株式会社フージャースコーポレーションの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオ府中駅前ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮町
  6. デュオ府中駅前ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-21 13:00:29
 

デュオ府中駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72669/
所在地:東京都府中市宮町1-17-19(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩1分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00))
京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.22平米~70.59平米
売主:フージャースコーポレーション


施工会社:東海興業・多田建設共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-03-16 21:24:01

現在の物件
デュオ府中駅前
デュオ府中駅前
 
所在地:京都府中市宮町1-17-19他(地番)、京都府中市宮町1-17-19(住居表示)
交通:京王線 府中駅 徒歩1分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00))
総戸数: 85戸

デュオ府中駅前ってどうですか?part2

42: 購入検討中さん 
[2011-03-23 10:35:15]
いずれにしてもきちんと放射線の影響有無については確認だけはしてほしいと思います。

TVに出ている「専門家」はいわゆる御用学者なので、私もあまり信用していません。
海外の報道と国内報道スタンスは震災初期から全く異なっており、国内が「安心」を
やたら強調するのに対して、海外では最初に最悪の場合どうなるか?から最善のケース
を探る手法になっているのが今回よくわかりました。

新浦安の板が今悲惨なことになっていますが、「風評被害だ」的な脳天気なコメントを
書いていた輩が今はグウの音も出ない最悪の状況になっています。気をつけたいです。
53: 匿名 
[2011-03-23 23:02:20]
なにかにつけて妬み丸出しのデュオにいちゃもんつけたい輩。
それに対して真剣に反論する方。
くだらん繰り返しばかりで 有効な情報交換できないですね。

もう完売なんだから購入者同士で有意義な会話をできる場がつくれたらいいのに。
54: 契約済みさん 
[2011-03-24 12:44:40]
 もうすぐ4月ですね。
ローン契約、オプション会、家具選びやなにやらして内覧会を迎え、9月末or10月初には入居するのでしょう。
まだ先の話と思っても賃貸解約や引越し準備等であっという間なんだろうなと思います。
 地震関連問題をないがしろには出来ないですが正直楽しみです。>>53さんのおっしゃるとおり、この板が有意義な場となるといいなとおもいます。
55: 匿名さん 
[2011-03-24 13:06:03]
その通りではあると思いますが、契約済みの方は住民版に移動しませんか?
56: 匿名さん 
[2011-03-26 21:02:52]
契約者専用できましたよ~
57: 匿名さん 
[2011-03-28 14:33:23]
デュオの現地の看板に大きくキャンセル待ち受付の文字があったよ。どこのマンションでも謳うことなのかな。あまり見たことがないから珍しいなと思った。キャンセルが出る可能性があることがわかってる住戸があるのかもしれないね。
58: 匿名さん 
[2011-03-28 15:48:44]
わざと完売にして、購買意欲を高める姑息な手段でしょう。駅徒歩1分とでかでかと看板出してますが、明らかに違いますよね。事実は読めないくらい小さい文字で書いてあるのも一昔前のケータイ料金やサラ金の広告でよくあった方法ですよね。日当たり、立地を考えても家族で末永く住みたいタイプではないでしょう。通勤重視ならよいかもしれないですね。
59: 匿名さん 
[2011-03-28 19:21:40]
>58
同意
60: 賃貸住まいさん 
[2011-03-29 09:53:38]
やはりシティハウスに勝るものはないでしょうね。府中の他の物件に比べれば明らかです。いい物件はないですよ
61: 匿名さん 
[2011-03-29 11:15:10]
いつも京王線を使っている人からすると看板も大きいし線路沿いで目に入るから府中の建設中マンションの中では知名度ダントツだったりして。府中より西から都心に通勤してる人のなかには気になってる人もいるだろうね。駅まで徒歩数分、特急で新宿まで20分程度、近いよね。
62: 匿名さん 
[2011-03-30 16:36:53]
クラッシィハウスやシティハウスにくらべてデベが知名度低いのが残念ですね。
63: 購入経験者さん 
[2011-03-30 17:25:25]
シティハウスをクラッシイハウスと一緒にされても困りますが・・レベルが違います。
64: 匿名 
[2011-03-30 19:39:22]
端から見たらどれも一緒ですよ。
65: 匿名さん 
[2011-03-31 06:40:31]
シティハウスも南向が少なく、デベが大手というだけでかなりふっかけられたマンションですよね。10年以上経てばまあ、売るのも相場でなきゃダメでしょう。こんかいの地震でマンション価値は暴落したみたいですし、高い金額面で計約してしまったなら運がなかったのでしょう。
66: 匿名さん 
[2011-03-31 08:37:51]
シティハウスが高すぎるのは間違いないだろうね。(けやき並木の対策費だとか、元々の
階数減らしてるからさ)でも、ロケーションや住戸仕様、デベ安全性を見ると、ここや別の
物件とは格が違いすぎて比較にならないでしょう。
DUOは駅近は売りなのは分かりますが、鉄粉舞う線路沿い、超微妙なデベ、デザインを謳う
割にはチープな内装、直床、どれを取っても痛々しい物件だなあと思います。
正直、プラウドの7月発売の新物件に期待してるんですが。(長谷工使いませんように!)
67: 匿名さん 
[2011-03-31 13:30:40]
確かに長谷工はやばいよ。散々な目にあってる人見てきてるので。自分も長谷工だけはいやですね。
68: 購入検討中さん 
[2011-03-31 16:11:23]
もちろん資金的に余裕があれば旧財閥系ですが・・余裕がないですよ・・
駅近3分はいいですよね。シティハウス。
確かにここの多田建設もクラッシィの長谷工もあまりいい評判聞かないですね。安いですが。
69: 匿名さん 
[2011-04-01 00:36:18]
>68
よく目にしますが、長谷工ってそんなにダメなんですか?
70: 匿名さん 
[2011-04-01 08:58:01]
長谷工 口コミあたりで調べるとわかりますかね。
71: 匿名 
[2011-04-02 01:30:52]
口コミで絶賛されてるところはあるんですか?

どの建設会社も悪く書かれてる口コミばかりですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる