野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田三舞町
  7. プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-09 12:40:02
 

ふそう跡地に大規模、全5棟建築中です!

販売時期 平成24年3月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番
交通情報 東横線 「元住吉」駅  徒歩9分
敷地面積 11,657.86m2
構造・規模 鉄筋コンクリート
建物竣工時期 平成25年3月下旬 (予定)
入居時期 平成25年5月下旬 (予定)
総戸数 296戸
間取り 2LDK++S~4LDK
専有面積 67.12m2 ~ 87.33m2
施工 安藤建設株式会社
売主 野村不動産 

【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2011.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-24 19:27:32

現在の物件
プラウドシティ元住吉
プラウドシティ元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
総戸数: 296戸

プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)

41: 購入検討中さん 
[2011-05-15 21:43:16]
いいかなと思ったけど、川崎市の環境アセスの説明資料のパース見ると、
かなり詰め込み気味の配置計画でがっかり。
42: 匿名 
[2011-05-15 22:58:03]
周りの街並みも結構密集してるよね。特に駅に向かう方面。もう少しゆとりがあればいいのに。
43: 匿名さん 
[2011-05-16 14:49:32]
ディアージュだめだったのでここに決めたいと意気込んでいます。
近くにマルエツとかあって便利そうだし。

ただ大規模マンションってのがなぁ・・・
ディアージュくらいの中規模マンションならよかった
44: 匿名さん 
[2011-05-16 14:59:41]
200戸以上の計画だしプラウドシティになりそうですね。
45: 匿名さん 
[2011-05-16 23:39:41]
地盤は危険そうです。
地震後販売でどのくらい影響があるか?
46: 匿名さん 
[2011-05-16 23:51:50]
>>45
ソースはどこですか?
47: 匿名さん 
[2011-05-16 23:53:54]
>46
このスレの過去ログぐらい見ようよ・・
48: 匿名さん 
[2011-05-17 00:03:38]
三井のパーク武蔵小杉今井仲町が、63㎡で5000万らしいね。
それからするとここはどのくらいの値段かしら?
49: 匿名さん 
[2011-05-18 00:20:03]
工事してませんねー。休日だからか?

50: 匿名 
[2011-05-18 16:41:49]
まだ着工してませんよ
51: 匿名 
[2011-05-20 15:29:53]
販売時期はいつですか?
52: 匿名さん 
[2011-05-23 04:26:29]
2年ほど先かと

物件の近くに住んでいる友人によると(仮称)「プラウド元住吉Ⅲ」は建て方で(http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/index7/266/266-2.p...)(http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/index7/266/266-3.p...)、もめている?5月20、21日の地域住民対象説明会(http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/index4/266/scd-266...)でも「地震などの際の、この物件の居住者の広域避難場所はどこですか?」と住民に聞かれて「……把握しておりません」と答えたらしい

敷地内に遊具はおかず、「公園で遊ぶのは未就学児と小学生だろう」と言いながら「環境アセスの書類に必要ないので(公園で遊ぶであろう)未就学児の数は調べていない。だから近隣の保育園や幼稚園での園児増加の影響もわからない」とも言ったとか

他の「プラウド」はどうなんだろう
53: 匿名 
[2011-05-23 16:06:11]
これじゃまだかかるのかな?
大規模だし資材調達とかも問題ありそう。
減税メリットの大きい内に売らないとどんどん厳しくなるね。
54: 匿名さん 
[2011-05-23 19:21:38]
本物件を検討している一般人ですが、なぜに、マンション業者が、近隣の幼稚園や公園への影響を調べて周辺住民に説明してあげなければならないんでしょうか。
先に周辺に住んでいたというだけで、既得権益を振りかざし、マンション建設反対運動をはじめ根拠なき調査を強制するなど、大きな顔をするのは理解に苦しみます。
幼稚園が入りにくくなるからマンション建設反対、ということでしょうか。
そんなことを言う権利は周辺住民にはないですよ。

というのはおいておいて、あと二年ほどかかるのですね。
有益な情報をありがとうございます。

税制優遇などはあまり望めなさそうですね。
消費税アップ後だと辛いな。

大規模で住みやすそうなので注目しています。





55: 匿名 
[2011-05-23 20:23:00]
そんな言い方しなくても…


幼稚園も保育園も入るのが大変な地域だから質問したんじゃないんですかね。
56: 匿名さん 
[2011-05-23 21:08:41]
54みたいなのがくると思うとブルーだな〜〜〜〜〜〜
57: 匿名 
[2011-05-23 22:22:12]
>54がくるとここも荒れそうだね(笑)
58: 匿名さん 
[2011-05-24 10:43:29]
既得権益って(笑)
それなりの大型マンションなんだから
周辺の人が保育園の心配するの当然だろ
59: 匿名さん 
[2011-05-24 13:49:27]
こんな人が住人になるとは今から先が思いやられる…。
60: 匿名さん 
[2011-05-24 14:04:25]
そうだな。54の隣りには住みたくないな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる