東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「入居者限定 Brillia 有明 Sky Tower PART1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 入居者限定 Brillia 有明 Sky Tower PART1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-16 13:46:58
 

入居者限定で情報交換お願いします。
引き続き情報交換しましょう。入居者のみなさま、よろしくお願いします!

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬

[スレ作成日時]2011-03-20 09:29:07

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

入居者限定 Brillia 有明 Sky Tower PART1

1: 入居済み住民さん 
[2011-03-20 09:31:37]
昨日、無事に入居しました、皆様宜しくお願いします。いろいろとありましたが、引っ越し出来てホントに良かったです。南東側なので朝日の美しさに感動しました。皆様と素晴らしいマンションにしていければ幸いです。
2: 住民さんA 
[2011-03-20 09:39:49]
スレ立てありがとうございます。北西中層階入居者です、東京湾の夜景は想像以上の迫力ですね。我が家は運よく無傷でした。早く多くの皆様が入居される事を願うばかりです。
3: 匿名さん 
[2011-03-20 10:02:26]
東京湾の夜景が見えるのは北西ですね。
景観 or 日差し、どちらが生活に大切か感想を後ほどお願いします。
4: 入居済みさん 
[2011-03-20 10:09:08]
>>3
ここは契約者じゃなくて入居者専用ですよ。

わたしは、北西の高層階です。高層といっても2X(前半)ですが。

都心方面の景観、本当にすばらしいですね。東京タワーとスカイツリーと両方が見える部屋にいます。

あー最高~~~♪
5: 入居済みさん 
[2011-03-20 10:14:32]
私も南東側の中層階です。部屋は無傷でした。南東側は被害が少ないのですかね?エレベーターホールから離れた場所&低層よりも高層の方が被害が少ないように感じます。建物の自重に関係するのかもしれませんね。
何はともあれ、入居した皆様、宜しくお願いします。
6: 入居済みさん 
[2011-03-20 10:19:13]
低層より高層の方が被害が少ないと、担当の方も言ってました。

エレベーターホールから離れた場所も被害が少ないんですね~。
私はエレベーターホールから近いので、高層階ですが被害が少なからずありました。

残念ですが、補修待ちです。
7: 入居済みさん 
[2011-03-20 10:27:32]
>>1さん、契約者&住民の板に書かれてますよ~!
わたしも関連スレに無いのは問題かも~と思いました。
8: 入居済みさん 
[2011-03-20 10:36:25]
新スレの話題で揉めはじめましたよ・・・ひぃいいい。

ところで、今日はどのぐらい引越ししてるんでしょう。
見たところ、やっぱり当初の予定より全然少なそうですね~。

引越し代、見積もりどおり払ったけど、なんか損した気分~(笑)
9: 入居済みさん 
[2011-03-20 10:57:34]
すみませんスレ主です、関連付け編集しました。明日以降に反映されるそうです。
10: 匿名さん 
[2011-03-20 11:01:21]
一部タイルが傷ついたそうだけど、修復されていましたね。
いい感じです。
一部タイルが傷ついたそうだけど、修復され...
11: 住民さん 
[2011-03-20 11:11:10]
北西の低層階に引っ越してまいりました。
よろしくお願いします。

低層階より高層階の被害が少ないのは事実の様です。
うちは、リビングにクラックが数か所、洋室にもクラックが数か所、
バルコニーにもクラックが出ています。
早く補修が入ってくれるとありがたいですが
延期された方が早く入居されるといいですね。
12: 入居済みさん 
[2011-03-20 11:21:12]
震災日に、まさに引渡しだった某マンションに比べれば不幸中の幸いですね。
私たちのマンションは、デベ負担で修繕されるんですから。
13: 入居済みさん 
[2011-03-20 13:45:39]
因に震災日に入居のところってどこでしょうか?
14: 匿名さん 
[2011-03-20 18:35:01]
低層階の方が被害がひどいようですが、表から見えないコンクリートのひびはどのように確認したらいいのでしょうか?
15: 入居済みさん 
[2011-03-20 19:00:20]
本日入居しました。宜しくお願いします。部屋は幸いな事に無傷でした。エコキュートの設定ですが、結構めんどくさいですね。みなさんマニュアル通り試運転から全ての工程をこなしましたか?機械好きな私でする、マニュアルの不親切さを感じてしまいました。女性なら尚更設定は難しいと思います。
16: 入居済みさん 
[2011-03-20 19:48:33]
最初の一回だけの設定で愚痴るほどのもん?
小さい人だなぁ。
17: 入居済み 
[2011-03-20 20:39:56]
ちなみにエコキュートの耐用年数は10〜15年です。ヒートポンプがやられるらしいのですがガスと違い部品交換が出来ないのでそっくり変えると40万かかるそうです。(営業に確認済み)いつ壊れるかはあたりはずれがあるので深夜電力で年間節約出来たお金はいざという時のために貯めておきましょう。
18: 匿名さん 
[2011-03-20 22:19:20]
エントランスのでかい絵画を初めて見ました。
例の数字を使って描かれていますが、なかなかいいのではないでしょうか?
エントランスのでかい絵画を初めて見ました...
19: 匿名さん 
[2011-03-20 22:40:04]
今日は風が強いようですが、先行入居者の方は住み心地いかがでしょうか?
某タワマンは外がゴオオと唸っています。
20: 匿名 
[2011-03-21 00:02:31]
今日風強いですね。バルコニー出るとかなり強風ですが、室内は至って静かですよ!とても快適です。エコキュートが昨日試運転時ヒートポンプユニットの空気抜きをした時、回した黒いネジみたいなのが緩くて、朝起きたら、お湯が全部抜けてしかもずっと水が溢れ出てしまいました…試運転の空気抜き後のボルト閉めはペンチで固く閉めたほうがいいですよ。手で軽く閉めるだけだと、緩んで翌朝は水びたしになります…
21: 入居済みさん 
[2011-03-21 00:26:22]
南東側高層階に入居しました。
換気扇を使ってもいないのに、「ヒューヒュー」って音がしませんか?
ウチは結構気になります。
22: 匿名さん 
[2011-03-21 10:00:43]
>>21
各部屋にある、換気用の白くて四角いやつあるじゃないですか?
アレをあけてます?押すと2段階で開く隙間が違うと思うのですが・・・

基本、あれはあけておくモノです。
あければ音はなくなるかもです。
23: 入居済みさん 
[2011-03-21 10:18:50]
>>20
うちも経験しました。
幸いにもすぐに気付いたので大事には至りませんでしたが・・・
入居当日はベンチ必須ですね。
24: 入居済みさん 
[2011-03-21 10:41:05]
23です。
ベンチじゃなくてペンチですね・・・
変換ミスです、すみません(//∇//)
25: 山崎渉 
[2011-03-21 11:26:49]
低層階北西に本日引っ越し予定でしたが、引越し業者の
都合で延期になってしまいました。

月末には入居予定です。

低層階でのクラック等があったのですよね。
当方、地方からの入居で確認できていません。

駐車場の稼働状況はどのようになっているかご存知ですか?
教えていただければ幸いです。
26: 匿名 
[2011-03-21 11:34:48]
>25

先行入居の条件書を確認してないようですが、それで入居は危険ですよ。
色々なリスクに同意した上での非常時対応としての先行入居ですから。

ちなみに駐車場は使えません。
27: 山崎渉 
[2011-03-21 11:43:54]
>26

早いレスポンスに感謝です!

>先行入居の条件書を確認してないようですが、それ>で入居は危険ですよ。

了解です。
条件書があるのですね。

>色々なリスクに同意した上での非常時対応としての>先行入居ですから。

具体的にどのようなリスクに同意した場合でしょうか?よろしければ一部でも教えてください。

>ちなみに駐車場は使えません。

情報、ありがとうございます。
駐車場が無いと引越しができなくなっちゃいます。
28: 住民さんC 
[2011-03-21 11:56:47]
すみませんが、こちらは入居者限定でお願いします。荒れる原因となりますので、未入居者様は契約者スレでお願いします。
29: 匿名 
[2011-03-21 11:56:57]
>27

例えば、共有施設が使え無い、入居後に発生した災害について対応が未入居の人と同等にならないなど。

極端な話、入居後に再度災害が発生し全損の被害を受けるとローンだけが残ります。
30: 匿名さん 
[2011-03-21 12:34:43]
>>25>>27は明らかにおかしいでしょう。

引渡し時に、あれだけ説明を聞き、確認書類にサインするんですよ?

そんな事も分からない人は部会者としか思えません。
31: 入居済みさん 
[2011-03-21 13:46:20]
>>22
ありがとうございます。本当に聞こえなくなりました。

ちなみに、皆さんは駐車場はどこを利用していますか?
おすすめがありましたら、教えていただけないでしょうか?
32: 入居済 
[2011-03-21 13:58:33]
第三者検査により問題が発生したらどうなるのだろうか。

問題なしの結果になると思ってたが、問題ありとなる事を考え始めたら不安になってきた…
33: 入居済みさん 
[2011-03-21 15:05:37]
>>32
私はその懸念をしていません。
下請け(またはそこに近い業者)が問題あると言えるとは到底思えません。
強いていえば責任の所在がうやむやになるのが怖いですね。
あくまでも仮の話で、ありえないとは思いますが、
1.第三者機関選定
2.第三者機関より問題無しと報告
3.数年後に独自調査したらやっぱり問題があった。
4.東建「検査機関に責任がある」
5.東建資本金924億、第三者機関資本金3000万

仮にこういった流れになった場合に、
第三者機関の責任範囲内での補修は不可能だと思われます。
なので、契約者側としては、東建には第三者機関選定をした責任がありますので、選定プロセスを詳しく聞いた方が今後の為に良いのでは無いかと思います。
何かあった場合に煙に巻かれたら手の打ちようがなくなりますからね。

34: 契約済みさん 
[2011-03-21 15:15:24]
>>25って確かにおかしいね。
本日引越し予定で延期になったとしても、鍵の引渡し受けてんでしょ?
月末の入居予定なら、もー日がないもんね?

で、説明受けてないの?ありえない。

部外者が情報収集してるとしか思えないね。

>>27
リスクなんて大したリスクじゃないですよ。情報収集はやめなさい。
引渡しを本当に受ける、または受けた契約者ならきちんと説明受けますから。

説明もしない、そこらの小さい会社じゃないんですよ。
35: 入居予定さん 
[2011-03-21 15:24:53]
>34

私も引越しを延期した組です。
10F全てを購入し賃貸としました。

室内の検査が十分でないので引き渡し不可となったのです。
契約の白紙撤回もあると聞いています。
36: 匿名 
[2011-03-21 15:33:09]
ちなみに検査する第三者機関は「太平洋コンサルタント」だそうです。
37: 匿名 
[2011-03-21 15:36:49]
>35

賃貸に出ていたオーナーさんですか?本当だとすれば大変な所を購入されましたね。投資購入では、10階貸し切りで住むわけにもいかないですし。
38: 契約済みさん 
[2011-03-21 15:46:02]
おいおい10Fは地権者だろw
39: 入居済みさん 
[2011-03-21 15:53:09]
>>31さん、あの換気窓は基本は開けておいたほうがいいですよ。

外の空気は結構汚いもの(都心は特に)で、フィルター通して換気したほうがいいんです。
なので、あの白い換気窓は開けておいて、24時間換気システムをつかったほうがいいんです。

フィルターは水洗いできますから、よごれたら水洗いして、よく乾かしてから着けてください。
40: 入居済みさん 
[2011-03-21 15:54:23]
このサイト右側にある、関東物件ランキングから消えちゃったね。
まだ販売完了してないのに、さびしいね。
41: 入居済みさん 
[2011-03-21 15:57:33]
10Fは全て地権者向けで更に言えば一括で法人所有だったかと思います。

ここの書き込みは半分は契約者でもない完全に関係のない人の書き込みですね。

本当、スルーしましょう。
42: 入居済みさん 
[2011-03-21 16:07:45]
>>25
>>27
>>35

IPが同じなんですけど。早く2ちゃんねるに帰りなさい。
43: 匿名さん 
[2011-03-21 16:26:29]
>>40
首都圏のブリリアは計画停電等の状況を考慮し営業を休止中。
4月になったら、またランクインするよ。
44: 契約済みさん 
[2011-03-21 16:32:13]
>>43さん
そーなんですね!安心しました。

というか、ランキングしてる他のマンション等、MRが込んでるらしいですね。

こんな状況でも、マンションを買う足は休まらないってことですね。
45: 契約済みさん 
[2011-03-21 19:05:58]
引き渡し延期組です  今日前を通りましたら中層階のベランダに網がかかってましたがもう修繕は始まってるんですか? 書類を出した順番になるんですか? 自分は高層階でそんなに被害はなかったですが少し時間はかかりますと言われましたがどうなんでしょう?

46: 入居済みさん 
[2011-03-21 20:59:24]
>>45
効率最優先で直し、治した順に内覧会、引き渡しです。
業者さんは常に出入りしていますので始まっているとは思いますが、調査の方も多数すれ違うので、同時並行で進めているようですね。
47: 契約済みさん 
[2011-03-21 22:13:43]
>46さん
賃貸階のある10階から修繕って事ですね

ネットも慣れてないのでどこに質問したらいいのやらで・・
ありがとうございます 親切な方がいてほっとしてます。

48: 入居済みさん 
[2011-03-21 22:47:56]
エコキュート設定出来ず・・・今日は風呂に入れません。明日の朝まで我慢です。
49: 入居済みさん 
[2011-03-21 23:01:56]
>>47
はいはい。もーいいよ貴方w

あっちのスレでも常識が無いと言われているけど、本当にそうですね。

>>46を見て、なんで10Fからって思うの?
何か東京建物とかに恨みでもあるの?
50: 入居済みさん 
[2011-03-21 23:47:46]
駐車場っていつまで使えないのでしょうか?
有明コロシアムのTimesに駐めていますが結構な出費です。
皆さんは、どうされていますか?
51: 契約済みさん 
[2011-03-22 08:20:54]
>49

こんな事になったからイライラするのもわかるけど
落ちつけよ このマンションスレもたくさんあってどこに
書けばいいのやら・・・
中古なんてリフォームしてから入居するもんだし、
中古買ったと思えば何て事ないよ 苦笑

実際10階ほとんどに網掛けしてありますよね、10階部分ほとんどは
は地権者所有ってわかってますか?地権者所有は賃貸物件にするって
契約時に説明されてませんか? その10階部分から修繕なんですねって
思っただけで東京建物に恨みなんてありませんしよくやってる方じゃないですか?
見た目言っただけでそうじゃない根拠あるのかな?

てかあなたに言ってもしょうがないからもう営業に聞くからいいけどw

52: 匿名 
[2011-03-22 09:13:36]
>50

駐車場は、後入居を含めた正式引渡し後ですよ。
共有部と同じ扱いです。
53: 入居済みさん 
[2011-03-22 09:27:53]
>>50
共用部は5月末を目指すと仰ってました。
ららぽーとの平日月極と休日のTimesを組み合わせれば安いという話がありましたね。
詳細は調べておりませんがご参考迄に。
54: 匿名さん 
[2011-03-22 12:47:59]
>>51さん
聞いてるあなたが逆ギレみたいに書かない方がいいですよ。

正直あなたの書いてる、聞いてる内容を気持ちよく思ってない人も多いと思います。

中古を買ったなんて思えばなんて良く言えますね~
他の方も言ってますが、あなたって常識がかけてますね。

最初から営業にきいてください。
あなたの頭じゃ、なんども同じこと聞かないと理解できないんですから。
55: 契約済みさん 
[2011-03-22 13:15:51]
もうさ、本当にmixi移ったほうが精神衛生上いいと思うよ。
56: 契約済みさん 
[2011-03-22 14:15:35]
mixi見ても壊れた部屋や壁の写真で鬱になりそうだけどww
57: 匿名さん 
[2011-03-22 14:59:35]
ほんとに住民の方はmixiに移ったほうがいいですよw
情弱が多くてこまるわ。

パブリックなアンオフィシャルな掲示板は、検討の参考に話30%程度で見たほうがいいですよ。
58: 匿名 
[2011-03-22 18:28:03]
今日、一日部屋におり、余震が3回、一度は23区内震度3。ほとんど揺れ感じませんね。でも警報機がドキっとします。
59: 入居済みさん 
[2011-03-22 18:41:30]
このインターホンにある、警報って鳴らないように出来ないんですよね?(苦笑)
60: 匿名 
[2011-03-22 23:53:26]
今年は東京湾の花火大会、中止になってしまったみたいですね。
残念だけど仕方ないか。。
61: マンション住民さん 
[2011-03-23 02:19:30]
ここのところの余震でミシミシとなる頻度も高まっているような気がします。
揺れのせいで壁や柱が弱ったり、隙ができたりしてるのではないかと不安になってきました。
見た目には何も無いのですが、見えない部分で何かあるのではないかと・・・。
他にそのような方はいませんか。
62: 契約済みさん 
[2011-03-23 03:45:22]
ここが本スレで、ミクシーが亜流ってこと?
こんなごみだめ掲示板ごとき会員制のミクシー未満だわ(笑)
63: 匿名 
[2011-03-23 21:47:32]
生活してみてどうよ?
素直な感想聞かせて。
64: 入居済みさん 
[2011-03-23 23:20:41]
快適ですよーw
駐車場が使えないので、一時的に実家にもって行きましたが。
65: 入居済みさん 
[2011-03-24 07:13:39]
国際展示場駅に行く途中が寂しいですね。
高速道路を越える道、橋?も、使いずらい。
66: 匿名 
[2011-03-24 08:35:02]
みんなで高速の北側に改札を希望しましょう。
67: 匿名 
[2011-03-24 08:43:42]
国際展示場までの道、やっぱりなんとかしてほしいですね。
68: 入居済みさん 
[2011-03-24 12:48:52]
国際展示場の駅への道って皆さん気になるんですね。
自分だけじゃなくて良かった~。あそこって風も強し夜は怖いし・・・
69: 匿名さん 
[2011-03-24 13:17:05]
電力不足の前は、ほとんど毎晩9時過ぎまでテニスコートが明るくてよかったんですが。
70: 匿名 
[2011-03-24 16:10:03]
少なくとも、あのエレベーターは嫌だ。。
毎日通勤だし。
71: 入居済みさん 
[2011-03-24 16:26:14]
あのエレベータくさいし、汚いよね。絶対いやだ。
72: 匿名 
[2011-03-24 16:45:46]
駅までの道を整備するか、改札を作って頂くかしてくれたら、嬉しいな。
73: 入居前さん 
[2011-03-24 16:50:30]
既にご入居されている方に質問ですか、先日朝の地震や今朝9時前の地震で、やっぱり揺れとかは感じるのでしょうか?
感想をお聞かせ下さい。
74: 入居済みさん 
[2011-03-24 17:32:26]
>>73
揺れは感じますよー。やっぱり制振構造ですから、揺れます。

それよりも地震速報がうるさくてキツイです。
75: 匿名 
[2011-03-24 21:07:21]
ミシミシいう感じですか?
76: 入居済みさん 
[2011-03-24 21:43:27]
20階以上に住んでますが、地震の揺れは思ってたほど揺れません。ミシミシという音は聞いてないですよ~ゆっくり船に乗ってるような揺れを一度感じました。
77: 匿名 
[2011-03-25 10:08:39]
延期組はちゃんと引き渡しを受けるのでしょうかね?地震前で200戸くらいの売れ残りがあって、これ以上増えそうでしょうかね?そこがなんとなく心配です。
78: 住民さんA 
[2011-03-25 14:12:25]
>>77がどこを心配してるのかわかる方?
79: 匿名 
[2011-03-25 15:34:10]
>78

管理費、修繕費、駐車場?
80: 住人 
[2011-03-25 16:56:49]
上の質問に対して何を心配するかくらい分かってよ〜ww 要は人入らない、値段下げて販売、価値下がる。もしくは、転売を考えてなくて一生住むにしても、人入らない、スラム化。でしょ?w まあ管理費を上げないといけないかもね〜
81: 匿名さん 
[2011-03-25 18:15:47]
オープンにならなきゃ値下げでもいいんじゃない?売れれば。

高い時も安い時も、それは買う人のタイミングや判断でしょ?

それよりも売れ残ったり、キャンセルが増えることで、管理費とか、将来の修繕計画に影響がでることのほうが心配でしょ。普通に考えたらそーじゃないでしょうか?

まあ、一生すむ人はそー思いますよね。わたしは5年後ぐらいに状況次第ですが売ってると思います。
だって海側にできる新築物件のがいいでしょ?
82: 匿名 
[2011-03-25 19:08:22]
>>77

が先行入居か知らないが、後入居からしてみたら先行入居は良い迷惑。

自分勝手なモンスターが喚いて入居したのだから。

最終的には、そんな判断をした東建に不信感が募りキャンセルしました。

第三者検証を考えていない状態で決定された先行入居。

第三者検証で問題が発生したらどうするつもりなのか…
83: 匿名 
[2011-03-25 19:09:50]
>>77

が先行入居か知らないが、後入居からしてみたら先行入居は良い迷惑。

自分勝手なモンスターが喚いて入居したのだから。

最終的には、そんな判断をした東建に不信感が募りキャンセルしました。

第三者検証を考えていない状態で決定された先行入居。

第三者検証で問題が発生したらどうするつもりなのか…

管理費、修繕費不足、値引きによる資産価値低下もリスクの上での先行入居ですよね?
84: 匿名 
[2011-03-25 19:29:01]
ここの価値はマーレと連動するから、マーレが落ちればここも落ちる。マーレが現状維持なら価格も横ばい、マーレが上がればここも上がりますよ。>82、83キャンセルしたなら、ここの掲示板利用しないでもらえますか?
85: 匿名 
[2011-03-25 20:17:57]
入居者限定って書いてあるのに
感想聞くのはいいけど
素敵な住人の憩いの場のペースを乱すのは良くないよ。

検討スレか契約者すれ行かないと。ね(>_<)
86: 契約済みさん 
[2011-03-25 20:52:29]
>78,81

未販売でも、管理費、修繕積立金はあがりませんよね。

未販売住居は売主が管理費、修繕積立金を負担します。
なので、ベースを一定とすれば、未販売住居率が10%でも50%でも一緒です。

管理規約集に記載されています。


普通に考えたらそーじゃないでしょうか?
87: 匿名 
[2011-03-26 00:02:25]
82

先行入居者がモンスター??

だったら、逆恨みしたキャンセル者が入居者掲示板で愚痴を言うのは、ストーカー兼モンスターだね。
88: 匿名 
[2011-03-26 01:08:01]
>87

必死に答えると、釣られてるのが見ていて恥ずかしいのでスルーしましょうよ。

モンスターの使い方も間違っていると、揚げ足取られるだけで相手が喜んでしまいます。

部外者の釣りは、基本スルーでその内寂しくなって居なくなります。

平和に行きましょう。
89: 匿名さん 
[2011-03-26 01:12:47]
キャンセルした人は、さよなライオン♪

中層階のキャンセル待ってますよ。15階辺りがいいかな。
90: 匿名さん 
[2011-03-27 15:06:37]
91: 匿名さん 
[2011-03-27 15:42:07]
マルチスレして何なの?
気持悪い。
92: 住民さんE 
[2011-03-27 16:59:55]
82みたいに、キャンセルしたとキャンキャン騒いでいる人が、「契約者」版と「検討」版に頻繁に出没している。
本当の契約者だったのかどうか怪しいが、万一契約者だったとしても、キャンセルしたならとっとと失せればいいのに「住民」版にまで出張ってくるとは。

ところで、もしキャンセルしたというのが本当なら、その人たちは、定価の10%のキャンセル料を払ったのだろうか? 東京建物は、そんなところで譲歩する必要はないし、そうするとは思えないが。
93: 住民さんA 
[2011-03-27 19:26:11]
ベタベタ本当、辞めてほしいですよね。入居者限定は小鳥の囀るような身近な話題がいいです。
気になったので釣られました。

わたしは仕事、通常の買い物は以外は当然折衝します。
販売営業さんはあかの他人だと思ってますから更にします。

お互いの立場もありますが簡単なのは売りたい営業。
新人だと上司も甘くなったり、
成績気にする営業。

仮に割引があってもオフレコです。
ただ東京建物は今キャンセル費用とるよう動いてますよ。
当然、一つでも隙つかれたら隙を認めないといけませんから。
辞さない覚悟と精通してないとありえないでしょうね。

オプションつけたら弱み握られたも同然でしょうけど。
みんななんかしらの切り札待ちでしょうね。

辞めれる方と辞めれない方はいますが
辞める覚悟でのぞんだ人はいると思います。
これ以降は別の話題にしましょう。
94: 住民さんA 
[2011-03-28 01:07:06]
割引って言うとすごい額引いてそうだけど、みんな少しは引かれてるんでしょ?
オフレコでもなんでもないと思うけど。

わたしは2%だけです。これってそんなすごい額?w
100万ちょっとですよ。
95: 匿名 
[2011-03-28 02:23:28]
>>94

たったそれだけなんですね。

恐らく、元が少ないからでは無いですか?

私は、その倍近いので一割ぐらいでしたよ。
96: 入居済みさん 
[2011-03-28 07:58:07]
全員 部外者。
97: 入居済みさん 
[2011-03-28 08:35:33]
駐車場っていつから利用できるんでしょうか?
98: 契約済みさん 
[2011-03-28 09:15:29]
94は、妄想でプレミアム住戸を契約なさったらしいよ。
99: 匿名 
[2011-03-28 09:23:16]
値引き云々で本当の契約者が踊らされるとでも思ってんのかね。
甘ちゃん(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる