ナイス株式会社 の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ナイスブライトピア北千住(旧称:ナイス北千住プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 柳原
  6. ナイスブライトピア北千住(旧称:ナイス北千住プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-29 11:52:00
 削除依頼 投稿する

ナイスブライトピア北千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区柳原2丁目6番4他(地番)
交通:
常磐線 「北千住」駅 徒歩7分
常磐緩行線 「北千住」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩7分
東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩7分
京成本線 「京成関屋」駅 徒歩8分
東武伊勢崎線 「牛田」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.56平米~73.32平米
売主・販売代理:ナイス 
売主:三信住建

施工会社:株式会社 間組 東京建築支店
管理会社:ナイスコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-04-15 09:51:30

現在の物件
ナイスブライトピア北千住
ナイスブライトピア北千住
 
所在地:東京都足立区柳原2丁目6番4他(地番)
交通:常磐線 北千住駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ナイスブライトピア北千住(旧称:ナイス北千住プロジェクト)ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2011-10-14 10:21:21]
>216
敷地の広さとか関係ないですよ。
単にコストの問題です。
222: 匿名さん 
[2011-10-16 14:24:13]
ディスポーザーを使ったことがないのですが、そんなに良いものなのですか?
今まで不便さを感じたことがないのでいまいち想像がつかないです…。
ところで最近現地に行かれた方はいますか?
どこのあたりまで出来上がったでしょうか?
223: ご近所さん 
[2011-10-17 14:14:08]
4階ぐらいですかね~
224: 匿名さん 
[2011-10-17 16:16:11]
第二期の販売状況はどうだったんでしょうか?次期(三期)もありますか?
225: 匿名さん 
[2011-10-17 16:29:20]
4階くらいまでですか。
ありがとうございます>223さん

2期がどうだったのか気になりますね。
竣工までに完売になると嬉しいですね。
226: 匿名さん 
[2011-10-18 14:46:02]
そういえば電機大は積極的に地域に施設を開放してくれるそうですよ。
学食とか入れるのかな?と期待しています。
図書館も入れるともっと嬉しいですね。
街がますます変わっていきそうですよね。
227: 匿名さん 
[2011-10-19 14:30:31]
学食なんて懐かしいですね~。
開校したら行ってみたいです。

そういえば森鴎外って北千住に住んでいたことがあるんですよね。
北千住は歴史的にも面白い街なので
引っ越したら色々と散歩しつつ歴史探索したいです。
228: 匿名さん 
[2011-10-19 18:48:44]
第1期で契約された方、オプションはどうされますか?
うちは削りに削って、洗濯機上の吊り戸棚、換気扇フィルター、エコカラット、エコカラット施工箇所上のピクチャーレールが決まってます。トイレの鏡面パネルをどうしようか悩み中です。(@_@)
229: 匿名さん 
[2011-10-20 15:37:54]
今週末から始まる先着順7戸でもしかしておしまいでしょうか?
かなりMRも混みあっていましたから、納得ですね。

228さんはエコカラットをされるんですね。
我が家もエコカラットとピクチャーレール必須、後はいろいろつけたいけど厳選しないと…という感じです。
230: 匿名さん 
[2011-10-20 19:16:43]
エコカラット、壁にホコリがたまりそう…と思ってうちは検討しなかったのですが、
結構つける方いらっしゃるのですね。
そうするとつけたほうが良いのかななんて迷いが生じてきますね。
あ~お金があればなあ…あれもこれも~!
言っても仕方ない事ですね(笑)
うちは住みながらマイホームを育てていきたいと思います。
231: 228 
[2011-10-20 19:41:51]
エコカラットをつけるのはリビングダイニングのみです。見映えの良さが一番の理由かな?機能的にはどうなのか半信半疑ですが、MRのエコカラット素敵でしたよね(^-^)
他スレでローンの本審査が落ちた場合、支払い済みのオプション費用は戻ってこないとあり、担当の営業さんに確認した所、やはり戻ってこないそうです。
営業さん曰く仮審査で通ったらよほどのことがない限り落ちることはないとのことでしたが、怖くなって後付けできるものはできるだけ自分たちでつけようと思ってます。f^-^;
232: 匿名さん 
[2011-10-20 19:48:30]
230さん、そうですね、北千住には東急ハンズも
無印もありますもんね。
最近は便利そうなグッズを見かけるたびに、
これはあそこに使えるんじゃないか?
などと、空想にふけっています(笑)
早く完成したお部屋を見たいですね。
233: 契約済みさん 
[2011-10-23 01:27:15]
オプション会に行ってきてめまぐるしく人が入れ替わる中、10月末までならキャンセルできるよって事で半分ぐらいオプション付けてきました。
ローンに組めるから楽だしいいや、と思っていたのですがどうなんでしょうねぇ。
近所の工務店に聞いてみようかなぁ。

エコカラットつけたいけど高いなぁ・・・。
フロアコーティングも・・・。
234: 匿名さん 
[2011-10-23 22:00:58]
エコカラットは臭いを取ったり、湿度調整をする機能があるということで
洗面所とリビングにつける予定です。
高いですよね。。。
でも入居後につける方がこれはしんどいので、先につけようかと思います。
235: 契約済みさん 
[2011-10-24 18:39:37]
エコカラット、工務店に相談したら約半額だった。
こんなに違うとは…
入居後つけようと思います。
同じお金払ったら全部屋できちゃうよ。(2部屋予定してたため)

浮いたお金でなにしよう
236: 匿名さん 
[2011-10-24 19:53:38]
235さん、半額とは大きいですね。OPで付ければ自分で手配する手間が省け、
施工された状態で住めるとは言え、
どれだけ手数料を取るんだ?って感じですよね。
そういえば、先着7戸はどうなったんでしょう?
初めの頃『完売してしまったらモデルルームは閉めてしまいます。
その後の手続きはお手数ですが鶴見の事務所で行います。』
と言われた記憶があるのですが…鶴見、遠いなあ…

237: 匿名さん 
[2011-10-26 14:33:46]
先着7戸はそのままのようですね。
それにしても鶴見は遠いですよね…。
せめて都内にしてほしいです…。

エコカラット、自分でするとそんなに安くなるのですか?
入居前になんとか自分で手配してしたい気がしてきました。
オプションは全般高いですよね。
自分の手を煩わせないからでしょうけれど…。
238: 匿名さん 
[2011-10-27 09:59:47]
>237
煩わすなんて大げさな事は必要ないですよ。
家に来て寸法測ってもらって、
あとはお金払って作業してもらって終わりです。
オプションはどれもボッタクリなので辞めておいた方が利口ですよ。
カーテン等も同様に言えます。
自分で手配するだけでホントに数十万浮きますから。
239: 匿名さん 
[2011-10-27 15:29:41]
エコカラットの施工は引き渡し後になると思うのですが、
その分入居は若干遅めにする感じにされるのですか?
それとも入居後にお願いされるのでしょうか?
数十万浮くとなるとかなり私も自分で頼む方に心が動いています。
240: 235 
[2011-10-28 15:59:25]
うちはショールーム行って、施工業者紹介してもらって見積もりとったらもともといろいろ頼んでおいたのもあったのですが約30万ほど安くなりました。エコカラットや、コーティングやらカーテンやら。
浮いたお金で棚を作るか別の部屋にもエコカラット貼るか検討中です。
ローンの前返しもいいよなぁ。

キャンセル期限は今月中だったはず。

計画はお早めにかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる