三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 八事月見ケ岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ザ・パークハウス 八事月見ケ岡
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-01 23:02:31
 削除依頼 投稿する

名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅徒歩6分。
ザ・パークハウス 八事月見ケ岡について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsukimigaoka/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:㈱大林組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-03-27 15:13:31

現在の物件
ザ・パークハウス 八事月見ケ岡
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡22-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩6分
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス 八事月見ケ岡

No.101  
by 匿名さん 2011-12-18 20:17:14
やっぱり文句言っている人たちがいたが、いまは買いですな。

まあ若夫婦が買える値段のマンションも出ないと、年寄りの小金持ちばかりの町になってしまうからな。
さすがにこれ以上値下がりする土地ではあるまい。
マンション価格は住民の経済力の一つの尺度だから、静かに暮らすことは期待できないかもしれない。
一言で八事といっても名古屋市で一番広い住宅街だから、そのなかで差別化されていくんじゃないかな。
3物件の中で特にここの安さが目立つが、原因は立地なんだろうか。デベの売り方か。

ちなみに、ここは八事駅から徒歩13分なので・・・。
名城線リハセン周辺と鶴舞線いりなか~八事はやはり違うと思う。
なんだかんだで鶴舞線の駅周辺はお店が多くて便利だし雰囲気は大分違う。
No.102  
by 契約済みさん 2011-12-18 22:22:53
先日契約を済ませてきました。
色々おっしゃる方はいらっしゃいますが、
① 部屋の雰囲気
② 駅へのアクセスの良さ
③ バス停が近い
④ それなりに静かな環境
⑤ コンビニが近い
⑥ 設備、機能のよさ
これらの点が決め手となりました。
最終的には、購入前に現地の完成したものをみて決断しました。
夜のセンターガーデンは幻想的でもありとてもよかったです。
思った以上に高級感もありました。

色々素敵なレスを書いてくださる方は沢山いらっしゃると思いますが、
結局は自分がどう感じるかなので、家族一同満足しています。
(それにしても、8月から購入の意思を示していたのに、どんどん他の部屋と同じように
値下げして頂いた三菱は本当に誠実だなと感じました。)
No.103  
by 匿名さん 2011-12-19 08:15:28
契約おめでとうございます。
自分のニーズに合った完璧なマンションはないので、ここはそういう意味でも総合力でお勧めだと思います。
いまはよくわかりませんが、将来的には「ザ・パークハウス」はブランド価値をもつものだと思います。

価格の話ですが、個人的には日当たりと階数が影響しているのかと思いました。
一番安い2500万円台の部屋は東向きの1階で道路沿いで自転車置き場の横。当然南向きは高め。
それから一見安いようですが、階数が1つ上がると400~500万円上がる設定なんですね。
なので実際にはそこそこの部屋だとやっぱり5000万円前後、それほど安くない(まさか半値なんでことは)のではないかと思いました。
No.104  
by 匿名さん 2011-12-22 19:04:06
マジで書きます。
三河では
【トヨタホーム】最高のブランド
【ファミリアーレ】名古屋で良く見かけるから結構良いブランド
【ザ・パークハウス】知らんな。どっかの3流マンション?イワ○○ぐらいじゃない?
No.105  
by 匿名さん 2011-12-22 19:58:54
マジで書きます。
三河での評価、どーでも良いです。
No.106  
by 匿名 2011-12-22 21:23:10
知らないなら、バカにするだけなら、ここを見なきゃいいじゃん?気にとめなきゃいいじゃん?と思いますが…。
No.107  
by 匿名 2011-12-23 05:09:37
106さん

そんな、気にされなくてよいのでは??

知らないのは、とても怖いことです。

この物件がどうとかはおいといて
104さんは、とても幸せということですよ。

No.108  
by 匿名 2011-12-23 07:13:46
そうでした。ここは、いろいろな意見を見たり発言したりする所でした。
大人気ない発言をしてしまいました。すみません。もう気にしません。
No.109  
by 匿名さん 2011-12-23 07:50:47
>>108
ザ・パークハウスがライオンズの下と言うなら許せるが
ファミリアーレの下と言うのは許せない。
No.110  
by 匿名 2011-12-23 08:50:46
ブランドの比較は煽るのが目的なんでスルーしましょう。
それより極端に安い部屋を作って、客を引き付ける売り方はブランドイメージを下げるだけで好感が持てませんね。
No.111  
by 三河人 2011-12-23 08:51:45
私三河人ですが、104さんがザ・パークコートを知らないのは、三河にないからじゃないですかね。三河は貧乏ですから対象外なんですよ。残念ですが、、、
因みにザパークハウスのデベロッパーは合併後販売戸数は1位か2位のはずです。少なくとも5位には入ってます。
No.112  
by 購入検討中さん 2011-12-23 09:05:11
ここが安いのは、東山公園の売れ行きがいいからじゃないでしょうか。そもそも、名古屋の一つのマンションファイヤーセールしたとこで、これだけの大手はびくともしないでしょう。それに、びっくりするくらい安いのは下のほうで、上は坪単価200万くらいですよ。でも、お買い得ですけどね。
No.113  
by 匿名 2011-12-23 11:42:34
ずばりここの立地の魅力はなんですか?
魅力があれば安売り部屋で客寄せをしなくてもうれると思いますが…
No.114  
by 匿名さん 2011-12-23 12:02:45
2LDK(2600万)の部屋を賃貸にだして採算は合うだろうか?
池下のタワーマンションより良い気がする。
No.115  
by 匿名さん 2011-12-23 15:16:25
ついに八事でそんな発想をする人が現れるようになったんですね。
新築マンションで不動産投資だなんて素人がすることだね。
そこまでして儲けたい奴は大損すればいい。
No.116  
by 匿名さん 2011-12-23 17:23:15
>>115
八事もそういう時代になったということですよ。
面白くない人はいるだろうでどね。
No.117  
by 匿名さん 2011-12-23 17:35:58
>>115
文句があるなら、三菱地所に言わないと。
買ったものをどう使うかは法の許す範囲では購入者の自由だ。

それとも、地上の楽園でも行きますか(笑)
No.118  
by 購入検討中さん 2011-12-23 22:27:11
113
立地の魅力は主観だと思いますよ。1階にスーパーがあったとして、それを便利ととるか、うるさいととるかは人によります。まあ、モデルルームをもっとゴージャスにしていればもう少し売れてるんでしょうね。売り出しのタイミングも悪かった気はしますが、、、モデルオープン後もみんなパークコートを待っちゃいましたからね(わたしもですが、、、)。そして、パークコートやプラウド
のモデルオープン前に値段を下げてやじられた。
そんなとこでしょうか。
No.119  
by 匿名 2011-12-24 05:29:57
教えて下さい。駐車場よりの部屋(西側)では、車の行き来やライトの明かり、機械式の駐車場の音などは室内で気になるくらいでしょうか。機械式の駐車場は、月日が経つとキキーと金属音がでてきますか?
あと、駐車後、正面エントランスからではなく駐車場からAもしくはCコートの廊下から入れますが(←この表現で伝わりますか?すみません。)、その入口付近の部屋だと、人の出入りや扉の開閉など気になると思いますか?
人それぞれだとも思いますが、お願いします。
No.120  
by 購入検討中さん 2011-12-24 23:58:42
多分分かる人は客の側にはいないような気がします。1月7日から現地に入れるようなので、それで体験されるのがいいような気がします。
No.121  
by 購入検討中さん 2011-12-25 20:27:19
ザ・パークハウスとは思えないな!!! 間取りもなんかいまいち、個人の主観ですが残念な感じ。
No.122  
by 匿名さん 2011-12-27 15:48:07
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o...

ここに出てくる超大手デベと準大手デベの吸収合併の話は、この物件の売り主と関連あるのかと思いました。
みなさん、どう思いますか? だから価格が低下しているように見えるのだと思います。
No.123  
by 匿名さん 2011-12-28 16:39:55
>122さんのリンク先、成る程そういうことかと思いました。
今後パークハウスはお安めの路線で売っていくんでしょうかね…。
No.124  
by 匿名 2011-12-28 17:49:38
勉強不足ですみませんが、昔と比べてこの物件のどの辺りがパークハウスらしくないのでしょうか?どの辺が質の低下になっているのでしょうか?設備?売り方?
No.125  
by 匿名 2011-12-28 17:49:43
勉強不足ですみませんが、昔と比べてこの物件のどの辺りがパークハウスらしくないのでしょうか?どの辺が質の低下になっているのでしょうか?設備?売り方?
No.126  
by 匿名 2011-12-28 17:53:12
↑。すみません。二重に送信してしまいました。
No.127  
by 匿名さん 2011-12-28 17:56:43
根本的な所からいえば、建屋が一つ多い。
No.129  
by 匿名 2012-01-02 06:01:48
売り方やうえの方もおっしゃってますが
戸数が多いし、外観も…(-_-;)

また、車寄せが今時なかったり
機械式の駐車場だったりですか
No.130  
by 匿名 2012-01-02 06:40:55
昔のパークハウスを知らないので、いろいろ見学や説明会に行った中で、一番気に入った物件でした。今回、購入したかったのですが、仕事の都合上諦めないといけなくりました。散々悩んでたくせに、今回は無理だという状況になると、なぜか余計にこちらの物件に住みたくなるもので…。3〜4年後には、また名古屋地区に戻り物件探しとなる予定ですが、その頃にこの月見ヶ丘のようなマンションができるなんて情報をおもちの方いませんか? どうやったらそういった情報を得る事できるのでしょうか? それにしても、この物件、あきらめきれないなぁ…
No.131  
by 匿名さん 2012-01-02 08:13:42
>>130
>どうやったらそういった情報を得る事できるのでしょうか?

不動産のプロとか彼らをあてにしないのであれば、
マンションコミュニティが最も有用と思いますよ。
まあ、小まめに覗いているのが一番でしょう。

例えば「今後名古屋でタワーマンション計画ってある?」のスレッドで
北区にザ・パークハウス大曽根(?)の計画を知りました。

信頼性が低い情報も多いとは思いますが、先ずはヒントを見つけないとね。
No.132  
by 匿名さん 2012-01-02 08:20:52
>例えば「今後名古屋でタワーマンション計画ってある?」のスレッドで

「名古屋でマンション建設予定地を・・・」でした。
No.133  
by 匿名 2012-01-02 08:59:07
131様。
130です。アドレス、ありがとうございました。やはり、こまめにチェックしかないですね。パークハウス東山公園のすぐ横にもパークハウスができる(?)か土地購入みたいな事をパークハウス東山公園の口コミで見ました。それも様子を見ていきます。
ありがとうございました。
No.134  
by 匿名はん 2012-01-11 10:49:30
現地モデルルームに行った人います?
どのタイプでした?
それとも全タイプを見れるのでしょうか?
No.135  
by 匿名さん 2012-01-13 12:41:00
モデルはDタイプとGgタイプのようです。
未契約の住戸は要望すれば見せて頂けると思いますよ。
No.136  
by 匿名 2012-01-13 14:37:12
以前、ここで「目の前(南側)の大豪邸が売りにだされてる」と書かれてましたが、もう売れたのでしょうか?規制があるので、今の建物位の高さのものしか建たないとは思いますが、日当たりや視線など変わってくると思うと、慎重になります。
No.137  
by 契約済みさん 2012-01-13 18:25:08
元関口邸はもう売れたみたいです。
そのまま住むんでないですかね、建物自体が結構お金かかっていますので、、、(10億以上のようですが、、、)。
うわさに聞いた感じでは、マンションのデベロッパーではなさそうです。
建て替えるにしても、日当たりに関しては、今がマンションにかなり近い位置ですので、これ以上悪くはならないと思います。視線はわかんないですが、まさかマンションがよく見えるような構造にはしないでしょう。
No.138  
by 匿名さん 2012-01-13 18:40:35
2500万円の部屋って抽選率が何倍になるのかな〜
申込もうかな。でも、あんな部屋は嫌だし。どうしようかな。
No.139  
by 匿名さん 2012-01-13 19:21:28
2500万円?八事で貧乏臭すぎる、恥ずかしいと感じてください。
そんな商売している大手デベさん。
No.140  
by 匿名さん 2012-01-13 19:26:35
八事って、恥ずかしいのですか。
No.141  
by 匿名 2012-01-13 21:52:08
137契約済み様。
136です。ありがとうございました。
もう売れていたのですね。おっしゃるとおり、わざわざ視線が合うようなものを作らないですよねぇ。
ご契約されたのですね。おめでとうございます。羨ましいです。
No.142  
by 匿名さん 2012-01-14 00:19:07
→138さん
抽選は終わっているので、先着順ではないでしょうか、、、
つまり倍率1倍。
でも現在あいていればの話ですが、、、
No.143  
by 匿名 2012-01-14 08:51:33
八事だからと言われてるけど、月見ヶ岡って別にブランド立地でもなんでもないですよね?

南山、上山町、雲雀ヶ岡のように有名でもないし。
No.144  
by 匿名さん 2012-01-14 10:00:14
くだらない煽り。
No.145  
by 匿名 2012-01-20 17:30:16
販売戸数/総戸数:24戸 / 48戸とありますが純粋に半分売れて半分残っているってこと?
No.146  
by 匿名 2012-01-20 18:04:21
そういうことでしょう。窓の外からどんな眺望なんでしょう?

たしかにブランド感はないマンションですね。しかも安くても売れ残り多数……
No.147  
by 匿名さん 2012-01-20 19:37:10
むしろ半分も売れたんだ。
あまりにも希望がなくてまだ販売対象に出してもいない部屋もあるんかと思ってた。
No.148  
by 住まいに詳しい人 2012-01-22 09:57:04
売れ行きがかなり悪いらしく、一部賃貸になるみたいです。
エリアにそぐわない安っぽいデザインや造り、狭さ、景観の悪さなどが原因でしょうか。
どちらにしても購入しちゃった人は残念。。。
No.149  
by 匿名 2012-01-22 10:24:31
近隣に住むから知人の情報ですが、あの辺は豪雨や台風の時の水害はかなりやばいらしいです。
東側の道路やコンビニ周辺は水没したそうです。

また、東側の2車線道路は車の往来が多い様で、騒音は日夜続くそうです。
また、日赤病院への救急車の搬送通路に指定されているのか、救急車が頻繁に通る様で、かなり大きな騒音で電話の声がかき消されることもしばしば。夜中にもよく目覚めてしまうそうです。

閑静な住宅街に魅かれてここを候補に入れていましたが、取り下げました。
あと、バス停の近さも売りにされていましたが、1時間に1~2本のバスでは利便性に繋がらない気が・・・
No.150  
by 匿名 2012-01-22 12:49:52
そうなんですか…。とても気に入っていて、やっと購入するぞ!という所まできたのですが…。
水害については、マンションの敷地内まで影響ありますかね?まぁ、前や横の道が水没してたら不便でしょうが。
東側道路の騒音は、室内にいても気になる位ですか?夜、窓を閉めてもうるさい位ですか?
賃貸ってのも驚きました。やはり、“残念”なものなのでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2012-01-22 16:34:22
先日マンションを見てきましたが、救急車は分からないですが、
普通の車の音は窓を閉めたらほとんど聞こえませんでした。
昨年の豪雨の時はコンビニも普通に営業してました。
No.152  
by 匿名 2012-01-22 17:19:15
回答、ありがとうございます。一度見にいったのですが、Fタイプ(西側)でしたし、浮かれて(?)周りの騒音とか気にしてなかった…。もう一度、見に行ってみます。冷静になって確認してみます。
No.153  
by 匿名さん 2012-01-22 18:47:28
そもそもそんなに悪い土地なら、関口さんや野村
住友 などが自宅やマンションを建てるだろうか、、、。
以前の関口さんは、六本木ヒルズのワンフロアをぶち抜いて
セカンドハウスを建てたくらい飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに、、、。
その方の自宅がそんなに頻繁に浸水していたら、大笑いです。

No.154  
by 契約済みさん 2012-01-24 19:17:18
すてきに反論が来るとは思いますが、、、
駅まで6分、コンビニ1分、サッシュの防音最高等級(実際に窓閉めたらほぼ無音)。
その他機能的にもきちんと資料説明されていて、きちんとした高性能マンション。
第1種低層地域、風致地区範囲内。
そして安い。(といってもそこそこしますけどね)。
何が悪いのか、想像力のない私にはわからないですね。
足りないものといえば、見栄が張れないことくらいですかね、、、。
眺望なんて下の方はどこも悪いですよ(ここも上はそこそこいいですよ)。
水害なんて一番低い交差点から1m以上マンションは高いんだから、関係ないでしょう。
一部賃貸マンションになるんですか?購入した私にはまだ連絡はありませんが、
分譲マンションが購入後賃貸として出されることは普通にありますからね。
多少はしょうがないでしょう。
148、149さんはとてもよいすてきなご自宅にお住まいなんでしょうが、
私のような小市民にはこれくらいが一番心地よいです。
最後に、他の購入者が品のよさそうな感じでよかったです。
ブランド族はうざいので。。。
No.155  
by 契約済みさん 2012-01-24 19:25:03
眺望求めるなら、タワーマンションには勝てない。
片側1車線の道路沿いがうるさいのなら、
駅前なんて絶対住めない。。。
No.156  
by 匿名 2012-01-25 00:01:59
区分所有者が賃貸に出すのと、売れ残り物件を賃貸マンションにするのは意味が全然違う。
株価でいえば値下げしても買い手がつかない悲惨な状態だってことでしょう。
嫌みを言ったり、ブランド族、うざいとか下品な言葉遣いをする人が住むんですね。結局、品がよいとかいってるけど、高級マンションとは住人が違いすぎるな…
No.157  
by 匿名さん 2012-01-25 00:08:47
竣工したばかりでもう賃貸にするなんて俄かに信じられないけど…。
No.158  
by 契約済みさん 2012-01-25 00:20:44
156
あなたほど育ちがよくないのは確かです。。。

別に嫌味を言ったつもりはないですよ。
だってあなたはすてきなところに住んでいるのでしょう?

まあ、なんでしょう、、、売れ残りマンションをいじめなくてもいいんじゃないですかね?
億ションなんて手の出ない小市民の戯言です。。。

数千万にあくせくして、自分のマンションはきっといいマンションと夢を見るしかない我々のような者もいるということを知っていただければ何よりです。。。
No.159  
by 匿名さん 2012-01-25 07:52:22
同じ契約者の方がこういう書き込みを見たらどう思うのでしょうね・・・。
No.160  
by 契約済みさん 2012-01-25 10:41:26
158さんのような方がご一緒なら、私の場合にはむしろ喜ばしいと考えています。
物件への各々の評価はご一向に構いませんが、
それと共に、ここを気に入って契約したものへの配慮もお願いしたいと存じます。
No.161  
by 匿名さん 2012-01-25 15:24:48
多くが、一生懸命働いて貯めた頭金や、これから何十年と支払っていくローンで契約していくんだよ
そこで家族が生活していくんだよ
少しはその意味を考えよう





No.162  
by 匿名さん 2012-01-25 15:57:50
「多くが、一生懸命働いて貯めた頭金や、これから何十年と支払っていくローンで契約していくんだよ
そこで家族が生活していくんだよ」

一般論ですが、パークハウスは三菱のハイグレードマンションでしょう
ローンで必死に買うマンションとはちょっとイメージが違う気がします

「すてきに反論が来るとは思いますが、、、 」
「148、149さんはとてもよいすてきなご自宅にお住まいなんでしょうが、 」
「ブランド族はうざいので。。。 」

十分嫌味っぽいと思います
なんですか?ブランド族って

気に障る事を言われるのがいやだったらもう少し書き方があると思うけどな
No.163  
by 匿名さん 2012-01-25 21:17:22
>気に障る事を言われるのがいやだったらもう少し書き方があると思うけどな

そのまんま、お返し致します。
No.164  
by 契約済みさん 2012-01-25 21:31:49
162さんへ
154ですが、
別にハイグレードだからって、ローン組む人はたくさんいるでしょう。
あなたの周りにいないだけだと思います。
(ちなみに特に今の住宅ローンは金利がとても安いので、現金を持っておきたい方でローンされる方は大勢いらっしゃると思います。)

あなたのようなセレブが、素晴らしい所に住んでいると思うのは至極当然ですよ。
我々のマンションを御批評なさるくらいですし。。。
ブランド族に関しては私的好みを言っただけです。
そんなに反応しないでください。。。

あなたの気に障ったのならお詫びしますが、あなたもマンションの住人が気分を害されているのは重々承知でしょう?
そういうつもりで、書かれたのでしょうし。。。

まあ、私の様な小市民のいうことなど、あなたにとっては取るに足らないことですよ。
No.165  
by 匿名さん 2012-01-25 21:52:50
自分の判断でよいと思って買ったならそれでいいじゃないですか。
こんな掲示板でちょっと良くないこと(賃貸化が検討されていること云々)を言われただけで・・・自信を持ってくださいよ。
余計なことは書かないほうが賢明だったと思います。

それから、本当に国語力のない人ですね。
ローンを組む人がいないのではなく、「ローンで必死に買うマンション」ではないのでは?と書いてあるでしょ。
金利で逆ザヤが出るくらいの状況なら住宅ローン減税を使うのは当然でしょう。
しかも税金を多く納めてる人ならなおさら。

それら含めて小市民だというならご自由にって感じですね。
引き渡し前ならキャンセルという手もありますね。
No.166  
by 匿名さん 2012-01-25 21:53:28
“ローンで必死に買うマンションとはちょっと違う気がします”

ローン=必死、という論理が飛躍でしょ
No.167  
by 契約済みさん 2012-01-25 22:21:22
勝手に訪問販売に来て、買わないとなると説教を始める輩、
勝手に信心の必要を説き、入信しないとなると不幸を仄めかす輩、

いづれも絶対正義を信じて疑わないから困ったものです。

はいはい、あなたの勧める商品はわたしには勿体無い程の品なので、どうぞお引取り下さい。
はいはい、わたしにはその教義を理解できる能力も、貴方ほどの崇高な信仰心もございません、どうぞお引取り下さい。

相手に配慮をしつつも、少しのエッセンスを加えた程度の、この言い方にムカつかれても困っちゃいますよね。
揶揄比喩がわからない相手では、どうしようもありません。

はいはい、わかりました。いいから、ほかって置いてください、と言いたいですよね。

>164さん、もう>165さんの相手にするのはやめて置きましょう。

わたしは164さんの文面表現力は素晴らしく思います。

No.168  
by 匿名さん 2012-01-25 23:19:53
↑この人、マジで大丈夫?(笑)
No.169  
by 匿名さん 2012-01-25 23:39:05
俺には関係ないけど、>168みたいなのが現れたらこのスレッドも末期だよ。荒れに荒れてつまらないヤツがそこら中から集まってくる。まるでハイエナが寄ってたかってストレス発散だな。
No.170  
by 匿名 2012-01-25 23:56:52
マンション売れ行きも末期状態?
No.171  
by 契約済みさん 2012-01-27 00:11:03
167さん
素敵です!
自分が頑張ったものは当然思い入れも大きいのです!
一緒にがんばりましょう!!!
No.172  
by 購入検討中さん 2012-01-27 07:20:47
この物件賃貸で出されるのでしょうか?
No.173  
by 契約済みさん 2012-01-27 08:17:34
少なくとも、契約者にはそのような話は回ってきていません。
一応担当者に問い合わせましたが、そのような事実はないとのことでした。
裏でしていればわかりませんが、今の時代そんなことやれば結構問題だと思います。
No.174  
by 匿名 2012-01-27 08:41:58
三菱地所がそう簡単に下取りに出したり賃貸にするとは考えにくいのでは?

資金に困る会社ではないしパークハウスというブランドイメージもあるし…、そもそもまだ竣工したばかりだし。
No.175  
by 匿名 2012-01-27 09:31:25
契約された方、教えてください。パークハウス東山公園の方には「福島県産の砕石納入調査についてのご報告」という書類が届いているみたいですが、こちらにも届いていますか?
こちらの物件が好きで、検討中です。諸事情があり、なかなか購入するまで至っておりません。半年ちかく希望する場所が売れないかドキドキしながら過ごしているので、契約されたかたが、羨ましくて羨ましくて仕方ありません。
担当していただいた方にも聞きづらいので、教えていただけますか?
No.176  
by 契約済みさん 2012-01-27 10:46:38
175さん
そのような報告の紙は私の方では頂いておりません。
午前中暇なので今担当の方に問い合わせてしまいましたが、、、
福島県産のコンクリートは使っていないとのことでした。
工事担当の大林組にも問い合わせたようです。
(福島の方御気分を害しましたら申し訳ありません。)

色々おっしゃる方はいますが、私ども家族はこのマンションをとても気に入っています。
一緒のマンションに住めるといいですね。
No.177  
by 匿名 2012-01-27 10:58:43
お早い回答と、あたたかいお声をかけて頂き、ありがとうございました。
また、配慮のない質問をしてしまいました。すみませんでした。

No.178  
by 匿名さん 2012-01-27 13:11:45
それにしても、なぜここがそんなに人気がないのか不思議ですね。
プロの不動産に詳しい方にお聞きしたいですね。
せっかく掲示板に来ているなら、そういう情報も考慮して購入を検討されたほうがよいかと思いますよ。
契約済みさんの必死な一方的な意見に乗らないほうが賢明だと思います。

私は煽るつもりはありませんので。
No.179  
by 匿名さん 2012-01-27 13:53:04
178の匿名さま、「ネガティブな皮肉屋さん・・・」のスレッドに是非お越しください。
貴方のような方なら、VIP待遇でお迎えいたします。

No.180  
by 匿名 2012-01-27 19:10:53
まだ竣工したてなのでネガティブな方の意見は言い過ぎです。
不動産は実物を見て買いたいという方もいますので二年間売れてないような物件と同じ様な扱いは酷いですね。
No.181  
by いつか買いたいさん 2012-01-27 20:16:56
散々叩かれているけど、あと2戸じゃないんですか?
(公式HP物件概要より)
第1期4次があと2戸で、次の分がまだあるって事なんですか?

なかなかいい物件かなと個人的には思ったので・・・
うちは、いろいろ探していましたが、
買うタイミングではなくなってしまったので、購入は出来ませんでしたが・・・
No.182  
by 匿名さん 2012-01-30 13:10:00
あと1戸になっていますね。
第2期申し込みはあるのでしょうか?
それとも、もう完売?
No.183  
by 周辺住民さん 2012-01-30 13:15:12
登録受付期間:平成24年1月31日10時~第1期5次先着順申込受付開始
とあります。
この部屋の希望者が出て形式だけとったということかな。
HPで他の部屋の間取りが見れるし雰囲気的にはまだまだ残っていそうです。
No.184  
by 購入検討中さん 2012-01-30 16:49:09
庭付きの2LDK、庭もありコンパクトにいい感じでまとまっていますね。
子供はもう成長したので、2LDKで我が家は充分。
価格も魅力的なので、出来上がってるので、部屋も拝見できますよね? 
近日中にちょっと観に行ってきます。

土地が低いのかな?と先日、車で夜、現地に見に行ったのですが
全然大丈夫なのが分かったので、主人と一度前向きに検討します。
No.185  
by 匿名さん 2012-01-30 17:34:17
183
ありがとうございます。
そういう技的なこともあるんですね。
不動産業界ってややこしいですね。
No.186  
by 匿名さん 2012-01-30 20:24:40
空いている部屋は見ることが可能のようですよ。
私も拝見いたしました。
女性好みの部屋でいいね!と妻が言っていました。
当家は女性上位なので、前向きに検討しています。
No.187  
by 匿名さん 2012-01-30 20:25:57
186ですが
メッセージは184さん宛です。
No.188  
by 匿名 2012-01-30 21:54:42
リビングが比較的広くはないが、収納が多めにあるタイプと、リビングは比較的に広いが収納が少なめのタイプとどちらを選びますか?
選びきれない…です。
No.189  
by 契約済みさん 2012-01-30 22:10:15
収納少なく、リビング広めがいいんじゃないでしょうか?

現状、荷物が相当多いのであれば、当然収納優先を考えますよね?
迷ってるのであれば、そうではないのでリビング広めに限ります。
後々、収納の必要性が高まれば、リビングの2~3畳分を納戸なりウォーキングクローゼットにリフォームしましょう。
以前、私もしましたが、15~25万前後で出来ますよ。
No.190  
by 匿名 2012-01-30 23:21:18
そうですね。リフォームという方法もありますね。全然気づきませんでした!ありがとうございます。 参考にさせていただき、家族で話し合います。
ありがとうございました。
No.191  
by 匿名 2012-02-03 16:33:09
ここは全く売れてないし、地元の人から見向きもされてないから大丈夫。少なくとも今年の末までは残っているはずだから、値引きしてくれるまで待った方がいいですよ。高値掴みになりますよ。
No.192  
by 匿名 2012-02-03 18:17:01
いまの値段で高値掴みですか…
底値にしかみえませんが、それでも余程人気がないんですね。
八事石坂に期待でしょうか。
No.193  
by 匿名さん 2012-02-03 18:30:13
192さんは、なにを真に受けてるんですかねぇ、191なんて、いつも、高値掴み、高値掴みとそこら中のスレッドで、契約者の神経を逆撫ですることを好む嫌なヤツってだけの話だよね。
No.194  
by 匿名さん 2012-02-03 21:04:45
欲しいと思った時が買い時。
欲しかった時に買ったので高値掴みでもなんでもない。
その部屋は1つしかないのだから。
そう考えて新居を前向きに楽しんだ方が人生明るいと思います。
No.195  
by 匿名 2012-02-03 23:06:05
いや冷静に考えれば分かりますよね??こんな激安価格で半分も売れていないんだから…
売らないわけにはいかないんだから、売る為にはどうするかって考えれば金額で解決するしかないですよ。
だから高値掴みになるよって言ってるわけです。神経も逆なでるもなにも、どうせ下げてくるから待った方がいいですよって話です。
No.196  
by 匿名さん 2012-02-04 09:19:15
>195さん、あんたの女房は高値掴みだったね。どうせあんたにしか貰い手がなかったし。
あんたもそれしか方法が無いなんて、早急すぎるよ。きっともっといい女房が現れたかもしれないのに。

・・・といってるだけの話ですよ、冷静に考えましょうよ。

No.197  
by 匿名さん 2012-02-04 10:02:40
売れていないのは事実だし、それを指摘した書き込みに対して「契約済みの人への配慮が足りない」など言われるのは心外。
だったらネット掲示板を見に来なければいいし、ここの書き込みで売れ行きが変わるとも思えない。

実際、叩かれても売れていくマンションもあれば、なんの関心も呼ばないのに完売してしまうマンションもある。
絶賛されて売れていマンションもある。けど高級マンションならあまりここの影響はないでしょうね、購買層は見ていないから。
擁護派の人たちの意見を見ていると、そういう価値観の人たちが集まってくるマンションなんだと思います。
No.198  
by 匿名さん 2012-02-06 01:43:31
売れてないね・・・・というより八事において東向きのマンション建てる時点でアウト。
100歩譲って、東向きの部屋をつくって値段を下げて南向きで値段かせぐのは良いが、
南側があの豪邸じゃぁね・・・・・。
八方塞だな
No.199  
by 匿名さん 2012-02-06 08:13:47
たしかに安い部屋は道路に面した東向きばっかり。
八事の低層物件は南だれは最低条件だな。
その点、設備面で劣るが松栄町のほうが上だね。
なぜ無理に東向きの棟をもう一棟建てて窮屈にしたか、なければ駐車場も広く取れただろうに。。
立地やランドプランはマンションの基本だから、それがダメな時点で売れないのも頷ける。
No.200  
by 匿名さん 2012-02-08 08:51:11
確かに
値引きがあってもここは売れるかどうか。
1千万くらい引いてくれたら少しは考えるかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる