広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アウルステージ伊島北ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. アウルステージ伊島北ってどうなんですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2012-02-29 15:03:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://owl-stage.jp/

所在地:岡山市北区伊島北町2番6-3号
交通:岡電バス・中央病院線「伊島町2丁目」バス停より徒歩1分
間取り:3LDK、4LDK
住居専有面積:71.66㎡~88.71㎡

売主:アウルトラスト
施工会社:和建設
管理会社:星光ビル管理

【スレッド本文追記しました。2011.06.23副管理人】

[スレ作成日時]2011-04-20 21:40:19

現在の物件
アウルステージ伊島北町
アウルステージ伊島北町
 
所在地:岡山県岡山市北区伊島北町2番6-3号
交通:岡電バス・中央病院線「伊島町2丁目」バス停より徒歩1分

アウルステージ伊島北ってどうなんですか?

23: ご近所さん 
[2011-08-23 14:44:10]
星光ビル管理って、以前勤めてたオフィスビルでお世話になっていましたが、マンションも大丈夫なんでしょうか?
ネットみてたら管理会社のランク付けしてる方がいて、上位だったので少し安心しましたが個人的なホームページなので信頼性はありません。
以前住んでいたところの管理会社がさっぱりだったけど、管理会社を変えるってかんたんにはできませんでした。
なので星光ビル管理のマンションでの実績が知りたいです!
24: 購入検討中さん 
[2011-08-23 19:36:09]
>23

たぶん、和建設のビウェルシリーズはほぼすべて星光ビル管理だと思いますよ。
いいか悪いかはわかりませんが・・・・
穴〇ハウジングよりはましかも・・・・
25: ご近所さん 
[2011-08-23 22:32:11]
No.24 さん、ありがとうございます!
このサイト内で検索してみましたが、良いことも悪いことも見つかりませんでした。
穴○ハウジングサービスですね。担当者にもよるんでしょうけど、あそこはちょっと頼りなかったです…。
26: 入居済み住民さん 
[2011-08-25 12:53:52]
実はビ・ウェルにすんでおります。
当然星光ビル管理ですが、特に不満はありませんよ。
もっとも、ほかのマンションに住んだことないので、
比較検討できませんが、不満がないのはいいことかと
思います。
27: 購入検討中さん 
[2011-08-25 14:01:47]
不満が無いのはいいことです。

穴〇は不満だらけです。これまでに4人、担当者が変わりましたけど
まとまなのはいませんでしたよ。頼りないし、いい加減だし・・・・
28: ご近所さん 
[2011-08-29 10:27:44]
>26

実際住まわれてる方の貴重なお話し、ありがとうございます。
不満が無いなんて良いですね。安心しました。

>27

穴○担当者4人変わっても残念な感じなのですね。
良い方向に向かうことをお祈りします。

(違う地域にいたときですが、東急コミュニティは良かったですよ。)
29: 匿名さん 
[2011-08-29 14:56:14]
週刊ダイアモンド 2月26日号のマンション管理会社実力ランキングによると、


星光ビル管理14位/100社 穴吹ハウジング72位/100社

東急コミュニティ1位/100社 

自己資本比率や解約率、資格者数など9項目の採点です。星光なら安心でしょうね。
30: ビギナーさん 
[2011-08-29 17:43:50]
あとどれぐらい空いてるだろう。フェリーチェと違って、こちらはそこそこ売れているようだけど。
31: 物件比較中さん 
[2011-08-29 19:58:46]
フェリーチェ、しょっちゅう電話かかってこない?
よほど売れてないんかな?っつーか高すぎるよね?
なんかしつこいくらいに電話あるよ。
アウルステージも検討してるって言うと、
こっちのデメリットをいろいろ並べ立ててくるから
よけいにウザイ。
32: ご近所さん 
[2011-08-29 22:02:14]
>29

週刊ダイアモンドって銀行とかにおいてる経済誌ですよね?100社も採点してるんですね!

東急コミュニティがトップなのはうなずけます。
(逆にそこまでのサービスを他社に期待してはいけない感じなのかな。)
星光ビル管理もすごい上位ですね★
アウルステージ大丈夫な感じがしてきました。
教えていただきありがとうございました。
33: 購入検討中さん 
[2011-08-30 10:25:09]
>29

なるほど、穴◎72位ね。うなずけます。

>32

アウルステージ、管理会社、施工会社は心配ないけど、
販売会社が心配じゃないですか?
大丈夫のかな・・・・・?

10月中旬棟内モデルルームオープンですね。
楽しみですね。
34: ご近所さん 
[2011-08-30 21:57:25]
>33さん

最近のマンションはたいてい保険に入ってるらしいので、
もし販売会社が倒産しても、建物の構造に問題があっても、解決されるみたいです。
たぶん10年保証だと思います。

10月中旬ですか。見に行きます!!
35: ビギナーさん 
[2011-08-31 14:41:38]
コピペですが、アウルステージさん、問屋町にも1棟建てるみたいです。

今日、問屋町のあたりに行ったら、アウルステージの看板が出てた。
あたらしく分譲マンションが建つみたいだね。確か、中銀岡山西支店の南側の土地。
HP(http://kreis-corp.co.jp/)にはまだ出てなかった。
36: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:42:31]
第2弾ですね。
第一弾だけで終わってしまうのでは・・・と思っていたので
チョットほっとしました。
たった一棟で終わってしまうのは寂しいですしね。
37: 匿名さん 
[2011-08-31 16:01:35]
>>35 クライスラーコーポレーションは販売代理なので営業マンだけですよ。

実際の売主はアウルトラスト( http://www.owl-trust.co.jp/index.php )になります。

HPを見ると、土地分譲とか賃貸マンションの実績が多いようです。
38: 購入検討中さん 
[2011-09-19 18:50:17]
ここって場所いいですよね?

学区もいいし検討してます

価格も安いし
39: 物件比較中さん 
[2011-09-19 21:33:26]
購入を検討されている方に質問なのですが、

アウルトラストっていうのも聞いたことがないし、
しかも聞いたことがない会社のしかも一発目物件・・・・
っていうのは不安はないですか?

40: ご近所さん 
[2011-09-20 14:43:13]
アウルとラストは賃貸マンションや分譲住宅やってます。
岡山で分譲マンションははじめてかな。2件目を問屋町に計画中です。

学区はいいけど、場所はどうだろう。大きな道路ギリギリに建物建てて騒音・排ガスが気になります。
中央病院に出入りする救急車の音も心配。子育てするにはビミョーですね。

まあフェリーチェ津島西坂と比べるとリーズナブルだとは思いますが、
間取りを見るとけっこう狭いし、値段相応の物件だと思います。
41: 購入検討中さん 
[2011-09-26 23:45:41]

わたしは騒音は二重サッシだし大丈夫そうだけど、
排ガスはかなり不安要素です。

24時間換気って日中とめてたら、24時間換気の意味無いんでしょうか?

この辺のマンションでは、部屋の広さは結構あると思ってますが、全体の土地が狭すぎます。(来客用駐車場がない><)

出入り口が通りに面していないことと、歩道が広いのでいいと思います。
42: ご近所さん 
[2011-09-27 20:13:41]
>41

以前、大阪の内環状線沿いのマンションに住んでいましたが、排気ガス、それほど
気にするほどでもなかったです。(53号よりもずっと交通量の多いトコです。)
1週間ほどで洗濯の竿がうっすらと黒くなったりはしていましたが、毎回干す前に
拭けば大丈夫ですし。
この程度の交通量ならばそれほど気にしなくても大丈夫かと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる