野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田三舞町
  7. プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-09 12:40:02
 

ふそう跡地に大規模、全5棟建築中です!

販売時期 平成24年3月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番
交通情報 東横線 「元住吉」駅  徒歩9分
敷地面積 11,657.86m2
構造・規模 鉄筋コンクリート
建物竣工時期 平成25年3月下旬 (予定)
入居時期 平成25年5月下旬 (予定)
総戸数 296戸
間取り 2LDK++S~4LDK
専有面積 67.12m2 ~ 87.33m2
施工 安藤建設株式会社
売主 野村不動産 

【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2011.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-24 19:27:32

現在の物件
プラウドシティ元住吉
プラウドシティ元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
総戸数: 296戸

プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)

141: 購入検討中さん 
[2011-09-01 06:58:25]
地域住民はもとより、業者も書き込み始めてるかんじするね。
購入者の掲示板なのに荒れそうな予感。。
142: 匿名さん 
[2011-09-01 07:17:16]
反論されるとすぐな業者扱いするのは短絡的すぎません?
143: 匿名 
[2011-09-01 08:11:24]
小杉よりかは住みやすい街です。商店街が気に入ってます。
144: 匿名さん 
[2011-09-01 08:24:10]
反対派の主張をまとめると

-なんだか儲けてる会社って許せない。
-せっかくのチャンスだし、ここでゴネて何が得られないかな?
-法の範囲ギリギリ?じゃあ、そこを攻めようか。
-名目は…「地域との共生」とかなんとか言っておけばいいだろう。そうだ、もっと地域に還元してよ。
-三菱ふそう時代なんか覚えてる人少ないから適当に美化しておけば効果抜群。
-あわよくば安くなれば私も入居しようかしら。

こんな感じ?
146: 匿名さん 
[2011-09-02 06:54:52]
このわがままのコストは物件価格に乗ってくるから、普通のネガと違って、かえって高くなるよ。
安くはならない。
147: 匿名さん 
[2011-09-02 12:21:48]
あわよくば、でしょ。
どうせコスト増しなくても買えない。
149: 匿名さん 
[2011-09-02 21:21:53]
だから余計に必死なんだな。
ここで一矢報いておかないと、この先何十年も負けた気持ちを持ち続けないといかないから。
152: 匿名さん 
[2011-09-02 23:09:48]
そうよー
勝手に気持ちよく歌うだけ歌って、
節を教えてくれないなんて。。。

さっきからいろんな鼻歌口ずさみながら
モンモンとしちゃってるんだから

うーん、オブラディ・オブラダ?
153: 匿名さん 
[2011-09-02 23:23:08]
なんかいっぱい消えてる…。
154: 周辺住民さん 
[2011-09-03 06:39:14]
綱島にもまた新しいプラウドが出来ますね。

そこも三菱ふそうの社宅跡のようですが、元住吉のディアージュも三菱ふそうの寮の跡ですし、野村と三菱ふそうは特別な関係なのでしょうか。

それにしても綱島の方のHPを見ると、かなり良さげな外観となっています(主観です)。
仕様については施工が長谷工なのでいまいち当てになりませんが。

ここのプラウドの外観もセンスのあるものになると嬉しいです。

団地のようなのは勘弁願います。
155: 匿名さん 
[2011-09-03 08:33:44]
今の想像図見るとなかなかセンスあるように見えますね(主観です)。
あとは日照が考慮されていればいいんじゃないでしょうか。
156: 購入検討中さん 
[2011-09-04 00:41:36]
いろいろなご意見を読み、ちょっと不安が広がっています。
お見かけしないほどの広い敷地ですよね。
これだけの敷地です。
野村さんもプラウドの名にかけて、高級感を出して優雅にゆったり建設できるはず。
震災も視野に入れて、大きな視点でものづくりをしていただきたい。
生協の前の三井のパークホームズさんも、元住吉オーベルさんも
周りの緑道や緑のおかげで、とても良い雰囲気と環境を作りだしていますよね。
お部屋の広さも眺望ももちろん期待しています。
グレードの高さをアピールするチャンス!野村不動産さんがんばって!。
楽しみにしています。






157: 匿名さん 
[2011-09-04 00:59:23]
野村ブランドなんてCM戦略だけだからな。
中身は団地請負会社。

プラウド池袋本町なんか似たような作りで、なかなか酷かった。
なのに購入者は続出、完売続き。
そして、あんなのを作ったのにプラウドのイメージは壊れていない。

ここでも同じことが繰り返されると考えるのが無難。
158: 匿名 
[2011-09-04 05:47:53]
>>154

元々は、三菱重工の土地。
ふそうは間借りしてただけですよ。
159: 匿名さん 
[2011-09-04 08:48:30]
ほう。
>>116あたりで複数の方が「野村批判」の書き込みをされていましたが、
だーれもそれ以降の書き込み(主に野村擁護)に反応しないんですね。
ひょっとして一人で書き込んでた?
160: 周辺住民さん 
[2011-09-04 11:33:29]
>>158

>元々は、三菱重工の土地。
>ふそうは間借りしてただけですよ。

三菱重工の土地でしたか。

だから地所ではなくて菱重エステートというわけですか。

でも野村と関係が深いのがいまいち分かりません。
それは銀行絡みなのでしょうか。

ところで話は変わりますが、私は団地の様なマンションは好まないと書いています。

好みの外観はと言いますと、先にも書いたパークシティ浜田山なのですが、それはさすがに無理でしょう。

ならばということで近隣で挙げると、プラウド元住吉です。

この物件とは駅の反対側ですが、似たような距離を歩きます。

割と重厚なエントランスと、造りの良さそうな建物です。

比較としては良いと思うのですが、いかがでしょうか。
161: 匿名さん 
[2011-09-04 13:14:31]
団地の方が儲かるならそうするだろうさ。
162: 周辺住民さん 
[2011-09-04 14:37:16]
ここは、元住吉の最後の大型物件となる可能性大。
ブレーメン通りから少し入りますが、パークホームズマスターズコート
よりも駅に近く、立地はとてもよいと思う。
野村がいくらで土地を購入したかにもよりますが、
それなりに坪単価を抑えようとすると、総戸数をかせがないと厳しそうです。
低層で、ゆったり作れば理想ですが、目が飛び出る価格となりそう。
163: 匿名 
[2011-09-04 22:01:56]
かなりの額を出したとディアージュの時に営業から聞きました。

164: 匿名さん 
[2011-09-04 22:58:14]

東芝みたいに、グループ会社に売れば、
設備の割りに値ごろ感のあるマンションになったのに残念。

三菱重工は欲があるから、最も高い金額を出した野村不動産に売却したというところでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる