なんでも雑談「放射線の被害を防ぐ主な対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 放射線の被害を防ぐ主な対策
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-29 10:38:29
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 関連スレ RSS

被災地に近い方向けの情報です。
ご存じの通り、遠方の方は健康上の問題はないとのことなので
心配には及ばないかと思われます。


放射線の被害を防ぐ主な対策
(日経新聞より)

国や地方自治体の指示に従う
換気をやめて家の外に出ない
タオルやマスクなどで口や鼻を覆う
エアコンを止める
窓は閉める
外に干した洗濯物は取り込まない
皮膚を露出しない服と帽子を着用する
帰宅時に着用していた洋服などはビニール袋に入れて密閉
帰宅時に浴びた場合は顔や手足などを中心に丁寧に洗い流す
帰宅時には口や唇の周りを拭き取ってからうがいをする
できればコンクリート施設の中に待避する
できるだけ発生地から離れる
心配な場合は病院で被曝検査を受けることが望ましい
被曝していれば除線措置などを受ける
線量計を持っている人がいれば一緒に行動する

[スレ作成日時]2011-03-16 00:34:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

放射線の被害を防ぐ主な対策

26: 匿名さん 
[2011-04-21 22:37:37]
>>24
昔の人ほどではないが、それなりに食べていると思うよ。外食で出てくる味噌汁の具は大抵ワカメだし、海藻サラダは居酒屋の定番メニューだ。夜食にコンビニおにぎり。ここでも海苔を食っている。
27: 匿名さん 
[2011-04-23 07:53:07]
今週の文春に出てました(日本医科大教授太田成男)〜水素水飲むと放射能を浄化するらしいです。また赤緑野菜ポリフェノールも有効と。活性酸素が最大の問題らしいです。また微量の放射能を浴びると耐性も出来てくるのでガンを抑制し専門家の間では常識と。福島産野菜を喜んで食べるとも言ってます。将来、福島住民は長寿日本一になるか。。。
28: 匿名 
[2011-04-23 08:34:28]
>>27
たしかに耐性はできるが、今からじゃ遅いわな~
29: 匿名さん 
[2011-04-23 08:38:34]
>>27
放射線への耐性ができるだけであって、がんへの耐性ができるわけではないから寿命は伸びないよ。
30: 匿名さん 
[2011-04-23 08:57:21]
わかめ…。

カットわかめは保存食としても優秀なので買ってあります。
これがなくなったら悲しいな。

海水汚染もあるだろうから、今後、商品として出回らないかもしれないんですね。
どうしようか。
31: 匿名さん 
[2011-04-23 11:56:32]
わかめの味噌汁や昆布で出汁をとる。
気休めかもしれないけど、やらずにはいられないな。
32: 匿名さん 
[2011-04-23 12:10:18]
三陸わかめって有名ですよね
今売ってるわかめ(乾燥など)はほとんどが中国産なんですかね??
33: 匿名 
[2011-04-26 14:29:29]
換気をやめて家の外に出ないとかいってるけど密閉しないと意味無いだろ。
遠くに離れるしかない。
放射能には逃げるしか勝ち目が無い
34: 匿名さん 
[2011-04-27 00:48:01]
放射線関連のスレが次々と閉鎖されています。
情報を隠蔽する黒い影を感じます。
次はこのスレか・・・
35: 匿名 
[2011-04-27 03:45:21]
何か感じ悪いよな。
多分、消されるんじゃね?
36: 匿名さん 
[2011-05-02 11:26:34]
インフルエンザ用のマスクもある程度の効果があるみたいですね。

…というより、そもそも乳幼児と妊婦や妊娠予定のある女性は
一斉に避難させればいいのに。。費用がかかったりパニックになるのが嫌なんですかね。
福島の小学校校庭の基準値なんて明らかにおかしいですよね。。
37: 匿名 
[2011-05-07 09:18:16]
妊婦さんやこれから妊娠予定の人たちって一番心配ですよね!

放射能のせいで赤ちゃんが奇形して生まれる危険性は高くなりそうだし。

38: 匿名さん 
[2011-05-07 11:00:31]
>>37
いたずらに不安を煽るんじゃねえよ馬鹿。
39: 匿名さん 
[2011-05-08 00:29:27]
不安を煽ってるんじゃなくてそうなる可能性があるからいろいろ注意しろってことだろ。
落ち着け
40: 匿名さん 
[2011-05-08 04:14:42]
東北・関東で、これから癌、白血病、奇形が増えるのは間違いないこと。
我々が今後できることも結構限られている。

初期の段階で、政府・東電が情報を公開しなかった罪は大きい。
東北・関東においても避難・屋内退避や休校・休業等の適切な処置や勧告等はできたはず。
そこを徹底的に追及しないメディアも腐敗してる。

スレ主の以下の記載はジョークになったね
*******************************
放射線の被害を防ぐ主な対策
(日経新聞より)
国や地方自治体の指示に従う
*******************************
41: 匿名さん 
[2011-05-08 16:35:46]
これが一番やっちゃいけないような・・・

ホント、真実はどこにあるんだろう
42: 匿名 
[2011-05-09 14:17:33]
80歳以上の老人の言う事は聞かないこと。
老人は細胞が老化して癌とか進行しないんだろ。
だから福島県危険地域で頑として居残る老人は実は放射能恐れてないんだよ。

あと80過ぎるとへんに悟りが出てきてそのうえ頑固になる。
「放射能!危険?知るか!人はみないつか死ぬ!ばかもん!ご先祖様代々の土地を離れられん!死んだ後ご先祖様に叱られる!」
非難するしないの問答でこういうやり取りしてるんじゃないの?

二十歳くらいの人への人は皆いつか死ぬと八十歳過ぎた人への人は皆いつか死ぬでは言葉の意味合い違うだろ。
老人に合わせたらいかんよ!
43: 匿名さん 
[2011-05-09 21:57:00]
国や自治体も怪しいが、それ以上に放射線や医学に対するろくな知識も無いくせに、放射能とくれば癌だ白血病だ奇形だと馬鹿の一つ覚えで騒ぎ立てる40のような奴には困ったものだ。
44: 匿名さん 
[2011-05-09 22:28:46]
子どもの頃、毎日膝に赤チン塗っていた私は耐性あり?赤チン問題は水銀だったかな・・・たしか別名ヨードチンキだったと思うけど。
ところで、土地の放射性物質除去にはひまわりを植えるといいといわれているようです。何年もかかるところ、ひまわりを植えると90%~という高い割合で除去されるとか。気休めでも十分やってみる価値はありそうですね。
45: 匿名 
[2011-05-09 23:25:10]
で、その咲いたヒマワリをどう処分するかが重要だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる