名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:23:26
 

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
契約者スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2011-03-17 22:46:36

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4

857: 匿名さん 
[2011-05-04 19:31:59]
大江戸線は終電も遅いから便利だよね〜

麻布十番で飲むのが多いから、勝どきは便利だよ。
タクっても2000円位だし。
858: 購入検討中さん 
[2011-05-04 21:05:24]
ここは宅配ボックスってありましたっけ?
859: 入居予定さん 
[2011-05-04 21:17:23]
銀座の飲みが多く、バスか徒歩で帰りたいと思う(^_^)
860: 入居予定さん 
[2011-05-04 21:19:23]
宅配ボックスの話がなかった、コンシェルジュは決定なのかな、謎の子育て施設も、まだわからない、
861: 購入検討中さん 
[2011-05-04 22:35:39]
あまり利用しないコンシェルジュに管理費が充てられるよりも、宅配ボックスとかがあった方が嬉しいな
862: 入居予定さん 
[2011-05-04 22:42:18]
たしかに、確認したほうがいいかも、コンシェルジュより宅配ボックスが必要、
863: 匿名さん 
[2011-05-05 01:49:21]
現職の区長が再選されてLRTの確度は高まったし、TTT住民も区議に初当選して、この地域には今後良いことが起こりそうな気がする。

実は、この界隈が区内でも大票田らしい。
日本橋や銀座は、やっぱ人がそんなに住んでいないということか。
864: 入居予定さん 
[2011-05-05 06:48:27]
TTTはすごい、中央区の住民の七割が月島勝どきエリアに住んでるらしい(^_^)
865: 入居予定さん 
[2011-05-05 06:52:30]
七割じゃなくて半分ぐらいm(_ _)m
866: 匿名さん 
[2011-05-05 09:41:11]
コンシェルジュというのは荷物の預かり、クリーニングの取次ぎ、その他はどのような対応があるんでしょう。詳しくは利用したことがないのでわからないのですが、エントランスにいてくれるというのは人の出入りを監視してくれているということですよね。そういう面では「人」がいるという安心感があると思いますが、コンシェルジュのいるマンションというのは、例えば宅配業者さんと住人は一切接触しないという形なのですか?
867: 匿名さん 
[2011-05-05 10:42:19]
>866
マンションによって対応は違うと思いますが、うちのマンションの場合、住人が留守にしている場合に対応してくれます。冷蔵品、生ものではない場合、宅配ボックスに入っている事が多いですが、それ以外の場合預かってくださることもあります。うちは荷物の預かり以外ではあまり利用したことがありません。クリーニングの取次ぎも対応してくれるのは有難いですが、取次店が決まっているので正直高くつきます。
868: 匿名さん 
[2011-05-05 12:09:32]
コンシェルジュに監視まで期待するのは期待し過ぎ。
色んなスレで、エントランス付近で勝手な事をする子供たちをコンシェルジュが放置する、と書き込まれています。
869: 匿名さん 
[2011-05-05 13:24:04]
868に同意。
コンシェルジュは単なるサービス要員であって、決められたことしかやらないと考えた方がいい。
あれやれこれやれと変に干渉するのはおかしいでしょ。

あとは、それに対して相応の人件費を払っている訳だから、それを可とするか否とするかを入居後に
住民同士で話し合って決めればいいことかと。

必要ないなら、管理会社に止めさせればいいだけのことです。
870: 入居予定さん 
[2011-05-05 13:32:33]
そうですね、入居後みなさんの意見も聞かないといけないですが、個人的にコンシェルジュはいらないですね、あんまり使わない気がする(^_^)
871: 契約しました 
[2011-05-05 13:52:59]
いろんな共用施設があれば必要かと思いますが、このマンションには必要性が少ないと思います。
872: 契約しました 
[2011-05-05 13:53:05]
いろんな共用施設があれば必要かと思いますが、このマンションには必要性が少ないと思います。
873: 匿名さん 
[2011-05-05 13:59:14]
たしかにコンシェルジュはいらないかも。
この間200戸以下くらいの分譲マンションMRを見てきたけどコンシェルジュサービスはなかったな。
共用施設ないし必要性低いね。
874: 匿名 
[2011-05-05 15:28:14]
それにしても近傍のマンションに比して管理費が高いですね。
875: 匿名さん 
[2011-05-05 16:15:27]
優秀なコンシェルジュを雇うので必要な経費なんです
戸数が少ないから我慢して下さい
876: 契約済みさん 
[2011-05-05 17:03:42]
コンシェルジュ月に47万って書いてありましたね
高いのか安いのか良くわかりませんが…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる