三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 八事月見ケ岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ザ・パークハウス 八事月見ケ岡
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-01 23:02:31
 削除依頼 投稿する

名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅徒歩6分。
ザ・パークハウス 八事月見ケ岡について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsukimigaoka/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:㈱大林組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-03-27 15:13:31

現在の物件
ザ・パークハウス 八事月見ケ岡
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡22-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩6分
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス 八事月見ケ岡

101: 匿名さん 
[2011-12-18 20:17:14]
やっぱり文句言っている人たちがいたが、いまは買いですな。

まあ若夫婦が買える値段のマンションも出ないと、年寄りの小金持ちばかりの町になってしまうからな。
さすがにこれ以上値下がりする土地ではあるまい。
マンション価格は住民の経済力の一つの尺度だから、静かに暮らすことは期待できないかもしれない。
一言で八事といっても名古屋市で一番広い住宅街だから、そのなかで差別化されていくんじゃないかな。
3物件の中で特にここの安さが目立つが、原因は立地なんだろうか。デベの売り方か。

ちなみに、ここは八事駅から徒歩13分なので・・・。
名城線リハセン周辺と鶴舞線いりなか~八事はやはり違うと思う。
なんだかんだで鶴舞線の駅周辺はお店が多くて便利だし雰囲気は大分違う。
102: 契約済みさん 
[2011-12-18 22:22:53]
先日契約を済ませてきました。
色々おっしゃる方はいらっしゃいますが、
① 部屋の雰囲気
② 駅へのアクセスの良さ
③ バス停が近い
④ それなりに静かな環境
⑤ コンビニが近い
⑥ 設備、機能のよさ
これらの点が決め手となりました。
最終的には、購入前に現地の完成したものをみて決断しました。
夜のセンターガーデンは幻想的でもありとてもよかったです。
思った以上に高級感もありました。

色々素敵なレスを書いてくださる方は沢山いらっしゃると思いますが、
結局は自分がどう感じるかなので、家族一同満足しています。
(それにしても、8月から購入の意思を示していたのに、どんどん他の部屋と同じように
値下げして頂いた三菱は本当に誠実だなと感じました。)
103: 匿名さん 
[2011-12-19 08:15:28]
契約おめでとうございます。
自分のニーズに合った完璧なマンションはないので、ここはそういう意味でも総合力でお勧めだと思います。
いまはよくわかりませんが、将来的には「ザ・パークハウス」はブランド価値をもつものだと思います。

価格の話ですが、個人的には日当たりと階数が影響しているのかと思いました。
一番安い2500万円台の部屋は東向きの1階で道路沿いで自転車置き場の横。当然南向きは高め。
それから一見安いようですが、階数が1つ上がると400~500万円上がる設定なんですね。
なので実際にはそこそこの部屋だとやっぱり5000万円前後、それほど安くない(まさか半値なんでことは)のではないかと思いました。
104: 匿名さん 
[2011-12-22 19:04:06]
マジで書きます。
三河では
【トヨタホーム】最高のブランド
【ファミリアーレ】名古屋で良く見かけるから結構良いブランド
【ザ・パークハウス】知らんな。どっかの3流マンション?イワ○○ぐらいじゃない?
105: 匿名さん 
[2011-12-22 19:58:54]
マジで書きます。
三河での評価、どーでも良いです。
106: 匿名 
[2011-12-22 21:23:10]
知らないなら、バカにするだけなら、ここを見なきゃいいじゃん?気にとめなきゃいいじゃん?と思いますが…。
107: 匿名 
[2011-12-23 05:09:37]
106さん

そんな、気にされなくてよいのでは??

知らないのは、とても怖いことです。

この物件がどうとかはおいといて
104さんは、とても幸せということですよ。

108: 匿名 
[2011-12-23 07:13:46]
そうでした。ここは、いろいろな意見を見たり発言したりする所でした。
大人気ない発言をしてしまいました。すみません。もう気にしません。
109: 匿名さん 
[2011-12-23 07:50:47]
>>108
ザ・パークハウスがライオンズの下と言うなら許せるが
ファミリアーレの下と言うのは許せない。
110: 匿名 
[2011-12-23 08:50:46]
ブランドの比較は煽るのが目的なんでスルーしましょう。
それより極端に安い部屋を作って、客を引き付ける売り方はブランドイメージを下げるだけで好感が持てませんね。
111: 三河人 
[2011-12-23 08:51:45]
私三河人ですが、104さんがザ・パークコートを知らないのは、三河にないからじゃないですかね。三河は貧乏ですから対象外なんですよ。残念ですが、、、
因みにザパークハウスのデベロッパーは合併後販売戸数は1位か2位のはずです。少なくとも5位には入ってます。
112: 購入検討中さん 
[2011-12-23 09:05:11]
ここが安いのは、東山公園の売れ行きがいいからじゃないでしょうか。そもそも、名古屋の一つのマンションファイヤーセールしたとこで、これだけの大手はびくともしないでしょう。それに、びっくりするくらい安いのは下のほうで、上は坪単価200万くらいですよ。でも、お買い得ですけどね。
113: 匿名 
[2011-12-23 11:42:34]
ずばりここの立地の魅力はなんですか?
魅力があれば安売り部屋で客寄せをしなくてもうれると思いますが…
114: 匿名さん 
[2011-12-23 12:02:45]
2LDK(2600万)の部屋を賃貸にだして採算は合うだろうか?
池下のタワーマンションより良い気がする。
115: 匿名さん 
[2011-12-23 15:16:25]
ついに八事でそんな発想をする人が現れるようになったんですね。
新築マンションで不動産投資だなんて素人がすることだね。
そこまでして儲けたい奴は大損すればいい。
116: 匿名さん 
[2011-12-23 17:23:15]
>>115
八事もそういう時代になったということですよ。
面白くない人はいるだろうでどね。
117: 匿名さん 
[2011-12-23 17:35:58]
>>115
文句があるなら、三菱地所に言わないと。
買ったものをどう使うかは法の許す範囲では購入者の自由だ。

それとも、地上の楽園でも行きますか(笑)
118: 購入検討中さん 
[2011-12-23 22:27:11]
113
立地の魅力は主観だと思いますよ。1階にスーパーがあったとして、それを便利ととるか、うるさいととるかは人によります。まあ、モデルルームをもっとゴージャスにしていればもう少し売れてるんでしょうね。売り出しのタイミングも悪かった気はしますが、、、モデルオープン後もみんなパークコートを待っちゃいましたからね(わたしもですが、、、)。そして、パークコートやプラウド
のモデルオープン前に値段を下げてやじられた。
そんなとこでしょうか。
119: 匿名 
[2011-12-24 05:29:57]
教えて下さい。駐車場よりの部屋(西側)では、車の行き来やライトの明かり、機械式の駐車場の音などは室内で気になるくらいでしょうか。機械式の駐車場は、月日が経つとキキーと金属音がでてきますか?
あと、駐車後、正面エントランスからではなく駐車場からAもしくはCコートの廊下から入れますが(←この表現で伝わりますか?すみません。)、その入口付近の部屋だと、人の出入りや扉の開閉など気になると思いますか?
人それぞれだとも思いますが、お願いします。
120: 購入検討中さん 
[2011-12-24 23:58:42]
多分分かる人は客の側にはいないような気がします。1月7日から現地に入れるようなので、それで体験されるのがいいような気がします。
121: 購入検討中さん 
[2011-12-25 20:27:19]
ザ・パークハウスとは思えないな!!! 間取りもなんかいまいち、個人の主観ですが残念な感じ。
122: 匿名さん 
[2011-12-27 15:48:07]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o...

ここに出てくる超大手デベと準大手デベの吸収合併の話は、この物件の売り主と関連あるのかと思いました。
みなさん、どう思いますか? だから価格が低下しているように見えるのだと思います。
123: 匿名さん 
[2011-12-28 16:39:55]
>122さんのリンク先、成る程そういうことかと思いました。
今後パークハウスはお安めの路線で売っていくんでしょうかね…。
124: 匿名 
[2011-12-28 17:49:38]
勉強不足ですみませんが、昔と比べてこの物件のどの辺りがパークハウスらしくないのでしょうか?どの辺が質の低下になっているのでしょうか?設備?売り方?
125: 匿名 
[2011-12-28 17:49:43]
勉強不足ですみませんが、昔と比べてこの物件のどの辺りがパークハウスらしくないのでしょうか?どの辺が質の低下になっているのでしょうか?設備?売り方?
126: 匿名 
[2011-12-28 17:53:12]
↑。すみません。二重に送信してしまいました。
127: 匿名さん 
[2011-12-28 17:56:43]
根本的な所からいえば、建屋が一つ多い。
129: 匿名 
[2012-01-02 06:01:48]
売り方やうえの方もおっしゃってますが
戸数が多いし、外観も…(-_-;)

また、車寄せが今時なかったり
機械式の駐車場だったりですか
130: 匿名 
[2012-01-02 06:40:55]
昔のパークハウスを知らないので、いろいろ見学や説明会に行った中で、一番気に入った物件でした。今回、購入したかったのですが、仕事の都合上諦めないといけなくりました。散々悩んでたくせに、今回は無理だという状況になると、なぜか余計にこちらの物件に住みたくなるもので…。3〜4年後には、また名古屋地区に戻り物件探しとなる予定ですが、その頃にこの月見ヶ丘のようなマンションができるなんて情報をおもちの方いませんか? どうやったらそういった情報を得る事できるのでしょうか? それにしても、この物件、あきらめきれないなぁ…
131: 匿名さん 
[2012-01-02 08:13:42]
>>130
>どうやったらそういった情報を得る事できるのでしょうか?

不動産のプロとか彼らをあてにしないのであれば、
マンションコミュニティが最も有用と思いますよ。
まあ、小まめに覗いているのが一番でしょう。

例えば「今後名古屋でタワーマンション計画ってある?」のスレッドで
北区にザ・パークハウス大曽根(?)の計画を知りました。

信頼性が低い情報も多いとは思いますが、先ずはヒントを見つけないとね。
132: 匿名さん 
[2012-01-02 08:20:52]
>例えば「今後名古屋でタワーマンション計画ってある?」のスレッドで

「名古屋でマンション建設予定地を・・・」でした。
133: 匿名 
[2012-01-02 08:59:07]
131様。
130です。アドレス、ありがとうございました。やはり、こまめにチェックしかないですね。パークハウス東山公園のすぐ横にもパークハウスができる(?)か土地購入みたいな事をパークハウス東山公園の口コミで見ました。それも様子を見ていきます。
ありがとうございました。
134: 匿名はん 
[2012-01-11 10:49:30]
現地モデルルームに行った人います?
どのタイプでした?
それとも全タイプを見れるのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2012-01-13 12:41:00]
モデルはDタイプとGgタイプのようです。
未契約の住戸は要望すれば見せて頂けると思いますよ。
136: 匿名 
[2012-01-13 14:37:12]
以前、ここで「目の前(南側)の大豪邸が売りにだされてる」と書かれてましたが、もう売れたのでしょうか?規制があるので、今の建物位の高さのものしか建たないとは思いますが、日当たりや視線など変わってくると思うと、慎重になります。
137: 契約済みさん 
[2012-01-13 18:25:08]
元関口邸はもう売れたみたいです。
そのまま住むんでないですかね、建物自体が結構お金かかっていますので、、、(10億以上のようですが、、、)。
うわさに聞いた感じでは、マンションのデベロッパーではなさそうです。
建て替えるにしても、日当たりに関しては、今がマンションにかなり近い位置ですので、これ以上悪くはならないと思います。視線はわかんないですが、まさかマンションがよく見えるような構造にはしないでしょう。
138: 匿名さん 
[2012-01-13 18:40:35]
2500万円の部屋って抽選率が何倍になるのかな〜
申込もうかな。でも、あんな部屋は嫌だし。どうしようかな。
139: 匿名さん 
[2012-01-13 19:21:28]
2500万円?八事で貧乏臭すぎる、恥ずかしいと感じてください。
そんな商売している大手デベさん。
140: 匿名さん 
[2012-01-13 19:26:35]
八事って、恥ずかしいのですか。
141: 匿名 
[2012-01-13 21:52:08]
137契約済み様。
136です。ありがとうございました。
もう売れていたのですね。おっしゃるとおり、わざわざ視線が合うようなものを作らないですよねぇ。
ご契約されたのですね。おめでとうございます。羨ましいです。
142: 匿名さん 
[2012-01-14 00:19:07]
→138さん
抽選は終わっているので、先着順ではないでしょうか、、、
つまり倍率1倍。
でも現在あいていればの話ですが、、、
143: 匿名 
[2012-01-14 08:51:33]
八事だからと言われてるけど、月見ヶ岡って別にブランド立地でもなんでもないですよね?

南山、上山町、雲雀ヶ岡のように有名でもないし。
144: 匿名さん 
[2012-01-14 10:00:14]
くだらない煽り。
145: 匿名 
[2012-01-20 17:30:16]
販売戸数/総戸数:24戸 / 48戸とありますが純粋に半分売れて半分残っているってこと?
146: 匿名 
[2012-01-20 18:04:21]
そういうことでしょう。窓の外からどんな眺望なんでしょう?

たしかにブランド感はないマンションですね。しかも安くても売れ残り多数……
147: 匿名さん 
[2012-01-20 19:37:10]
むしろ半分も売れたんだ。
あまりにも希望がなくてまだ販売対象に出してもいない部屋もあるんかと思ってた。
148: 住まいに詳しい人 
[2012-01-22 09:57:04]
売れ行きがかなり悪いらしく、一部賃貸になるみたいです。
エリアにそぐわない安っぽいデザインや造り、狭さ、景観の悪さなどが原因でしょうか。
どちらにしても購入しちゃった人は残念。。。
149: 匿名 
[2012-01-22 10:24:31]
近隣に住むから知人の情報ですが、あの辺は豪雨や台風の時の水害はかなりやばいらしいです。
東側の道路やコンビニ周辺は水没したそうです。

また、東側の2車線道路は車の往来が多い様で、騒音は日夜続くそうです。
また、日赤病院への救急車の搬送通路に指定されているのか、救急車が頻繁に通る様で、かなり大きな騒音で電話の声がかき消されることもしばしば。夜中にもよく目覚めてしまうそうです。

閑静な住宅街に魅かれてここを候補に入れていましたが、取り下げました。
あと、バス停の近さも売りにされていましたが、1時間に1~2本のバスでは利便性に繋がらない気が・・・
150: 匿名 
[2012-01-22 12:49:52]
そうなんですか…。とても気に入っていて、やっと購入するぞ!という所まできたのですが…。
水害については、マンションの敷地内まで影響ありますかね?まぁ、前や横の道が水没してたら不便でしょうが。
東側道路の騒音は、室内にいても気になる位ですか?夜、窓を閉めてもうるさい位ですか?
賃貸ってのも驚きました。やはり、“残念”なものなのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる