前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:38:46
 

引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/

[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ

401: 匿名 
[2011-06-16 07:34:57]
年に一度外注すれば?
402: 入居済み 
[2011-06-16 09:25:03]
オプションについてお聞きします。
キッチンのシンクとコンロの前に透明の強化ガラスをつけた方いらっしゃっいますか?水跳ね・油跳ね防止に効果的と思いますが、実際はどうなのでしょう?透明ですっきりしてるから、見た目はいいですよね。つけてない方はどんな工夫をしておられますか。
403: 匿名 
[2011-06-16 09:33:13]
オプションは結構高いですよね?
通販だと安いし、色々と選べて良いですよ
置いた方が多少なり効果あると思います。思ったより圧迫感もないですよ
404: 匿名 
[2011-06-16 14:27:52]
402さん

我が家も跳ね防止と思い検討しましたが、透明とはいえ邪魔だし、跳ねた水などは結局拭くわけなので、最終的には何もしていません。

どうせ毎日カウンターは拭きますし、あの手の仕切りがあってもダイニングテーブルまで水跳ねするときはしますので、我が家は不要と結論付けました。

せっかくのオープンキッチンなので、それを楽しみたいと思いました。
現段階で不便さはありませんので、我が家はこれで良かったかなと。
405: 入居済み 
[2011-06-16 15:57:03]
402です。403さん404さん、ありがとうございます!
住みながら、こうした方が便利だな‥と発見する事も多いし、現状をもう少し見て考えることにします。意見を頂くととてもありがたく、プラーサの住人の方は親切だなと改めて感じます。
411: 住民さんC 
[2011-06-18 18:24:49]
先ほど、フロントに話をしてきました。
総会でも取り上げてもらいます。
これでいいですか?
ルールを守って生活していたらここで書かれることはないです。
火のないところに煙は立ちません。
あなたが家の前に荷物がおかれていないことを祈ります。
412: 住民 
[2011-06-18 19:19:31]
まあそんなにヒートアップしなくても…
フロントに話して頂いたということで、ご苦労様でした。
それが正しい対処の仕方だと思います。
規則を守っていないからといって、
掲示板で部屋を特定されて書き込まれるのはいささか疑問です。
なんだか同じ土俵にのってないというか…
うまく説明できないけど、フェアじゃない気がします。
決してルール違反を 擁護してるわけじゃありませんが。
413: 住民 
[2011-06-18 20:46:41]
私もここではなくて、コンシェルジュに伝えて対応してもらう方がいいと思います。
そうじゃないとマナー違反住人さらし上げのスレになってしまいます。
そのうち根も葉もない噂や、個人的なトラブルまで書き込まれそうで恐いです。
414: 入居済みさん 
[2011-06-19 10:09:00]
敷地内のタバコ吸殻と犬の尿もなんとかならないかね…
こっちは瞬間を目撃しないと特定できないけど
415: マンション住民さん 
[2011-06-19 11:03:09]
住民さんCさんへ

フロントや総会への提議が大人の正しい対処法です。
インターネットは不特定多数の方が簡単に御覧になられます。
同時に、どなたでも簡単な操作で御自身の意見や感想を投稿できてしまいます。
その場の感情で個人や部屋を特定するような、又特定を容易に出来てしまうような内容は
御避けになられた方が良いでしょう。

特定できてしまったマンション住民がいる以上、荷物を置いた住民がポーチの荷物を撤去されても
あなたの書き込みは自動的には消えませんので一方的すぎませんか?
話がマンション中に知れ渡り事が大事になる前に御自身で削除依頼をお出しする事をお勧めいたします。
荷物を撤去するのと同じように書き込みも撤去しましょ。

今後も大人として最低限のマナーを守ってマンションで生活するのと同様に
マンションの名前が付いた掲示板を最低限のマナーを守って楽しみましょう。
将来、子供達がお互いをののしり合うような掲示板にはして欲しくはありません。
416: 匿名 
[2011-06-19 15:49:45]
賛成です。
この掲示板が学校裏サイト(古い?)のようにならないか心配です。
ここ最近こういう話題しか出ないのでしばらく書き込みを控えた方がいいのでは?とすら思います。
購入者同士で匿名で話すことって何かあるのでしょうか?
オプションについては構わないのですが規約違反の話題は違反してる方が見ているとも限らないですし何の解決にもならないのでもうやめて欲しいです。
本当にそのうち大きなトラブルや事件に発展しそうで心配です。
417: 匿名 
[2011-06-19 18:37:09]
こちらの床って特殊なワックス(?)のようなものを使っているんでしたよね?
でも、水拭きはしても大丈夫ですよね?

あとキッチンで油汚れ等が壁紙についてしまいそうで心配なんですが、みなさんはどうされていますか?
418: 匿名 
[2011-06-19 19:24:46]
四街道の漫画喫茶、私も知りたいです。
どこが最寄りになるんでしょうか?
知っている方、教えてください。
419: 匿名さん 
[2011-06-19 19:44:52]
今年は、四街道市の花火大会は実施されるのでしょうか?
420: 住民 
[2011-06-19 20:42:29]
そんな本人が匿名で書き込みしてますが…
ご意見箱も見られてると思うとなかなか投函しずらいです
421: 匿名 
[2011-06-19 22:40:37]
玄関前の明かりって消せないのでしょうかね?
夏になって虫が多くて玄関の中にまで入ってきて困ってます。
皆さんはどうしてますか?
422: 匿名 
[2011-06-20 00:37:23]
虫こな~ず~を掛けてますよ
去年はこれで大丈夫でしたので、今年も新しく買いました
423: 匿名 
[2011-06-20 00:59:14]
虫こな〜ず〜どこに架けてますか?

部屋の窓の冊子に掛けてるんですけどイマイチ効果がなくて(>_<)
424: 匿名 
[2011-06-20 09:35:58]
多分同じ場所に付けてます。
もしかしたら棟や階によっても違うのかもしれませんが、昨年は蚊一匹も入ってきませんでした
425: 入居済みさん 
[2011-06-21 00:20:41]
20日の22時頃、警備会社と警察が駐車場3階にいましたが、何かあったのですか?
426: マンション住民さん 
[2011-06-21 16:57:09]
>>425
ハクビシン?
427: マンション住民さん 
[2011-06-21 20:30:46]
ハクビシンって家の屋根裏とか住んで被害及ぼすけど、まさかこんなマンションには住みつかないよね…。
衛生的被害が問題だ。
428: 住民 
[2011-06-23 18:02:29]
理事会でアルコープと室外機置き場も
定期掃除対象に決まったようですね。
但し排気孔は対象外ということです。
429: 匿名 
[2011-06-23 20:49:18]
廊下の汚れ、ずっと気になってたことなので嬉しいです。
理事長さん方、頑張って下さったのでしょうか?相当感謝です!!
定期的にやってもらえるのですか?
サービスキャンペーン(?)みたいに書いてあったような気がしたのですが。
今回だけのつもりで考えてたので、定期的ならなおさら嬉しい。
排気口の壁は自力で頑張ります。すぐ落ちる汚れだし、そのくらいかまわないです。

430: 匿名 
[2011-06-24 23:13:59]
駐車場の整理はかなり困る(>_<)
431: 匿名 
[2011-06-25 00:01:29]
そうですよね…
これで敷地内の違法駐車が増えでもしたら大変
確かに当初の約束があるとはいえ、かなりもめそうですよね
ちなみにわが家は1台しかありませんが…
432: 住民 
[2011-06-25 01:16:48]
駐輪場の件、販売が好調になっているということなら、
喜ぶべきことだと思うのですが…
いかんせん部屋が売れないと。
私が以前住んでいたマンションは、ここ程立地が良くなかったけど、
駐輪場は若干の空きがありました。
車を持たない世帯もあるので、結局はそんなところに落ち着くのでは?
でも一時的にでも明け渡すとなると、該当のお宅は困りますよね。
433: 契約済みさん 
[2011-06-26 00:59:26]
陰口とか晒しとかやめましょ
テンション下がります
せっかくなんかの縁で同じマンション住んでるのですから
434: 入居済 
[2011-06-26 07:09:50]
429さん
定期掃除範囲が広がるのは
継続してやってくださるそうですよ。
これは嬉しいですよね~。
435: 429 
[2011-06-26 12:26:43]
ほんとに。
これからも自分できれいにしていくつもりだったので。
なんだか気持ちが明るくなりました。
436: 匿名 
[2011-06-28 14:58:11]
近々住人になるものです。よろしくお願いいたします。
教えていただきたいのですが、引越しはヤマト運輸でされましたか?契約時貰ったパンフレットに特典など書いてあり惹かれたのですが、実際はどうなのかと‥。
437: 匿名 
[2011-06-28 16:46:21]
ヤマトが多いわけではなさそうです。
アリさん
アート
サカイと様々です。

438: 入居済みさん 
[2011-06-30 20:32:19]
エントランスのエアコン気になりませんか。
夜間は人の行き交いも少ないので切ればいいのにと思います。
電車よりも涼しいです。
439: 匿名 
[2011-06-30 20:50:51]
ほんと。
今年はあんなにヒヤッとする場所ないですよね。
エレベーターは一部止まってるのに。
管理会社の人達は節電する意識ないのかね。
440: 匿名 
[2011-06-30 22:15:23]
別にエアコンなくても困らないよね
441: 匿名 
[2011-07-01 15:47:02]
エレベーター止めるのは本当困ります。
イライラして待ってた人達で乗るから気を使うし、休日はいつまで経っても乗れない。
それよりもエントランスのエアコン、コンシェルジュの方が帰られるころには切ってほしい。
2階のラウンジもよく強でつきっぱなしですよね。
442: 住民 
[2011-07-01 20:29:14]
私ももう少し早めに部屋を出れば良いものの、時間に余裕が無いのでついついエレベーター、イライラしちゃってます…
でも仕方ない仕方ない~と言い聞かせてます!

2階のラウンジは管理会社で付けてはないと思いますよ
勝手に操作出来るので、住民が涼みにきてそのまま付けっぱなしで帰る場合がほとんどかと思います
ちなみに以前、中高生位の男の子達がゲーム機充電しながら遊んでました
何のためにカメラ付いてるのでしょうね
エントランスの冷房は必要ないと思いつつ、会社から暑い思いして帰宅した方々に少しだけ涼ませてあげたいなぁ~とも思うので少し弱めにすれば良いなと思ってます
443: 匿名さん 
[2011-07-02 15:49:55]
私はかなり太っていますが全く気にせずボーダーとか白の服をよく着ています。

エレベーター混雑時に乗るときは悪いなと思ってしまう。
今まで気にしたことなかったけど少し痩せようかな。
444: 住民さんA 
[2011-07-05 11:07:21]
部屋の壁とかドアを壊した人いませんか?
前田建設にいえば同じ柄の部品でなおしてくれるんですかね?
例えば10年後壁紙が剥がれたり ドアが壊れたりした場合同じ柄とかあるのかなぁ
445: マンション住民さん 
[2011-07-06 23:34:57]
いつだったか、午後カフェにいたら、小学生が帰ってきて、
外からカフェのガラスをたたいてスタッフに、中から鍵をあけてもらっていた。
たまたまその日だけ忘れたのか、それともいつもそうしてるのかわからないけど
こういうのいいのかな?
親の問題だけど‥。
446: 匿名さん 
[2011-07-07 18:10:42]
これだけ大規模だと全員の顔覚えてられないだろうね。
何かあってからでは困るなぁ。
447: 匿名 
[2011-07-07 20:59:04]
そうですね…鍵を持たせていないのなら子供が帰ってくる前に部屋に居るのが当たり前ですよね
この位の大型マンションだと親同士もなあなあになっている部分もあるし、それを見て育った子供達もキッズスタジオやフィットネスルームで悪さをするように育つんですね
つい最近もキッズスタジオに出入りしている小学生を見掛けました
あと以前、住民ではない男の子2人がマンション内をウロウロしてました
私の知る限り、エレベーターのボタンを全て押して逃げたり廊下から物を落としたりしてました
448: 住民 
[2011-07-08 11:06:49]
元気なのはよいですが、他人の迷惑になることは即やめていただきたいですよね。
本当、何かあってからでは遅いですものね。

以前、コンシェルジュの方と小学生のいたずらについてお話したとき、「だいたいお話に出てくるのは同じお子さんなんですよね・・」と困り顔でした。
デリケートな問題ですものね。
449: 匿名 
[2011-07-08 14:59:21]
分かる気がします。
私もああまたあの子かというのを見かけます。
ここのマンションの子って挨拶しないですよね。
うちの実家のマンションは
幼稚園生も小学生も中高生もきちんと挨拶しますが。
躾に厳しい御家庭が多いせいですが。
450: 匿名 
[2011-07-08 16:34:19]
そうですね。挨拶は大切ですよね
確かに人のことをチラッと見てはそのまま素通りする小学生沢山居ます
しかしながら、以前ご年配の方に挨拶したら無視され、そのすぐ後元気にコンシェルジュに挨拶した方が居ました
難しい問題ですね
451: マンション住民さん 
[2011-07-08 22:32:53]
このあいだ午後カフェにいたら、
小学生がガラスのカベを叩いて、カフェのスタッフにたのんで
中から鍵をあけてもらっていた。
これっていいのかな?
わたしは感心しないけど。
まあ親の問題だが…
452: 匿名 
[2011-07-08 23:48:19]
いや良くないね!
メインエントランスにまわって部屋番号伝えてからきちんとした流れで許可して欲しいね
453: マンション住民さん 
[2011-07-10 07:46:23]
エントランスの鍵を開けるのはある意味他人の家の鍵を開けるのと同じだと思います!一度許すと前はやってくれたのにいう事になるし簡単に入れてもらえると子供がたちが勘違いします。何事も最初が肝心!大人・子供に関係なく452さんのおっしゃる通りきちんとした対応してもらいたいです。
454: マンション住民さん 
[2011-07-14 10:55:10]
毎日暑いですが皆さんどういった暑さ対策していますか。
やはり南棟・西棟は暑いですか。
よしずやすだれも禁止ということで午後からは我慢できずエアコンつけています。
ベランダに打ち水したいですが隣のお宅に迷惑かと思いしてません。
あと網戸も洗いたいのですが。
皆さんベランダで網戸洗っていますか。
455: マンション住民さん 
[2011-07-14 20:26:26]
小学生、全然挨拶しない。

我が家にも小学生います。
みんな挨拶してないじゃんと言われてしまい困惑。

でも躾は躾ですから、他人がしなくてもしようねとなりましたが…

今日、小学生男子に挨拶を掛けても、返答せず
その後ろから母親出て来て、こんばんは。
でも、自分の息子に、挨拶しなさいとは指導せず。

他人の家のことまで口出すのはおこがましいですけど
自分からは恥ずかしくて言えなくとも
挨拶されたらしっかり返すくらいは指導してほしいものですね~

小学生の挨拶なしは、中央小の指導不足もあるということでしょうか…
456: マンション住民さん 
[2011-07-15 00:48:22]
うちは西棟ですが、午後からはやはり日差しが暑いですよ。 東棟の景色も捨てがたかったのですが、洗濯物と布団をたくさん干したかったのと、部屋の明るさを考えて、西を選びました。
南は価格的に手が出なかったので…
でも、世間じゃ西日は敬遠されてますし、この暑さだとたまに後悔したり…
そんな方いないですかね?
日よけ対策、我が家にも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
457: マンション住民さん 
[2011-07-16 00:02:29]
夏祭り、すごく楽しみにしています!!
準備にあたっている理事のみなさんはじめ、関係者の方々、よろしくお願いします。
折りたたみ自転車、当てたいと思います!(笑)
458: 匿名 
[2011-07-17 09:21:52]
南棟は夏はリビングに日が入る事はありません(ベランダの1/3まで)ので、それほど暑くはありません。冬はリビング全体に日入って天気のいいお昼は暖房いらないですよ!南棟は高いとおっしゃってますが、光熱費考えると意外に…かもですよ♪
459: 匿名 
[2011-07-17 11:16:31]
検討中のものです。よろしくお願いします。

掲示板見て‥、夏祭りとありましたが、マンション内のお祭りですか?中庭で開催?世帯数が多いからひとつの町内会みたいなものなので、親睦をはかるには良い機会ですよね。検討中にとっては嬉しい情報です。
460: マンション住民さん 
[2011-07-18 09:17:48]
459さん
夏祭り。
ささやかな、手作りの感じで、なんかいいですよ!
461: 住民 
[2011-07-18 18:13:32]
去年の感じだと個人的にはイマイチと感じましたが、今年はフリマや抽選会など実行委員の方々の新しい計画に少し期待しています。入居者も昨年より増えているので大変かと思いますが宜しくお願いします!
462: マンション住民さん 
[2011-07-19 06:26:03]
屋上の火災報知機壊れちゃったの?
5時45分ごろから何度も鳴ってるよ。
たぶん西側の屋上ですよね。自分西棟なんでみえなかったのですが。
463: 匿名 
[2011-07-19 07:59:29]
私はてっきりヨーカ堂かと思ってましたが、西棟だったんですか?
昨夜からの暑さ&今朝の放送でちょっぴり寝不足気味です
464: マンション住民さん 
[2011-07-20 16:44:26]
19日早朝の警報音と放送はイトーヨーカ堂の警報機誤作動によるものです。
465: 住民 
[2011-07-21 09:45:41]
ヨーカ堂の警報機また誤作動してますね…
わが家は玄関の方へ行くと聞こえる程度ですが西棟の住民の方はどうですか?
駐車場の出入りのサイレン?とか館内放送とか結構気になるんじゃあないですか?
466: 匿名 
[2011-07-21 10:11:58]
以前、西棟の方の書き込みで、駐車場の警告音がけっこう響いて聞こえるというものがありましたね。
当方南棟低層階ですが、玄関を出ると少し聞こえてきます。
ヨーカ堂が隣なのはこのマンションの最大のウリの一つですからね〜うまく付き合っていきたいですよね。
467: マンション住民さん 
[2011-07-21 11:23:48]
購入して 壁紙が貼りの位置がずれてる箇所をみつけました。
壁紙のラインが壁中央に縦に目立つようにあります。

これって前田建設工業に問い合わせればいいのでしょうか?
どこか直した人いますか?
468: 入居済みさん 
[2011-07-21 12:40:57]
壁紙など気になるところは部屋をすべて確認してから管理人さんに相談されるといいと思います。
1年点検などあります。我が家も入居後数箇所直してもらいました。

あとここ最近住人の方のマナーが大変悪いように思います。
引っ越しされてる方の傍を通っても挨拶もなく睨み返されたり。
最近は1対1でエレベーターや2階の休憩スペースで会っても無視。(大人の方)
小学生は挨拶しない。

マンション内の知り合いは挨拶すると暴言をはかれたとも言っていました。

マンションの値段を下げて常識のない人が入居されるのは色々と問題があると思います。
どうか営業の方、マンションの値下げそろそろやめてもらいたい。


469: マンション住民さん 
[2011-07-21 14:43:12]
No.468 by 入居済みさん 
コメント ありがとうございます
1年点検 早速聞いてみます
470: 匿名 
[2011-07-21 17:39:42]
私も最近特に住人の方の不愉快な態度が気になります。
ほんの少数の方なのですが。
夜ラウンジで缶ビールを飲むカップルを見たと子供から聞きました。
網戸にして大音量のテレビの音、声は迷惑です。
あと東棟前に車を長時間停車してる方。
当たり前のように停車して、業者さんや引っ越しのトラックの迷惑にならないのか。



471: マンション住民さん 
[2011-07-21 17:46:08]
清掃の人多くありませんか。
いつも同じ女性がゴミ置き場内で時間潰しているんですが。(だから多いと思うのでしょうか)
そして住民が挨拶してもしない。
気持ちよく皆さんでマンションライフを。
午前中の草木の水やり、夕方にしないと日射で草木が焼けますよ~
472: 住民 
[2011-07-21 18:25:55]
468さん、値段が下がったから常識ない人たちが入居してきたという表現はあまり良くないかと思います。
下がっても結構高いですからね…
基本的に常識がない人は生まれ育った家庭によるのでは?と思ってます。
確かに半数近くが安く購入してるので最初から住んでる人にとっては面白く無いですよね
それがわだかまりにもなったりしてるのでしょうか?
そんなわが家は最初から住んでいます
日頃、挨拶はトーンを少しあげて笑顔でするようにしてます。
だいたい返ってきますよ!掃除の方も話し掛けてくれますし、先ずは自分が少し変わるのも良いと思いますよ
あまりまとまりのない文章になってしまいましたが、先ずは元気な挨拶してみませんか?
473: マンション住民さん 
[2011-07-21 18:46:32]
挨拶しても平気で無視する方いますよね。
どこでもいるのでしょうが。
元気に挨拶しても挨拶しない人はしない。
迷惑な行動だけやめましょう。
東棟も停車はひどくなる前にルールを決めましょう。
474: 東棟住民 
[2011-07-21 19:22:22]
駐車してるのは東棟住民だけじゃないですよ~
ちなみにエントランスの車寄せにも30分以上停めているマナー違反もいます
475: マンション住民さん 
[2011-07-21 21:24:50]
あいさつの下手な人もいますからね、
かくいうわたしも、どうも(照れ屋というか、いなかものというか)
472さんのようにセンスよくあいさつできてないかも。
知らない人からあいさつされると、(ちょっとはずかしいような気もして)なんかモゾモゾって感じで(笑)
468さんの「にらみかえされた」との印象は、たぶん新しい人で、わたしみたいに、
あいさつになれてなくて、緊張してたんじゃないかな‥
(わたしは建築開始ころからの契約者だから、”古い”はずだけど、
それでもあいさつはうまくない、ふうむ、考えてみるにオヤジが悪かったな!〈笑〉
476: マンション住民さん 
[2011-07-22 02:15:10]
確かに、新しい人が増えてどうのこうの言うのは良くないです。
でも、つい先日、ロビーで女性が1時間近く大きな声で電話してました…
初めは何とも思いませんでしたが、買い物して帰って来たら、今度は、エレベーター横で座り込んで喋ってました…
周りを気にしてる様子は全くなく、今までロビーでコンビニ前のように座り込む方をみたことなかったので、ちょっとびっくりしてしまいました。
うちは建設当初からの入居ではありませんが、前は品の良い方ばかりな印象でしたが、最近ラフな感じの方も明らかに増えたような気がします。
これだけの住居数ですし、お互い気持ちよく住めればいいと思いますが、個人的な感想としてはみなさんと同じように思っていました。
477: 匿名 
[2011-07-22 07:23:21]
マナー違反は土地もあるかも。私は昔から四街道団地住まいだから気になりません
478: マンション住民さん 
[2011-07-22 10:00:22]
あいさつはマナー違反の免罪符ですか?
あいさつさえすればいいんですか?

・・・この頃そんな人とばかり遭遇します。
(仮面が取れるのが怖くて注意できない腰抜けです。)
479: 匿名 
[2011-07-22 12:51:07]
書き込みを見ていると最初から住んでいる方々に見下されてる気持ちになります
私は挨拶は最低限のマナーとおもっています
481: マンション住民さん 
[2011-07-22 17:22:21]
476さん
その人、必ずしもこのマンションの住民かどうかわかりませんよ。
いろいろよその人も入ってくるだろうし。
わたしが今までここで会った人たちは、みな感じいいです。
知りあい(友人)を呼んだ時などは「ここの人はちゃんとあいさつするから(してくれよな)」
って「教育」してます(笑)
482: 住民 
[2011-07-22 20:27:09]
ほぼ最初から住んでいますが、なかには…?な方もみかけます
茶色い…とか(笑)
483: 住民 
[2011-07-22 20:27:34]
ほぼ最初から住んでいますが、なかには・・・?な方もみかけます
茶色い・・・の飼い主様とか(笑)
484: 住民 
[2011-07-22 20:28:52]
482、483です
入力ミスで同内容を連続投稿してしまいました
お許しください
485: マンション住民さん 
[2011-07-22 20:48:37]
住人の方は感じの良い良識のある方が大多数だと思います。マナー違反は認識不足に起因する面もあると思うのでよくコミュニケーションをとること、管理会社を利用して通知すること、で改善していきましょう。
みなさんおっしゃるようにラフな感じの方もおられますがしっかりした住人が多いのでかえって目立つのかもしれません。普段どおりにしていれば徐々に感化されていくのでは。
486: 住民さんA 
[2011-07-22 20:53:25]
あまり、特定の方を批判するのはどうかと思いますよ。
487: マンション住民さん 
[2011-07-22 21:25:03]
500近い世帯だから、いろいろ感じ方ちがうのも当然だけど
まあ、全体的にはこのマンション、よそと比べても、わるくないんじゃないかな?
これって住民の自画自賛?でもここ好きだからいいでしょ?
488: 匿名 
[2011-07-22 21:41:59]
意見交換の場なのに削除申請されるとは何?
489: マンション住民さん 
[2011-07-22 23:56:24]
茶色いって犬はほとんど茶がはいってますよねぇ…
490: マンション住民さん 
[2011-07-23 00:49:00]
こんばんは。

挨拶は、モラルの問題ですが
しない方がいても仕方ないと思います。

しないのではなく、聞こえていない場合もありますし
出会った距離の問題もあると思います。
どの程度の距離まで来たら声を掛けようか?とか
たまにドキドキしますよ。
それに、明らかにこちらの存在に気付いているので
気付いていない振りをする方も多いです。
(本当に気付いていないかもしれませんが)

でも、もしかするとこちらに気遣って
気付いてない振りをしているかもしれませんし
とりあえずは、挨拶するようにしています。
相手が返さないというのは、どうでもいいことではありませんか?
自身があいさつは大事と思うなら、全員にあいさつすればいいと思います。
私は、無視されたとは思わないようにしています。
聞こえなかったかな?と思うようにしてます。でも、たまにイラっと来ますw

ただ、あいさつ交換はこれといった迷惑は掛けないと思いますが
敷地内でペットを抱かずに歩かせたり
バルコニーで平気でたばこを吸ったり
駐車場外での長めの駐車などは、明らかに他人に迷惑を掛けますので
やめていただきたいし、管理会社はそう指摘すべきです。

ハクビシン現る!とか、夏祭りの告知とか
誰もが目にする場所へ案内を掲出しますが
上記のルール違反者への啓蒙も、同様にすべきです。

私は管理会社へ部屋番号名指しで指摘しました。
管理会社が指摘しないなら、角が立とうが直接指摘しますと。
管理会社は、しっかりと張り紙で喚起するので
直接の指摘はやめてくださいと言われました。

結局、今までと変わらないロビーの掲示板への掲出…

管理会社さん、その掲示板を見てないor無視してるから、迷惑しているんです。
ハクビシンや夏祭り同様に、強い掲出をお願いしたい。

全世帯へチラシを配布してもいい。
隣家のたばこの煙は、部屋の中に入ってきます。(自室で完結すべき。できないなら吸うな)
抱かないペットは敷地内でウンコしてます。(小便なんて日常茶飯事。だいたい同じ犬)
駐車場外の駐車両はたいてい同車です。(黒の○○。一時荷物運びで停車している人まで同じ目で見られる)

あいさつはしっかりするけど、バルコニーでプカプカたばこ吸う方より
あいさつはしないけど、ルールを守ってる方の方が個人的にはありがたいと思います。

愛想のいいあいさつだけがすべてじゃないですよね。

※強いトーンで書き込みいたしました。不快に感じた方にはお詫びいたします。すみません。
491: マンション住民さん 
[2011-07-23 06:25:54]
490さん
おっしゃるどおりだと思います。私も管理会社へはっきり言うようにしたいと思います。
492: マンション住民さん 
[2011-07-23 10:25:47]
490さんのご意見、スジガ通っている!
やはりダメなものはダメ!
493: 住民さんA 
[2011-07-23 11:34:36]
南棟住人ですが昨晩、ベランダから駅の向こう側に火災が見えました。かなり大きな火事に見えたんですがニュースにもでてないし、見た方いますか?どこが燃えたんでしょう?
494: 住民さんA 
[2011-07-24 00:51:01]
ここは陰口板ですか?
なんか昔学校学校掲示板とかいじめで問題なりましたよね
495: 匿名 
[2011-07-24 09:25:29]
べつに陰口じゃ無いですよね?
悪いことしたら注意されるのは当たり前
改めればよいこと!それだけです
496: 匿名 
[2011-07-24 21:52:25]
じゃあどうして匿名性を利用してこんな掲示板で
言うのでしょうか?
直接言ったらどうですか?
マナーが悪い云々よりもっと悪質だと思います。
497: マンション住民さん 
[2011-07-24 23:03:59]
陰口ととられかねない書き込みも散見されますが、私は管理会社やマナー違反してる方に直言するようにしてます。管理会社に意見するのにマナー違反がレアケースなのか、よくあることか確認したいので掲示板に書き込みがあるのは良いと思います。
書き込みの内容もまとめると管理会社を使うか直接注意すべき、との意見が多いと思います。
匿名掲示板なので非住人も書き込みできますし、品性を疑うような書き込みは暇な部外者と見なすか、黙殺したほうがいいですよ。
498: マンション住民さん 
[2011-07-24 23:38:52]
496の書き込みも「非住民」の印象…
499: 住民さんA 
[2011-07-25 00:24:45]
直言するならなおさらカキコする必要ないのでは?
わたしは直言します 管理人につたえます
あえていう事でしょうか
500: 入居予定さん 
[2011-07-26 08:13:53]
494さん

これは陰口ではないように思います。
この掲示板を見て、ハッと我に気付き、改善される方もいるんじゃないでしょうか?

私は入居前ですが、バルコニーのたばこがNGとか
ペットが飼えるとか知りませんでしたし
(ペットについては、私が営業さんの話をきちんと聞いてないからですね、きっと)
これはしてはいけない、あれはしてもいいというように
入居前にありがたい情報板として拝見させていただいています。

ただ、これだけこの掲示板で、同じような指摘が繰り返されているということは
管理会社の指導が弱いと言いますか、きちんと対応してくださっていないのではないか?という
不安な気持ちになりました。

じきに引っ越しいたします。

ルールを守ってみなさんと気持ちのよい生活をしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
501: マンション住民さん 
[2011-07-26 11:16:43]
500さんの書きこみを読んであらためて思うこと。
売り出し開始当時に比べ、その後、リーマンショックだ、なんだとかで販売に苦労し、
とにかく売るために、業者はマンションの規則とかを言わなくなったのでは、という疑念があります!?
早く買った人はこういうことを思ってるんじゃないかな。
その表現のしかたがうまくなくて「先輩づらしてる」と、カチンときたひともいるけど。
最初のころ、ていねいに示された約束事が、売らんがために業者は適当に言ってるんじゃないかな?
これが住民間の認識のギャップのもとかも、ならば責任の一端は…(ただしこれは推測ですが)
ま、しかし原則を何度も確認し合いながら、だんだんいい共同体になっていくでしょう。
他のマンションの掲示板の深刻な諸問題に比べれば、ここはきわめて正常だ、いや楽園だ(←言いすぎ!?笑)
500さんも心配しないで、はやくマンションライフを楽しんでください!
502: 匿名 
[2011-07-26 14:15:01]
マンションの規則は後日、数時間かけて説明されますよね。
あれをちゃんと聞いてない人なんじゃないですか?
私はマンションの大事なルールなのできちんと聞いてました。
ペットの件やバルコニーの件もです。
でも最初から入居したわけではなくむしろ今年に入居しました。
途中から入居しましたがルールは知っています。
知らなかったんじゃなくてちゃんと聞いてなかったんじゃないですか?
503: 入居済みさん 
[2011-07-26 17:34:23]
入居間もない住民です。
バルコニーのたばこのマナーもペットの飼い方についても、契約時にきちんと説明いただきました。
大型集合住宅ですし、最低限のルールは守って、みなさんと心地良いプラーサライフを過ごして行きたいと思います。
504: 住民 
[2011-07-26 23:15:20]
マンションの規則説明って何時間もかけたものでしたっけ?
わが家は子供達がまだ小さかったので主人だけで聞きに行って貰いました。
で、私はと言うと主人から聞くわけでもなく自分に必要な場所のみ読みました
もしかすると私みたいな方も多いのかもしれませんね
うちはたまたまタバコも吸わないし、ペットも飼わないんで該当しませんでしたが、掲示板を見て勉強になることあります。
なので、管理会社に通報する事ももちろん大切ですが、ここでの意見交換も私にとっては大切に思ってます。
505: 購入検討中さん 
[2011-07-27 11:03:01]
前向きにこちらの物件を考えていますが1つ質問があります。
こちら賃貸に出されている方、売却を考えている方おられますか。
転勤が将来0ということはなく悩んでいます。
これだけの大型物件ですが賃貸に1件も出れないのが不思議です。
そういった需要はないのでしょうか。

506: 住民 
[2011-07-27 11:40:18]
確か東棟で賃貸してるかたいると聞きました
(不動産屋のHPに出てたみたいです)
借りる方が見付かったかどうかは不明ですが…
507: 購入検討中です 
[2011-07-27 18:07:38]
私は高いところが苦手で、先日モデルルームを見に行った時に眺望の良さよりも怖さを先に感じてしまいました。
私のように高いところが苦手で、現在高層階に住んでいる方にお聞きしたいのですが、しばらく生活すれば慣れてくるものでしょうか。
508: 匿名さん 
[2011-07-27 18:26:49]
507さん。私も高いところがかなり苦手です。
5階以上は絶対無理と思ってたのですが、家族で多数決した結果負けてしまい、高層階に住んでいます。
始めのうちはせっかくのマイホームなのに・・・と毎日ブルーでしたが、
数ヶ月過ぎると案外平気になりました。
今ではベランダ掃除で、端の方に行くのも大丈夫です。
507さんも、きっと慣れてくると思いますよ。
509: 購入検討中さん 
[2011-07-27 22:29:08]
508さん。
しばらくすれば慣れるものなんですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
510: マンション住民さん 
[2011-07-29 21:16:24]
プラーサの夏祭りをすごく楽しみにしているのに、天気予報だと、天気あまりよくなさそう!!
ガックリ
中庭だいじょうぶかな!?
店はどうするんだろ、通路に移動するのかな‥
雨よやんでくれ!
511: マンション住民さん 
[2011-07-29 22:46:52]
本当私も初めて参加する夏まつりとても楽しみにしています。
雨降らないように。願っています。
マンションライフ快適ですね。
プラーサ気にいっています。
512: 住民さんA 
[2011-07-30 17:55:24]
久しぶりにこちらの掲示板を拝見したら、陰口が多くびっくりしました。
集合住宅ですから、お互い様の部分もあり、多少の我慢は必要だと思いますよ。
513: 住民さんA 
[2011-07-30 17:56:24]
512ですが、もちろんマナーは大切だと思っています。
514: マンション住民さん 
[2011-07-31 00:04:01]
508さん、うちは逆に、もっと上にすれば良かったかなとか思ってました。
515: マンション住民さん 
[2011-07-31 09:14:19]
雨がやんできた、お祭りだ!
516: マンション住民さん 
[2011-07-31 10:43:52]
お祭りの準備みんなで楽しくワイワイしています。
コンサートに手品、屋台も出て賑やかになりそう。
午後からなのにもう中庭には人がいっぱい。
517: マンション住民さん 
[2011-07-31 10:57:47]
楽しみだ!
去年は最初で、素朴な手づくり感でいい感じだったけど、今年は住民の仲間も去年より増えて、またちがった感じだろうな!
518: マンション住民さん517 
[2011-07-31 23:28:52]
プラーサの夏祭り、楽しかった!
「大人の輪投げ」は笑えた
しかもちゃんと一つ入れたもんね!
あと、くじ引き、けっこう盛り上がった
遊びに来たよそのマンションの仲間と参加したけど、部屋ナンバーの最初の数字が同じ時は
仲間も「おおっ」という感じになって…
残念ながら自転車どころか、ごみ袋ももらえなかった!(笑)
企画、運営された皆様に心よりお礼申し上げます。
519: 匿名さん 
[2011-08-01 14:36:52]
お祭りなかなか良かったですね。ほのぼのしてて。
準備大変だったんだろうな。役員の方々、お疲れ様でした。
来年もまたやるかな?開催するしないのアンケートしたくらいだから、未定でしょうか。
個人的にはまた来年もやってもらって、お米あたり当てたいです。
520: マンション住民さん 
[2011-08-02 09:54:45]
518さんすごい!輪投げ入ったんですね!
私はダメでした(笑)
個人的にはカフェのコンサートが良かったです。

夏祭りに携わった皆さんお疲れ様でした。
521: マンション住民さん 
[2011-08-05 21:08:56]
ほんと、お祭りにぎやかで楽しかったですね!!
中庭が狭く感じました。
縁日も色々あってよかったです。

私もカフェのコンサートがとても癒され、よかったと思いました。
子供も大人もみんなが出てきて、
活気があって、こういうイベントはぜひ
今後も続けていくことができたらいいのになあ・・・と感じます。

役員の方々、準備・当日と大変だったでしょうね。
ありがとうございました。

522: マンション住民さん 
[2011-08-06 10:45:31]
セミにぎやかですね!
ベランダにも最近よく死んでます。
523: 住民さんC 
[2011-08-06 14:45:44]
夏祭りの担当者の方、お疲れ様です。

夏祭りの抽選会は来年、夏祭りを実施したとしても、やらなくてもいいのではないでしょうか。
全員に当たらないのは不平等な気がします。

また、当日、その場にいないと商品がもらえないというのも、不便です。
当日、留守にされている方や体調が悪い方もいらっしゃいますし・・・
それか、抽選は全部の世帯でして、当選した世帯には後日連絡という方法もあるのではないでしょうか?


一案として書かせていただきました。
524: 入居済みさん 
[2011-08-06 21:44:17]
>>523

>当日、その場にいないと商品がもらえないというのも、不便です。
>当日、留守にされている方や体調が悪い方もいらっしゃいますし・・・
>それか、抽選は全部の世帯でして、当選した世帯には後日連絡という方法もあるのではないでしょうか?

523は何のために抽選会をやったか理解してないね。
525: 住民 
[2011-08-06 22:00:44]
そうですね…
524さんの言うとおりかと
参加したくない・欲しくないなら抽選箱に入れなければ良い
うちは主人が代表でその場に立ち会いましたが、かなり盛り上がったそうですよ
これはあくまで住民通しの交流の一貫なんで近所付き合いをしたくなければ参加しなければ良い
強制ではないので問題ないのかと
526: 匿名さん 
[2011-08-07 08:25:56]
全員に当たらないと不平等・・・考えたこともなかった。
うちも何も当たらなかったけど、当たった方々が喜んでるの見てるのも楽しかったですよ。
来年また当たらなかったとしても、また次当たるかな?とワクワク出来そうだし、何より盛り上がります。
予算もあるかと思いますが、続いてほしいです。
527: 住民さんA 
[2011-08-07 13:15:07]
うちも当たりませんでしたが、
ドキドキして待ってたのが楽しかったですよ。
同じマンションの住民が集まって
当たった!外れた!って盛り上がる一体感に意味があるのだと思います。
当たっても外れても思い出です。
それはあの中庭に集まることでしか味わえないと思います。
来年は当たるかなあと妄想したりしました。
役員の方には本当に感謝しています。
とても楽しかったです。
ありがとうございました。
こうやって毎年思い出が増えていくことが楽しみです。
528: 匿名さん 
[2011-08-07 20:39:05]
全員に当たらないと不平等とかw
そんなら抽選なんかやめて参加賞にしたらw
529: 住民さんA 
[2011-08-08 13:35:21]
質問なんですがNHKって払っています?
払っていない人も多いみたいで
530: 住民さんD 
[2011-08-08 17:54:23]
多い少ないの問題じゃなくて払った方が
イイですよ。払いたくない気持ちは
とても分かりますが…。
最近はNHKも徴収に本気だしてますから、
払わない人に対して裁判おこしてるというニュースもみますしね。
ココは賃貸ではなく分譲ですから、
払わないで逃げ切るなら一生逃げ回る覚悟がないとダメでしょうね。
途中で根負けしたら結局入居日から逆算して
全て払わなくてはならなくなるかもですよ。
531: 匿名さん 
[2011-08-08 18:32:01]
同じマンションに、払ってない人がいるというのが考えられない。
キツイ言い方かもしれないけど、給食費を払わない人達と同じレベルに見えてしまう。
断り続けるのって、恥ずかしくないですか?
532: 住民 
[2011-08-08 20:23:50]
わが家も恥ずかしながら賃貸マンションの時は逃げ切ってました
しかし、ここは長く住むつもりで購入したのできちんと払っています
確かに私よりずっと年上の方が当たり前のように払わないよと聞いたときは「えっ?」と思いましたが、人のことをとやかく言える立場では無かったのでスルーしました…
533: 住民B 
[2011-08-08 21:32:30]
こないだエントランスのインターホンの ところにNHKの徴収員の人が来ていて、会話が聞こえちゃったんですが、「今主人がいないので払えない」とか、「この家の者じゃないのでわからない」とか苦しいこと言ってるのが聞こえました。払おうよ恥ずかしいな。
534: 匿名 
[2011-08-08 21:57:44]
ここ、通常の受信料の他に、BSの受信料が発生するって本当ですか?
以前の住まいでも支払っていて、引っ越しの際住所変更の手続きしたときは何も言われなかったので、そのまま同じ金額を払い続けているのですが
皆様のお宅はどうですか?
535: 匿名 
[2011-08-09 07:03:17]
うちは以前の契約のままハガキで住所変更したのでBSは払ってません
確かテレビを購入したときにBS見るための配線が別に必要とか言われたような…
見てないじゃなくて、本当に見れないなら払う必要はないのでは?
536: 入居済みさん 
[2011-08-09 07:16:04]
BSの受信料は発生しますよ。
537: 匿名さん 
[2011-08-09 07:26:53]
「主人がいない」「ここの家の者じゃない」ひどいのは「うちにはテレビがない」。
よくあるパターンですよね。みっともないです。
なんとかその日は免れても、どうせまた来ますよ。
その度またうそ言うのって、かなりのストレスです。
NHK、そんな高くないでしょう。そこまでガツガツしなくてもいいのでは。

538: 入居予定さん 
[2011-08-09 08:03:51]
受信料払えないほど生活きびしいのですね。なんかかなしい・・・。
539: マンション住民さん 
[2011-08-09 10:37:53]
うちは住所変更したので完了!って思っていたらインターホンにNHKの人が…えっ住所変更したのに⁇
こちらのマンションはBSが見れますので。だって。払う事にしましたけどね。
それにしてもNHKの人って結構カッチーン‼ってくる言い方する人いません?
以前、住んでいたマンションでは払わないとも言っていないのに隣の人は払ってますからって先に言われた。カッチーン‼でした。
540: 入居予定さん 
[2011-08-09 11:13:18]
近々入居予定の者です。
気になることがあるので教えていただければ嬉しいです。

排気口にはフィルターを付けた方がいいとこちらの掲示板で拝見しましたが、そのフィルターというのは市販されているのでしょうか?
あと、キッチンの換気扇にフィルターをつけたいのですが、こちらも市販されていますか?
よくオプションでというのをこちらの掲示板の書き込みで見かけますが、オプションの話というがまだ何も来ていません。
かぎの引き渡しが終了してからオプションの話がくるのでしょうか?

現在考えているのが、換気扇フィルターと排気口のフィルターですが、
その他これは取り付けた方がいいなどありましたら教えてください。

541: 入居済みさん 
[2011-08-09 12:39:05]
我が家も引越し翌日に来ましたが、全然感じ悪くなかったですよ。
我が家は今まで転勤が多く、面倒くさいのでずっと口座引き落としなんだけど、
住所変更と口座の確認くらいで、あっさりしたものでした。
「いつもありがとうございます」と、すごい低姿勢だったし。
プラーサに来る徴収員、何人もいるのかもしれませんね。
542: 住民さんA 
[2011-08-09 15:48:26]
http://jushinryo.web.fc2.com/index.htm

NHK受信料について
543: マンション住民さん 
[2011-08-09 18:57:54]
すみません。537さん。
我が家には本当にテレビありません。少なくても今は必要ありませんし。
ちなみに使ってるパソコンも携帯も古くて、チューナーもワンセグもついてません。

NHKの方にもアタマから疑われてますが、いつもそう正直にはっきりと答えてます。
別に部屋の中を見て確認してもらってもかまいませんしね。本当にないんですから。
(さすがに入ってはきませんが。)

・・・それって、ひどいんですか?みっともないですか?ガツガツ?
あんまりの書き様に、カチンときてしまいました。

もし買ったらきちんと登録して払いますって、いつも言ってますしそのつもりです。
544: 匿名さん 
[2011-08-09 19:12:24]
何かな?と思って開いてみたら・・・。
「受信料についてお悩みの方は~」って。
これって受信料拒んでる人のサイトじゃないですか。なんだかなあ。
こんなのわざわざ探してこなくてもいい気がするけど。
でもとりあえず、受信料を相当払いたくないってのはよく分かりました。
545: マンション住民さん 
[2011-08-09 23:14:40]
フローリングは水拭き大丈夫ですよね?
546: マンション住民さん 
[2011-08-10 20:52:38]
543さん
まあまあそんなに御立腹なされないで
正しいことをしているわけですから堂々としていてください
NHKの関係者だってここに書きこめるわけだし‥
かくいうわたしもNHKと契約してませんよ。
なぜかというと、テレビもパソコンも無いから。
事情でプラーサはまだ、セカンドハウスというか、住んでないのです。
NHKの人がここを見てたら、あのうちか、と分かると思います。
時々行って、来訪者を再生してみると、毎回のようにブキミに感ずる見知らぬ男の姿が…
たぶんNHK?
契約を逃げてると思われてるのではないかと考えると不愉快なので、今度抗議しようと思っています。
これ書いてるうちに、だんだんむかついてきて、マジで受信料拒否したくなってきた
(今住んでるメインハウスは払ってるけど)
あのかつての政界のドン笹川氏は受信料不払いだったというし…

547: 住民 
[2011-08-10 23:48:52]
540様
既に入居中のものです。今後よろしくお願いいたします。
さて、フィルター関係ですが、我が家は
換気扇フィルター→マンションのオプション業者に依頼
換気孔フィルター→通販(楽○)にて購入
いたしました。どちらも取り付けてよかったと感じています。
特に換気孔フィルターについては、正規品で既についているものと違うタイプのものをつけていますが、壁紙が汚れず非常に満足しています。(既についているものの場合、こまめに洗浄してあげないと換気孔周囲の壁紙が汚れてきてしまうのです。拭けばすぐきれいにはなりますが。)
548: 住民 
[2011-08-11 06:06:32]
547さん、良かったら換気孔フィルターのメーカー&品番を教えて頂けませんでしょうか?
先日もフィルターと周辺の壁を掃除したばかりです
しかし、窓を開けて風通しすれば網戸は真っ暗になるし、壁も結構汚くなりますよね?
どちらかというと綺麗にしている方だと思うのですが…要領はよくありません
お掃除のお薦めポイントや洗剤・お掃除グッズがありましたら教えて貰えませんか?
549: 入居済みさん 
[2011-08-11 13:48:21]
先日、東棟の低層階に住むお友達の家に行った時、壁や通路の汚さにびっくり。
階や棟によってかなり違うものなんですね。
あんな汚い所に私物を置いているお宅が多いものだから、なんだかすごく不気味でプラーサヴェールではない感じがしました。
お互い気をつけましょうね。
550: 住民さんA 
[2011-08-11 15:26:58]
地震なのか玄関の入り口共有部分がひび割れています。
吹き付け塗装だけだとおもいますが直された人います?
ビジュアル的にも嫌だなぁ
551: 匿名 
[2011-08-11 19:31:40]
なんか549さんって失礼な方ですね
友人がこのサイトを見ていたらもう招待したくなくなりますね
552: 匿名さん 
[2011-08-11 20:23:05]
本当感じ悪い。見下した感がありますね。
東棟住民じゃないけど、こんな言い方されたら不愉快です。

553: 入居予定さん 
[2011-08-12 13:08:50]
547様。

540です。
教えてくださってありがとうございます。
私もできれば製品名、型番など教えてもらえればと思います。
営業の担当者にオプションのことを聞いたらカタログを色々送ってもらえるそうなので、フィルターを探してみます。
554: 入居済みさん 
[2011-08-12 17:31:35]
ここ2週間ぐらいの間に4回ほどいつも犬を歩かせている人に出会いました。
同じ方なのですが、もしかして規則が変わりました?

555: 匿名 
[2011-08-12 18:54:21]
プードル?コーギー?
556: 入居済みさん 
[2011-08-12 19:09:03]
プードルです。散歩OKなのでしょうか?
557: 住民 
[2011-08-12 20:34:16]
いつもの可愛い系のお姉さんかな?
規則は変更になっていません。
部屋番号までわかればフロントに伝えて注意をお願いしたいとこですが…いつも西棟のエレベーター使用してるしか情報つかめてません
558: マンション住民さん 
[2011-08-13 12:52:27]
私も白い犬(マルチーズ?)の方を見ましたよ。
東棟の1階、共用廊下からエレベーターまで、堂々と歩かせてました。
うちの家族の他にも数人いたのに、抱き上げる様子全くなしだし、ちょっとびっくりでした。
モラルの低下っていうのかな、こういうの嫌ですね。

559: 匿名 
[2011-08-13 16:45:53]
すみませんキオツケマス
560: 匿名 
[2011-08-13 17:38:23]
プードルの可愛い系のお姉さん以外にも、東側のガーデンでリードなしで遊ばせてる飼い主さんをよく見かけます…やはりプードルだったりしますが。
規則を守ってペットを飼っている方が大半だと思うのですが、一部のルール違反で全体が批判されてしまいますよね。
ペットの問題だけでなく、ちょっとしたことを気をつければみんなが気持ちよく暮らせるのでしょうけどね。
561: 住民さんA 
[2011-08-13 17:54:58]
犬は規則どおり必ず抱っこしてほしいですね。
歩かせている方がいるなんて非常に驚きました。
困ってしまいますね。
562: 入居前さん 
[2011-08-13 20:08:05]
そうですね。犬は抱っこをお願いしたいです。
563: マンション住民さん 
[2011-08-14 07:10:22]
提案
その「可愛い系お姉さん」にワンちゃんをだっこしてもらいポスターつくってはりましょう!
素敵なプラーサライフとか…
イメージいいかも!(笑)
564: 入居済みさん 
[2011-08-14 07:40:41]
悪ふざけが過ぎません?
ぜん全然面白く無いですし。
565: マンション住民さん 
[2011-08-14 07:59:03]
あれ、そうですか、「ワンちゃんをだっこ」がポイントだったんですけどね!
(そうするもんだよ、と知らしめるために…)
しかし、不評なので、提案とり下げます(笑)、
お騒がせもうしわけない
566: 入居済みさん 
[2011-08-14 09:32:07]
規則は変更されていないようで安心しました。
掲示板にも貼りだされていましたね。
私が見たのはおばあちゃんで
ちなみに感じがいい方で挨拶もきちんとしてくれました。
(規則を守らないのに感じがいいとは変ですが、)
おしっこをしないかとヒヤヒヤしながら見ていましたが、
注意された方いますか?
567: 住民さんA 
[2011-08-14 11:30:15]
犬かうと部屋とかボロボロにならないんですか?
568: マンション住民さん 
[2011-08-14 22:11:58]
これだけペットの悪事が多ければ、犬を飼うことは禁止等の規則の変更をやらざるを得ませんね。
まじめに規則を守っている方には気の毒ですが、連帯責任だと思います。
569: 住民さんA 
[2011-08-14 22:35:45]
私がいつも見かける犬連れの飼い主さんは
いつも水を持ち歩いていて犬がおしっこした跡を
ちゃんと水で流して綺麗にしてます。
うちは犬を飼ったことがないんですが
それが常識か分からないんですが
丁寧な方だなとは思いました。
570: 入居済みさん 
[2011-08-14 23:32:51]
ペットを飼っている人全体の連帯責任までとは思いませんが、
ルールを守っていない人には注意することが必要ですね。
次に見かけたときは、思い切って注意することにします。
571: 入居済みさん 
[2011-08-15 10:33:58]
マルチーズの飼い主は、感じのいいおばあさんですね。
重いから抱っこできないと、エレベーターでつぶやいてらっしゃいました。
それなら、犬用のベビーカーに乗せてほしいと思います。
後、プードルは、飼い主がよくステップガーデンでリードを外して子供と走らせていて驚きました。
リードを外して走らせるなんて非常識ですよね。
572: マンション住民さん 
[2011-08-15 14:39:12]
571さんが言われているプードルのお母さん、とても非常識でびっくりしました。
私も犬の散歩の帰りに何度も見かけましたがステップガーデンで犬をリードなしで走り回らせ、
水風船をお母さんが作り、その水風船を子供たちはぶつけながらやりたい放題、
他人の目も気にせず遊んでいましたよ。
注意しようと思いましたが睨まれて言えずでした。
573: 匿名さん 
[2011-08-16 02:19:45]
四街道市民です。私は戸建てに住んでいますが、市内にこんな立派なマンションができて
大変光栄です。四街道って田舎臭かったけど、格があがったと言うか、そんな気がしています。

一時期、売れてないとかいろいろ言われていましたが、あれは仕方ないですよ。
マンションじゃないですが商売やってる複数の知人から聞くと、リーマンショック後は
売り上げが目に見えて落ちているとのことですから(複数の業種で)。
販売戸数も多いですし。でもね、売れ残っているのって、マンションだけじゃないです。
市内には池花っていう戸建ての地区がありまして、県の住宅供給公社が販売していますが
平成初期から20年も販売してて、まだ完売していません。価格は当時の半分になりました。
現地販売所は年中無休で今も
まだやってますよ。すごいでしょ。近くのもねの里も売れてないし、マンションだけじゃないですよ。
それから比べると健闘していると思います。

買わないけど一度モデルハウス見てみたいっていつも思ってます。

574: 匿名 
[2011-08-16 14:02:55]
もう いい加減陰口みたいなのはやめませんか?いい人ばかりだと思っていますが、こう言う書き込みみると実はあの人が…とかも思ってしまうし、購入検討してる方々は引いてしまうと思います。最初の頃みたいに楽しい話題にしましょうよ!
575: 匿名 
[2011-08-16 15:53:22]
悪いことしてるんだし仕方ないでしょ
陰口というか、意見交換して正しいことを広めるという意味でもここでの発言は自由かと思いますが
576: 匿名さん 
[2011-08-16 17:39:05]
573ですが、外部の人間なので客観的な意見を。

574さんも、575さんも、どちらも間違った意見ではないと思います。
このように意見が分かれることもあると思います。

ただ、このような場所で575さんのような意見交換をする場合は
ただの愚痴だけになってしまわないように気をつけないと周りが
不愉快になってしまうので配慮は必要だと思います。
建設的な意見交換といいましょうか。

たとえば、「○○な人がいました。むかつきます。」だけでは、ただの愚痴に
なってしまうので、
「○○な人がいました。よくないと思ったので丁重に理由を説明して改善を求めました。」
など、問題点を明確にした後は具体的な行動をしてここに報告すれば、声を掛け合って徐々に
改善していこうという機運が高まるのではないでしょうか。

ただ、注意をする場合、言い方が悪いと相手とトラブルになることがあるので気をつけてください。
私の例をひとつ。戸建てにすんでいますが、散歩の犬が我が家の庭に小便をしたのをみかけました。
しかも、綱もつけていません。悪質だと思ったので、やや感情的にもなり強い口調で注意してしまいました。
すると、相手はいい方が気に食わないと逆切れしてきました。この気持ちわからなくもないです。
なぜなら、私は以前、爆音のスポーツカーに乗っていて、ある日スーパーの立体駐車場にとめるとき、
通行人から「うるさいなあ」と文句を言われたことがあります。このときは私が悪いのはわかっていましたが
カチンときましたね。ですから、相手が悪くてもいい方に配慮は必要です。

長くなりましたが私の意見としては
①意見交換する場合は、ただの愚痴にならないように建設的な意見も述べる。
②実際に実行し、その結果もここで述べる。
③注意するときは相手が悪くても言葉には気をつける。


こんなところでいかがでしょう?外部の人間なのに、仕切るなって?すみませんでした。
でもこのマンション好きなので、みんなに仲良くしてもらいたいです。
577: マンション住民さん 
[2011-08-16 21:17:41]
575さん
毎回いい御意見ありがとうございます!感心!
戸建をやめて、プラーサに移ってきてください(笑)
こういう落ち着いた意見をのべるかたは、わが愛すべきプラーサには貴重です!
578: 匿名さん 
[2011-08-16 23:28:27]
576です。

せっかくいいマンションに住んでいるのですから、仲良くやりましょう。
マンション買おうと思っている人でここを見ている人、絶対いますよ。
言い合いばかりしてる住人が住んでると思うと、購入意欲がなくなると思います。
マンションは戸建て以上に人間関係が重要ですから。
皆さんも早くマンション売れたほうがいいですよね。
ですから、住人用スレの趣旨とはずれますが、購入予定者が見ていることも
念頭に入れ意見交換すれば高感度アップですし、板も平和に保たれます。
579: 入居済みさん 
[2011-08-17 00:04:30]
576さん

せっかく良いご意見を書かれているのに
セールストークのような書込みは、やめていただけませんか。
買った人間にとっては、マンションの売れ行きは関係ありません。早く売れなくても問題ありません。
快適なマンション生活をいかにおくることが重要です。
残念ながら、私には576さんは販売側の人間にしか見えません。
今後、マンションの販売を促進するような表現は控えて下さい。
580: サラリーマンさん 
[2011-08-17 00:21:15]
ペットは難しいですよね。ただ、ルール守れない人は、なんとかしないと。共有スペースでマイルールはないよね。
581: 匿名さん 
[2011-08-17 00:40:07]
579さん、

なるほど、住人の方にはそのように捉える方もおりますね。
そのような視点があることも十分に理解できます。
ただし、ご理解頂きたいのは、私は販売業者ではないですよ。
それをここで証明できます。

↓これが私の家です。HP上で公開されているのでプライバシーの
 問題はありません
http://www.smille.co.jp/event/Nairankai/200611/200611.html

この建築業者に電話して頂いてかまいません。業者にはいつでもお客呼んで来ていいですよって
言っておりますので、ぜひお客の振りして我が家にお越しください。一緒ににお茶でもいかがですか。
私の勤務先を証明するものをお見せできます。それでも疑うようでしたら、残念ですが
もう二度とここにはきません。それが皆さんのためになるのですから。さようなら。


582: 匿名さん 
[2011-08-17 02:19:38]
581です。連投すみません。最後に578の投稿をした意図を述べさせてください。
2年位前、このマンションは売れていないだの高いだの、検討用の掲示板で散々言われて
おりました(最近は見ていないのでわかりませんが)。
当時、それをみた購入者の方がとても悲しいとの旨を記載しておりました。
せっかく買った新築マンションを悪く言われていたら誰でも悲しいと思います。
私は必死になって擁護の記述をしました。今回、その方どうしてるかなあと
ふと思い出し、住民板にきました。そして、やや荒れ気味だったので
マンションの皆さんが少しでも幸せになっていただきたいなあと
思って、投稿しました。マンションはいろいろな意味で早く完売したほうが絶対にいいのですよ。
私は住人でも業者でもないですが、一市民として
本当にこのマンションが大好きですし、誇りに思うのです。ですから売れ残って
また悪口言われるのをみたくありありません。私はもう二度と投稿しませんが
皆さん仲良くしてくださいね。
583: 購入検討中さん 
[2011-08-17 03:18:50]
↑はぁ。疲れる
584: 577マンション住民さん 
[2011-08-17 09:05:59]
訂正
今ころ遅いけど577の文中の「575」は「576」の書きミスでした
遅いか!(笑)
585: 住民さんB 
[2011-08-21 09:56:23]
必死の弁解乙。
社長にたたき売りをやめるように言ってくれ。
586: ビギナーさん 
[2011-08-21 16:48:39]
ペットのマナ-も、もちろんですが、足音(特に子供?)もお互い気をつけたいですね。
戸建とは違いますので、ばたばた走る(歩く)のは下の階の方の迷惑になるので、お互いやめましょう。
587: 住民さんB 
[2011-08-21 18:02:30]
ほんとに足音は注意していただきたいですね。
588: マンション住民さん 
[2011-08-21 19:44:40]
上階の足音に悩まされています。

明らかに走っていると思われる音が断続的に続くので、子供さんかな?と思うのですが。
(でも、音がすごいのでたまに「・・・もしや大人?」と思うときもあります・・・)

このままガマンするしかないのでしょうか?

直接言いに行くべきなのでしょうか?

もう我ながら、運が悪いなぁと笑えます・・・(涙)
589: 匿名 
[2011-08-21 23:22:35]
それは日中ですか?それとも夜でしょうか?
我が家も小さな子が居り基本あまり走り回らないようにしつけていますが、友達が遊びにきた時には運動会になってしまうことがあります
しかし、夜は19時以降特に気を付けるようにしています
それでもうるさいと注意されれば廊下に絨毯敷いたり対処しなきゃいけないと考えています
590: マンション住民さん 
[2011-08-22 00:00:40]
ほんとに、たたき売りやめてほしい。
591: 匿名 
[2011-08-22 00:23:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
592: 584マンション住民さん 
[2011-08-22 10:26:31]
わたしもたたき売り反対だ!
593: 住民 
[2011-08-22 12:09:27]
私もたたき売り反対ですが、ゴーストは勘弁です
あと3ヶ月で2年経つし仕方ない事でしょう
まあローン残高より価格が下がってるのや安い価格で南棟が買えたなぁと思うとガッカリしますがね
594: 入居済みさん 
[2011-08-22 17:48:51]
震災の影響でヒビもありますし仕方ないのでは?
自分はいつまでもあの、モデルルーム公開中の垂れ幕?がベランダに
張られてる方が恥ずかしいです。
595: 入居済みさん 
[2011-08-22 20:43:37]
モデルルーム契約時のQ&A

Q:随分値下げされていますけど、バランスを取って既に購入された方に代金の一部返金などされているのですか?
A:していないです。
Q:それだと購入済みの方から不満が出るでしょ。
A:そういう話は聞きませんね。皆さんこのマンションが好きで、価格に納得されて変われていますから、そういう話は聞いたことがないです。

実話です。皆さんが聞いた名OR迷営業トーク教えてください。
596: 匿名さん 
[2011-08-23 03:24:40]
もう新築ではないから仕方ないですね。
2年も経てば現在新築で売り出し中の物件よりも仕様は若干古くなりますし。中古扱い。
購入時期が違うのでやはり返金なんて無理でしょう。
ゴースト勘弁。
597: 匿名 
[2011-08-23 06:03:08]
マンションで足音や騒音ってよく問題視されるけど、
気になる人間はだったらなんでマンションにするの?
まさかマンションでそういう問題があることを知らないわけじゃないよね?
ちょっと矛盾してるんじゃない?
そういう問題も「織り込みずみ」での購入だろ?
598: マンション住民さん 
[2011-08-23 07:39:26]
私も594さんが言うように垂れ幕が嫌です。今週末もそうですが友達が来る時になんだか恥ずかしいです。
最初から入居している者からすると値引きはしょうがないのかなぁ…とは思いますが、某雑誌のプライスダウン額を見ると、正直あまり気持ちのよい事ではありません。でも不動産っていうのはそういうものなんですよね。。。
599: 入居済みさん 
[2011-08-23 09:45:53]
音の問題はマンション買う人は
ある程度は覚悟してるんでょうが
その"ある程度"が人によってちがうから
難しいのでしょうね。
戸建だって隣家が夜中に音楽ガンガンだったら
迷惑だし。別に問題視するコト自体は
矛盾してないかと思いますけど。
600: 匿名 
[2011-08-23 11:44:21]
597さんの通り、マンションのような集合住宅には大なり小なりそういった問題はありますよね。
ただ私はそういった問題を提起すれば対応できる方がマンションを選択されてるかと思いますが…。
逆に対応できない方は何故マンションを選択されたのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる