注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12
 

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート3

695: 匿名 
[2011-06-05 20:33:19]
アイキューブで3畳程のウォークインクローゼットがあるのですが、セゾンのようなスライド式の収納は出来ないと言われたのですが本当でしょうか?
結局自分でタンスなり収納を買えということなんですかね…
696: i-cube参照1のスレ主 
[2011-06-05 21:06:29]
夢発電を断られた方はいますか?
697: 匿名 
[2011-06-06 07:16:50]
クローゼット等はi-cubeの場合基本的仕様がAタイプなのでスライド式の物は標準ではありません。ハンガー掛けも一段しかありません。これらは現状ではオプションと言う形で取り換える事は出来ないそうです。その辺もi-smartになって変わると良いのですが。。。アップ・グレード出来るのはキッチン、カップボード、洗面台と靴だけのようです。  
698: 匿名 
[2011-06-06 07:19:57]
償却を焼却と簡単な変換ミスだろうにこれ程上げ足を取られるとは。。。人の上げ足を取るのは楽しいですか?さびしい人なのでしょう。 皆さんこういう人は無視してもっと有意義な意見交換をしましょう!
699: 匿名 
[2011-06-06 07:22:49]
性能は良いのにそう言うところが残念ですね
これだと納戸の周りにハンガー掛けられるだけと殆ど変わらないですね
700: 匿名 
[2011-06-06 12:23:15]
そうなんです。我が家はFタイプの上段レールに掛ける下段レールだけ購入可能か聞いてみるつもりです。もしかしたら量販店でも買えるのかも?そうするとジャケット等長さが不必要な衣類の収納が倍になりますね。確かにこれらの細かい所が融通が効かないのは一条のマイナス部分かも知れませんね。何とか量販店等自力でカバー出来れば良しなんですがね。。
701: 匿名 
[2011-06-06 12:45:21]
エアコン取り付けした場合後付けですか?先行配管して取り付けですか?アイキューブはEPSが分厚いので断熱材を欠いて冷媒配管やドレン配管逃げる工法であってますか?
702: 匿名 
[2011-06-06 22:49:16]
700さん、レールだけ手に入れたとしてどの様にされるんですか!?
ウォークインの中にブックシェルフは使い勝手悪いですかね…
703: 建築途中 
[2011-06-07 10:40:07]
クローゼットの中にまた扉が付いちゃいますが、食品庫の棚って方法も無きにしも非ず・・・
704: 匿名 
[2011-06-07 22:41:21]
カタログ見てる限りパントリーと全く同じ収納が有るのを発見しました
ってことはパントリーも十分アリなんだなと思いました
705: 匿名さん 
[2011-06-07 22:50:50]
>>701
先行配管やってもらうことは可能ですよ。
後付けする場合はi-cube用の設置マニュアルがあるのでそれを業者に見せてやってもらうのがいいと思います。
706: 匿名 
[2011-06-07 23:12:03]
ふと気付いたのですがパントリーを合計3つも付けられるんでしょうか!?
床面積は34坪位です
設計士には確認するんですが気になったので書き込みさせて頂きました
宜しくお願いいたします〜
707: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 06:34:41]
我が家のi-cubeは洗面所にパントリーを設置してます。タオルや着替えを入れるのに重宝してますよ。
708: 契約済 
[2011-06-08 08:09:29]
>>706
通りすがり、うろ覚えですが、ユニット物は数に縛りは無く確か6坪に一つが標準だったかな・・
オーバー分は実費。
709: 建築途中 
[2011-06-08 09:09:22]
大工さんが作る収納・押入れは、何個作っても標準内の値段です。
坪数で、ユニットクローゼット等の数がオーバーしそうなら、何箇所か大工さん作製にすればいいと思います。
大工さん作も何種類かあるので、ユニットクローゼットと場所を上手に組み合わせれば良いと思いますよ。
710: 匿名 
[2011-06-08 10:00:47]
おお!大工さん作成なら標準ですか!!!それは素晴らしい情報です!これから土地探しなのですが間取りを考える上でやはり収納を大きく取れずシステムクローゼットの小さめのがあちらこちらになってしましまい収納を増やしたいと思っていた所です。
711: 匿名 
[2011-06-08 10:01:41]
大工さんが作る収納の種類は営業に聞けば解るのでしょうか?
712: 匿名 
[2011-06-08 10:10:31]
>>705さんありがとうございました。参考にさせていただきます。
713: 匿名 
[2011-06-08 11:30:03]
私は知らなかったのですがismartのキッチンやカップボード関係はFタイプやicubeでも選べるんですね。
ismart検討している方に質問です。Q値が向上する話を聞いていますか?
714: 匿名さん 
[2011-06-08 12:12:31]
>>713
i-smartの設備はi-smartでしか選べないと聞いてます。
Q値は0.86と聞いてます。
窓開口を広くとるため仕方ないとのことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる