アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワンダースクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. ワンダースクエアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-11-08 22:59:16
 削除依頼 投稿する

ワンダースクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西淀川区姫里3丁目89番1(地番)
交通:
東西線 「御幣島」駅 徒歩4分
阪神本線 「姫島」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.68平米~85.52平米
売主・事業主:アートプランニング
販売代理:オークス・コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-03-25 09:59:44

現在の物件
ワンダースクエア
ワンダースクエア  [【先着順】]
ワンダースクエア
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区姫里3丁目89番1(地番)
交通:東西線 「御幣島」駅 徒歩4分
総戸数: 106戸

ワンダースクエアってどうですか?

451: 匿名 
[2011-10-25 23:38:36]
>449さん
今うちのマンション賃貸ですが、特に問題なくエアコン200Vに変えれましたよ。

もちろんこちらのマンションでもエアコンは200Vで使う予定です☆
452: 入居予定さん 
[2011-10-26 21:45:17]
450さん

エコカラット聞いてみます
情報ありがとうございます!!!!


453: 契約者さん 
[2011-10-27 20:58:59]
ローン申込手続会の案内がきてましたが、結構参加者多いのかな?

提携銀行以外でローン組まれる方っていますか?

私はとりあえず申込手続会も参加しますが、ネット系銀行も検討中です。
454: 匿名 
[2011-10-29 00:08:30]
りそなの金利は結構魅力的だったので、提携先にする予定です。
変動なので、あとはフラットとの割合を悩みます。
455: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-29 18:40:34]
諸経費が概算で気になることがあります。
登記費用として38万円
抵当権設定費用で13万4000円
が計上されてます。
合計で51万4000円
いろいろ調べましたがちょっと高い気がします。
みなさんはどう思われますか?
どう考えても合計30万~MAXでも40万くらいと思うのですが
こんなものでしょうか。
456: 匿名 
[2011-10-30 00:14:21]
455さん
すみません、私は全然詳しくないんですが、どうにかしたら安くなるものなんでしょうか?
私は登記費用38万同じですが、抵当権設定費用は16万となってます。
部屋の広さとかで違うんですかね?
457: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-30 01:04:22]
456さん

詳しくはお調べいただければいいですが抵当権設定費用はざくっと言えば、銀行から融資された金額によって異なってきます。
458: 456です 
[2011-10-30 08:19:04]
なるほど、ありがとうございます。

銀行によって諸経費も異なってくるんですかね。

私はフラット35Sを提携銀行でしか申込みしてなかったので、フラット使うならもれなくりそなになっちゃいます。
459: 匿名さん 
[2011-10-30 21:49:16]
無知ですみません。
エアコンのコンセントって200Vだと思っていました。
変更しなければ100vなんですね。
460: 購入経験者さん 
[2011-11-01 14:39:47]
ネット銀行でローン審査だめやったんですが、これがだめやったら他の審査もむりですかね?
知ってたら教えて欲しいです!
461: 匿名 
[2011-11-01 17:00:32]
なぜ落ちたのか理由にもよると思いますが、おそらく他銀行でも難しいのでは?

ダメだった理由はどこの銀行も教えてくれませんが、心当たりが全くない場合などは一度CICなど信用情報を確認してみた方が良いかもしれません。
462: 銀行関係者さん 
[2011-11-04 23:53:36]
どうにかローン審査通したいんですげどうしたらローン通しやすくなるんですか?
ちなみにネット銀行は審査おちてしまいました。
463: 匿名 
[2011-11-05 00:20:01]
462さん
名前に『銀行関係者さん』って書かれてますけど、銀行関係者さんに聞きたいって意味なのでしょうか??

まぁそれはさておき、まずは何が原因で落ちてしまったのかご自身で探る必要があります。
とはいえ、謝絶理由は教えてもらえないと思うので、心当たりがあるようならばそれを踏まえて対策を講じるしかないかと。
例えば年収に対して高い物件価格ならば物件価格を下げてみるとか、はたまた過去に延滞履歴がある等ならばそれがクリアになる時期まで待つとか。

私も素人なので↑上記案しか思いつきませんが、この掲示板の『住宅ローン・保険』板も参考になるカキコミがあると思いますよ。
464: 匿名 
[2011-11-05 00:28:46]
ローン審査はご主人様一人でされているのですか? 奥様が仕事されているなら共同でローンを組まれるか,親御様と親子リレーローンとかも無理だったのですか??
やはり,個人信用情報の資料をとりにいかれた方が原因もわかってよいのではないかと思います。
465: 匿名さん 
[2011-11-05 09:00:01]
私の場合は、クレジットカードの持ってる数が多かったようです。
クレジットカードについているキャッシング枠が借入れしてなくても、借金にカウントされるらしく、持ってるクレジットカードを最小限にし、後は全て解約しました。カードは解約しなくてもキャッシング枠をゼロにしてもらうこともしました。
その後、3、4ヶ月に仮審査もとおり、最終的には本審査も通りました。
理由はそれだけじゃないかもしれませんが、一度見なおしてみてもいいかもしれません。
466: いつか買いたいさん 
[2011-11-06 09:31:45]
先日モデルルームを見に行きました。

今までで近郊4、5か所のマンションを見に行きましたが
ここの営業が一番しつこく、失礼で、心底腹が立ちました

ちょっとした書類を出してくるのにも長々と待たせ(謝罪もなく)
予算を上げろとか強要してきたり、他のマンションは良くないから
見に行く意味ないですよとか言ってきたり。

物件がよくてもあんな営業やったら買う気もなくします
辞めさした方がいいです、あの女性
467: 契約済みさん 
[2011-11-06 12:07:46]
ちょっと前にファ○ンフラ○ツさんのスレにも、『資料請求しただけでしつこく訪問する営業さん』の話書かれてましたが・・・家まで追ってくるのはどうかと(-_-;)

実際うちにもファ○ンフラ○ツの営業さんが当初来られてましたが、こちらに決めたのでキッパリ訪問もお断りしました。

ワンダーで女性の営業さんって確か一人しかいなかったように思いますが、割とてきぱきされてて、面倒な質問にも調べて丁寧に答えてくれて、私には全然印象良いですよ。
468: 匿名 
[2011-11-06 12:33:12]
きっとご縁がなかった人とご縁があった人との差ですよね。
466さんはまた他でご縁のあるもっと良い物件が必ず見つかりますよ!
がんばってください(^-^)/
469: 匿名 
[2011-11-07 08:59:34]
他のマンション名を出すのは良くないと思いますよ!
ま、良い悪いはその人の取りようになりますからね!
あの女性ですね。
470: 匿名さん 
[2011-11-07 11:37:27]
私は男性の営業さんが、合わなかったです。
モデルルームの説明がとんちんかんでびっくりしたし、
(例えですが、金属でできているのにガラス製ですというような間違い)
電話もしつこいわ、向こう様がなっとくする返事が聞けるまで
なかなか帰してくれないし。(電話も切らない)
ここでの商談がトラウマになるほど夫婦で嫌な気分で帰ったので、
ここは候補から外れました。

マンションの品質はもちろん大切ですが、
私は自分とこの商品を知らない営業さん、合わない営業さんからでは
買う気はしませんでした。
471: 匿名 
[2011-11-07 12:00:12]
営業なんて入居後は会うこともない。
関わることもない。
マンション自体はいいと思ってるのに営業を理由に購入をやめるなんてもったいない。
担当を変えてもらえばいいだけ。
472: 匿名 
[2011-11-07 13:03:52]
471さん
確かにそうですね(^-^)

私もここを含め何件かMR見て回ってますが、ここの営業さんが特別良い印象とか嫌な印象という感じは受けませんでした。
私の担当が良かったのかもしれませんが☆

それより私にとって、ここは駐車場が平面だったのが好印象です(^O^)

機械式だと車出す待ち時間が長かったり、どうしても先々の修繕費がかかることが不安材料だったので。。。
473: 匿名 
[2011-11-07 14:24:02]
駐車場抽選ですか?50台程しかないですよね
474: 匿名さん 
[2011-11-07 14:58:17]
471さん、人それぞれだとは思います。私は営業さんも大切だと思っています。
手続きや説明、すべて営業さん次第でスムーズにできるか変わることが多いです。
私はこの先長く住む家が、気分悪い思い出のある場所では嫌なのです。

正直マンションの施工している会社は、ほとんどのところが同じ会社です。
コンセプトや内装や設備の違いはありますが、
現在販売されているマンションで品質の違いは感じませんでした。
ここの営業さんの私が接した1人の方から、
人生で一番高い買い物をしたいと思えなかった、ただそれだけです。

100世帯超でエレベーターが1機の不安はありましたが、
カーシェアやランニングコストがリーズナブル、2駅アクセスなど、魅力がありました。
いいマンションだったとは今でも思っていますが、商談時を思い出しても気分悪くなるので
あきらめたことを後悔はしていません。

475: 匿名 
[2011-11-07 14:59:05]
ここは今どれくらい売れてますか?
476: 匿名さん 
[2011-11-07 15:23:46]
モデルルーム見学なれされてないからだと思いますよ。第一、印象悪ければ、電話を出なければいい。いまどきナンバーディスプレイや携帯に電話番号表示されます。私は出ません。あと、購入者もなれて、勉強していかないと。私は勉強しすぎ?で同業他社と間違われます。そんなにひどい担当者なら、販売会社に担当者の名前を挙げて、不愉快に感じた具体的な例を御連絡したほうがいいですよ。
477: 匿名 
[2011-11-07 15:24:58]
>473
駐車場は契約申込み時にすぐ抽選なので、当たれば停める場所も同時に決まりましたよ。

駅近なので車持たない方も割と多いみたいで、住戸の50%くらいですが、それぐらいが空きも出なくてちょうどいいみたいですね。

週末しか車乗られない方ならカーシェアもあるし、すぐ近くにレンタカーもあるみたいなので十分かと。

>475
少々古い情報ですが、10月頭にMR行った時は64~5戸が契約済みとなっていました。
478: 匿名さん 
[2011-11-07 17:24:30]
>476さん
すいません、MRいっています。その際の説明がおかしかったのです。
私もかなり調べていますし、勉強もしてますよ。
(だからこそMRでの説明がおかしく、商品を知らない営業だと感じました)
マンション・設備の知識がなければ、不適切な説明されていても気に留めなかったと思います。

電話ももちろん、おっしゃる通り番号で判断つきますが、
最初に出た電話ではそんなに長くなる電話だと思わなかったですし、
次から取らないようにしてましたが、毎日のようにかかってきました。
476さんがおっしゃるように、指摘しクレームをつけるのはその会社に
改善してほしいと思う方だからだと思います。
私にはそういう感情はわかず、関わりたくありませんでした。


営業さんと合わなかった方が他にもいたのを見て、
もう一例あったんですと言いたくなってしまいました。
場を乱してしまったようで申しわけありませんでした。
ご検討される方に不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
他のマンションで最終段階におりますので、ここでの書き込みは最後にさせていただきます。
お返事・アドバイスくださった方、ありがとうございました。
479: 契約済みさん 
[2011-11-07 18:27:11]
>478さん
割込みすみません。

その営業さん、なんとなくわかります!
多分同じ方だと思うのですが、私はここが販売開始されて間もないころに一度MR行ったんですが、その営業さんが担当になりちょっと話口調とかも好きじゃなくて、その後一度電話とったくらいであとは放置してました。

で、その後3ヶ月くらいかけてのんびり他の物件も見て回ってたんですが、なんだかんだ一番最初に見たワンダーが物件としては一番良かったなぁと思い始め、勇気を出して(笑)再度ワンダーに連絡してMRに行ってみたら、しばらく放置してたおかげか私の担当営業さんが代わっていました☆

代わられた営業さんは「すみません、以前担当していた○○に代わって私が今後担当させて頂きます。」って自己紹介されてましたが、私は内心ラッキーとか思っちゃいました♪(前の担当営業さんは後ろで別のお客さんの商談中だったのでタイミング良かったのかな)

今担当の営業さんは私には合ってて良かったです☆
やはり合う合わないって大事ですね!
合わないからってなかなか担当代えてとは言いずらいですし・・・。

478さんもご縁のあるマンション見つけられたようで良かったですね☆
480: 匿名 
[2011-11-07 20:33:50]
女性の営業の方一人いらっしゃいますけど,腰がひくくて,疑問を聞くとすぐ返答してくれるし,控えめな対応だったのでだいぶ前にかかれているコメントみて少しショックをうけました。ですが,ひとそれぞれ感じ方が違うし,私にはどこの営業さんも一緒にかんじました。なので自分が購入した所だけ考えてればいいと私はおもいます。
結局住むのは自分が購入したマンションなので。

私はワンダーにしてよかったと思ってます☆
ですが他のマンションの事を悪く言おうなんて思いません。ライバル心むき出しのやり合いをみてたら少し疑問をかんじます。

481: 匿名 
[2011-11-07 20:49:30]
いちいち腹立ててないで無視しとけば?
482: 匿名さん 
[2011-11-07 21:13:41]
最後と書いたのに、すいません478です。
>479さん
多分同じ方だと思います!(話し方)
同じように感じる方がいらっしゃってちょっと嬉しかったです。
479さんのように勇気を出せば、うまくいったのですね!
すばらしいです!!
やはりご縁があるないがありますね。
あのときの営業が違えば結果はかなり違うものだったと思います。
いいマンションだったので、479さんがうらやましい限りです。
春に竣工後は、素敵な新生活をお迎えください~!^^
ではでは、失礼いたしました。

483: 匿名 
[2011-11-07 22:05:28]
ここの営業さんおかしいですよー
他のマンションの批判ばかり聞かされて正直うっとうしかったです。


お断りしたのに、また一週間後に「どうですか?」などと再度電話がかかってきて、嫌な気分になりました

赤ちゃんを連れていってたのですが、泣いててもおかまいなしに話を続けられて疲れました。


家探しは難しいです…
484: 匿名さん 
[2011-11-07 22:51:34]
久々にここ覗いたらコメント数が随分伸びててビックリしました。
もうすぐ500件到達しますね!

西淀川区のマンションスレではかなり多いほうでわ?
それだけ注目されてるってことなんでしょうかね。

最近は営業さんの話題で盛り上がってるみたいですね。

私の主観ですが、御幣島界隈でここ最近できたマンションの営業対応の良さを感じたのはプラネさんでしたね~。
その他はここも含め特に大差ないと感じましたけど。

最終的には営業さんどうこうではなく広さや価格、立地等を見て、ここが私にはベストだったということで契約しました。

もうすぐローン申込会もありますね。
時間が各々決められてるみたいでしたが、みんな一斉にではなく入替制みたいな感じなんですかね?

わりと早い時期に契約したので、のんびりしてましたが、これから色々忙しくなりそうですね。
485: 匿名 
[2011-11-07 23:00:17]
わたしもここに決めた者です♪
今年末ぐらいに入居者説明会があるんですかね?
私も夏前くらいの契約だったので今はのんびりしてます
今から来年の入居が楽しみです!!
488: 匿名 
[2011-11-08 00:12:14]
487さん
コメント数が増えたり常に上位にきたりすると、どうしてもこういう匿名性の掲示板は意味不明のカキコミや、からかいコメントも増えてきちゃうみたいなんでスルーが一番ですよ。

他スレ見てるとたち悪い人だと相手にしただけで、余計絡んでくるみたいですし。
490: 匿名 
[2011-11-09 17:13:10]
プラネさんの接客は良かったですね!でも、結局はココに決めちゃいました(笑)
私も営業なので、ここの営業マンはもっとスキルがあれば売れるのになぁと思ったり。
でも住んだら営業の人は関係ありませんから。
491: 匿名 
[2011-11-09 17:57:40]
確かに、営業さんもうちょっと接客うまかったら申し分ないですね!

まぁ手続きその他、入居までをキッチリやってくれたら私も満足です。


ところで入居予定の皆さんはもう家具選び等々、何か入居に向けて準備ってされてますか?
マンション購入は初めてで何から準備して良いのか。。。

家具屋さんのオススメとかあれば教えてほしいです。
492: 匿名さん 
[2011-11-10 10:26:59]
違うマンションの購入者ですいません。
うちはあたたかい落ち着いた感じの雰囲気にしたかったので
家具はunico、カーテンはモモナチュラルでそろえました。
手頃ですごくいいと思います。
もう入居済みなのですが、すごく気に入ってます!

493: 匿名 
[2011-11-10 12:23:47]
491です。

492さん
unicoの家具はほっこりしててかわいいものが多いですよね!

モモナチュラルは初めて聞きました(汗
ネットで調べてみます☆
わざわざありがとうございます(*^o^*)
494: 匿名 
[2011-11-11 19:27:10]
カーテンは「カーテンDo」で買いました。サイズは自分達で測らないといけませんが。
495: 匿名 
[2011-11-12 00:23:05]
491です。

492さん
モモナチュラル西宮にも店舗あるみたいなので、今度行ってみたいと思います♪

494さん
「カーテンDo」調べてみましたが、お安い上にクリーニングサービスまであるんですね(☆o☆)

カーテンは意外といいお値段するので、なるべく安くいいもの探したいと思います☆
情報ありがとうございます(^-^)
496: 物件比較中さん 
[2011-11-12 00:57:55]
ここはまだ広めの部屋(80㎡以上)って残ってますか?

モデルルームはまだこれから行く予定なんですが、モデルルームはやっぱり一番広い部屋なんでしょうか??
497: 匿名 
[2011-11-12 14:24:22]
496さん

階数にこだわりがなければまだ空いてると思います。

部屋タイプは81平米と85平米の二種類ありましたが、MRは85平米でした。
498: 匿名さん 
[2011-11-12 22:20:11]
カーテンで部屋の雰囲気も変わってくるので
カーテン選びって難しいですね。
流行の柄もあったりしますけど、やっぱり無地が無難ですかね。
499: 匿名 
[2011-11-13 20:50:14]
無地より、シンプルな柄物とかはどうですか?
500: 匿名 
[2011-11-13 23:13:09]
柄物か無地か、悩むところですよね。

私はさりげない柄物の方が好みですが、先々を考えると無地の方が無難なのかなぁとも思ったり;

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる