株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2011-04-29 15:45:53
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/

[スレ作成日時]2011-04-14 21:57:47

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】

423: 匿名 
[2011-04-17 20:29:01]
新しい情報がねえべな
旧い情報こね回してるだけっと
飽きられるべ
地震特需に応えんと
462: 匿名 
[2011-04-17 21:39:40]
>>457
暗黙世界だ
気をつけようがないだろう
477: 匿名 
[2011-04-17 22:03:49]
脅しとかで要望書出すようではいかんよ
以後軽い気持ちは控えるように
言うべき事は言う
ただし
新しい理事会と理事長の負荷を考慮するのは大人として当然
482: 匿名 
[2011-04-17 22:11:02]
逃避理事長が辞任表明した後から自治会愛好家さんに利用されてるって困ってるよ
492: 匿名さん 
[2011-04-17 22:24:27]
ゴムラバーって問題なの?
510: 匿名さん 
[2011-04-17 23:22:18]
地盤が岩手から千葉まで沈下してるってみらい平は大丈夫でしょうか?水平は保たれるのでしょうか?
511: 匿名 
[2011-04-17 23:29:13]
そのような報告はあなた様のほかから受け付けておりませんので大丈夫です。
512: 匿名 
[2011-04-17 23:35:03]
660目指すのけ??
513: 匿名 
[2011-04-17 23:39:50]
ごじゃっぺなことをいいますな。
免震ゴムラバーをカットして調整してはいかがでしょう?
514: 匿名さん 
[2011-04-18 00:05:50]
>>513
そのような方法が有るのですね。
理事会で検討します。
515: 匿名 
[2011-04-18 00:16:36]
>>514
言葉足らずでした。
免震ゴムラバーはカットして水平調整済みです。ペコりん。
516: 匿名 
[2011-04-18 00:35:04]
スーモの賃貸物件は免震って書いてないっと。桂はやる気あっとか?
518: マンション住民さん 
[2011-04-18 10:15:37]
おは~
マンション管理の問題点が出尽くしで静かだね。
残念ながら東電は先週終値水準で静観ですね。
週足チャートからすると底固めで750~800の窓埋めがありそうですよ。
勇気のある人は少し買いかもね。
519: 匿名 
[2011-04-18 10:20:56]
おは〜
KDDIはどう見てますか?
520: 匿名 
[2011-04-18 10:28:47]
マンコミュ的には東電不動産売却予定地かな〜
時価会計以来でしょう?
521: マンション住民さん 
[2011-04-18 10:40:46]
KDDIね。
難しいね。
東電は被災者補償で資産売却はしなければならない。
が、市場放出するか市場外でKDDIと緊密な会社に値段を下げないで売却かだね。
東電としては高く売却したいんで市場外を模索するでしょうね。
市場売り出しが確定したら底値が固まった次点で判断されたら良いでしょう。
522: マンション住民さん 
[2011-04-18 10:42:59]
あ~KDDIは
底値40万円なら買いでしょう。
523: 匿名 
[2011-04-18 12:19:20]
東電はしばらくは500円前後の攻防じゃないかな?
525: 匿名さん 
[2011-04-18 13:06:14]
おらぁ株じゃなく、投信でコツコツやっているよ。数百万しかやれないが、
ここんとこ、円高で元本割れ数十万、んだども、分配金があるので年平均
元本に対して差し引き8~11%増になっている。株をやる才がないもんで、じっくり
コツコツでござんす。
527: マンション住民さん 
[2011-04-18 13:35:30]
みんな株とかやってるですね

私も始めたいけど何からやれば良いのか分からない。

証券会社とかどこがいいの?
528: 匿名さん 
[2011-04-18 14:11:30]
昔は山一、野村、立花、三木とかだったけれど今はネット証券ね。

手数料が安いし5本気配値とか見ることが出来る。

野村證券でバーチャル株式投資倶楽部とかありますよ。
529: 匿名さん 
[2011-04-18 14:27:22]
>>527 くれぐれも「余裕資金」でが鉄則、自己責任ですから。
   些少でもプラスに持ち込めたら、はまりますよ。あせらないこと。
   冷静にです。
530: 匿名 
[2011-04-18 14:41:43]
住民が投資サークルしていたりどうですかね?

ポジションが決まらないならサークルとバーチャル投資からはじめられた方がよいような
531: 匿名さん 
[2011-04-18 14:54:43]
株で勝ち残っていくのは難しいですよ。9割の投資家はトータル的にみてマイナスといわれています。
534: 匿名 
[2011-04-18 19:17:19]
新聞屋さんも、ピンポンしてもらって入ってもらえば問題ないです。
でも早起きが必要ですね。
542: 匿名 
[2011-04-18 20:54:15]
戸建てだと建物管理が所有者でゴミ捨てなど自治会というのはわかりますがマンションでもですか?
546: 匿名 
[2011-04-18 21:11:43]
自治会について知ってることは
1:毎月少額もってかれる
2:年末寄付を求められる
3:使途として爺婆様一行の旅行募集がある

結論として旅行業再配分機関としか思えんが
彼らがゴミ捨てなど行う労働費用になるなら
地域雇用が生まれるのなら
いいけどね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる