰の発言なのか全然わからない。
こんな方々を相手しなきゃならない野村に同情しますよ。
441: 匿名さん 
[2011-11-14 18:19:58]
活動家ブログより
>道路に飛び出したままにしておく電柱3本も、わざとなのか??書き入れていなかった。
>参加者が質問して、敷地内に結局は入れないことを初めて回答した。

ところが、8/26のまちづくり委員会の会議録には次の記載がありますね。引用します。

白井 まちづくり調整課担当課長
>今現在、電柱の移設を関係管理者と協議をしているとは聞いております。東電柱ですので、東電との打ち合わせです。それから、他のケーブル等があるようですので、そういったところが若干支障になってくる可能性はあると聞いております。
> それから、道路標識につきましては、どうも動かしようがない、敷地内に入れようがないということですので、仮に、電柱を敷地内に入れたとしたら道路標識だけ残ってしまう可能性があると聞いております。ですから、かえって危ない状況になる可能性がある、電柱がなくなることによって自動車がまたスピードを上げてしまうのではないかということもありますので、このあたりは少し関係管理者との意見を調整した上で事業者に配慮していただきたいと考えております。

東電との調整が誰の責任なのか分かりませんが、一方的に矛先が事業者に向けられるのは
筋違いだと思うんですよね。
そのあたりを一緒くたにしてるあたり、活動家の信用が低いと思います。

活動家ブログより
>再度の説明会参加者に配付された文書には、またもや寸法が入っていなかった。かろうじて入っていたのは南側に場所によって幅が異なるガタガタの形(細いところは約1メートル弱・・・90数センチ)で設置する「歩行者の安全を確保するためのスペース(・・・「歩道」とは言えないところがポイント)」の寸法のみ。

これも、8/26会議録にあります。
白井委員
>事業者側の考え方は、委員おっしゃられたとおりの歩道というよりかは車が来たときに退避できる場所。これまでは敷地境界ぎりぎりに塀が立っていたりというようなことから、多少ともよけて通れる部分ではあるということで、居住者の安全性を含めましてもちろん居住者への配慮というのは販売者の責任であろうと思っているのですが、一般通行の方、もちろん居住者を含めまして、もう少し幅についても何とかならないものかというようなことから、我々といたしましては事業者に要請をするということで今考えておるところなんです。

つまり、市としては何も強制できず、事業者への「要請」なんですね。
さらに、事業者としても、もともと「歩道」と言うつもりはない、と。

活動家も、同じ認識を持っているんでしょうか?
442: 物件比較中さん 
[2011-11-14 19:23:14]
昨日、予定地を見に行ってきました。
広々とした土地ですね。
子どもと 野球場みたいだね、 って
話をしていたら、夜、夢見ちゃいました。

あの土地が野球場になっていて
照明まばゆいバッターボックスで
ドでかいホームランかっ飛ばしてました!
443: 匿名 
[2011-11-14 22:31:24]
合法的に建てるものに対して周囲がとやかく言う権利はないと思います。既得権のエゴに感じる。
444: 匿名さん 
[2011-11-15 08:28:12]
>443
既得権などない。
無い物を主張してるから面倒。
445: 通りすがり 
[2011-11-15 10:25:20]
うちも昔、役所に言われたよ~。「日照権なんてない」ってさ。
反対運動するだけ無駄。疲れるだけだよ。
残念だけど、日本は住民の環境を守るより業者の利益を守るような法律に
なってるんだからさ、仕方ないよ。あきらめが肝心。
446: 匿名さん 
[2011-11-15 14:14:34]
細かいですが、444さんは既得権益の意味を正しく理解されてないと思います。
既得権益というときは、それを他者に主張することが正当であることまで含意しません。
むしろニュアンスとしては逆。

447: 匿名さん 
[2011-11-15 14:50:30]
ムキになんなよ。ナンにせよ、着工始まると、うるせーだろな。うんざりする。
448: 匿名さん 
[2011-11-15 21:48:16]
>446
それしか言えないのかいな。
449: 匿名ちゃん 
[2011-11-15 22:02:39]
この辺りじゃ中古マンションも結構な値段で出てるから、資産価値はアリよね。
だからお願い、安っぽくは建てて欲しくないなあ。大丈夫かしらん?
450: 近所をよく知る人 
[2011-11-15 22:43:04]
毎日南側の道路を歩いて駅に向っているので、ノボリ旗とか気になっていて、ちょっと興味があって説明会に出てみたら、すんごい傲慢な業者でビツクリ(@_@;)
いざ、チラシが出来て、どんな建物になるかが分かったら、なんで反対運動がされているか分かると思うなぁ。
購入希望の方、今度の説明会に出てみたらどうでしょうかね。
451: 匿名さん 
[2011-11-16 07:34:59]
活動家のフリも見苦しい。
452: 物件比較中さん 
[2011-11-16 21:53:53]
ここ数日、家族で書き溜めて来ました。
さぁ、歌合。


もとすみの 商店街で 暖探り
揚げ物頰ばる くちびる緩む


駅高く 空を仰いで 息を吐く
輪郭描きて 冬を知るらむ


遅れるよ 駅へ向かって 猛ダッシュ
あれれダメだよ 急行電車


危ないよ ベルを鳴らして 商店街
強面塞ぎて 身は竦みつつ

寒風に 木々の小枝や 震えたつ
晴れ着夢みし 住吉の杜




453: 匿名 
[2011-11-16 21:59:05]
家族で短歌って。

皇室かっ!
454: いつか買いたいさん 
[2011-11-16 22:42:34]
>451
朝もはよからこのブログ投稿をチェックして「叩く」とは
あなたはもしかして「売主」さんですか(笑)
反応が怪しすぎまっせ
その「活動家」とやらが、怖いんですか(笑)
455: 匿名さん 
[2011-11-16 23:04:08]
西側の分譲マンションって、1つだけなんですね。
456: 匿名さん 
[2011-11-16 23:28:25]
452

マジさぶぅ、短歌詠む前にちゃんと空気をよんでね。
あなたの投稿は目障りなので。
457: 匿名さん 
[2011-11-17 00:26:21]
>>454
なんで>>451が「ブログ投稿をチェックして」になるんですか?
458: 購入検討中さん 
[2011-11-17 06:38:41]
歌詠めば 空気を読めと 揶揄すれど
諧謔知らぬ 鈍し匿名
459: 匿名さん 
[2011-11-17 08:30:06]
>454
怖い?
確かに怖いねえ。
ありもしない権利を主張する住民のせいで価格が上がったら困るもん。
460: 匿名さん 
[2011-11-17 18:18:18]
>446は既得権と既得権益を混同してるな。
461: 匿名さん 
[2011-11-17 20:53:32]
プラウドの 誇りを賭けて この場所に
白亜の城が 見ゆるも間近

買いたいねえ。
出来れば今井南より安く。
462: 物件比較中さん 
[2011-11-17 21:53:59]
会社の知り合いがプラウドを購入したので、とっても好印象だったのですが…
なんかココ、荒れてますね
誰か、元住吉プラウドお薦め!ってところを教えてください
宜しくお願いします
463: 匿名さん 
[2011-11-18 00:36:23]
荒れてるかな?
迷惑なのは短歌くらいでしょ。
あとは事実が淡々と書かれているだけかと。
464: 匿名さん 
[2011-11-18 00:52:32]
既得権と既得権益は同じ意味です。
465: 匿名さん 
[2011-11-18 01:06:00]
短歌詠むヤツいるし変な掲示板になってますね。残念です。
466: e戸建てファンさん 
[2011-11-18 01:22:33]
近隣住民ともめてるマンションスレはどこもこんなもん。
もっと荒れてる(た)スレもあるよ。荒らしはスルーで検討者同士
情報交換したほうがいい。
467: 匿名 
[2011-11-18 09:19:20]
情報交換するも何も、物件概要が発表されないと…
468: 匿名さん 
[2011-11-18 12:26:19]
既得権と既得権益は違う意味だよ。
469: 匿名さん 
[2011-11-18 17:25:08]
違いを説明してください。
470: 匿名はん 
[2011-11-18 17:30:19]
しつこいな。どっちでもいいよ。
短歌のほうがまだマシだよ。
471: 匿名さん 
[2011-11-18 17:51:46]
既得権益には、「権利がなくても得ていた利益」が含まれるんだよ。
既得権は権利そのものを指す。
472: 匿名さん 
[2011-11-18 20:48:02]
着工間近。
ワクワクです。

473: 匿名さん 
[2011-11-18 22:23:38]
最多販売価格帯は4800万くらいですかね~。
474: 匿名 
[2011-11-18 23:52:35]
4800万円。。。大規模だし。期待したいところですね。
475: 匿名さん 
[2011-11-19 16:35:18]
活動家ブログより

>●(地域交通について)
> 計画地周囲は、歩車分離がなされておらず、安全施設がないため、歩行者の安全や見通しの確保が必要であることから、可能な限り、歩行者空間等を設置すること

また嘘ついてますね。(若しくはミスリード)
地域交通については、工事中の問題点しか指摘されてないですね。
476: 匿名さん 
[2011-11-19 17:57:26]
うそつきは活動家の始まり

それはともかくとして、
>最多販売価格帯は4800万くらいですかね~。
ありえるのかな。
近所のグランフォートの中古とほとんど変わらない価格になってしまう。

5500万円くらいではなかろうか。


477: 匿名さん 
[2011-11-19 18:40:29]
>>476
もし現時点で5500万くらいがボリューム帯だとすると、このままだと販売苦戦しそうな気がします。
それにさらに地域対策費が乗ってくると。。。
478: 匿名さん 
[2011-11-19 18:54:53]
5千万台前半なら即完だと思う
479: 物件比較中さん 
[2011-11-21 22:19:23]
確かに、そんな価格が最多価格帯だったとしたら、元住吉のあの環境ですから即売ではないでしょうか。
480: 匿名さん 
[2011-11-21 22:45:08]
プラウド元住吉ディアージュの価格を考えると、3LDKDで4000万円台の部屋はないと思います。
最多価格帯は5600万円くらいではないでしょうか。
481: 匿名さん 
[2011-11-21 23:28:42]
そんなに出してまで欲しい地域かな?
482: 匿名さん 
[2011-11-21 23:36:20]
それでも売れると思いますよ
483: 匿名さん 
[2011-11-21 23:36:41]
住みたいと思う価値は人によるんじゃね?
ブレーメン通り好きだし、5千万前半までなら出しても住みたい。
484: 匿名さん 
[2011-11-22 19:55:09]
ここは、中原区に住んでいても元住吉に用の無い人にとっては、価値が分かりにくい。
逆に知っていれば、滅多に出ないような物件だという認識になる。
相当な高値でも売れると思うよ。

それから活動家には申し訳ないけど、これから購入を検討する立場としては、野村の周辺住民への説明なんて全く関心が無い。
興味があるのは物件の詳細。
正直言って、マンション購入者だけで一大コミュニティが出来るので、周辺住民が感情的にしこりを残していたとしてもあまり関係無い。

まあ、ブレーメン(&オズ)で仲良くやろう。
485: 匿名さん 
[2011-11-22 20:05:26]
そう、結果的に周辺住民が圧倒的少数になるね。
486: 匿名さん 
[2011-11-22 20:41:00]
周辺住民はかわいそうだが、一応建物周辺に植樹するみたいだし。
もっとひどい建て方されるところも多いよ。
自分的には歩道の拡張とかしたほうが周辺とモメなくてよかったと思うけどね。
487: 県道14号 
[2011-11-23 12:31:07]
すでに暮らしを営む周辺住民だけがかわいそうな想いをするわけではない。新住民もまたその道を使うのだ。大人も子どもも、ベビーカーを押すお母さんも、お年をめした方も、車椅子の方も。道路とはそういうものだ。環境とはそういうものなのだ。
488: 匿名さん 
[2011-11-23 18:25:35]
分かってないなあ。

>すでに暮らしを営む周辺住民だけがかわいそうな想いをするわけではない。新住民もまたその道を使うのだ。

新住民はそれらのことも検討して納得したら購入するわけだ。
だから今よりも環境を良くしてくれと駄々をこねている、周辺住民と一緒にしないで欲しいな。

それに道の問題は、たかだか敷地が100メートル隣接しているこの物件だけでは、全然解決できないよ。
例えば近くのパークホームズ。あそこは敷地を歩道に提供したのかもしれない。
だけどあの一角以外は狭いままなので、危ないことには変化無し。
前にも書かれていたが、周辺住民も土地を提供すべし。
489: サラリーマンさん 
[2011-11-23 22:22:05]
いや、先の指摘は

どちらかがかわいそう、ではなく、
どちらもかわいそう、といっているだけ。

その不便や悲劇を解決できるのは
行政と新旧住民の歩み寄り、ということなのでは。

周辺住民の一方的なわがまま、
のように意見されていることへの周辺住民の
反論程度の話ではないでしょう。

なんてね
490: 匿名 
[2011-11-23 22:45:00]
>488

確かに。道路計画は川崎市だから、付近一帯で広範に署名を集めるなどして、改善するしかない。
このマンションが出来上がり、いざ本当にそうなったら、道路に面した住戸の庭を削ることになるだろう。

この掲示板で「活動家」と呼ばれているのは"「(仮称)プラウド元住吉Ⅲ計画」について考える地域住民の会" のようだが、その会のブログによれば、野村不動産は計画敷地の放射線量は測定しないようなので(野村不動産のマンションは全部はかっていない、と野村不動産社員が説明会で言った、と書いてあった)、もし安心できるような情報のある方がいたら、書き込みをお願いします。
491: 匿名さん 
[2011-11-24 00:30:17]
まあ、どこのでデベも同じなんじゃないの?
492: 匿名 
[2011-11-24 01:38:32]
野村不動産売却されるみたいだね。どうなるんだろう?
493: 匿名 
[2011-11-24 02:46:49]
プラウド購入する方たちがブレーメンの安いスーパーで買い物するのだろうか。

ちょっと面白い。
494: 匿名 
[2011-11-24 04:04:40]
>492 検索してみた。
ご参考↓↓ロイターは直訳調だったのでコチラを。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111124k0000m020099000c.html

このページの下にもあるけど「オリンパス」の不正経理親に絡んだと報道されている、
(野村不動産の)親会社の野村不動産ホールディングスも、株価が今年の最安値になっている。

でもこのマンション自体は…建つんじゃないか。
495: 匿名さん 
[2011-11-24 19:50:46]
>プラウド購入する方たちがブレーメンの安いスーパーで買い物するのだろうか。

するよ。
この物件くらいの購入層だったら、普通に安い物を買う。
贅沢をするときは別の場所に行くけど。
まあ、プラウド南麻布とかなら自分で買い物に行かないかも知れんがね。
496: 匿名さん 
[2011-11-24 21:28:21]
プラウドなんて言っても、ここはせいぜい6000万円前後の物件。
一般のサラリーマンが住むマンションですよ。
日用品は安い方がいいに決まってるじゃないですか。

プラウドに夢を抱きすぎです。
497: 匿名さん 
[2011-11-25 00:00:40]


PROUD(プラウド)。こだわりのクオリティで
“世界一の時間”を紡ぐブランド

野村不動産の「PROUD(プラウド)」は、こだわりのクオリティを実現するブランド。独自の「製・販・管」一貫体制をベースに、常に新たな発想で、そこで住まうことを誇らしく感じることはもちろんのこと、地域の人々も誇りに思う建物を創造している。


住まうならプラウド。
買い物なら良い品安く手に入るブレーメン商店街。
ましてや手作りのお漬物なら正田商店です。
498: 匿名さん 
[2011-11-25 09:16:59]
プラウドは都心以外は安っぽくなるのは道理。そうでなきゃこの辺の人間は手が出せませんわ。私もよ!
武蔵中原の見ました?多分あんな風じゃないの?
499: 落選太郎 
[2011-11-25 13:42:05]

木月のプラウド元住吉ディアージュみたいな
雰囲気がいいなぁ。最近ほぼ完成したみたいで、
前を通るたびに指くわえて眺めています。

500: 匿名さん 
[2011-11-25 21:10:46]
>武蔵中原の見ました?多分あんな風じゃないの?

それってディアージュ?
それともマルエツ近くのやつ?

いや、文句を付けたいわけじゃなくて、どっちのことかなと思っただけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる