株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2011-04-29 15:45:53
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/

[スレ作成日時]2011-04-14 21:57:47

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】

No.1  
by 入居済みさん 2011-04-15 06:31:32
もうパート5ですか。続きますね。
No.2  
by マンション住民さん 2011-04-15 13:20:25
今前スレでは盛り上がってるよ。
3派入り乱れてのバトル。
理事 対 改革革新派 対 一般ピープル。
改革革新派が一般ピープルを凡人と嘲笑したみたい。
No.3  
by 引越前さん 2011-04-15 15:20:22
そうは読めない。

守旧派 対 革新派 対 浮動票層住民

と見える。
No.4  
by マンション住民さん 2011-04-15 17:10:12
最終的には
A棟 対 B棟 対 C棟
上層階 対 中層階 対 低層階
それぞれのマトリックスが入り乱れるのかな
No.5  
by 匿名さん 2011-04-15 17:18:03
1:馴れ合いしたい派

2:管理規約と委託契約を遵守したい派

3:管理組合から権利を得たい派

やろ?

管理組合員総意としては2が大多数派やで
でもないろいろ小細工しよってな1やってんねん
2にみせかけて1やってんねん

守旧派言うたら普通1か2になるんとちゃいまっか?
革新派言うたら普通3になるんとちゃいまっか?
浮動票言うても2やで

今は1か2の革新以前やさかい一致団結がんばろう管理組合や
どうでっか?
No.6  
by 青島さん 2011-04-15 17:21:04
問題は規約や契約のせいじゃない!

馴れ合いで起きているんだ!!
No.7  
by 契約済みさん 2011-04-15 19:14:29
>>982
そんな簡単に理事の解任はできないよ。
解任は総会決議だから。今解任するなら臨時総会を招集しないと。
エムポタにあったけど、大島・武居副理事長に対しては解任ではなく「辞任要求」になってる。
また全役員解任に対しては「監事による臨時総会招集」になってる。
解任はきちっと管理規約に従い手続き踏まないと出来ない。
No.8  
by 契約済みさん 2011-04-15 19:17:05
>>982
そんな簡単に理事の解任はできないよ。
解任は総会決議だから。今解任するなら臨時総会を招集しないと。
エムポタにあったけど、大島・武居副理事長に対しては解任ではなく「辞任要求」になってる。
また全役員解任に対しては「監事による臨時総会招集」になってる。
解任はきちっと管理規約に従い手続き踏まないと出来ない。
No.9  
by 住民さんB 2011-04-15 20:02:29
>>982
理事長辞任表明の文書等をよく読んだ方がいい。
「今回残念ながら一部役員と管理会社により、理事会運営が管理規約内容や契約内容に則さない状況(業務統括不可能な状況)になりました。これを受け、他に手段を見出せないことから、理事長職の辞任と理事の退任とさせて頂くことになりました。」
だから理事長が辞任表明したのだから、他の理事も引責辞任してしかるべき、ということだと思う。
理事長に指摘されてる「一部理事」は懇談会で堂々と名乗り出て弁明すればいい。
今回の懇談会での住民からの糾弾ポイントは、「業務統括不可能」の原因になった「一部理事」と「管理会社」だと思う。
理事会としてわざわざ懇談会の場を持つのは、指摘されてる理事に弁明の機会を与える大島理事長の親心だと思う。
No.10  
by 住民さんE 2011-04-15 20:23:13
今回の貼り紙みは、
「瀬倉理事長の辞任に伴い、4月9日の理事会にて理事長と副理事長が決まりましたので、取り急ぎお知らせします。」
となってるけど、今までの理事会の書き方なら、
「瀬倉理事長の辞任に伴い、4月9日の理事会にて管理規約第44第3項に基づき理事長と副理事長を互選で選任しましたので、取り急ぎお知らせします。」
と書くのが普通じゃないかと思う。
今までの管理組合は、必ず根拠となる管理規約条文条項を示していた。
No.11  
by マンション住民さん 2011-04-15 20:49:06
書かなかったのは理由があるのでしょう。前回チョンボして慌てて引っ剥がしましたからね。
No.12  
by 入居予定さん 2011-04-15 20:53:27
高層階って何階以上なの?エレベーター待機階の10階以上なら理事監事9名いるよ。
この人たちが噂の「高層会」なの?
No.16  
by 住民さんO 2011-04-15 20:59:22
>>9
まさか「私が理事長に[一部理事]と名指しされた**です」なんて自己紹介しないと思う。
No.17  
by マンション住民さん 2011-04-15 21:01:17
16階に理事いるね。そいつか?
No.27  
by 匿名 2011-04-15 22:27:39
いちいち、ストレスをここに書いてるバカ奴ら
Twitterでしろ
No.29  
by 匿名 2011-04-15 22:49:48
ここの人たちってプライド高くないw

No.34  
by 匿名さん 2011-04-15 23:11:57
過ちを認められない謝れない
事実に向き合うことができない
プライドが邪魔してるんかな
No.35  
by 匿名 2011-04-15 23:12:09
暇人が多いし、別に大したことない普通のマンションなのにプライド高いとか面白いです
No.36  
by 監査人 2011-04-15 23:18:11
監査を軽視するゆうことは
事実に向き合うことを軽視するゆうことや
不都合な事実に目をつぶるっちゅうことやで
No.37  
by 監査人 2011-04-15 23:22:55
マンションはな
会社と違い会計基準はあってないもの同然やねん
いくらでもつじつま合わせられますよって
そやから会計監査より業務監査が肝になりますねん
No.38  
by 匿名 2011-04-15 23:26:37
↑いちいち、1200万以下低所得のマンションでこんな議論する必要ないし

No.39  
by 監査人 2011-04-15 23:33:33
会計基準もとい業務基準はな
なんやろな
教えたるは

それはな話題になってる管理規約と委託契約や
議事録か会報かに書いてあった業務定義や
業務監査が機能すると誰が不都合な事になるかっちゅうのが

「今回の辞任劇の本質」や

枝葉に食いついたら思うツボやで
No.40  
by 匿名 2011-04-15 23:42:36
この程度のマンションにそこまで求めてないしw

別荘感覚で買ったやつだからどーでもいい
No.41  
by 監査人 2011-04-15 23:42:39
今回辞任劇の配布受けてから独自調査した結果公開していくで
No.42  
by 監査人 2011-04-15 23:44:27
そか ほな やめとくは
No.44  
by 匿名 2011-04-15 23:58:23
自治会作ったら池ポンが怒るぜよ
No.61  
by 匿名さん 2011-04-16 07:09:27
善人か悪人か判断が難しいがタレントであることは間違いないと思う
ここでもしれっと無料で広告出してる
総会議事録みると副理事長も高層会メンバーなのかな?
No.63  
by 匿名さん 2011-04-16 07:14:04
52
ババ抜きなの?
No.66  
by 匿名 2011-04-16 07:22:41
TXがいまだに徐行運転してる理由はこれ。
地震で線路まがってて修理がままならないから。
修理するなら数日間運休しないとできない。
http://blog-imgs-26.fc2.com/b/o/k/bokujo1204/001_20110415181226.jpg
No.67  
by 匿名 2011-04-16 07:24:16
Web管理者住人については問題住人のように理事会で紹介されてたと聞きましたけど...。
ゴミ屋敷の人と同じような扱いを顔見知りの役員や管理会社の人がしていると聞きましたけど...。
No.70  
by 匿名 2011-04-16 07:27:39
表向きはニコニコして裏ではレッテルを貼るのはちょっとひいちゃうって話でしたが...。
No.72  
by 匿名さん 2011-04-16 07:31:21
Web管理者住人の時刻表は便利でしたよ
No.77  
by 匿名 2011-04-16 07:40:20
たぶんニコニコ迷惑がられますよ。
特別体制で...
噂の7人が残留するかもしれませんね。
No.79  
by 匿名さん 2011-04-16 07:42:01
紙っぺらなんてコピー代なら10円
No.80  
by 匿名さん 2011-04-16 07:44:12
役員数を増やしたらいいですよ
60人くらいにしましょうよ
No.85  
by 匿名さん 2011-04-16 07:52:58
懇親会は5名も出ればいいとこでしょうね
写真かビデオの撮影してえむぽたで公開して欲しいですね
出席者と発言が共有されるといいですね
自己弁護ばかりで仕事しない感じですね
No.88  
by 匿名 2011-04-16 07:55:23
「フィクサー浦島太郎を宜しくお願いしますます。」
懇親会ですからサイン入りでしょう
No.90  
by 匿名 2011-04-16 07:56:40
このマンションには防火戸フェチがいるんだ。毎朝扉磨いてるのかな?
No.91  
by 匿名さん 2011-04-16 08:01:39
毎朝毎夕磨くくらいのお付き合いが必要ですよね
議事録にある固着ってなんですか?
No.92  
by 匿名 2011-04-16 08:02:26
>>89
缶ビールとつまみは持参だと思う。
No.93  
by 匿名さん 2011-04-16 08:03:46
ゴムラバーってなんですか?
クドイですよね
No.94  
by 匿名 2011-04-16 08:05:24
89
自治会に確認しておきますね
No.95  
by 匿名さん 2011-04-16 08:07:09
ババ抜きですからね
No.97  
by 匿名さん 2011-04-16 08:12:27
もしかしてプロ住人ですか?
もしそうでしたらこんなトコいないで
浦島太郎の宗教団体をはやく駆逐して下さいよ
No.100  
by 匿名 2011-04-16 09:19:46
今日は出席とかとるのかなあ?
No.104  
by 匿名さん 2011-04-16 09:38:07
伊豆大島氏は防火管理者と書いてある。
今後はよくなるのでは?
プロ住民を専門委員に迎える思想だとなお良いが宗教団体が許さない。
No.106  
by 匿名 2011-04-16 09:48:46
>議決権行使書も総会前は煽ってくる。
5期から標準になると議事録に書いてありますよ。
それと近く総会があるのですか?懇談会なら来週ありますけど。
No.107  
by 匿名 2011-04-16 09:50:34
女性前理事長が就任したのが1/31だ。
防火扉の意思決定の暴走は2/1。
個人的に得た情報では防火扉とは別件で2/9に一部役員と管理会社の暴走が確認されている。
理事長が抗議して管理会社は謝罪したらしい。
管理組合員に公表し辞めるか改善するか選択を迫ったそうだ。
それは副理事長と監事に共有されたようだ。
それを聞くと防火扉も先期理事長の指示でカットしたのではないかと。
議事録のやりとりが白々しい。これは感想だけどね。
No.108  
by 匿名 2011-04-16 09:55:50
女性前理事長の辞任は暴走が繰り返され二度目の暴走は止まらなかったからと聞いている。
二度目の暴走は全役員が知っているとのこと。
No.109  
by 匿名 2011-04-16 09:59:59
在任中のやりとりのほとんどが理事会とメールなので記録が残っているそうです。
理事会はボイスレコーダだそうです。
No.111  
by 匿名 2011-04-16 10:04:26
懇談会なんて発想は事情を知る普通の理事にはありませんよ。
No.113  
by 匿名 2011-04-16 10:10:31
資料は読んだ限り感情論ではなかったよ。
No.116  
by 匿名 2011-04-16 10:20:16
防火扉住人はコミュニティ破壊屋なんだ
No.120  
by 匿名さん 2011-04-16 10:28:40
管理人はアルバイトって書いてあるじゃない
責任は所長に追求してよ
No.122  
by 匿名 2011-04-16 10:32:52
いいんだよグルだから
エセ宗教と管理会社と防火扉はグルなんだよ
No.124  
by 匿名 2011-04-16 10:39:59
これか屁理屈ってやつは
No.126  
by 匿名 2011-04-16 10:41:37
まあ来年まで頑張りな
No.128  
by 匿名 2011-04-16 10:49:20
防火扉は東急の専門家が担当したんでしょ
仕様が定かでないのにやれ警備員だやれアルバイトの管理人だではエセ宗教団体と変わらんきがするな
レッテルを貼って仲間内で安心しててよ
No.130  
by 匿名はん 2011-04-16 11:19:54
計画と実行を分けて考えられない人と議論しちゃダメ
紛争のもと

契約内容の話をしている時に農村だからとか実効性の話をしてきたらもう終わりにしましょう

管理規約も同様です
正しい事と実際に起きている事は別です

ゴネはじめたら話を打ち切って諦めるように

イエスはんにでも祈って下さい
No.135  
by 匿名はん 2011-04-16 11:51:05
というわけでこのマンションの場合

無口抽選理事(抽選結果には可能な限り辞退する)が理事会に関与する最良の選択であることが理解できたと思います。

以上で実験を終わりたいと思います。
No.141  
by 匿名 2011-04-16 12:37:54
結局は、民主主義ですから、多数派の意見に従うしかなくなります。
できるだけ、同意見の味方を増やしておくのが得策ですね。
No.143  
by 匿名はん 2011-04-16 12:45:06
民主主義と多数決を誤解しているようです
営利でも非営利でもいいのですが役員より多数のスタッフがいるとして彼らが不正をしたら
不正を咎めボイコットされたら
どうしますか?

同様に一部の役員が不正をしたら
不正を咎めボイコットされたら
どうしますか?

同意見の味方を増やしておくのが得策ですか?
No.148  
by 匿名はん 2011-04-16 12:58:40
143の様な行為を私物化と言います

では私物化を防ぐために輪番制が望ましく立候補者は選別して排除するべきでしょうか?
No.150  
by 匿名 2011-04-16 13:04:37
第五期第二回理事会議事録の資料Iを取り寄せなはれ
No.154  
by 匿名 2011-04-16 13:08:47
匿名はん
143、148は性善説期待やキリがないのでやめましょう
性悪説で考えましょう
No.156  
by 匿名 2011-04-16 13:16:07
155
菅直人の話はスレかえてね
No.159  
by 匿名 2011-04-16 13:26:42
だんだん見えてきたゾ
一部役員とやら管理会社とやら防火扉愛好家は
皆が自分に自信があって正しいとおもっていて
うまくいくと思っているのかも

物事はうまく行かないし
機械も同様さ

因みに私は管理会社にも理事会の過去も未来も興味ないですわ
懇親会もね

誰かが書くかもしれないけど告訴も経験あるんかね
軽いね
No.160  
by 匿名 2011-04-16 13:32:06
158
だったら知ってることを広報に書いてくんなまし
私も隣家もたぶん知りませんから
No.161  
by 匿名 2011-04-16 13:34:46
あと紙で配ってくんなまし
知人の年配者はurl書かれても
どーにもならないということです
No.164  
by 匿名 2011-04-16 13:37:24
期待の星!
ぜひ無駄に仕事させないでやってください
No.165  
by 匿名 2011-04-16 13:39:00
163
何処にですか?
No.170  
by 匿名 2011-04-16 13:50:09
エムポタからiTunesにかえてもだんめだろうて
何人でも読めるようお願いしますだ
No.172  
by 匿名 2011-04-16 13:52:02
200には届かんだ
今日はこの辺でけえるけんど
ちゃぁんと歩合制だっぺけろなもし
No.177  
by 匿名 2011-04-16 14:06:54
防火扉の件で本心納得いかず
生ぬるい女理事長にクーデター
彼は防火管理者だ
それを誇りにしていた
亀さんその線アリですね
管理組合員としてはメリットがある
No.178  
by 匿名 2011-04-16 14:09:15
デスク!
明日のトップは「2mmのクーデター」でお願いします。
No.182  
by 入居済みさん 2011-04-16 15:21:45
なるへそ、読めた。
それで声高に0mmを主張したけど既に東急コミによって切除されて後の祭り。
東急コミが独断で切除したとは考えられない。誰かの指示があってのこと。
そこでクーデターを起こして理事長を辞任に追い込んだというわけだな。
そうなると「誰が指示したか」だ。4期の問題と見るのが普通だろう。
No.183  
by 匿名さん 2011-04-16 15:25:10
匿名の皆さんに、オチョクられようがマジでようやっています。
それも理路整然と、何がそうさせているでしょう?  
真に組合員の為? 腹を立てるのでもなし、恐れ入りました。

     
No.185  
by 入居予定さん 2011-04-16 15:39:07
じゃなんで4期役員じゃない5期の副理事長2名の辞任要求が出たの?
わけわからめ。
No.186  
by マンション住民さん 2011-04-16 15:43:46
突然の理事長の辞任で始まった今回の騒動について、最初から全て仕組まれていた事だとしたらどうします?普段から理事会に不満を持つグループが計画して行ったことだとしたら...。①理事長になったのも、②「馴れ合い」という一般人が敏感に反応しそうな言葉を使って就任まもなく一方的に辞任したのも、③その後理事会をセンセーショナルに住人を煽り、理事会だけを悪者にしてきたのも、よ~く考えるとひとつの流れがあると思います。ただ特定のグループが仕掛けた計画に我々住人がうまく乗せられて色々と疑心暗鬼になっているだけではないでしょう。では彼らの目的は何か?それは自分たちの理想の住環境を作ること。これが達成されない限り例え今の理事が全員辞任して新しいメンバーになっても、彼らの考えに合わなければ新たな攻撃の対象になるのは目に見えているような気がします。そうなると誰も理事の成り手がなくなる。そうなると彼らの思う壺ではないでしょうか?誰も成り手がいないからという名目で彼らが理事会を支配し彼らの理想とする住環境作りに突き進んでいくのではないでしょうか?そうなると住民に対して理事会という名目で色々と協力や義務を課してくるのではないのでしょうか?もちろん規則を盾に理論武装をしてくると思います。そうなると大変なことになるのではないでしょうか?確かに今の理事会にも問題があるのかも知れません。100点ではないかも知れません。でもぎりぎり合格点の70点ぐらいはあげてもいいのではないでしょうか?大部分の住人は毎日穏やかに生活できればいいと思っているはず。素人の集まりのような理事会で癒着などといったテレビドラマであるようなことが本当にありえるのでしょうか?もっと住人にとって一番大切なのは何かをよく考えるべきではないでしょうか?今回の一連の騒動、こんな風に考えているのは私だけでしょうか?
No.200  
by 住民さんA 2011-04-16 16:57:18
それにワザと4期総会に議決権行使書を出したこともうなづける。
そして5期になった途端、いきなり自主管理だの議決権行使書だの専門委員会だのアンケートだの新方針だ。
そして4期が断り続けてた戸別配達が堂々と出てくる。あまりにもストーリがつながってる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる