注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-13 17:51:47
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。

[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)

1558: 匿名さん 
[2018-06-03 19:08:44]
>1557
住宅会社は知らない、床下エアコンの初期は床下のみ循環の工務店の例が多かった。
床下高さは既存の高さで実行した例が多く、ドレーン抜きと操作性とメンテ性の問題で全部埋設例は少ない、床の上に箱を作り出てる例が多かった。
床下高さからか床下エアコンの採用の多い、新住協の影響か室内、床下循環タイプが今は主流になってる。
床下のみは循環流れのショートパスを防ぐのが難しく、均一な床温度分布が難しいからかも知れない。
1559: 匿名さん 
[2018-06-04 08:16:12]
>>1543 が間違いですね。
これでは伝わらないのが普通です。
他の優秀な方が指摘されている通りです。

これはおそらく建築業界の闇。
こういう態度で施主を丸め込む。丸め込めちゃうという。
だから業者はどんどん勘違いしていく。
1560: 匿名さん 
[2018-06-15 09:32:36]
公式サイトに床下暖房システムのランニングコストが冬期で4万円と紹介されていますが、
こちらは全館空調導入の場合ですか?
全館空調はオプションになるかと思いますが、初期費用はどのくらいになりますでしょう?
改良で従来の半分以下のコストになっているみたいですよね。
1561: 匿名さん 
[2018-06-15 10:37:38]
床下エアコンによる全館暖房で、
暖房にかかる電気代が、
暖房シーズン(11月から3月??)のトータルで、
4万円だそうですね。

一般家庭では給湯などの電力消費もあるので、暖房費は正確には把握しづらいですよね。
しかも、床温度22度なら、エアコンの設定温度はそれ以上だろうし、それが24時間の連続運転なのだから、にわかに信じがたいです。
2014年の冬って、13〜14年か、14〜15年か? 暖冬だったっけ?

全館空調(ダクトエアコン)は、
新しいモデルハウスで初導入っぽいし、
最近竣工した家にも導入していたみたいですが、
まだ実績がないため電気代は出せないでしょう。
昨冬の寒波もあり、実績値の公表はさらに1年先でしょうか。
初期費用が、他社の全館空調の半分以下だそうですね。床下エアコンよりはかかりそうですね。

床下エアコンもそうでしたが、
見切り発車で導入し、改良を重ねていくと思うので、
ダクトエアコンはまだリスクが高いと推測します。

やはり、
寝室が寒くていいという痩せ我慢は施主には通用してこなかったし、
暖気の対流による全館暖房を実現するためのオープンな間取りは、
不支持層も一定数いたということでしょうか。
1562: 匿名さん 
[2018-06-15 20:49:23]
床下エアコン、ダクトエアコン、ベンガラ(笑)、越後杉と見切り発車のオンパレードですね。
過去の施主は実験台、なのでしょうか?
1563: 匿名さん 
[2018-06-16 07:06:46]
>過去の施主は実験台、なのでしょうか?
大量生産品以外は全てがそうですと言っても過言ではない。
少量生産品はモデル試験等ほとんど出来ない、せいぜいモデルハウスで試験するくらい。
だからナミダダケ事件のような事が起こる。
1564: 匿名さん 
[2018-06-16 15:18:40]
それにしても極端すぎるのでは?
単に「新しもの好き」「他社との差別化」で実験台にされる施主は堪らない話でしょ。
そう言えば前に「置いてけぼりの施主もいる」といった趣旨の投稿もありましたが
そうなると納得できない、不満だらけの施主も相当数に上るのでしょうかね。
1565: 匿名さん 
[2018-06-16 15:54:03]
新しい物が嫌なら大手の建売住宅にすれば良い。
大手はクレームが怖いから危険を冒さない、注文住宅も有るが決まったルール内の建売に近いセミオーダー住宅。
1566: 匿名さん 
[2018-06-16 16:21:41]
新しい物が嫌、とかじゃなくてね。
他の工務店、住宅屋さんはそれほど新し物好き、他社との差別化に力を入れてないでしょ。
あと大手はどんどん新技術、それこそ新しい物を導入しているでしょ?
「大手はクレームが怖いから危険を冒さない」逆に言えばこの会社は
クレームなんか怖くない(気にしない?)から施主を実験台にして危険を冒す、
ってことなんですかね。
1567: 匿名さん 
[2018-06-16 17:43:19]
新しい事に挑戦しないと進歩しない、いずれは廃れていく。
太陽光発電でも同じ、トラブルが起きて泣いてる人も多い。
新しい事にはリスクは有る。
注文住宅は仕様など、全て施主が決める請負契約、売買契約では有りません。
施工不良等を除き、基本全ての責任は仕様を決めた施主に責任が有る。
1568: 匿名さん 
[2018-06-16 20:14:31]
>>1567
そんな責任のがれはないだろう。
これ、一般論?
1569: 匿名さん 
[2018-06-16 21:31:26]
「施主の言う通りに作りました。責任は施主にあります。」 って、間違ってるだろうよ。
業者は、プロとしてのアドバイスなり、時には説得だって必要でしょうが。
1570: 匿名さん 
[2018-06-16 21:32:23]
施主が、「リスクを承知で依頼する」ってのはあるだろうけど、それは施主の心意気っていうか施主力っていうかで、そんな施主は少数派だよ。
だから変な誤魔化し言葉を使うでしょ、特に建築業界の人たちって。施主をバカにしているんだよ。もう麻痺して、そんなつもりもない人が多いんだろうけど。
1571: 匿名さん 
[2018-06-17 13:35:59]
請負契約は施主が仕様書通りに建てて下さいと施工業者に依頼する契約。
矛盾が有るのは実質、仕様書の作成を多くが施工業者が行ってる事。
疎い施主は施工業者が作成した仕様書にめくら印する。
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf
>建築の三権分立、設計、施工、監理
上記を熟読する事。
大手ハウスメーカーでも仕様書に従い建てれば基本責任は無い、施主の責任。
大手ハウスメーカーはトラブルを嫌うからセミオーダーしか扱わない。
施主が選択ミスをしたと思わせてる、名前だけの注文住宅。
1572: 匿名さん 
[2018-06-17 13:40:05]
生意気なこと言っている人がいますね。
全ての仕様書を、施主に見せてもいないのに、そんなことは通りません。
1573: 匿名さん 
[2018-06-17 13:40:28]
>>1567
もしあなたの書き込みがこの会社、経営者の意見だとしたら恐ろしい。
1574: 匿名さん 
[2018-06-17 13:55:40]
>1568、1569、>1570
建売をお薦めします。
または間取りと設備機器の選択する位の大手ハウスメーカーをお薦めします。
注文住宅は施主が仕様を全て決める。
分からなければ勉強すれば良い。
フラット35の木造住宅工事仕様書(400ページ弱)を勉強すれば良い。
木造住宅工事仕様書の表皮には「この仕様書はフラット35の設計検査、工事請負契約等に添付してお使いいただくことができます」と有る。
請負契約時に仕様書に記載してない詳細は木造住宅工事仕様書に準じて施工の事として木造住宅工事仕様書を渡せば良い。
施工業者は木造住宅工事仕様書は持ってるから渡さなくて済む。
監査を自分でやるなら木造住宅工事仕様書通りか確認すれば良い。
注文住宅を建てるなら木造住宅工事仕様書と積算資料(あらゆる資材の価格、人工費等が分かる)を購入(2千円強)するべき。
1575: 匿名さん 
[2018-06-17 14:01:08]
>1572
理解出来ていません、>1571の建築の三権分立、設計、施工、監理を熟読して下さい。
注文住宅の仕様は施主が決めるものです。
1576: 匿名さん 
[2018-06-17 14:08:06]
>1573
住宅建築業界とは無関係の一施主です。
一般社会の契約では請負契約は常識です。
官公庁の発注もほとんど請負契約です。
施工業者は施工不良以外は責任は有りません、発注者の責任です。
役人は責任逃れのため設計、監理に責任を押し付けます、新しい事は出来る限り避けます。
1577: 通りがかりさん 
[2018-06-17 15:59:53]
>1574

住宅関係者でないとのことですが、只者ではない知識量です。
注文住宅は施主が自分が決めて建てるというのが本質なのだから、
人のせいにしたがる施主は大手か建売が向いている。
その意見に同感です。
日本の空気が重苦しく、他責で神経質な人が増えていると思いますが、
だから大手がセミオーダーで 無難なものにしかならないという意見に納得です。

アンチがずっと執着している、杉とベンガラは1000年以上前から建築で使われているもので、新規性も何もない。 杉板の外壁。床下エアコンもそうですが、むしろ枯れた技術や、一般材を利用してリスクや施主負担の少ないものを選んでいるし、全国の工務店にも広がっています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる