名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:23:26
 

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
契約者スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2011-03-17 22:46:36

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4

877: 入居予定さん 
[2011-05-05 18:12:43]
わりとやすいですね、月一戸あたり2000円、それでも必要性が低い、、、
878: 匿名さん 
[2011-05-05 19:59:40]
宅配ボックスありますよ。
1階のメールボックスコーナーだったかな?
契約時に確認しました。
879: 匿名はん 
[2011-05-05 20:22:06]
あるといいね、確認しなかった、反省、
880: 匿名さん 
[2011-05-05 20:24:07]
今は何階までできてる?
881: 匿名はん 
[2011-05-05 20:38:57]
6階みたい
882: 匿名さん 
[2011-05-05 20:54:13]
宅配ボックスがあったらコンシェルジュって要らない気がする・・・
2000円でも無駄な経費はかけたくないかも。
883: 匿名さん 
[2011-05-05 20:56:51]
>>866さん
私が今住んでいるマンションは宅配ボックスもありますがコンシェルジュの方もいます。
コンシェルジュの方は主に共用施設の予約、クリーニング、宅配、郵便物などの対応を
してくれます。
867さんのマンションの様に荷物を預かってくれる事はないですね。
確かにコンシェルジュの方に監視まで期待するのは無理かもしれませんが、
いてくれるだけで防犯上安心ではないかな。
884: 匿名さん 
[2011-05-05 23:55:47]
宅配ボックスは必要ですね。時間指定があっても結局待たないといけないし。不在連絡表入れたり何度も行ったり来たりしなくていいから配達する人にとっても親切ですし。クール便はどうするのでしょう。コンシェルジュがなんとかしてくれるのかな。
885: 匿名さん 
[2011-05-06 08:08:26]
>884
クール宅急便は宅急便屋さんが持って帰ると思います。
さすがに中身がダメになると問題ですからね。

ただ、どっちにせよクール宅急便を受け取る機会なんて
ほとんどないですし、あまり問題にはならないでしょうね。
886: 匿名さん 
[2011-05-06 09:57:46]
うちのマンションにもコンシェルジュいますが、コンシェルジュさんに頼むとお高いクリーニング屋さんばかり紹介されるので、自分でお気に入りのところに持って行きます。
宅配、郵便物の対応なども、宅急便屋さんは無料で家まで集荷してくれるし、不在だったら宅配ボックスがあるし、郵便物は出勤途中に郵便局かコンビニ寄ればいいしで、セキュリティの安心感以外あまり頼ることもなく…。セコムなどに加入義務があると何かあった場合はコンシェルジュではなくセコムが来てくれます。
ということで、あまり必要ない気がします。
887: 匿名さん 
[2011-05-06 10:10:25]
結局共有施設の少ないMSはコンシェル不要ですね。
形(格好)だけだと思いますよ。
888: 匿名さん 
[2011-05-06 10:24:58]
郵便物の預かりって、定型外やゆうパックも受け付けてもらえるものですか?
だとしたら、うちはコンシェルジュの利用率が高くなりそうです。
ただ、それ以外のサービスはほとんど利用しなさそうなので
コンシェルジュ常駐の意義はセキュリティの面だけになるかなー。
889: 入居予定さん 
[2011-05-06 12:23:14]
定形外もゆうパックも大丈夫でしょ、郵便物だけのため常駐はやはり少しもったいない気がします、まあ、入居後みんなで決めましょうか(^_^)
890: マンコミュファンさん 
[2011-05-06 15:45:19]
>887
同意。コンシェルなんていなくても全然OK。つーか、ただの管理人をコンシェルジュって言ってるだけのMSもいっぱいある。実際、人件費がどれくらいかかってるのか良く分かんないけど、入居後に必要に応じて人員削減とかして経費を浮かすことだってできるし、コンシェルジュの名前を残しておくだけで、何となくオシャレーな感じになるので、将来の転売とか賃貸に出す時に、それなりのブランド感は出ると思われ。(それ単体じゃ何の意味もないけど、あくまでアレもコレもそろってるって感覚、ね。)
891: 入居予定さん 
[2011-05-06 21:14:02]
名残のコンシェルジュに賛成(^_^)今日環状二号線の近く通って、晴海から勝どきまでの橋は工事中、来年完成できそう、
892: 匿名 
[2011-05-06 22:47:58]
888
定形外郵便もゆうパックも宅配ロッカーで大丈夫なのに、
なぜコンシェルジュ?
893: 来年入居予定 
[2011-05-06 23:41:15]
コストがかからなければコンシェルジュというサービスを残していてもよいと思います。コストがかかるのであれば、他の資産価値をあげる方法を検討して比較したらどうかと思いますが。いかがですか?
894: 匿名さん 
[2011-05-07 01:58:11]
美人コンシェルジュほしいなぁ
おっさんとかならいらね
895: 匿名さん 
[2011-05-07 09:14:38]
エントランスにいてくれるならそれで嬉しいけどね。もしかしたら近くの部屋のご家族と話す機会がほとんどないかもしれないし、マンションや近隣の情報に関していろいろ交換できるぐらいのコミュニケーションがとれるならとてもありがたいと思うよ。マンションのコンシェルジュってどこかで研修受けてから勤務先が決まるんだよね??
896: 契約済みさん 
[2011-05-07 10:13:13]
この規模ですとコンシェル1人でしょうね。
1人だとすると90%以上、おっさんです。
見回り、雑務すべて一人でこなしますからおじさんの
パターン大です・・
コンシェルというと聞こえいいが、管理人がいるのか
いらないのかで考えたほうがよい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる