一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-18 20:21:59
 

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

★お互いに暴言は控えましょうね★

[スレ作成日時]2011-04-19 22:59:14

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】

21: 匿名さん 
[2011-04-22 08:30:17]
危機意識を感じないくらい少ないんだよ。
理論上、火災の可能性がある程度あっても、それなら外を歩く方が危険なくらいでしょ。
メリットとデメリットを考えたときに、原発の依存度をより上げるオール電化よりはいいかな。
22: 匿名さん 
[2011-04-22 08:54:10]
家庭でガス使って排出されるCO2ってそんなに多いのかな?
火力発電所で排出されるCO2の方が圧倒的に多い気がするけどなー
23: 匿名さん 
[2011-04-22 12:12:46]
??
オール電化の家庭から、CO2がガンガン出るって話なのかい?

ガスの家庭の方が出るだろ(笑)
24: 匿名さん 
[2011-04-22 12:13:33]
>22
家庭と発電所を比べてどーするんだよ(笑)比較にならないだろ(笑)
25: 匿名さん 
[2011-04-22 12:14:19]
>19
新築には、ガス管ないとこ多いよ。普通に。
オール電化の家にはいらないから。
26: 匿名さん 
[2011-04-22 12:39:21]
新築でも、ガスがある家の方が多いよ。普通に。
オール電化の家は少ないから。
27: 匿名さん 
[2011-04-22 13:17:03]
火力発電で深夜の発電増やして、みんなが電気使い方が少ないときに安い料金でエコキュートでお湯沸かせて頂ければ原子力でなくてもいいし…
原発反対!太陽光+オール電化は便利で安くて賛成!
28: 匿名 
[2011-04-22 13:34:59]
火力だって減らせるだけ減らすほうがいいでしょ。夜だって。

次の日に使うために前日にガス燃やすって根本的におかしいよね?
29: 匿名さん 
[2011-04-22 13:49:16]
>>23
ちがうちがう、各家庭での比較じゃなくて、過去レスに
「家庭での排ガス(CO2)を抑えて、発電所からの送電を使用しましょう」
ってのがあったから、エコキュートの消費電力で送電ロスを考えたら、実際は
エコキュートの方がCO2排出量多いんじゃないかと思ってね。(火力発電の場合)
原発電力メインなら、CO2は少ないでしょうけど…
30: 匿名さん 
[2011-04-22 13:57:53]
そうだよ!前日じゃあなくて、常時満タン機能で使うときに沸かせばいいんだよ。
原子力反対!でも、自宅半径300mに都市ガスタンクがあるのは怖い…
原子力と同じで都市部の中心部には危険すぎて設置できないのかな~?都市ガスタンク反対~!
31: 匿名 
[2011-04-22 14:40:43]
>30
近くに都市ガスタンク?
絶対嫌。
32: 匿名さん 
[2011-04-22 15:24:04]
変電所や高圧電線下も嫌だな~
33: 匿名さん 
[2011-04-22 15:37:13]
常時満タンってネタ?
放熱ロスは?
無駄多すぎ。
34: 匿名さん 
[2011-04-22 15:59:31]
半径300m離れているのがガスタンクでなく火力発電所でならいいのか?
どちらかというと常に燃焼している火力発電所の方がいやだけどな。
35: 匿名さん 
[2011-04-22 16:03:32]
まっ、インフラ元はすべて自分の近くは嫌って事で。。。
36: 匿名 
[2011-04-22 17:01:05]
>34
それも嫌だよ。
一つ嫌だと言えば、違うものはいいと聞こえるのは
悪い癖だよ〜
37: 匿名さん 
[2011-04-22 19:39:20]
エネルギーも地産地消で行きましょう。
福島と新潟の原発はそれぞれ福島と新潟のために、
千葉の火力発電所は千葉のために、
川崎の火力も神奈川のために。
東京は奥多摩のダムの発電で頑張ってください。
38: 匿名さん 
[2011-04-22 19:39:33]
300mはネタではありません。都市中心部だけ恩恵受けてるんですかね?
原発=エコキュートって攻めてる人たちは福島の人たちを拒否する差別大好きの人達ですか?
良いところや改善すべきところをお互い語ろうよ!
39: 匿名さん 
[2011-04-22 21:59:29]
改善すべきは、原発のない社会。
原発により強く依存する仕組みの排除。
40: 匿名さん 
[2011-04-22 23:10:38]
>原発=エコキュートって攻めてる人たちは福島の人たちを拒否する差別大好きの人達ですか?

意味わからない。
でも、深夜電力の有効利用に協力する人なんていなくなればいいのにと思う。
それこそ、原発がある地域に住む人たちのために。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる