三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか?パート1(旧物件名:パークリュクス豊洲)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか?パート1(旧物件名:パークリュクス豊洲)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-16 08:42:31
 

パークリュクス豊洲

住所:東京都江東区豊洲 4-11-5
アクセス:有楽町線 豊洲駅 5番出口 徒歩4分(日本通運跡地 東雲運河手前)
事 業 者:三井不動産レジデンシャル株式会社
2013年9月竣工予定
階数:地上19階建
総戸数:185戸
間取り:41㎡(1DK),48㎡(1LDK),56㎡(2LDK),79㎡(3LDK)
共用施設:ゲストルーム
1階に認証保育所 併設(2013年秋 開園予定)
公式URL:http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X1012001/index.html

日通跡地に、いよいよ豊洲地区初の三井ブランドのマンションが誕生するようです。
①三井のマンション、②駅近、③人気の豊洲地区(銀座商圏)ということで資産価値は非常に高いと思いますがどうでしょうか。
立地、間取りを見る限り、老夫婦から若いファミリー、DINKS、単身赴任者向けなど非常に幅広く人気がありそうですね。
引き続き情報交換を行いましょう。

【スレッドタイトルを変更しました。2011.10.26 管理担当】
【物件URLを追記しました。2011.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-28 17:12:59

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか?パート1(旧物件名:パークリュクス豊洲)

47: 匿名 
[2011-03-31 17:23:43]
ホテルにしたほうが儲かるよ、絶対。

ビジネスホテルはこのあたりは無いからね。
競合が無いから。
それともこの地域はビジネスホテルを建てることができない地域なんだろうか?

よくあるじゃない、第一種何とか地域とかなんとか。素人ですまん。
48: 近隣さん 
[2011-03-31 17:39:37]
みらい工業?とかいたヘルメットが現地のフェンスに並んでいましたが、工事と何か関係あるのですか?

ヘルメットをお行儀よく綺麗に並べて昼飯に出かけていたようですが。
ヘルメットを道路に置きっぱなしにするのではなく、持参して食事に行きましょう。
49: 匿名 
[2011-03-31 17:49:20]
歩行の邪魔→緊急時に邪魔になります
50: 匿名さん 
[2011-03-31 17:55:47]
その通り。緊急事態の際に邪魔です。つまづきます。危険ですよ。それに、みらい建設って確か2、3年前に倒産しませんでしたっけ?まだあったのですか?
>>48近隣さん、あなたが見たのは確かですか?ミライオじゃなくって?
51: 匿名 
[2011-03-31 18:12:23]
ミライオは法律相談じゃないの?
52: 生粋の三井ファン 
[2011-03-31 18:27:59]
しかしどうしてまた三井不動産ともあろう日本一のデベロッパーがこんなショボい土地を買ったのであろうか。俄かに信じがたいというのが第一印象であり正直かなりショックです。どう考えても収益性、将来性があるとは思えないのです。なにか日本通運と関連があるのでしょうか。
53: 匿名 
[2011-03-31 18:29:10]
>>48

お行儀よく並べたなら許してやれよ
54: 匿名 
[2011-03-31 18:31:01]
アンカー間違えた

>>49-50

お行儀よく並べていたんだったら許してやれよ
55: 匿名さん 
[2011-03-31 20:34:08]
>>47

準工業地域みたいですよ。


タイトル:
トップページ/区政情報/計画等/都市計画マスタープラン/都市計画マスタープラン
URL:
http://www.city.koto.lg.jp/kusei/keikaku/52792/7709.html

3 豊洲駅周辺を都市核として、潮見駅、辰巳駅、東雲駅周辺を地域核として整備します。

 (1) 豊洲駅周辺では、豊洲5丁目駅前地区の住商業複合再開発を推進します。

56: 匿名さん 
[2011-03-31 22:34:57]
たぶんダンプティ豊洲と同じでしょう。
57: 匿名 
[2011-04-01 09:16:40]
豊洲のパチンコ屋?
58: 匿名さん 
[2011-04-01 13:01:02]
>50さん
みらい建設というのがみらい建設工業だとしたら2007年に倒産して青木建設に買収されていますよ。
2007年9月 - 民事再生法に基づく民事再生手続開始の申立
2008年9月 - 青木あすなろ建設が株式100%を取得し、同社の子会社となる
出展:ウィキペディア
Wikipedia
URL:http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e5%bb%ba...
59: 匿名さん 
[2011-04-01 13:24:26]
昭和22年3月 (株)伊東組(後の日東建設)が設立
平成11年10月 日東建設(株)が大都工業(株)と合併し、「日東大都工業(株)」に商号変更
平成13年10月 「日東大都工業(株)」が日東みらい建設(株)を設立
平成14年3月 「日東大都工業(株)」が三井不動産建設(株)を子会社化し経営統合
平成14年4月 「日東大都工業(株)」が持株会社となり、(株)みらい建設グループに商号変更
三井不動産建設(株)が「みらい建設工業(株)」に商号変更
平成18年4月 「みらい建設工業(株)」が日東みらい建設(株)を合併
平成20年9月 青木あすなろ建設(株)が当社株式を取得し、当社の親会社となる
本社を東京都港区芝二丁目14番5号に移転
平成20年10月 青木あすなろ建設株式会社の親会社であるが持ち株会社となり、が発足。
当社はの一員となる。


なにがなにやら???
60: 匿名さん 
[2011-04-01 13:31:50]
>>59なんだか怪しい会社ですね。
そんな潰れかかった会社が、マンション建設なんてできるのかな?
かなり無理があると考えるのが普通。
みらい建設工業株式会社のホームページを見たら、マリコンとあるぞ?
マリコンって橋とか海の護岸工事とか専門のゼネコンじゃないの?
61: 匿名 
[2011-04-01 13:37:36]
民事再生法適用って、他人の力を借りて会社を建て直すことですよね?

そんな重要な事象をHPには書いていない。自社が経営破綻したことは書いていないです。


まさしくおっしゃる通り怪しいです。

なぜ、正直に経営破綻したと明記しないのでしょうか?


信頼できない会社ということを物語っているような気がするのは私だけ?
62: 匿名さん 
[2011-04-01 14:03:09]
青木あすなろって青木建設のことだろ?
青木も倒産してるじゃん!
倒産してる会社が倒産した会社を買収なんて できるのかぃ?
三井不動産との係わりがいまいちよくわからんね
59さんならわかる?
64: 匿名さん 
[2011-04-01 16:47:54]
トーホグの山奥出身で東京タワーに1回も行ったことがない俺ですら
いくら「おしゃれなアーバンリゾートライフが送れますよ」「ウォータフロントですよ」
「キャナリーゼの尊称で呼ばれますよ」と言われても全く食指が動かない。

地震が来ないとしても埋立地のニュータウンが将来どうなるか想像さえできないとしたら迂闊過ぎないか
65: 匿名 
[2011-04-01 17:10:56]
食指が動かないのに、関心だけはあるんだね
宣伝文句には詳しいし、
わざわざ書き込みに来るとは。
66: 匿名さん 
[2011-04-01 19:19:03]
みらい建設なんて聞いたことないですが、大丈夫ですか?
68: 匿名 
[2011-04-01 23:56:22]
あなたは施工会社のネームバリューでマンションを選ぶのですか?

支離滅裂ですよ。
マンション選びは総合的客観的判断が不可欠。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる