マンション雑談「【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-09 20:53:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の災害リスクの少ない、住みやすい区| 全画像 関連スレ RSS

未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。

東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
 火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
 生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。

【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)

213: 匿名さん 
[2011-08-13 04:12:14]
液状化地域の高層マンションなんか買ったら一生の不覚ですよ。
軟弱地盤は人工的に強化することは困難です。
液状化は繰り返し起こります。


気をつけて。
214: 匿名さん 
[2011-08-13 10:48:36]
日本政府、「東京脱出」を検討 「予備・霞が関」を大阪などの大都市に 豪TV局が報じる

豪州のテレビ局「ABC」は9日、日本政府が大阪のような他の大都市に、予備の首都機能をつくることを検討して
いる、と報じた。

国土交通省が委員会を立ち上げ検討する。

「3・11」のような大地震が東京を襲うことを想定しての、バックアップ措置だという。

Japan is considering the possibility of creating a back-up capital city in case a major natural disaster, like the M
arch 11 earthquake, strikes Tokyo.

A new panel from Japan's Ministry of Land and Infrastructure will consider the possibility of moving some of T
okyo's capital functions to another big city, like Osaka.

http://www.abc.net.au/news/2011-08-09/japan-govt-could-flee-tokyo/2830...
http://www.abc.net.au/news/image/2830442-3x2-700x467.jpg
216: 匿名さん 
[2011-08-13 17:49:30]
災害時にはそうだろう。

家に帰りたくても帰れず家族の安否がしばらくわからないのと、自宅前の歩道の舗装がはがれるくらいだと、後者の方を選ぶだろう。
217: 匿名さん 
[2011-08-13 18:05:18]
液状化なんて、多少足元が濡れる程度ですからねぇ。
219: 物件比較中さん 
[2011-08-13 18:42:31]
液状化はするかしないかはビミョーだよね。
しても一部分だけなんで、ほとんどの湾岸マンションには影響無いだろうね。
液状化以外は湾岸エリアはちゃんと区画整理されてるし、木造住宅もないから心配ないだろうね!

湾岸ネガる暇あったら、賃貸アパート暮しと戸建て密室エリアから抜け出せるように働きなさ〜い(笑)
220: 物件比較中さん 
[2011-08-13 18:45:49]
有楽町線延伸!!
東雲にコストコ?
駅前再開発!!
豊洲駅前に行政サービス拠点整備 日経
東京湾岸開発が再始動 日経
どんどん進化中。
221: 匿名さん 
[2011-08-13 19:01:21]
>214
あなた大阪の人?
南海地震では大阪だってかなりな被害を受けることわかってんのに、なに言うてはるん。

大阪には東京の機能は無理ですやん。それこそ別の意味で日本沈没でっしゃろ。
222: 匿名さん 
[2011-08-13 19:09:57]
買ったうえはあきらめて住むしかない。
自業自得!
223: 匿名さん 
[2011-08-13 19:55:19]
...ということにしたいのですね?

ご苦労さんです(笑
224: 匿名さん 
[2011-08-13 20:37:11]
>>221
無理して喋らないでください、気持ち悪い^^
それ大阪弁じゃないですから。

225: 匿名さん 
[2011-08-13 20:43:12]
※豆知識
大阪・関西が大嫌い、と言っている人
→100%東北の田舎っぺです。先代から東京に住んでる方は関西には交友的です。
東京・関東が大嫌い、と言っている人
→80%九州・四国の田舎っぺです。先代から大阪に住んでる方は嫌いでも口に出しません。
226: 匿名さん 
[2011-08-13 20:54:35]
液状化危険地域に住宅開発する規制してないのは世界でも日本だけ。
227: 物件比較中さん 
[2011-08-13 21:04:17]
えっ!マンハッタンも埋め立て地ですけど。
228: 匿名さん 
[2011-08-13 21:08:37]
はぁ????????? 大爆笑
229: 匿名さん 
[2011-08-13 21:12:41]
抱腹絶倒だなおい

さすが未就学生徒!

仮に埋め立て地でも向こうは地震ないから。
230: 匿名さん 
[2011-08-13 21:18:54]
このマップで東京湾岸はどのあたりですか?
ピンクのとこですか?
白いところですか?
このマップで東京湾岸はどのあたりですか?...
231: 匿名さん 
[2011-08-13 21:43:04]
みんな少しは理科の勉強してから住処の検討しないと。
売り手の理屈真に受けると家族で地獄みるよ。
232: 匿名さん 
[2011-08-13 22:45:12]
理科?
233: 匿名さん 
[2011-08-14 00:27:38]
液状化とか、津波より深刻なのが

湾岸の教育環境でしょ。

というか、教育に疎い親が多すぎるのが、湾岸埋立エリアです。
234: 物件比較中さん 
[2011-08-14 00:40:55]
はあ?
世田谷の貧乏家族じゃないんだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる