前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:38:46
 

引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/

[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ

201: 匿名 
[2011-05-14 19:17:12]
検討中の方があの南棟の玄関・廊下・壁の汚さを見たら購入する気が一気になくなりそうですよね
どうにかならないんですかね…
202: 匿名 
[2011-05-14 19:21:01]
南棟汚いのですか?
203: 匿名 
[2011-05-14 19:54:01]
南棟、空き部屋が多いってことですか?でも購入者がでたらその部屋の前辺りはお掃除してくれないのかな。カビとかじゃないですよね‥。
204: 匿名さん 
[2011-05-14 21:46:01]
本当に。住友不動産、売る気があったら商品キレイにしなきゃ、ですよ。
営業さん達、案内しながら気にならないのかな。
っていうか、普段手入れしてくれてる長谷工さんの感覚が不思議。

以前住んでたマンションは、共用廊下の掃除が入る時、角部屋のポーチ内まで掃除してくれてました。
一度三輪車を入れ忘れた時は、「濡れるといけないから」って声かけてくれたし。
管理会社の違いでしょうか・・・。

205: 匿名 
[2011-05-14 22:03:34]
規模が大きすぎて手が回らないのでは?
廊下だけでも東も南も西もやったら1日では終わらないでしょう。

カビとかではなく砂埃かなあ。雨とかで汚れたような。
白だから余計に目立つのかなあ。
私は清掃の方には感謝してます。
ゴミ捨て場とか綺麗ですし。キツイ臭いもないです。
他の物件も何度か見てきましたがゴミ捨て場だけはやっぱり汚いです。
206: 入居済みさん 
[2011-05-14 22:30:26]
204さん

これは長谷工の問題ではなく、管理組合(我々)の問題ですね。
アルコーブ内もしっかりと清掃して欲しいと要求しましょう!

私も以前のマンションは、通路側設置のエアコンの上もしっかりと拭いていただいていました。
白を基調にしたマンションなのですから、汚れたら最悪。
週一でもいいから、渡り廊下の柱も拭いて欲しい~
207: マンション住民さん 
[2011-05-15 15:52:42]
>>206

アルコープの中まで掃除してもらいたかったらアルコープ内の私物をなんとかしないと。
要求するなら私物の放置問題を解決してからだと思いますが。
208: まもなく入居さん 
[2011-05-15 19:43:18]
入居間近になって教えていただきたい事があります。
自転車、一台は指定場所に止めれますが、もう一台・それ以上ある家庭はどうしているのですか?アルコープは基本ダメっぽいし。玄関ですか?
209: マンション住民さん 
[2011-05-15 19:48:50]
207さんに賛成します。

アルコープ内も掃除していただけたらいいなぁと思いますが、
あの目に余る私物を見るととてもお願いできません。

・・・私物おいてあるお部屋はスルーで・・・とか?
210: 匿名 
[2011-05-15 20:26:03]
自転車は駐輪場に最大3台停めれますよ(部屋の広さにより4台も可能です。)
211: 匿名さん 
[2011-05-15 21:03:22]
南住民です。書き込み読んでから、玄関周り意識して見てますが、
私物置いてある家ってあんまりない気がするのですが。
東棟も、何度か歩いたことあるけど、気がつきませんでした。
結構ありますか??
212: 匿名 
[2011-05-15 21:08:33]
東の1階とかよく通るせいか目につきますね。
213: 匿名 
[2011-05-15 21:58:51]
210さん、208です。3台も止めれるんですね、教えていただいてありがとうございます。時間の余裕があまりなく部屋は見たものの、自転車置場は見落としてたので‥。
214: 入居済みさん 
[2011-05-15 22:25:55]
>>208
例えとして
Q
車は指定場所に一台停められますが、もう一台、それ以上ある家庭はどうされているのですか?
A
一台しか車を所有しない。もし2台所有していれば一台を処分してから引っ越ししてくる。


あなたは停められない自転車はどうするつもりだたのでしょうか。
215: 匿名 
[2011-05-15 22:51:21]
今のところ、自転車は一台のみなのですが、もう一台どうしようかと思ってたので‥。ありがとうございました。
216: 匿名 
[2011-05-15 23:05:30]
208さん、気にしないで。
質問の件は210さんのコメント通りですよ。
217: 匿名 
[2011-05-16 07:47:18]
208さん

入居前に疑問が解消して良かったですね!

プラーサ・ヴェールはいいとこですよ!

引っ越し日は天気だといいですね。
緑がよりきれいに感じます。

プラーサ・ヴェールは、フランス語で「緑の庭」という意味らしいです。
218: 住民さんA 
[2011-05-16 08:37:11]
新しい人が増えてきて嬉しいな。
ここは本当に居心地いいです。
万一、何か不満な点が出てきたとしても、打ち消してくれるだけのいい所がたくさんあります。
プラーサ生活、楽しんでくださいね。
219: 匿名 
[2011-05-16 22:34:16]
プラーサは広場
ヴェールは緑

緑の庭じゃなくて緑の広場ですよ
220: マンション住民さん 
[2011-05-16 23:12:37]
>>211
結構ありますよ。
東棟の下層階を端から端まで歩いてみると結構好き勝手やってます。
221: マンション住民さん 
[2011-05-17 01:30:34]
犬をリードで引いているおじさんに
勇気を振り絞って、ルールについてお話しました。
抱いて歩くのがルールなので、とお伝えいましたが
取り合ってもらえないというか、ビックリする返答でした。

「う~ん、そういうルール、犬には理解できないからね~」

だって…

そんなあなたが理解できない。

バルコニーの喫煙についても、火気厳禁ですからね~とお隣さんとの会話の中でお話したのですが
後日、その方の旦那さんがお怒りの様子で、私に言いました。

「あんなのとこより大きな部屋を買ったんだ。管理費だって随分違う。たばこ税だって払ってる。」

と…

そんなあなたは随分違う。
222: ヨーカドー店長 
[2011-05-17 01:32:10]
ゲストの車を停めないでください。

きちんと来客用駐車場を借りてください。
223: マンション住民さん 
[2011-05-17 01:37:57]
>>214さん

我が家は車3台停めてますよ。
2台以上停めている方、何人かいらっしゃいますから。
処分?
なんで?
そんなの必要はありませーん。

変な例えで、真剣にお伺いを立てている方にいじわるするのはやめてくださいね。
224: マンション住民さん 
[2011-05-17 07:59:26]
222さま。例えば来客が、帰りにどっさり買い物するつもりならどうでしょう。
マンションには立ち寄る程度とかで。
(まあ車入れ直すのが、正しいのでしょうけど)
我が家に、まだ車での来客はありませんが、ふと思いました。

225: 匿名 
[2011-05-17 08:56:36]
いいんじゃあ無いですか~
それなりに売上貢献してるのし
うちに来る友達のほとんどはヨーカ堂で手土産買ってきてます
226: 住民 
[2011-05-17 09:07:23]
221さん、勇気ある注意ありがとうございます。
しかし、どちらもびっくりの反応ですね…
犬にはわからない…いや~犬は頭良いですから頭悪いのは飼い主ですね(笑)

煙草の件と管理費…全く関係ないです!たかが何千円違うだけで大きな態度されてはたまらないですよね
直接言ってダメなら長谷工通して注意して貰ったらいかがですか?
227: 匿名 
[2011-05-17 10:02:22]
中には駅まで遠い人で、「電車使う日はヨーカードー」なんて人もいるかも。
どうしても無料ですから、難しいですね。
やめてほしければ、経費はかかるけど有料にすればいいのに。
確かゲート、ありますよね。
228: マンション住民さん 
[2011-05-17 10:35:13]
221さん
お疲れさま、読んでいてお気の毒です。
おたがいにマナーを守る生活をしたいですね。
マナーというものは、身についてない人には理解できないこともあるし
なかなかわかってもらうのは難しいばあいもありますね。
しかし、そのうち、あれってマズかったかな、と自覚してもらう日がきますよ。
住民みんなでねばり強くマナー向上に取り組みましょう!

229: 匿名 
[2011-05-17 14:26:24]
ヨーカ堂の駐車場って9時半にならないと開かないですよね?
通勤の時間は終わってるような…。
230: 匿名さん 
[2011-05-17 19:03:49]
別に通勤にかぎらなくても。
例えば千葉にお出かけとか、その他。
231: 匿名 
[2011-05-18 16:12:12]
またプードル敷地内お散歩中してました…
連れてるお姉さん綺麗すぎて注意出来ない私です
232: 匿名 
[2011-05-18 16:21:40]
髪型ミディアムボブのお姉さんですよね?
以前別件でお話したときは、とても良い方でした。
私はそれ以来お会いしていないのですが、話せばわかってくれるかな?
233: 匿名 
[2011-05-18 17:16:58]
私のことかしら?
234: 匿名 
[2011-05-18 18:30:32]
夕方前に見ました。
茶色のプードルですよね?
若い女性が連れてました。
ノーリードでした。
自分の犬は平気と思ってるんでしょうけどもし誰かに噛みついたらどうするのでしょう?
235: 住民 
[2011-05-18 19:45:32]
私も以前見たことあります。
感じの良さそうな女性ですよね?
プードルもしつけちゃんとされてますよね?
言えばちゃんと理解してくれるような気がしますが、以前の書きこみのように逆切れされたり、家族が出てきたりしたら嫌ですよね?
やっぱりフロントに相談したほうが良いかと
236: マンション住民さん 
[2011-05-18 21:01:20]
233さん
可笑しい!!
笑えました。やはりマンション・ライフは楽しくなくちゃ1
237: 236 
[2011-05-19 03:08:27]
↑補足です
233さんのユーモア・センスにうけたのであって、
「楽しく」というのは、ワンちゃんを走らせるのをみとめてるってわけじゃありませんからね!
誤解する人がいるといけないので、いないとは思いますが、念のため…
238: 入居済みさん 
[2011-05-19 11:40:43]
我が家も茶色のプードルを飼っています。
安易に茶色のだとか女性がだとかで書き込みをしないでください。誤解を招く事ぐらい理解できませんか??
ちなみに我が家はルールをちゃんと守っています。リードもしてますし、専用エレベーターを使用していますし、エレベーター内は抱っこしていますし、敷地内におしっこもさせません!!
ルールを守らないといけないのはわかりますが、あーだ、こーだ書き込んでる方々は完璧ですか??
人の中傷の前にもう一度自身を見直してみたらどうでしょうか・・・
239: 匿名 
[2011-05-19 12:08:01]
238さん

ルールを守ってるならそんなにお怒りになる必要ないのでは?

茶色のプードル(その他の犬も含めて)を飼われてて、ルールに気付いてない又はルールを守ってない方がこれを見て、自覚をしてくれればいいだけのことです。

あーだこーだと言いますが、ここはそういう掲示板だと思いますよ。
240: 住民 
[2011-05-19 12:48:48]
そうですね
ちゃんとルールを守っていれば疑われる事ないのでは?そんなに目くじら立てることないと思います。
ちなみにわが家はポーチも綺麗にしてますし、喫煙もしません。規則は守っていますよ
241: 匿名 
[2011-05-19 13:11:25]
ルールを守っていれば、ここで書かれてた方とは違うんだなと解釈するはずです。
心配されないように。
242: 匿名 
[2011-05-19 13:19:46]
お子さんを保育所に預けていらっしゃる方はいますか?
子供を保育所に入れる予定がありますが、四街道に来て間もないので、保育所の評判がわかりません。
何か情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。
243: 入居済みさん 
[2011-05-19 14:06:01]
239さん、240さん
怒ってませんし、目くじらも立てていません。
それよりなにより、上の階の掃除機攻撃がたまらん!!!!!!
ほぼ毎朝6時からガッタン、ゴットン。
私的には6時はマナー違反かと思うが・・・
マナーとか常識って難しいですね。

244: 匿名 
[2011-05-19 14:24:27]
入居まもない住人です。ベランダのガラス拭きについてですが。
内側はお掃除できますが、当然外側は危なくて無理ですよね。透明だから汚れが気になりそうで‥。管理会社が定期的に外側の掃除はしてくれるのですか?
245: 匿名さん 
[2011-05-19 17:38:14]
244さん、お気持ちは相当よく分かります!せっかくの眺望なのに残念ですからね。
私も以前、日がたつにつれ汚れが気になり、ここの掲示板に質問したことがあります。
でも今のところ、定期的な掃除はなさそうな感じです。
モップを使って掃除しようかとも考えましたが、うちは結構上の方だし危険なので諦めました。
今は豪雨の日に、汚れも流れてくれないかな・・・と地味に願ってます。
246: 匿名 
[2011-05-19 19:40:14]
私もモップは断念しました。
中途半端な雨だとかえって汚れますが、
大雨が降るとちょっときれいになるような気がします。
あとは内側を拭くだけでも違うので時々拭いています。
247: 匿名 
[2011-05-19 20:35:12]
掃除できないから、時々は大雨も必要ですねぇ。乾燥する時期も雨降ると助かりますし。内側だけでも、こまめに拭いてみますね。ご意見ありがとうございました!
でもこのマンション強風だと特に怖いですよね。ベランダにあれこれ置いておけない‥。
248: 入居済みさん 
[2011-05-19 23:19:09]
東棟7階の通路側の吸気口に大きなフィルターを貼り付けているお宅が多いですが、理由をご存じの方はいらっしゃいますか?今の流行りなのでしょうか?
249: 匿名 
[2011-05-19 23:51:47]
あまり特定のお宅についてここで晒すのは・・直接聞いてみたらどうですか?
250: 入居済みさん 
[2011-05-20 07:49:59]
248さん、フィルターに関しては、少し前に書かれてましたよ。
確か、1~2ヶ月前だったように思います。
ちょっと面倒かもしれませんが、前に戻って読まれてみてはどうでしょう。
251: マンション住民さん 
[2011-05-20 20:26:39]
わたしは時たまカフェに行くんだけど、パンよりも、コーヒーの種類増やしてもらえないかな‥
3種類くらいでもいいけど。
そこの社長さん(どこにいるか知らないけど)、ここ見てたら、検討願います!
252: 匿名 
[2011-05-20 23:10:37]
242さん

四街道は選ぶほど保育所がないので、時間があるなら見学して自分で確かめてみるのをオススメします。
私もいろいろ口コミを調べましたが、人それぞれだし自分が何を保育所に求めるか(距離、保育方針、習い事、持ち物、行事など)によって変わってきますしね。
プラーサの託児所がもっとお安いなら一番便利なんですけどね〜
保育所によっては待機児童もいるようですし、希望の保育所に入れるといいですね。
253: マンション住民さん 
[2011-05-23 19:47:51]
教えてください。
現在エレベーターはすべて稼動していますか。
地震の前よりエレベーターが来るのが遅いです。
住人が多くなったからでしょうか。節電のため数台運転停止しているのでしょうか。
254: 匿名 
[2011-05-23 21:46:46]
掲示も何もなくて止めたりしないはずです。
最近引っ越し多いから、住民が増えたせいじゃないですか。
疑問に思ったらフロントで聞きましょう。
255: 匿名さん 
[2011-05-24 06:10:27]
エレベーターの件、500戸もあればあの数じゃ少し足りないだろうなと思っていました。
ですが承知の上で購入しています。

大規模物件はエレベーターラッシュに巻き込まれるのは仕方ないかなと。
256: 住民さん 
[2011-05-24 12:38:46]
ここに来る前、300戸程のマンションに住んでましたがエレベーターは4台でした。
空室なしだったけど、エレベーターは困りませんでしたよ。
500戸に6台って、少ない方なのでしょうか。
257: 匿名 
[2011-05-24 20:39:39]
確かに最近住民は増えましたよね
時間帯にも寄ると思いますが…通勤・通学の6時半~9時半位がくるの遅くなったと思います。
実際自分が使う時間も混み合っています
ちなみに東棟住民です
258: マンション住民さん 
[2011-05-25 01:11:46]
質問です!
世の中節電が呼びかけられていますが、みなさんは夏の暑さ対策は何をされますか?
私はプラーサで過ごす夏は初めてなのですが、ベランダはすだれなどは禁止なのでしょうか?
夏の日差しが心配です。
何か良い対策方法はありますか?
259: 入居済みさん 
[2011-05-26 12:26:46]
今月入居したものですがマンション内のアンケート結果から先月時点での入居が348件という事実がわかりました。
部屋の明かりから疑問に感じていましたが
先月営業マンから聞いた入居率と全く違うではありませんか!
ホームページに62戸など。いったいどういうことだ
建物に納得しているが最後まで営業マンには・・・
260: 匿名 
[2011-05-26 14:58:12]
私も今朝案内見てびっくりしました。
残り100はきったと思っていたので…
西・東棟はともかく南棟はこれからどんどん値崩れしそうですね
261: 匿名 
[2011-05-26 15:37:23]
連休前からマンション見学者が増え、値下がりもあって契約も伸びたみたいですよ。これから夏にかけて入居者も増えるのではないかと??たしかに南棟は残ってるみたいですが‥。
262: マンション住民さん 
[2011-05-26 19:23:11]
258さんは何棟ですか?それによって変わるんじゃないかな。
263: マンション住民さん 
[2011-05-26 20:00:09]
もともと暑さにはそんなに弱くないので、去年の夏は窓を開けて過ごそうとエアコンを買わなかったのですが・・・甘かった。

窓から入るタバコの煙に早々とギブアップ、エアコンを買いました。(猛暑だったので、それがなくても結局買ってたかもしれませんが。)

今年は少し控えてくれるといいなぁ・・・てか、やめて欲しいなぁ。はぁ。

そういえば、先日階段を使ったら吸殻が落ちてました。

もう何を言っても、無駄なんですかね。

・・・暑さ対策じゃなくてスミマセン。

264: 匿名 
[2011-05-26 20:19:31]
マンション内どこもかしこも禁煙だから
良くないのでは?
例えば洗車場脇あたりにでも喫煙場を設けて
あげるとかしたほうがよっぽどベランダ喫煙や
階段でのポイ捨てが減るように思うのですが。。
ただ場所をどこにするかはいろいろ議論を呼びそうですが。一カ所ですってもらった方が防災的にも
いいと思いますし。
喫煙者非喫煙者双方で歩み寄りが必要でしょう。
265: マンション住民さん 
[2011-05-26 22:08:09]
258です。
失礼しました。西棟なんです。
すだれかけたいのですが…
266: 匿名 
[2011-05-26 22:56:00]
私もアンケートの数が少ないなと感じていたのですが役員の分は抜いて、とか??かな。
267: 匿名 
[2011-05-26 22:56:41]
以前の総会の資料だと400超えていたような記憶が…
268: 入居済みさん 
[2011-05-26 23:39:44]
>>258
バルコニーでの「すだれ」や「よしず」は美観の問題から理事会でご遠慮いただくことで決まったはずですよ。
269: 入居済みさん 
[2011-05-27 14:49:22]
つい先日通路の清掃。
感じの悪い兄ちゃん連中
業者の選定は?
玄関前は清掃無し。
汚さが目立つようになり清掃の意味は。
住人が増え無法地帯が進んできたような。

270: 入居済みさん 
[2011-05-27 15:50:25]
私も業者さんの態度には憤りを感じました。
子供と階段を上った時ちょうど二人で作業中。
上から長いロープが勢いよく揺れてるのに作業してない方は
携帯を触って住人の通行を全く無視。無視。
そして清掃後廊下に水が溜まったまま。
部屋に入り天気がよかったため玄関側の窓を網戸にしていると
清掃の音が。
洗浄の機械の音が大きい為それに負けず業者さんも大声でおしゃべり。
(しかも思いっきりプライベートな話。子供に聞かされない内容)
せっかくマンションが綺麗になっても269さんのいわれるように
玄関前が汚いためキレイになったとは喜べない現状。
玄関前は個人のスペースでしたら以前にも問題にあがった私用を置くのはいいと思うのですが。
私の住む東棟は皆さんいろいろと置き自由に玄関前を使っていますが
南棟の方は本当キレイ。どうして。
あと業者さんが休憩中に中庭で止めてる車付近での喫煙やめてもらいたいです。
271: 住民 
[2011-05-27 16:51:11]
玄関前スペース(アルコープ)になぜ物を置いてはならないかについては、以前こちらでお話が出ていましたね。

防犯面、震災時のことを考えると、実はすごく危険なので、なくなるといいですよね。

東棟は南棟に比べて入居率が高いですから、アルコープへの物置きが目立つのかもしれませんね。
272: 匿名 
[2011-05-27 16:59:44]
みなさん同じこと感じていますね。
これだけ大規模マンションだと業者さんの出入りが頻繁にありますが
許可書をつけていない業者さん結構見かけます。
入り口でコンシェルジュの方や管理人の方がそういった業者さんに声を掛けていただけると
大変あり難いです。低学年の子供がいるので心配になります。

あと郵便局員の方が入り口でインターホン押さずに直接くるのは迷惑です。
日ごろ住人かわからない方?をよく見かけるので怖くて出ません。
正確には出れません。






273: 住民 
[2011-05-27 17:06:31]
4月に入居しました。
黒い服を着た50歳位のおじさんが頻繁にインターフォンを押します。
しかもcafe側のインターフォン。
誰でしょうか??????
274: 入居済みさん 
[2011-05-27 19:53:09]
うちも先月入居ですが週に1、2度たぶん同じ方と思いますが・・・
奥さんは平日もきてるといっています。
275: 匿名さん 
[2011-05-27 20:00:19]
500戸もあると、一回につき数件分あっていちいち下まで戻ってられないんじゃない?
実家は50戸だったから重なる率低いためか宅急便や郵便がいきなり来ることはなかったなぁ。
276: 匿名 
[2011-05-27 21:20:23]
わが家も東棟ですが、同じフロアで玄関付近に物を置いてるお宅は1件もありません
でも、確かに2階を通った時には気になりました

ちなみに皆さんは玄関前の汚れを見てほうきで掃いたり水を流したりはしないのですか?
うちは一斉掃除の前に軽く掃除し、廊下に汚れ出しときます
それと業者の件ですが、先日すごく感じの悪い郵便局員がいました
あと、東棟と駐車場の間で業者の車とぶつかりそうになったのに頭も下げず通り過ぎました
もう少ししたら出入り業者の見直し考えた方が良さそうですね
277: 匿名 
[2011-05-27 21:39:06]
うちも頻繁に(週に2、3回)しかもサブエントランスからインターホンを押す男性が来ます。
配送業者の人ではないです。
誰か出た方いますか?
なぜサブエントランス?と思うと怖くて出られません。

あと、ヤマト運輸だと最初にメインエントランスからインターホン押して、上から順に参ります、って言いますが他はいきなり玄関ですね。
佐川や郵便局は。
いきなり玄関が鳴ると、エントランスどうやって入ったの?と怖くなりますが神経質過ぎるのでしょうか…。
278: 住民さんA 
[2011-05-27 23:18:42]
サブエントランスの方からくるおじさんは、おそらくNHKの徴収員ではないでしょうか。
279: 匿名 
[2011-05-27 23:41:26]

276
郵便局員の話はコンビニで感じの悪い店員が居たってのと
対してかわらない話ですね。
それをここで云われても・・
280: マンション住民さん 
[2011-05-28 00:09:59]
しつこく来てぶきみなのはNHKだと思うな。
281: 匿名 
[2011-05-28 00:31:27]
直接玄関じゃないなら取りあえず出てみたらどうですか?
関係ないなら断れば良いし、NHKなら別に問題ないのでは?
それとも未契約未払いですか?
282: 入居済みさん 
[2011-05-28 01:00:15]
アルコープに私物を置きまくってる家は受信料など払うはずがない。
284: 匿名 
[2011-05-28 02:27:00]
逆に質問です。
住民専用のスレでは何を書き込めばいいのでしょうか?
ここでマンションに関係ない話をしたらそれこそマナー違反です。
完全に住民専用の掲示板はないです。

ここでの話題は、場合によって、管理会社や総会へ報告するきっかけになると思います。
必ずしも悪いことばかりではないと思います。
逆に明らかに住民でない書き込みもあります。
なのでこの掲示板をあまりにまともに受け入れ過ぎるのもどうかと?
どのマンションでもそうですけど、スレが荒れてるからといってマンションに悪い住民ばかりではないです。
他のマンションの営業が紛れて、住民になりたくないような雰囲気を作って契約率を落とす意図もあります。
ここはIDも出ない。
そういうのを理解した方がいいですよ。
プラーサに限ったことではないです。
285: 住民 
[2011-05-28 08:22:40]
私がもし購入検討中だったら、283さんと同じことを感じると思いますね。
それが原因で購入をやめたりはしないにしても。
それからセキュリティに関することを、ここに書き込むのは防犯上よくないです。
不特定多数の人が見ているのだから、直接フロントなり管理組合に伝えて下さい。
286: 匿名 
[2011-05-28 11:07:53]
そうですね。
マンション内部のことを書くのはやめましょう。
例え、犬やアルコープやベランダのことでもどんな犯罪があるかは分からないですしセキュリティー上、ここではやめた方がいいです。
何か疑問やトラブルがあるなら直接、管理会社へ。
290: 入居済みさん 
[2011-05-28 12:38:34]
レベル別に低くないです。
なんという、ほんわかとしたやりとり。
このマンション買いたいなぁーと思わせる内容です。283、285さんも安心されてると思います。
291: 匿名 
[2011-05-28 19:15:52]
287さん

申し訳ありませんが、そういう話は、私も苦手です。

マンションはラブホではありませんし・・・。

下ネタが苦手な方がほかにも見ている可能性がありますので書かせていただきました。
292: 匿名 
[2011-05-28 19:26:41]
こちらの住民さんは皆さん優しいですね

冷静に対応しているあたりが
293: マンション住民さん 
[2011-05-28 20:26:28]
お昼の書きこみを見てちょっとびっくりしました。
NHKの訪問員を、不審者のように思ってる人がいるようだったので。
このマンション、受信料払ってない人がいるのかな。
一人暮らしの頃から、当たり前に払うものと思ってたので結構ショック。
294: マンション住民さん 
[2011-05-28 20:38:02]
最近、品性を疑うような書き込みがあったが、あれは、なんか別の意図があると私には感じられる。
295: 匿名さん 
[2011-05-28 23:58:08]
地震速報って誤報多いのになんでうちのマンション、システムにつけちゃったのか。予測は不可能って話も出ているのに。もっと精度が上がってからつければ良かったのに。
296: 匿名 
[2011-05-29 07:46:26]
直接、管理会社へ、言ってください。
セキュリティーに関することは、防犯に関わります。
297: 匿名 
[2011-05-29 11:55:57]
排気筒の周りの汚れが、ずっと気になってたので、掃除してみました。
塗らしたスポンジで上から下にこすると、黒い汚れが簡単に落ちました。
(壁に汚れた水が流れましたが、拭けばすぐ取れました。)
壁周りがすっきりして嬉しくなったので、アルコープも同じくスポンジでこすったら
これまたきれいになりました。
境目の線もなくなり、とても気持ちがいいです。

本音を言えば、業者の方に一緒に掃除してもらいたいとこですが、今の状態が続くようなら
こんな感じででも続けて行こうかな。
もし、他に良い方法をご存知の方がいらしたら、教えてください。





298: 匿名 
[2011-05-29 22:25:48]
私たちも先日排気口の周りを掃除してとても気持ちよくなりました。
アルコープも掃除してみようと思います。
皆さんで気持ちよく過ごしたいですね。
プラーサとても気に入って快適に過ごしています。
このマンション購入してよかった!
299: マンション住民さん 
[2011-05-29 22:28:39]
部外者の不快な書き込みで気分がよくなかったところに、
297さんのまともな書き込みを読んで、気持ちが明るくなりました
300: マンション住民さん 
[2011-05-30 17:28:41]
通路の外壁面の24時間換気の排気筒周りの汚れについて:
以前からいらなくなった布を水で湿してふき取り清掃してます。
黒い汚れが簡単に落ちすよね。
アルコープの床もも同じですね。
また、クーラーの屋外機の上部もきれいにしてほしいですね。

でも、本来なら外壁面もアルコープ床も共用部清掃として管理サイド(長谷工コミュニティ)がやってくれると良いのですが!。

自分が住むマンションはいつもきれいになっているととても気持ちがいいですから。
301: 匿名 
[2011-06-01 09:06:12]
ここ最近、東棟から駐車場へ行くドア付近が少しだけ濡れているんです。
犬のおしっこですかね~?
一度すると毎回同じ所にマーキングするといいますが…水を流してもらったらしなくなりますか?
302: 匿名 
[2011-06-01 16:53:23]
しつこいペットネタ
303: 匿名 
[2011-06-01 18:06:13]
しつこくマナー違反をしてる人がいるということ。

ペットネタとかそういう問題じゃない。
304: 匿名 
[2011-06-01 19:11:18]
なぜ管理会社に言わずにここで言うんでしょうか。
長谷工がここを見てるわけではないのにここで言ってどうにかなりますか?
305: 匿名 
[2011-06-01 19:41:58]
何を書き込もうが自由
306: 匿名 
[2011-06-01 22:34:28]
管理会社には言ってます。

言っても結局ロビーの掲示板へ掲出するだけ。

モラルのない人はほぼ見てないでしょう。

ここは何を書き込もうが自由な場所です。

その中でなんらかの気付きや啓蒙ができたら嬉しい限りです。

見てるでしょ?
平気で敷地内で犬を歩かせてるあなた。
犬に小便までさせてるあなた。

アルコにベビーカーを置いてるあなた。

火気厳禁のバルコニーで喫煙してるあなた。

あなたがやめれば、こんな内容の掲示板にはならない。
307: 匿名 
[2011-06-01 22:39:01]
やめましょうよ。
防犯上、書かないで欲しいって人もいます。
それで話はまとまったんじゃないんですか?
308: 匿名 
[2011-06-01 23:14:14]
掲示板みない人たちはココもみないと思いま~す
309: 匿名 
[2011-06-01 23:33:57]
掲示板じっくり見てる年配の方いるけどここ見てるんだろうね~
310: 匿名 
[2011-06-02 07:02:36]
年配と主婦は暇だから良く見ま~す
311: 匿名 
[2011-06-02 07:49:15]
暇じゃなくてもじっくり見るべきでは?
312: 匿名 
[2011-06-02 09:05:42]
主婦でもあれだけの量、一気に読む時間ありませ~ん
313: 匿名 
[2011-06-02 10:13:11]
掲示板をゆっくり読めるところが、メインエントランスにしかなくて少々不便に感じています。
人がよく通る場所なので、長くいるうちになんだか落ち着かなくなり、(私だけ?)
昨日も結局、途中で帰ってきてしまいました。

以前、ここの半分くらいの規模の所におりましたが、南棟と西棟の2箇所に
ゆっくり読める掲示板(同じ物)があり、いい感じでした。
個人的には増やしてもらいたいけれど、場所や明るさを考えたら、こちらではきびしいでしょうか。
あと関係ないけれど、西側エレベーター横の空いてるスペース、もったいなく感じた方はいませんか?
何かに使えたら良いのになあ・・・と日々思ってます。





314: 入居前さん 
[2011-06-02 12:39:18]
来客でタバコ吸う人はどこですわせます?
換気扇?
315: 住民 
[2011-06-02 15:21:34]
吸わないで~と言えれば一番良いんでしょうが、やっぱり換気扇下になっちゃうんでしょうね…
料理してれば気を使って吸わないのでは?と淡い期待するしかないですね
316: マンション住民さん 
[2011-06-02 18:12:34]
喫煙者です。申し訳ありません

そもそも、バルコニーでの火気厳禁という定義に
喫煙は含まれるのでしょうか?

引き渡し時に渡された管理規約をもう一度
よく確認してみようと思います。

お部屋の中であれば、火気厳禁にならないのでしょうか?

お部屋の中の換気扇の下で吸っても、煙は結局
排気口から外へ出る訳で、差はあるにしても
同じような事だと思います。

言いわけになるかもしれませんが、
きちんと、蓋付きの灰皿を用意して
灰が飛ばないよう注意しながら
当然、手摺りの方ではなく出来るだけ内側で
ほそぼそと喫煙する程度はお許しをいただきたい
ところではあります。

もちろん、共用廊下側や敷地内で喫煙するような
極端にモラルのない行動は私も許せませんが・・・
317: 匿名 
[2011-06-02 18:39:17]
ベランダで吸って、吸い殻や灰からベランダの物に燃え移り、火事になった場合、火災報知器等が感知しないからベランダは火気厳禁なのでは?
家の中であれば火災報知器も感知しますしスプリンクラーも出ますよね。
318: 匿名 
[2011-06-02 20:09:50]
喫煙はどう考えても火気でしょう。

私も喫煙者です。
モラルは大事と考えます。

他人が不愉快に感じるのであれば、ほそぼそだろうがダメでしょう。
ましてやルールを逸脱してるなら尚更です。

少しくらいという発想が最終的に無法地帯を生むのではないでしょうか。

回転寿司の寿司を一度取って、またレーンに戻す。
皿しか触ってないし、間違えただけだからと言われても、不快に感じる人からすれば、取ったなら自分で処理してほしいものです。

ルールやモラルは、相手への思いやりから成り立っものなので、プラーサ・ヴェールは絶対に良くなると信じています。

思いやりある方多いです。

荷物持ってる時に、さっと鍵を開けてくれる方、たくさんいます。

思いやりベースでプラーサライフを考えれば、自ずと変わって来ますよ。

だから、まずは自分から。
節電みたいに、まずは自分がすることではないでしょうか。

でも喫煙者って本当に肩身が狭いですよね…
319: もうすぐ住民 
[2011-06-02 20:18:09]
入居前です。よろしくお願いします。
オプションで食器棚をつけられた住人の方はいらっしゃっいますか?MRで見たのですが、キッチンと揃っているし、ピッタリ収まっていていいなぁと思って‥。やっぱりお値段が気になります。差し支えなければ教えて下さい。
320: 匿名 
[2011-06-02 20:33:28]
確か80~100万位だったような…
って実は付けてません(^^ゞ
一応、検討はしたものの手が出ませんでした
アイランドキッチンであれば尚更良いですよね~雑然とした感じがなく部屋が綺麗に見えます。
あと、高層階であればぜひお勧めします
我が家は3月の震災時に食器棚が多少ですが動いたので…
321: 匿名 
[2011-06-03 00:21:41]
喫煙スペースを作ればベランダで吸う人も減るかもしれませんね。
322: 住民 
[2011-06-03 06:46:15]
自分の家があるのだから、自分の家で吸えばいい。

ヤニで壁が汚れると奥様に怒られるなら、壁を拭けばいい。

共有スペース他外に持ち出す問題では無い、と考えますが。
323: マンション住民さん 
[2011-06-03 07:12:16]
322さんのおっしゃる通りと思います。

自宅で家族が嫌がるとか、部屋が臭くなるとか、壁が汚れるとか
そういうことがイヤだからって、バルコニーで吸う…

自己中心的考えでしょ。

それがイヤならたばこやめればいい。
324: 匿名 
[2011-06-03 07:36:55]
お父さん肩身狭いからねぇ
会社でも家庭でも

その上タバコ取り上げたらちょっと可哀相

でも、外で吸うのはダメだと思うけど
325: 匿名 
[2011-06-03 07:48:25]
うちの旦那は威張ってますよ。このマンション買えたのは誰のおかげかって…

こんなマンション程度で言わないでって、つい言いそう
326: 匿名 
[2011-06-03 08:55:28]
319さん、オプションの棚はいいですよね。私も惹かれました。
値段はキッチンの広さにもよるようです。
例えば一番広い、100㎡超の部屋だと、冷蔵庫まで全てやって200万くらいだとか。

うちは値段と、あと100%転勤がないとはいいきれないので、諦めました。
(移動先で、また食器棚を用意したり、万一賃貸に出す際も都合が悪いので)
この先も住み替えがないのなら、地震対策にもなって良いと思いますよ。

327: もうすぐ住民 
[2011-06-03 16:48:02]
320さん326さんありがとうございました。
オプションだとさすがにいいお値段‥。でも地震対策のひとつと考えると納得ですね。今持っている家具を生かしつつ、素敵なインテリアに囲まれながら、楽しいプラーサ生活にしたいなぁと思っています!

328: 匿名 
[2011-06-03 18:37:54]
>326
もし賃貸に出すとしたら、オーダーの食器棚って
外さないとダメなんでしょうか?その辺のこと
詳しくないもので・・・。
329: マンション住民さん 
[2011-06-03 22:35:04]
327さん

食器棚ですが、正規といいますか住友不動産販売の営業さんの紹介ですと
やはり200万弱かかりますが
家具職人や工務店に頼むとかなり安くオーダーメードで作れます。

私は、友人が工務店経営しているのでお願いしました。
50万かからずに、ぴったりの食器棚を作ってもらいました。

内装と同様の色や、ハリと合わせたり、冷蔵庫の面も同色にすると
もう少し値段が上がると思いますが、それでも100万もかかりません。

いろいろと業者を探してみてはいかがですか?

扉などの模様は結局壁紙ですから、どこの業者でも同じ見た目にするのは簡単です。
見積もり取ってみるのがいいですよ。

せっかくですから、既成よりも使いやすいように作ることをお勧めします。
330: 匿名 
[2011-06-04 22:36:51]
328さん。
私自身が転勤族で、今まで戸建てや分譲マンションを借りてきたのですが、
とても気に入った物件が見つかっても、作りつけの食器棚があるものは、検討から外す場合が多かったのです。
すっきり統一されてて素敵なんだけど、自分たちの棚は別の場所に置かなくちゃいけないじゃないですか。
(また住み替えがあること考えると、処分も出来ないし。)
色々な考え方があるかもしれませんが、個人的には賃貸に出すには不向きかな、と思いました。




331: 匿名 
[2011-06-04 22:48:16]
↑すみません、イマイチ質問の答えになってなかったですね。
別に、作りつけの食器棚が付いてても、賃貸には出せます。(実際、時々ありましたから)
ただ、賃貸のお客の中にはこういう考えの人も結構いると思います。
中古で売りに出す場合は、大丈夫じゃないでしょうか。326より。
332: 328 
[2011-06-05 00:20:54]
>331
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
予算が許せばオーダーにしようかと思ってたのですが、
自分は転勤族とまではいかないのですが将来転勤する可能性もあるので悩んでました。
てっきり賃貸の場合は作りつけがあったほうが…また中古で売却する場合は処分した方が有利なのかと勝手に思ってました。全く真逆なんですね。大変参考になりました。
333: 匿名 
[2011-06-06 12:58:24]
東棟から駐車場へ行く扉を出た先に犬の大きなウンコが落ちてました。
朝9時頃です。
最近マナー悪いですね本当に。
334: 匿名 
[2011-06-06 13:26:31]
本当に気を付けないと、ペット禁止って意見につながりますよ

335: 匿名 
[2011-06-06 15:15:00]
私も以前その近くで見掛けました。
ちなみにドア付近の敷地内です
フロントに報告し、取ってもらいましたが、こう何回も続くようなら総会でペットを飼っている住民への注意をお願いしたいですね
と言っても、マナー違反するような住民は総会も欠席かな
336: 匿名 
[2011-06-06 15:50:12]
コーギーですね
間違いありません
337: 匿名 
[2011-06-06 16:31:08]
私が以前住んでいたマンションでもペットの糞が問題になりました。

どこのお宅のペットかほぼ確定してたのですが、ご本人が認めず、その上改善もしてくれなかったので、ナント最終的にはDNA鑑定にまで発展しました。

我が家もペットを飼っていますが、上記の内容は同じ飼い主としてはルール以前の問題だなと呆れています。
338: 契約済みさん 
[2011-06-06 17:08:07]
IHが壁近くにあるタイプのキッチンですが換気扇が弱いような気がします。
入居前ですが壁を汚したくないんですが付近の壁への対策はどうしてますか?
油料理などの煙が心配です。
339: 匿名 
[2011-06-06 17:52:51]
入居して数ヶ月たちますが、換気扇、特に問題ありませんよ。
ちなみにいつも一番弱で使ってますが。
揚げ物もフツーにしています。でも汚れも思ってたほどつかないです。
床に時々油がはねることもありますが、拭けばもとどおりです。
340: 匿名 
[2011-06-06 18:07:13]
東棟からの扉の外なので、もしかしたらマンション住民ではなく部外者かな、とマンション住民でない可能性も考えたのですが…。
遠目からも分かるくらい大きなモノだったので。
なんかマンション内の人って本当に感じの良い方ばかりなのでまさか自分のマンションの敷地内で犬のウンコをそのままな人いるのか?という感じなのですが…。
341: 匿名 
[2011-06-06 18:45:03]
四街道市にケーズデンキが11月に
オープンというのが出てますね。
342: 匿名さん 
[2011-06-06 20:37:38]
残念ですね。結局ラウンド1は来なくて、電器店だけになったのかな。もしイトーヨーカドーがアリオになれば集客が違っただろうに。電器店じゃそこら辺と一緒か。
343: 契約済み 
[2011-06-06 20:46:20]
換気扇ですが‥、専用のクリーンフィルターをオプションでつけましたか?あと水まわりのコーティングもしておいた方がいいでしょうか?参考にさせて下さい!
344: マンション住民さん 
[2011-06-06 21:34:13]
防犯カメラを見れば分かるだろうに。
管理会社は何してんだ?
345: 匿名 
[2011-06-06 22:12:09]
ちなみにケーズデンキは四街道市物井にできるみたいですよ。
346: 入居済みさん 
[2011-06-06 23:57:33]
ペットへの要望やクレームはペットクラブの会長に直接言うのが一番良いですよ。
何号室の方かここでは書けませんが管理会社に聞けば教えてくれます。
347: マンション住民さん 
[2011-06-07 00:18:50]
343さん、
うちは換気扇のフィルターつけましたよ!
匂いは料理によって普通に充満しますけど、フィルターが厚くてしっかりしてるので、換気扇内部の汚れは少なくて済んでるのかと思います。
見た目は市販のフィルターを一枚で磁石とかでとめて覆っているのよりかは断然すっきりしてますよ!
汚れたらフィルター3枚のうち、1枚ずつ汚れたところだけ変えれば済みますし
私はやって良かったと思います。
ただ、たまにHASEKOのパンフでちょっと安く載ってますけどね。でも、はじめからやっておく価値はありますよ!
348: 匿名 
[2011-06-07 08:10:44]
我が家もフィルターつけました。オプションのではなく、ダスキンのですが。
始めのうちは磁石でつける物を使ってたけど、どうも見た目が気に入らなくて、
長谷工さんのと迷った結果、こっちにしました。←長谷工さんのより、デザインが良かったので。
347さんに同じく、分厚くてしっかりしてるので満足してます。
でも少々割高。。。オプションのはどれくらいするのでしょう?
349: 契約済み 
[2011-06-07 11:31:13]
343です。347さん348さん、ご意見ありがとうございました。
348さん、カタログではステンレス枠と交換用フィルターで29400円となっています。交換用フィルターは結構ついてるみたいです。金額の高い安いは比べてないのでよく分かりませんが、換気扇はお掃除が大変なので、お掃除が苦手な私としては初期投資は必要かな‥と考えているところです。
350: 契約済みさん 
[2011-06-07 15:35:38]
犬の糞の件、我が家もペットを飼っていますが、ちゃんと規約を守っている者としてはものすごく憤りを感じます。
また、最近タバコのポイ捨てがあちらこちらに・・・
本当に防犯カメラはこういう事には役に立たないですね。。。
なのに台数を増やすような内容が以前あったような・・・
351: 匿名 
[2011-06-07 19:13:04]
ベランダの網戸ってきっちり閉まらないものなんですか?
夏に窓開けてたら虫が入ってきそうで…。

352: 匿名 
[2011-06-08 10:17:10]
文句言う前に総会にキチンと出席しましょう
353: 住民 
[2011-06-08 11:37:48]
351さん
編み戸の隙間の件、私も6ヶ月点検の際に相談したことがありました。

で、結果はというと、「ちょっと押し込むといいんですよ〜」と、隙間を埋めるようにフワフワの部分を押し込み、隙間は無くなりましたf^_^;
(すごくわかりにくくてごめんなさい)

しかし、基本的には、仕方ない隙間らしいですが・・
夏が本格化するまえに、一度長谷工さんにみてもらってはどうでしょうか?
354: 契約済みさん 
[2011-06-08 12:42:19]
出てましたよーーー!!
自分の主張ばっかで唖然としたがね。
何も文句言わないから、もう出ねぇ。
355: 匿名 
[2011-06-08 17:29:16]
348です。オプションのフィルター、結構高いんですね!10回分でしょうか。
あまりはっきりとは覚えてないのですが、長谷工のは10回分で15000円程だったように思います。
ちなみにダスキンは始めに2000円ちょっとの専用枠を購入、その後2ヶ月おきにフィルター代を
払う感じでした。
フィルター交換は2ヶ月おきで十分らしいので、値段だけで考えたら
長谷工さんのがお得かもしれません。


356: マンション住民さん 
[2011-06-08 19:20:28]
総会、出ました。
354さんの言うとおり、自分の主張ばかり・・・。
特に自称「主婦」の方の意見と、最後の方のお母さんたちの主張・・・あきれかえりました。

・・・自分が住民じゃなかったら、面白すぎなんですけどね。
357: 入居済 
[2011-06-08 19:24:19]
総会の時はまだ未入居だったんですが、
参考までにどのような主張だったんでしょう?
358: 住民 
[2011-06-08 19:33:25]
私も仕事で欠席してしまったので、その「自称・主婦」の方の発言内容、気になります!
359: 匿名 
[2011-06-08 22:33:52]
住民叩きみたいなのはやめませんか?
総会にきちんと出席して皆の前で発言して何が悪いんですか?
出席しないでこんな匿名の掲示板で文句言う人や、正当な発言を面白がるような人の方がよっぽど悪質ですよ。
本当に最近ここは陰湿ですね。
同じ住民と思いたくないです。
360: 住民 
[2011-06-08 23:02:05]
物件価格と住民の質は比例するのかもしれませんね。
361: 匿名 
[2011-06-08 23:50:49]
360さん
あなたがプラーサの住人じゃない事を祈ります。
362: 住民さん 
[2011-06-09 08:14:34]
総会に出席しましたが、別にあきれかえるなんてことはありませんでしたよ。
あのような意見を出すことによって、ルールができていくこともあるでしょう。
ただ、借りている会場の都合もあり、議論の時間が足りないのです。
多くの人がいろいろな事について、発言だけして終わってしまう・・・
もっと優先順位が高いテーマに絞って議論したらいいと思いました。
363: マンション住民さん 
[2011-06-09 13:59:50]
総会出ましたがみなさんの言うように呆れるような意見はありませんでした。
縁があって同じマンション住民になったのですし、立場が違えば考えも違ってくるでしょうから批判めいたことはやめましょう。
日頃、挨拶やちょっとした親切があったり住民の方はみなさん感じ良く、嬉しく思っています。
364: 契約済みさん 
[2011-06-09 15:03:53]
本当に陰湿になった。
ここ数カ月でね。。。
どこで誰が見ているか分からないって気持ちになって嫌です。
なので、皆さん他人の前に自身から見直していきましょう。
365: マンション住民さん 
[2011-06-09 15:54:08]
私は専業主婦のため比較的マンション内にいる時間が長く、マンション内や周辺をよく散歩しますがとても居心地がよく、住人の方もよく挨拶してくださるマンションで気に入っています。
挨拶されることでお互い気持ちよく生活が出来ているものだと思っています。
そしてコンシェルジュの方や管理人さんがここのマンションはよくお話しを聞いて、アドバイスをしてくださるのでとても心強いです。
地震の時も落ち着いた対応で自宅に一人でいた私は大変助けられました。
日頃から丁寧に対応していただいてるため地震の起きた直後はすぐにフロントに飛んで行きましたよ。

そして隣の小学校での総会は時間が足りなかったものの、みなさんマンションを良くしようと常識をもって発言されていると感じました。
改善する点はありますが今の素敵なマンションのプラスにもっとプラスして行けばいいんではないかと思いました。
私は今まで何度も引っ越しを繰り返してきましたが、間違いなく快適に生活したいと思ってる方の多いマンションだと思います。
マンション内で住人の方とのお話しはとても楽しいです。
休日にもなると住人の方が増えたな~と嬉しくなります。まだ空きもあるようですが時期が来れば人の動きもあり埋まっていくと思います。私たちも仕事の関係で四街道にご縁があり気に入って購入しました。
366: 住民 
[2011-06-09 19:28:04]
陰湿も何もこれだけの大型マンションなら不平不満も出て当たり前
これ以上マナーが悪い住民を出さない為に色々意見交換して頑張りましょう
そして新しく入居してくる方もぜひこの掲示板を見て頂いて、陰湿ではなく色々なルールがあることを認識してもらい入居後の参考にして欲しいと思ってます
367: マンション住民さん 
[2011-06-10 10:58:30]
陰湿という言葉あまりよくありませんね。
ペットの件、タバコの件とほんの一部の方のマナー違反ですので
掲示板にはっきりと守らなくてはいけないことを明確に書き
快適に過ごしたいものです。
368: 購入検討中 
[2011-06-10 23:41:19]
はじめまして。
現在、こちらのマンションを検討しております。
この前いくつかお部屋を見せていただいたのですが、気になったことがありましたので住民の皆さんにぜひ教えていただければと思います。

各部屋にある通気口ですが、部屋の中側にほこりや雨がはいったのか壁に液だれした感じで黒い筋がついて結構よごれていました。
何部屋か見せていただいたのですがほとんどそうなっていました。
皆さんのお部屋はどうでしたか?
また軽く拭いただけで奇麗になるのでしょうか?
室内の壁も白いせいか手あかだったり結構黒いよごれが目立ちましたが壁はこまめに拭かないとすぐ汚くなりますか?

羽がついた大きい蟻みたいな虫がかなりいたように思うのですが、虫は結構部屋に入ってきますか?

あと、検討中の部屋が14階以上なので耐震も気になります。
震災の時14階以上の方、家具や何か壊れたもの倒れたものはありましたか?
教えていただければ嬉しいです。
以上、よろしくお願いいたします。
369: マンション住民さん 
[2011-06-11 10:15:40]
室内の壁まで汚れてるところあると聞いて、驚きました。
住み始めて1年近くたちますが、家の壁は全然きれいです。
あ、でも以前1回、室内の換気フィルターを外してみたところ、黒くなってたので交換しました。
フィルターがきれいになったので、壁が汚れなかったのかもしれません。
(住人としては、未入居の部屋も、時々気にかけて欲しいです・・・。)

黒い汚れは外廊下にも付きやすいです。水拭きで簡単に落ちますよ。
それから虫について。我が家では家の中では見ませんね。
共用廊下では、たまにとまってるのを見かけたりします。
370: 住民さん 
[2011-06-11 11:06:10]
各部屋の吸気口まわりは、時々水拭きすればきれいに保てます。
フィルターが汚れてくると、吸気口まわりも汚れるようなので定期的に交換しています。
ついでに外の排気口まわりの掃除については、
№297の方が書いておられるので参考にして下さい。

確かに壁が白いと汚れが目立ち、早く拭かなくちゃという気になります。
頻繁に手でさわるような部分とか、キッチンまわりとか・・・
でも水拭きには強そうな壁材なので問題ありません。
それからうちは中層階ですが、部屋の中には虫はほとんど入ってきませんよ。
371: マンション住民さん 
[2011-06-11 17:07:49]
368さん
私は今年に入って入居しましたが入居してから汚れてるところをいくつか清掃してもらいました。
清掃の方には「入居前に本当は綺麗にして入ってもらわないといけないのにね。」と謝られました。
なので気になるところは今のうちに綺麗にした状態で再度見学されるといいと思います。
きっと内装工事した方や見学された方が触られたのではないでしょうか。
我が家は普通に生活してる中では壁が汚れたりはありませんよ。
あと気になる点は書き出しておいては早めに改善されるといいですね。
虫の件は我が家、中層階でもたまに見かけます。
虫嫌いな方には辛いですよね。私も苦手です。
まわりに緑が多くからでしょうか。昨夜窓に数匹いたと思えば朝には全くいなかったり。居続けるのではないと思いますが嫌ですね。
あと風がよく吹くので飛んでいってくれることもありますよ。窓を閉めていると虫が入ってくることはありません。
私は毎日快適に気持ちよくこのマンションで過ごしています。とても気に入っています。

372: 匿名 
[2011-06-11 21:08:45]
中古で安く購入するんだから仕方ないよ
特にモデルルームは現状渡しのはず
373: マンション住民さん 
[2011-06-11 23:57:56]
入居して3ヶ月ほど経ちましたが 皆さん気持ちよく挨拶を返してくださり、このマンションを気に入っている住民の1人です。壁財のことでお聞きしたいのですが真っ白なので汚さないよう気をつけて日々生活していますがキッチン回りなど油はねなどで汚れた時、水拭きや洗剤などを使っての拭き掃除は可能ですか?かえって染みになりそうで(不安)。
374: 入居済みさん 
[2011-06-12 08:46:11]
子供がいるので、スイッチ周りが時々汚れます。(えんぴつで黒くなった手で触るので)
ホームセンターで買った、壁用の洗剤があったので何の躊躇もなく使ってますが、特にシミにもなりません。
壁紙は丈夫そうですね。
375: マンション住民さん 
[2011-06-12 09:18:15]
374さん
ありがとうございます。壁紙用の洗剤ってあるんですね!早速 購入して使ってみたいと思います。
ついでに もう一つ!床のワックスですがなんか専用の物以外は使わないようにと言われたような・・・。
市販のワックスが使えない理由って何なんでしょうか?
376: 購入検討中 
[2011-06-12 11:08:25]
368です。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
壁や通気口のまわりなど、掃除をすれば奇麗になると知って安心いたしました。
また、虫の件も周りに緑がたくさんありますし少しはしょうがないと思っています。
緑がたくさんありとても素敵な環境ですよね。

入居前にクリーニングをしてくれるとの事でしたので、気になるところは事前に言ってお掃除してもらいます。

ありがとうございました。
377: 住民さん 
[2011-06-12 11:59:21]
375さん
床は基本的にワックス不要、と床材のパンフにあります。
ワックスのような役目をするフィルムが貼ってあるのだそうです。
それでもワックスしたい場合は、指定の物を使って下さいということでしょう。
理由は床材との適合性でしょうが、詳しいことは建設会社に聞いてみて下さい。
378: マンション住民さん 
[2011-06-12 13:54:12]
こちらに引っ越す前は廊下など無い狭い集合住宅に住んでいたので「廊下をピカピカに磨きたい!」願望も少しあったのですが必要ないのであれば それはそれで「楽」ですね。
377さんありがとうございました。
 すぐに的確な情報をいただけて本当に助かります。たま見ていて悲しくなるような内容の物もありますが現実は受け止め 快適に暮らしていくための意見交換をこの場で出来ればと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。
379: 住民さんA 
[2011-06-12 14:24:06]
この辺に漫画喫茶やネットカフェってありますか?
漫画好きなもので。。。
知っている方がいたら、教えてください。

あと、肉類や魚を買うのはどこがおすすめですか?
380: マンション住民さん 
[2011-06-13 16:53:38]
教えてください。
玄関に手すりをつけた方いらっしゃいますか。靴を履くときなどに少し持つような簡単なものでいいのですが。
出来ましたら費用とどちらの業者さんにお願いしたのか教えてください。
381: 16階検討中 
[2011-06-13 20:59:31]
間取りも景色も良く、立地が良く駅近くということで、もう住む気90%なのですが、
昨今テレビでタワーマンションの地震の揺れが通常の震度+1ぐらい揺れたり、
エレベーターが止まって、水も汲み上げる電力がないためだめとか・・・
予備電力のことは聞きましたが、揺れはどうでしょうか?
15階以上にお住まいの方で、前までの余震などの揺れはどうでしたか?
ご参考までにおしえていただけないでしょうか?
382: 匿名 
[2011-06-13 21:59:46]
そんなに心配なら戸建てやね
383: 匿名 
[2011-06-13 23:03:34]
心配されてる通りです。全て当たってます
揺れの時間も長く船酔いみたいな感じがします
震災の日だけですがエレベーター止まり大変でした
小さなお子さんの居る家庭には10階以下をお勧めします
しかしながら耐震性の高いマンションには間違いありませんのでご安心を
384: 16階検討中 
[2011-06-14 00:11:18]
ありがとうございます。
そうですか・・・心配性には厳しいかもしれませんね・・
今一度考えなおそうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
386: 匿名 
[2011-06-14 08:19:06]
昨日廊下の掃除来てましたね。
またアルコープはそのままなんだろな、と期待してなかったのに、
今回は排気筒周りの壁と、アルコープまできれいにされてました。あと未入居の窓枠も。
まだ一部のフロアだけのようですが、全戸きれいになったら嬉しいです。
(実はモデルルーム周辺だけ、とかだったらショック・・・)

387: 匿名 
[2011-06-14 10:00:37]
昨日ドクターヘリが2台きましたね。
結構な音でビックリします。
あれは着陸すると患者さんはどこに運ばれるのでしょうか?
388: 匿名 
[2011-06-14 10:57:13]
地震の揺れは高階層なら当たり前に大きいです。

そもそも上が揺れないと壊れますよ。
物理の問題です。
389: 匿名 
[2011-06-14 10:58:34]
角部屋のポーチも洗ってくれないかなぁ。
入って構わないので。
390: 匿名 
[2011-06-14 12:10:15]
同感です。(うちも角なのです)一緒にやってもらいたいですね。
さて、今日も廊下の掃除はやってるのでしょうか。掃除をしてる気配はしませんね。
なんとなく、近々入居されるお宅周りだけのような気も・・・。
ガックリしたくないので、あまり期待しないでおきます。

391: 匿名 
[2011-06-14 13:00:10]
掲示板にも掃除予定が出てなかったので未入居部屋だけのようです
販売会社経費なのかな?
角部屋の方達は管理費の値上がりの了解が取れれば掃除して貰えるのですかね?
頑張って下さい
392: 匿名 
[2011-06-14 15:10:45]
さっき13階の南と東をやっていたような…。
窓枠もふいたりホースで水かけてやったりしてます。
長谷工の掃除の方ではないですね。
定期的にやってくれたらいいですね。
393: 匿名 
[2011-06-14 21:14:53]
近々猫を飼おうと考えてます。
動物病院等に行く以外は外に出さず、室内飼いにするつもりです。
もちろんベランダにも出ないよう、毎日気をつけるつもりなのですが、
万一ベランダからご近所に行ってしまったらどうしよう・・・と、今から心配しています。

コンシェルジュの方にペットの申請に行ったところ、すでに何件か、猫を飼われてる方がいると聞きました。
脱走しないための対策を、もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。
(隙間をブロックで塞ぐ、猫よけマットを敷くは今検討中です)
394: マンション住民さん 
[2011-06-15 02:55:28]
389,390さん、同感です。
うちも角部屋ですが、ポーチの中入って構わないので掃除してほしいです。ただ、それによって管理費あがるのはちょっと…
ポーチがあるだけで、通路の延長線なんだからやってくれればいいのにって思ってしまいます…
ちなみに、ポーチ内の通路の部分はどのように掃除してますか?
395: 匿名 
[2011-06-15 08:13:49]
先日やったばかりの角住民です。
始めに、ほうきで掃き掃除をして、その後じょうろでそっと水をかけながらスポンジでこすりました。
(ブラシなどは持ってなく、たまたま家に固めのスポンジがあったので、それを使いました。)
それからドアの前、トランクルームの前から水を流し、水びたしが気になったので雑巾で拭き掃除をしました。

なんだか面倒くさそうに思われるかもしれませんが、一時間もかかってないです。
やった後は達成感もあります。
今後はもう少し、こまめに掃除しようと思ってるので、もっと楽に出来そうです。デッキブラシを使うのもいいかな、とも考えてます。
394さんも、色々試してみてください。きれいになると、気分いいですよ。


396: 住民 
[2011-06-15 11:11:13]
確認してきました
廊下&壁掃除、未入居部屋だけでした
397: 匿名 
[2011-06-15 13:02:56]
やっぱり。
隣が未入居ですが綺麗になってました。
398: 匿名 
[2011-06-15 18:52:04]
でもまあ未入居部はかなり汚い
ところもあったので、やってもらえて
良かったです。
399: マンション住民さん 
[2011-06-16 01:24:28]
394です。
395さん、ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。最近、ご自分で玄関のまわりを拭き掃除されてる方をよく見かけるので、う
400: マンション住民さん 
[2011-06-16 01:26:51]
失礼しました。
続きです。
うちもみなさんを見習ってやってみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる