三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか?パート1(旧物件名:パークリュクス豊洲)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか?パート1(旧物件名:パークリュクス豊洲)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-16 08:42:31
 

パークリュクス豊洲

住所:東京都江東区豊洲 4-11-5
アクセス:有楽町線 豊洲駅 5番出口 徒歩4分(日本通運跡地 東雲運河手前)
事 業 者:三井不動産レジデンシャル株式会社
2013年9月竣工予定
階数:地上19階建
総戸数:185戸
間取り:41㎡(1DK),48㎡(1LDK),56㎡(2LDK),79㎡(3LDK)
共用施設:ゲストルーム
1階に認証保育所 併設(2013年秋 開園予定)
公式URL:http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X1012001/index.html

日通跡地に、いよいよ豊洲地区初の三井ブランドのマンションが誕生するようです。
①三井のマンション、②駅近、③人気の豊洲地区(銀座商圏)ということで資産価値は非常に高いと思いますがどうでしょうか。
立地、間取りを見る限り、老夫婦から若いファミリー、DINKS、単身赴任者向けなど非常に幅広く人気がありそうですね。
引き続き情報交換を行いましょう。

【スレッドタイトルを変更しました。2011.10.26 管理担当】
【物件URLを追記しました。2011.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-28 17:12:59

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか?パート1(旧物件名:パークリュクス豊洲)

69: 匿名さん 
[2011-04-02 00:14:14]
67ではないけど、施工会社がどこであるのかは
マンション選びでは重要なポイントです。
実際にマンションを現場で建てるのも、アフターで
直しをやるのも施工会社と下請けですから。
70: 匿名さん 
[2011-04-02 05:46:26]
私も>69さんの意見に賛成です。三井のマンションは間違いはない・・・とはいえ、やはり施工あってのマンションですから。
71: 匿名 
[2011-04-02 10:20:13]
いや、施工なんてどこでも対して変わらない。
理由

実際に工事をするのはゼネコンではなく下請け

ゼネコンは丸投げするだけ

頭が変わろうと工事内容には変わりない

72: 匿名 
[2011-04-02 10:21:51]
でも、みらい建設はやっぱし嫌な印象

友達に聞かれたとき恥ずかしくて答えられない
73: 匿名さん 
[2011-04-02 13:04:00]
三井だって、大手ゼネコンが建てる物件の場合は
物件サイトに○○建設が施工って、宣伝文を書いてるじゃない。
それなのに、どこでも変わらないと言ったのでは、
宣伝文の面目がつぶれてしまう。
76: 匿名 
[2011-04-03 22:57:25]
いえいえ、みらい建設で決まりです。
とっくに有料の先行建築情報サイトに掲載があります。

タイトル:建設業界ニュース東京版
URL:
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p08991.html
77: 匿名さん 
[2011-04-04 10:09:30]
ワンルームは無いでしょうか?
あればいいと思いますが。
78: 匿名さん 
[2011-04-24 08:42:24]
聞くところによると、建設新聞デジタルニュースによると、施工会社と金銭面で折り合いがつかないようで、
マンション計画自体頓挫する可能性すら出てきましたとさ。
三井は金に汚い様子がみてとれますなあ。
79: 匿名 
[2011-04-26 09:11:57]
販売はいつからですか?
81: 匿名 
[2011-05-09 22:19:53]
あんな場所にマンション建てて
空気悪すぎだよね
しかも一階に保育園って信じられないよ
82: 匿名さん 
[2011-06-01 21:10:08]
>>75

どうやら施工は大成建設で決まったみたいよ。


設計はどこかいまだ不明ですが。
84: 匿名 
[2011-06-09 23:06:30]
三井不動産の株価とマンションは関係ないだろ。

そんなことよりいつから売り出すんだ?

業界ニュースでは
2013年9月竣工予定
階数:地上19階建
総戸数:185戸
間取り:41㎡(1DK),48㎡(1LDK),56㎡(2LDK),79㎡(3LDK)
共用施設:ゲストルーム
1階に認証保育所 併設(2013年秋 開園予定)

2013竣工なんだからそろそろ施工も始まってないとヤバいでしょ。どうなってんだい?大丈夫か?
しっかりしろゃ!
85: 匿名 
[2011-06-15 23:05:09]
近隣説明あったのか?
86: 匿名さん 
[2011-06-29 09:33:58]
トヨスって、、、、、、
87: 物件比較中さん 
[2011-06-30 11:54:42]
冷静なご意見をお聞きしたいのですが、いろいろ騒がれているこのタイミングで豊洲を選ぶ具体的なメリットはどこなのでしょうか?
88: 匿名さん 
[2011-07-01 20:25:02]
パークリュクスブランド(都心のセカンド、シングル、DINKS向け)を
液状化候補地域に展開するなんて・・・
89: 匿名 
[2011-07-01 20:51:59]
ヤフーでルート検索すると
豊洲駅から徒歩4分で現地に着けそうにはないんだが…
90: 匿名さん 
[2011-07-01 21:37:42]
4分は確かに・・
でも結構近いですよ。
91: 匿名 
[2011-07-01 22:30:24]
Googleマップで正確に計ると330mですから、4分は正しいと思いますよ。
確か、不動産取引法の表記では80m=1分換算だと思います。
>>87さん
私が思うメリットは
1、都心から徒歩圏内(この場合の都心とは銀座商圏)

2、駅から徒歩4分は資産価値が高い(色褪せない)

3、発展途上のこの地域は将来性がある

これに付け加え、『三井のマンション』という揺るぎないハイブランドが付加価値として存在感を示していると思います。

価格はまだ先かもしれませんが、仮に300〜310万円/坪なら買いだと思います。
92: 匿名さん 
[2011-07-01 22:40:04]
みらい建設工業って倒産した会社だと思っていましたが。潰れた会社がなぜこの時期にマンション建設?
怪し過ぎる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる